好きに思う人って2人いてもおかしくないのか?(18歳・男性)
アプローチ
今高校3年生の男子です。昨年から同じ部活(吹奏楽)の1つ年下の後輩に片思い中です。昨年はほとんど話すことがなく1年を過ごしましたが、今年の夏頃からほぼ毎日LINEをするようになりました(一時期止まりましたが)。ちなみに学校では学年も違ったり、楽器も違ったりするのでたくさん話す機会は頻繁にはありませんでした(最近は週に2回程度)。そろそろ卒業も近かったため告白しようと考えていたのですが、後輩の友達から彼氏がいることを聞きました。ですが彼氏とは上手くいってないと話しは聞きます。まだチャンスはあるかもと思い、努力はしていました。ですが今日聞いた話しだと、理想が高いらしく身長などが足りません。努力はこれからもしていきます。ですがそれまで程遠いし、後輩の友達は「応援はずっとしています。でもありのままの自分好きになってくれる人と付き合うのはいい感じですよ」と言われました。それはその通りだと思いました。と考えた時に、自分の同じパートの後輩の顔が頭に浮かびました。いつも尊敬してくれて、大切にしてくれる後輩です。これからこの後輩をBさん、最初の後輩をAさんと呼びます。Aさんを好きになる前に悩みました。どっちが恋の好きなのか。ですがAさんを選びました。ですがダメだった以上、Bさんに手を出してみるのはダメでしょうか。先日Bさん含むグループでは遊びに行きましたし、部活の中で1番話したり練習したり、一緒にいた時間が長いです。後輩の中だと1番大切に育てた後輩なので好きです。
この文章を読み返しても、自分がとてもクズ発言をしているのはわかります。こんなのだから結局Aさんにも好かれなかったのだと思います。でもどうしても心の寂しさが消えません。こんな僕にでもアドバイスいただける方がいらっしゃれば、いただけると嬉しいです。注意でもお叱りでも大丈夫です。難しい内容ですが、よろしくお願いします。
この文章を読み返しても、自分がとてもクズ発言をしているのはわかります。こんなのだから結局Aさんにも好かれなかったのだと思います。でもどうしても心の寂しさが消えません。こんな僕にでもアドバイスいただける方がいらっしゃれば、いただけると嬉しいです。注意でもお叱りでも大丈夫です。難しい内容ですが、よろしくお願いします。
回答:5件(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)


- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
Q:Bさんに手を出してみるのはダメでしょうか。
A:良いと思います。
ご自身の事をクズ発言されていましたが、そう思う感覚は分かりますし、相手の方も少なからずそういった感情はあると思います。
例えば「理想が高い」は「周りから良く見られたい」という見栄や、「経済的に安心したい」という利己的な考えがあるとも取れますから、クズ発言が出ることもある種自然なこと。
叱責したり咎めようとは思いません。
ただ、なぜBさんに手を出そうと思うのか。についてはもう少し芯を持たれた方が良いと思います。
Aさんに対する想い「好きだから」は理解できます。
ですが、Bさんに対する「好き」は後付け・無理くりな印象を受けました。
Aさんが好きだけど、その想いが成就されない寂しさを紛らわすためにBさんに手を出しているような感覚。
「後輩の中だと」と前提条件を付けている所にも違和感を覚えます。
なぜここに対して突っ込みを入れているかと言うと、そのような気持ちは無意識に言動に表れ、Bさんにも伝わってしまうため。
2人とも「付き合いたいと思うくらい好き」なら分かりますが、現状、Bさんはそのレベルに達していないのではないか。
もしBさんから「本当に私の事を好きと思っている?」と聞かれた時、心から「好きです」と言えるでしょうか。
言えるなら、Bさんにも手を出すのも全然ありです。
もし言えないなら、恋愛以外で寂しさを埋める術を見つけてください。(趣味や勉強など)
◆今後について
