交際3年半の彼氏に同棲・結婚を意識してほしい。このままなら別れるべき?(25歳・女性)
全般
現在交際している彼氏がいます。交際3年半です。
お互い同じ職場で出会い相手からのアプローチで付き合い始めました。
私は現在25歳(3月で26歳になります)。相手は私より1つ年上で27歳です。
お互い一人暮らしですが、交際3年半の中で同棲や結婚など未来に向けての進展が何もありません。
聞いてみても真剣に話し合ってはくれず…
不安だと伝えても相手は「やっぱり女の人は焦るんだね〜」みたいな他人事のような反応です。
(相手のお母さんがシングルマザーで、苦労している様子を目の当たりにしているようなので、もしかしたら結婚に良いイメージがないのかも?)
私は子供も欲しいし時間も有限なので、この人とこのまま交際し続けて良いのか悩んでいます。
うまく同棲・結婚に導く方法はないでしょうか。
お互い同じ職場で出会い相手からのアプローチで付き合い始めました。
私は現在25歳(3月で26歳になります)。相手は私より1つ年上で27歳です。
お互い一人暮らしですが、交際3年半の中で同棲や結婚など未来に向けての進展が何もありません。
聞いてみても真剣に話し合ってはくれず…
不安だと伝えても相手は「やっぱり女の人は焦るんだね〜」みたいな他人事のような反応です。
(相手のお母さんがシングルマザーで、苦労している様子を目の当たりにしているようなので、もしかしたら結婚に良いイメージがないのかも?)
私は子供も欲しいし時間も有限なので、この人とこのまま交際し続けて良いのか悩んでいます。
うまく同棲・結婚に導く方法はないでしょうか。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
交際3年半となると、そろそろ同棲や結婚の話が出てもいい頃だなぁと思います。
あなたの方から聞いてみても真剣に話し合ってくれないというところからすると、彼の中ではまだ結婚は先のことというイメージを持っているのかもしれません。
私の友人のカップルも長くお付き合いしているけれど、彼から結婚の話が出なくて、そのまま付き合った状態で30代を迎えた人がいます。
付き合いが長くなってくるとさらに結婚の話を伝えにくくなり、この人以外にいい人はいないかもと新たな出会いよりも、今の彼を選んでそのままの状態を続けてしまう可能性があると思います。
私はあなたの今の年齢のうちに、もう一度彼に話し合いを持ちかけてみてもいいのかなと思います。
もし未来に向けた話し合いができないのならば、他の人を探そうと思っているということも言ってもいいのかなと思います。
もしそれで、彼が真剣に話し合いに応じてくれるならば、いつ結婚する、いつお互いの親に紹介するなどと具体的な話もできたらいいのかなと思います。
もう一度話し合いを持ちかけてもはぐらかされてしまったならば、あなたの人生のパートナーは彼ではないかもしれません。
その時は、潔く他の人との出会いを求めた方があなたが描く未来への近道だと考えます。
あなたの方から聞いてみても真剣に話し合ってくれないというところからすると、彼の中ではまだ結婚は先のことというイメージを持っているのかもしれません。
私の友人のカップルも長くお付き合いしているけれど、彼から結婚の話が出なくて、そのまま付き合った状態で30代を迎えた人がいます。
付き合いが長くなってくるとさらに結婚の話を伝えにくくなり、この人以外にいい人はいないかもと新たな出会いよりも、今の彼を選んでそのままの状態を続けてしまう可能性があると思います。
私はあなたの今の年齢のうちに、もう一度彼に話し合いを持ちかけてみてもいいのかなと思います。
もし未来に向けた話し合いができないのならば、他の人を探そうと思っているということも言ってもいいのかなと思います。
もしそれで、彼が真剣に話し合いに応じてくれるならば、いつ結婚する、いつお互いの親に紹介するなどと具体的な話もできたらいいのかなと思います。
もう一度話し合いを持ちかけてもはぐらかされてしまったならば、あなたの人生のパートナーは彼ではないかもしれません。
その時は、潔く他の人との出会いを求めた方があなたが描く未来への近道だと考えます。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
回答ありがとうございました!
