友達が好きな人に告白をしたらしいが、この恋は脈アリ?(18歳・女性)

告白
私の友達が、好きな男子に告白したそうです。
私とも面識のある男子で、誰とでも気さくに話せて明るい優しい感じの人です。
いざ思い切って手紙で告白した友達。
結果は、「親の関係で無理かも」と言う、なんとも言えないものでした。
その彼の母親が中国人らしく、よく分からないけれど何かしら都合が悪いのかもしれないと友達は言っていました。
ですが、私はどうもそれが理解できないのです。
第一、親の関係で付き合えないというのも意味がわかりません。見た限りでは優しい母親のように感じました。付き合う関係だけ、ごちゃごちゃ言うような親とはどう考えても思いません。
もしかしたら、やんわり断っている可能性もあるのではないでしょうか?
そこまで友達と彼とは仲良くないし、話しかけるのも友達が一方的なことが多いです。
彼も内心「またか」と思っていると思います。
優しいので、はっきり断って友達を傷つけたくない気持ちもあるのではないか、、、?
ここは皆様の意見を聞きたいです。
友達の恋は実るものかと言うことと、彼の本心はどのようなものかということ。
ぜひ2つを答えてくれると嬉しいです。

回答:5(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
友達の好きな彼が親とどのような関係かによっても答えが変わってくるのではないかと思います。
もし彼が親と仲良く恋愛などの相談も親にしているとしたら、親の方から「その子は辞めたほうがいいんじゃない?」と言ってくる可能性はあると思います。
私の主人の母親も中国人なのですが、やはりお付き合いする時にあーだこーだ言ってきていたそうです。
中国の方は、日本人よりも家族を大事にする感覚があるようなので、結婚相手として相応しくないとかそんな発想をしているとしたらお友達の恋が実るのは難しいと思います。
彼の本心としては、「親が関係なかったら付き合える?本当のあなたの気持ちを聞かせてほしい」と聞いてみるとわかるのかなと思います。
「親が関係ないなら付き合える」と言ったなら、本心としてはあなたのお友達と付き合いたいのだと思います。
「親が関係なくても難しいかも」という答えなら、本心としてもあなたのお友達とお付き合いするのは難しいと考えているのかもしれません。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
お返事ありがとうございます。 友達に聞いてみるよう言ってみます!!
あなたの相談に答えると、友達の恋が実るかどうかと、彼の本心を知りたいということですね。まず、友達の恋がどうなるのかを考える前に、状況を少し整理してみましょう。

彼が「親の関係で無理かも」と言った言葉を通じて、本当に親が原因で恋愛が難しいと言っている可能性もあります。文化や背景が異なる場合、親子間の期待や価値観の違いが影響を及ぼすことはあります。しかし、今の状況では詳細がわからないため、この言葉が本当に親の問題を指しているのか、それともただの優しい断り文句なのかを確定するのは難しいです。

彼が明るく優しい人で、はっきりと断ることを避けたいと思っている可能性も否定できません。彼の発言がやんわりした断りだったのかどうかを判断するのは外から見る限りとても難しいのですが、次のポイントを考慮してみてください:

1. **彼とのコミュニケーションの深さ**: 友達と彼の関係が一方的であると感じる点を考慮すると、彼が友達に特別な感情を持っているとは考えにくいです。やはりコミュニケーションの頻度や内容が片側に偏っている場合、相手がまだ恋愛関係に進む準備ができていない可能性があります。

2. **彼の発言の解釈**: 彼の「親の関係で無理かも」という言葉は、彼なりのソフトな断り方かもしれません。心を傷つけないように、直接的に拒否を伝えずにやんわりと距離を取ろうとした可能性があります。

3. **違ったアプローチ**: もし友達がこの恋を本当に諦めたくないのであれば、焦らずに時間をかけて友達としての関係性を築き、彼の気持ちを徐々に知っていく方法もあります。しかし、その場合でも無理に彼に迫ることは避け、彼のペースを尊重することが重要です。

最終的に、友達の恋が実るかどうかは彼の気持ち次第であり、友達の側が無理をしすぎず自然な形で関係を進めることができるかが鍵になるでしょう。そして彼の本心を知るために、今後の彼の行動や言動に注意を払い、少しずつ友達がその意図を理解できるような状況を作っていくことをおすすめします。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
告白の仕方も人それぞれで手紙を渡すのも勇気がいると思います。返事はどういう風に聞いたのでしょうか?直接言われたのでしょうか?
個人的には、手紙やLINEで告白もありだとは思いますが直接伝えた方が返事も聞きやすかったり、理由を詳しく聞けたりもしたかもしれません。自分自身、あまり話したこともない方から友達伝いで告白されて付き合ったこともありますが、あまり会話もすることなく別れた経験があります。彼と仲良いワケではなかったのならまず距離を縮めてから告白するべきだったかもしれません。ただ、今後仲良くなって再告白とかは可能だと思います。
彼が母親の国籍を理由にしたのも、やんわりと断った可能性もあれば、彼自身それが理由で何かあったのかもしれません。
彼の本心を聞くことも出来ない様な関係性なら、まずは恋愛を意識せず仲良くなってから関係がどう変わるかだと思います。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
大切なお友達なのでしょうか?お友達に対しての相談は初めて拝見し、実は相談者さんも同じく好きな人で今後自分の時に同じ返事かもしれない不安などあるということでしょうか?