(※ここからは「Bさんも付き合いたいと思えるくらいに好き」という前提で話をすすめます。)
基本的にはBさんにフルコミットして、機会があればAさんを狙う。というスタンスをとるのが無難だと思います。
具体的には
・Aさんは進展があるまで(別れるまで)待ち
(コミュニケーションは取り続ける)
・Bさんは「卒業までに連絡先を入手する」
もしくは「卒業までに1対1でデートに誘う」が良いのではないかと思います。
少なくともAさんは、彼氏と別れてしばらく(数ヶ月くらい)経ってから告白するのが無難。
例え関係が上手くいっていなくても、恋人関係を続けているということは、彼氏に好意を持っている証拠。
相当ステータスが高くないと、割り込むのは難しいです。
また、別れた直後に告白すると、「まだ気持ちの整理がついていない」「また失恋することを恐れる」という理由から断られる可能性が高いですから、ちょくちょくコミュニケーションをとって、彼女が吹っ切れるタイミングを待つのが最も上手くいく可能性が高いと思います。
Bさんに対しては、もう少し距離を縮めることが先決かなと思います。
卒業までにBさんの連絡先を入手し、Aさんと同じように個別にLINEをし合う仲まで発展させる。
もうそこまで行っているなら、「卒業までに1対1でデートに誘う」のが無難。
もしBさんとの関係が思いのほかうまくいったのなら、Aさんとは友達関係で止める。
Bさんとはなかなか進展しない。あるいは早く「Aさんが別れた」という話を聞いたら、Aさんともデートを打診してみる。
ただ、同時並行でデートをするのは、学校を卒業したタイミング(1年後)が無難。
(学校内のコミュニティーを通じて2股かけている情報が伝わるかもしれないため)
そのため、Aさんとデートをするのは少なくとも1年後となることを覚悟する。のが良いと思います。
◆結論
ただし、これらはあくまで個人的な意見。
現実は思い通りにならないのが常ですから、あまり他人の意見には縛られないように。
ご自身の「やりたい」を優先されるのが最も後悔の無い道だと思います。
A:良いと思います。
ご自身の事をクズ発言されていましたが、そう思う感覚は分かりますし、相手の方も少なからずそういった感情はあると思います。
例えば「理想が高い」は「周りから良く見られたい」という見栄や、「経済的に安心したい」という利己的な考えがあるとも取れますから、クズ発言が出ることもある種自然なこと。
叱責したり咎めようとは思いません。
ただ、なぜBさんに手を出そうと思うのか。についてはもう少し芯を持たれた方が良いと思います。
Aさんに対する想い「好きだから」は理解できます。
ですが、Bさんに対する「好き」は後付け・無理くりな印象を受けました。
Aさんが好きだけど、その想いが成就されない寂しさを紛らわすためにBさんに手を出しているような感覚。
「後輩の中だと」と前提条件を付けている所にも違和感を覚えます。
なぜここに対して突っ込みを入れているかと言うと、そのような気持ちは無意識に言動に表れ、Bさんにも伝わってしまうため。
2人とも「付き合いたいと思うくらい好き」なら分かりますが、現状、Bさんはそのレベルに達していないのではないか。
もしBさんから「本当に私の事を好きと思っている?」と聞かれた時、心から「好きです」と言えるでしょうか。
言えるなら、Bさんにも手を出すのも全然ありです。
もし言えないなら、恋愛以外で寂しさを埋める術を見つけてください。(趣味や勉強など)
◆今後について
(※ここからは「Bさんも付き合いたいと思えるくらいに好き」という前提で話をすすめます。)
基本的にはBさんにフルコミットして、機会があればAさんを狙う。というスタンスをとるのが無難だと思います。
具体的には
・Aさんは進展があるまで(別れるまで)待ち
(コミュニケーションは取り続ける)
・Bさんは「卒業までに連絡先を入手する」
もしくは「卒業までに1対1でデートに誘う」が良いのではないかと思います。
少なくともAさんは、彼氏と別れてしばらく(数ヶ月くらい)経ってから告白するのが無難。
例え関係が上手くいっていなくても、恋人関係を続けているということは、彼氏に好意を持っている証拠。
相当ステータスが高くないと、割り込むのは難しいです。
また、別れた直後に告白すると、「まだ気持ちの整理がついていない」「また失恋することを恐れる」という理由から断られる可能性が高いですから、ちょくちょくコミュニケーションをとって、彼女が吹っ切れるタイミングを待つのが最も上手くいく可能性が高いと思います。
Bさんに対しては、もう少し距離を縮めることが先決かなと思います。
卒業までにBさんの連絡先を入手し、Aさんと同じように個別にLINEをし合う仲まで発展させる。
もうそこまで行っているなら、「卒業までに1対1でデートに誘う」のが無難。
もしBさんとの関係が思いのほかうまくいったのなら、Aさんとは友達関係で止める。
Bさんとはなかなか進展しない。あるいは早く「Aさんが別れた」という話を聞いたら、Aさんともデートを打診してみる。
ただ、同時並行でデートをするのは、学校を卒業したタイミング(1年後)が無難。
(学校内のコミュニティーを通じて2股かけている情報が伝わるかもしれないため)
そのため、Aさんとデートをするのは少なくとも1年後となることを覚悟する。のが良いと思います。
◆結論
ただし、これらはあくまで個人的な意見。
現実は思い通りにならないのが常ですから、あまり他人の意見には縛られないように。
ご自身の「やりたい」を優先されるのが最も後悔の無い道だと思います。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
すごい丁寧な解説ありがとうございました。Togoさんの言葉で、自分の気持ちに向き合うことができました。説明文が悪くてすみません。気持ちはどちらも本当に好きです。具体例であげられた手順をやってみようと思います。とてもわかりやすかったです。ありがとうございました‼︎

まず、恋愛において複数の人に惹かれることは、決して珍しいことではありません。それはあなただけではなく、多くの人が経験することです。それにより、自分をクズだと思って責める必要はまったくありません。恋愛感情には色々な形があるので、感情が複雑になるのは自然なことです。
この状況で大切なのは、自分の気持ちを正直に見つめることです。Aさんへの気持ちはまだあるかもしれませんが、その恋が叶わない可能性が高いと感じたために、Bさんのことが頭をよぎったのかもしれません。大切なのは、Aさんを諦めることが理由でBさんにアプローチするのではなく、Bさん自身に対して本当に特別な感情を持っているのかどうかを理解することです。
Bさんへの気持ちが恋愛としての「好き」であると確信できるなら、それを大事にしてみてください。しかし、その感情が単に寂しさや空虚感を埋めるためのものであるのなら、Bさんにもあなた自身にもフェアではありません。誠実さが何より大事です。自分の気持ちをしっかりと理解し、それを相手にも伝えられるようになるためのタイミングを待ちましょう。
また、Bさんとはすでに良い関係を築いているようなので、その信頼関係を大切にしましょう。お互いのことをよく知るための時間を持ち、自然な形で関係を育んでいくことはとても有意義です。焦る必要はありません。時間をかけて、友情を育てつつ、本当に気持ちが固まったときに次のステップを考えても遅くはありません。
最後に、恋愛は自分自身を知るための大きなチャンスでもあります。今回の経験を通じて、あなた自身が何を求め、どんなパートナーシップを築いていきたいのかを考える良い機会と捉えましょう。それにより、より豊かな人間関係を築くことができるでしょう。
この状況で大切なのは、自分の気持ちを正直に見つめることです。Aさんへの気持ちはまだあるかもしれませんが、その恋が叶わない可能性が高いと感じたために、Bさんのことが頭をよぎったのかもしれません。大切なのは、Aさんを諦めることが理由でBさんにアプローチするのではなく、Bさん自身に対して本当に特別な感情を持っているのかどうかを理解することです。