中国の方と交際経験が無いので、中国の文化について調べてみたのですが、省や都市部出身かで大分今は違いがあるようですが、基本的に家族の絆、結婚が視野に入ること。が優先される親御さんが多いそうなので、もしお母さまが郊外出身の方でしたら日本のように「付き合ってみてから」という感覚が無いご家族かもしれません。
結果的にはお友達には断ってると思いまし、現状見込みはないと思います。
中国はあれだけの大陸と人口ですから、お母さまの力が強いご家庭か、彼の優しさが強すぎてそのような表現になったか。
それは直接聞いてみないとわからないところでもあると思います。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
お友達、頑張りましたね。そして、その相談を受けていたであろう質問者様も、先が読めずにどう声を掛けたらわからない様子が伝わってきました。
まず彼の本心ですが、質問文を読んだところ、親の関係でという事実が4割、(そのせいで)やんわり断りたかったが5割、それらを飛び越えても付き合いたかったが1割といたところでしょうか。「親の関係で」というのが、出身・国籍のせいなのか、親の性格のせいなのか、経済的な関係なのか・・・は推測の域を出ませんが、誰しも表の顔(外面)、裏の顔(想像できないような本心)はあるものです。ましてや、親という立場に置かれると、自分の子どもが特定のコミュニティでうまくやっていくためには、いくらでも外面を良くします。質問者様の「付き合うくらいではごちゃごちゃいうような親ではなさそう」という見解も、子どもの学校生活に支障をきたさないようにするために、他人の子どもたち向けに「そういう顔」をしているだけなのかもしれない。裏の顔を知るのは、息子である彼やその家族だけ。彼はそれを知っていて、事実としてお断りした可能性も考えられます。
また、質問者様たちは18歳で、将来はどんなことをしたいかが見えてくる年齢でもあると思います。私の周りの方を見る限りですが、自分の親族が海外にいたり、出身が海外だったりすると、大学選びや就職先の選択肢に、自然と海外の学校や会社も入っている印象を受けます。もしかしたら、彼も将来的にお母様の出身の国で学んだり、お仕事をすることを視野に入れているのかもしれません。そのため、お母様と同じ出身の方や、精通した方を彼女やパートナーとして迎えたいという気持ちもあるかもしれませんね。18歳というとこの3月で高校を卒業したような年齢でしょうか。もし彼とお話しする機会があったら、将来どんな仕事をしたい?そのために今から結構動いている?と言ったお話を振ってもいいかもしれません。
お若いうちはあまり触れる機会のない話題・気にも留めなかったことかもしれませんが、この狭い日本でも国籍(出身)、宗教、政治、信念、果ては応援するスポーツチーム・・・他人から見ればほんの誤差で、もめごとが起きています。私自身、20代前半で別れた彼とは、宗教に対する考え方の違いが1つの原因となっています。質問者様の年のころにはそんなことを想像もしていませんでしたが、彼は私よりも前にお付き合いした方とは、同じことが原因で親ともめて別れていたようです。もしかしたら、彼は以前お友達と同じような立ち位置の女性とお付き合いをしていたことがあるのかもしれません。そこで、「もしかしたら親の関係でうまくいかなくなるかも」という考えに至るような出来事があったのかもしれません。
お友達がお付き合いできる道を模索するとしたら、まずは彼がお断りを入れた原因の細部をお話ししてもらえるようになること。友達(仲間)として仲良くなることです。その次に、彼を悩ませている原因の精通者になること。例えばですが、お母様の国のことを調べるとか、言語の話者になるとか、お母様や彼自身に興味を持ってもらえるきっかけにはなると思います。親子関係に悩んでいるのであれば、子供の成長や心理の勉強をしたり、支援する方法を考えたり。そうしていくうちに、彼のそばにいることが当たり前になるかもしれません。(=親の関係を飛び越えてもお付き合いしようという気持ちに繋がる可能性)もしくは、現実を突きつけられて彼のことを心から諦められる日が来るかもしれません。お友達がどんな道を選ぶかを、見守ってあげられるといいですね。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