Bさんへの気持ちが恋愛としての「好き」であると確信できるなら、それを大事にしてみてください。しかし、その感情が単に寂しさや空虚感を埋めるためのものであるのなら、Bさんにもあなた自身にもフェアではありません。誠実さが何より大事です。自分の気持ちをしっかりと理解し、それを相手にも伝えられるようになるためのタイミングを待ちましょう。
また、Bさんとはすでに良い関係を築いているようなので、その信頼関係を大切にしましょう。お互いのことをよく知るための時間を持ち、自然な形で関係を育んでいくことはとても有意義です。焦る必要はありません。時間をかけて、友情を育てつつ、本当に気持ちが固まったときに次のステップを考えても遅くはありません。
最後に、恋愛は自分自身を知るための大きなチャンスでもあります。今回の経験を通じて、あなた自身が何を求め、どんなパートナーシップを築いていきたいのかを考える良い機会と捉えましょう。それにより、より豊かな人間関係を築くことができるでしょう。

- 合コン・紹介で成婚
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
内容を拝見させて頂きました。
以前から好きだった方が好きになってくれないから、次の人に行くというのは有りとは思うのですが、なんというか文章からどちらの方に対しても本当に好きなのかな?と感じてしまいました。
心の寂しさとは、何に対しての寂しさなのでしょうか?Aさんが振り向いてくれなくてのAさんへの寂しさですか?それとも、自分がお付き合いしている方がいないから寂しいのでしょうか?
Bさんはあなた様がA様の事が好きでアプローチしていたのはご存じなのでしょうか?もしそうであるなら、Bさんはきっとあなた様に対して良い感情は抱かないと思いますよ。Aさんがダメだったから自分にアプローチしてきたんだなと明らかに感じてしまうからです。あなた様がもしB様の立場になられて同じことをされた時、どう思われますか?
まだお若いからかもしれませんが、本当に人を好きになられたことはありますか?もしあなた様がA様の事が本当に好きだったのであれば、まだ好きでい続けることも出来ますしそんなすぐすぐ他の子にと気持ちを切り替えられないと思うんですよ。
少なくとも私は、自分の好きな人に彼女がいるとわかった時、好きな人に振られてしまった時は、気持ちを引きずっていました。
あなた様が気持ちを切り替えられるのは良い事なのですが、それで他の方を巻き込むというのは違うかなと思います。
今後どうするか決められるのはあなた様ですが、お相手の方に悲しい思いなどをさせないように気をつけられて下さい!
まだお若いですので、そんなに焦られることはないですよ!
本当にあなた様が好きになった方とお付き合いをされてほしいです。頑張って下さい!
以前から好きだった方が好きになってくれないから、次の人に行くというのは有りとは思うのですが、なんというか文章からどちらの方に対しても本当に好きなのかな?と感じてしまいました。
心の寂しさとは、何に対しての寂しさなのでしょうか?Aさんが振り向いてくれなくてのAさんへの寂しさですか?それとも、自分がお付き合いしている方がいないから寂しいのでしょうか?
Bさんはあなた様がA様の事が好きでアプローチしていたのはご存じなのでしょうか?もしそうであるなら、Bさんはきっとあなた様に対して良い感情は抱かないと思いますよ。Aさんがダメだったから自分にアプローチしてきたんだなと明らかに感じてしまうからです。あなた様がもしB様の立場になられて同じことをされた時、どう思われますか?
まだお若いからかもしれませんが、本当に人を好きになられたことはありますか?もしあなた様がA様の事が本当に好きだったのであれば、まだ好きでい続けることも出来ますしそんなすぐすぐ他の子にと気持ちを切り替えられないと思うんですよ。
少なくとも私は、自分の好きな人に彼女がいるとわかった時、好きな人に振られてしまった時は、気持ちを引きずっていました。
あなた様が気持ちを切り替えられるのは良い事なのですが、それで他の方を巻き込むというのは違うかなと思います。
今後どうするか決められるのはあなた様ですが、お相手の方に悲しい思いなどをさせないように気をつけられて下さい!
まだお若いですので、そんなに焦られることはないですよ!
本当にあなた様が好きになった方とお付き合いをされてほしいです。頑張って下さい!

- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
途中AさんとBさんが逆かな?と思う説明もあったのですが、簡潔な意見としては部活の子の理想に自分が見合ってなさそうだから、パートにもお気に入りの子いるし、そっちはどうかな。ということだと思うので、パート先の子を保険のように扱ってるように感じました。
ただ、色々直接的な確認が必要だとも思います。まず部活の後輩の子ですが、全て又聞きですよね?
私自身、理想は理想で確かに背が高い人がいいなとも思ってましたが元カレの中で165㎝の人もいました。
きっと一番好きなのは部活の子だと思うので、しっかり気持ちをストレートにぶつけるなり自分がやりきったと思うまでアプローチしてからパートの子のことにしっかり向き合うのが順番だとは思います。
又聞きの情報の正解率なんて60%くらいです。
付き合うことに何股もかけるのはお相手に失礼になるので良くないですが、好きな人自体は何人でもいても自由です!推しと同じで若い時あるあるで好きな人(それ以上の行動はしません)は何人もいたことあります。
彼女も欲しい年頃だとも思いますので、単純に『彼女ほしい!できたら欲求も発散したい!』なのか自己分析もするといいと思います。
辛い時がきたときに立ち直る時間があるのは若いうちだけ。若いうちに思い切り気持ちを伝えてたっくさん恋愛経験積んでください。好きな人がいることが素晴らしいことですから。
ただ、色々直接的な確認が必要だとも思います。まず部活の後輩の子ですが、全て又聞きですよね?
私自身、理想は理想で確かに背が高い人がいいなとも思ってましたが元カレの中で165㎝の人もいました。
きっと一番好きなのは部活の子だと思うので、しっかり気持ちをストレートにぶつけるなり自分がやりきったと思うまでアプローチしてからパートの子のことにしっかり向き合うのが順番だとは思います。
又聞きの情報の正解率なんて60%くらいです。
付き合うことに何股もかけるのはお相手に失礼になるので良くないですが、好きな人自体は何人でもいても自由です!推しと同じで若い時あるあるで好きな人(それ以上の行動はしません)は何人もいたことあります。
彼女も欲しい年頃だとも思いますので、単純に『彼女ほしい!できたら欲求も発散したい!』なのか自己分析もするといいと思います。
辛い時がきたときに立ち直る時間があるのは若いうちだけ。若いうちに思い切り気持ちを伝えてたっくさん恋愛経験積んでください。好きな人がいることが素晴らしいことですから。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
全然クズ発言だとは思いません。ある程度可愛かったら誰でも良いとか、付き合わずに色んな子に手を出しているとかなら非難される部分もあるかもしれませんが…。
どんなに仲が良かったり関係性が良くても、相手に恋人がいるなら一旦立ち止まるべきだと思いますし
一緒に過ごす時間が長い相手の色んな面を見て、好意的に感じるのは自然だと思います。
AさんがダメだったからBさんにという流れが気になるのかもしれませんし、1番好きだった人を諦めて2番目に好きな人と感じたりするかもしれませんが、もしかしたらBさんで良かったと思える未来があるかもしれません。
どんなに仲が良かったり関係性が良くても、相手に恋人がいるなら一旦立ち止まるべきだと思いますし
一緒に過ごす時間が長い相手の色んな面を見て、好意的に感じるのは自然だと思います。
AさんがダメだったからBさんにという流れが気になるのかもしれませんし、1番好きだった人を諦めて2番目に好きな人と感じたりするかもしれませんが、もしかしたらBさんで良かったと思える未来があるかもしれません。
恋愛がうまくいかない男性へ