ご友人の話も教えてくださりとても参考になりました。

交際3年半というのは、一緒にいることの快適さや相手の存在が大切であることを再認識する時間でもありますね。お二人の関係が長期にわたる中で、将来に対する不安や不満が出てくるのは自然なことです。相手が同棲や結婚について真剣に話し合わない、あなたの不安を解消しようとしないことが、心配の種となっているようですね。
まず重要なのは、ハッキリとした意思を持って対話を試みることです。具体的には、「いつまでに」同棲や結婚について考えてみたい、「どうして」それらのステップが大切なのかを、彼に理解してもらう必要があります。プレッシャーをかけるのではなく、あなたにとって何が大切なのかを伝えましょう。また彼の家庭環境について理解を示し、なぜ結婚に躊躇しているのかを探る会話を持つことも大切です。
問題解決のための対話は、双方にとって心地良い環境で行うことが望ましいです。あなたの不安や期待、彼の恐れや願望をお互いに尊重しあいながら、真剣な話し合いを目指しましょう。また、「子供が欲しい」「時間の限りがある」という感覚を共有し、彼がそれにどのように感じているのかを理解することも重要です。
しかし、彼がこれらの話題を避け続けるなら、その時点で関係の見直しが必要かもしれません。愛し合う二人ならば、互いの幸せと将来を第一に考えるべきです。彼が結婚に対して否定的である理由(家庭環境の影響など)があるにせよ、それを乗り越えるための努力や、少なくとも話し合いの意志がなければ、あなたの望む未来への道は険しいものになるでしょう。
解決策としては、カウンセリングやカップルセラピーの利用も視野に入れてみるのも一つの方法かもしれません。第三者の意見を通じて、お互いの意見の食い違いを明らかにし、解決の糸口を見つけることができるかもしれません。
結局のところ、決断はあなた自身の中から湧き上がってくるべきものです。彼との将来に対する期待と、現状とのギャップに悩みながら、どのような未来を望むのか、自分自身の幸せを最優先に考える時間を持ってください。
まず重要なのは、ハッキリとした意思を持って対話を試みることです。具体的には、「いつまでに」同棲や結婚について考えてみたい、「どうして」それらのステップが大切なのかを、彼に理解してもらう必要があります。プレッシャーをかけるのではなく、あなたにとって何が大切なのかを伝えましょう。また彼の家庭環境について理解を示し、なぜ結婚に躊躇しているのかを探る会話を持つことも大切です。
問題解決のための対話は、双方にとって心地良い環境で行うことが望ましいです。あなたの不安や期待、彼の恐れや願望をお互いに尊重しあいながら、真剣な話し合いを目指しましょう。また、「子供が欲しい」「時間の限りがある」という感覚を共有し、彼がそれにどのように感じているのかを理解することも重要です。
しかし、彼がこれらの話題を避け続けるなら、その時点で関係の見直しが必要かもしれません。愛し合う二人ならば、互いの幸せと将来を第一に考えるべきです。彼が結婚に対して否定的である理由(家庭環境の影響など)があるにせよ、それを乗り越えるための努力や、少なくとも話し合いの意志がなければ、あなたの望む未来への道は険しいものになるでしょう。
解決策としては、カウンセリングやカップルセラピーの利用も視野に入れてみるのも一つの方法かもしれません。第三者の意見を通じて、お互いの意見の食い違いを明らかにし、解決の糸口を見つけることができるかもしれません。
結局のところ、決断はあなた自身の中から湧き上がってくるべきものです。彼との将来に対する期待と、現状とのギャップに悩みながら、どのような未来を望むのか、自分自身の幸せを最優先に考える時間を持ってください。
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
3年半ですと、そろそろ将来をしっかり考えたいですよね。しかし彼の態度は文面を見る限り前向きではなく、悲しいですね。彼がどういった結婚観を持ち、それがあなたと一致するかはなかなか難しいところです。女性はどうしても妊娠の年齢のことも気になるし、男性がそれほどそこをわかってくれているかというとそうでないこともあると思います。また結婚となると、現実的に経済的なバランスや余裕があるのかなどお金に関し踏み込んだ話になるので、彼が収入面で何か気にして話しにくいという可能性もあります。あなたが明確な結婚へのビジョン(何歳までに結婚、妊娠したいなど)を伝えて、それでも彼が前向きになってくれなかったら、お付き合いを考えなおしても良いかもしれません。付き合って楽しい相手と、結婚して一生添い遂げられる人とは、まだ別です。価値観がより合ったほうがもちろん良いわけで、彼より交際期間が短くても価値観がバッチリ合い結婚へ一気にいける可能性もあります。まずは、あなたが彼との結婚についてではなく、自分が幸せになるための結婚観をしっかり考え抜き、そこにマッチするかどうか見直してみたら、今後どうしたら良いか見えてくるかもしれません。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
同じ男性ですが、やっぱり女の人は焦るんだね〜という発言にはイラッとしました。正直自分も自分の方からプロポーズとかを考えていたらダラダラ先延ばししてしまう気持ちも分かるは分かります。
ただ、女性の方がしっかり将来設計をしている人が多いと思います。
自分が結婚したキッカケは、妻と交際する前に将来子供も欲しいし、30歳までには結婚したい
と妻が26歳の頃に言っていたので、それなら3年付き合って続いたら結婚しようと結婚前提で付き合い始め、逆算して両家挨拶や結婚式の準備を進めました。
社内恋愛の良かった所は相手と時間や休みが合わせやすいし、仕事でも会えるのはメリットだと思いましたが
相手からアプローチしてきた割には投稿主様の願望や希望を真剣に聞かないのは良くないと思います。
付き合い続けて結婚が1番かもしれませんが、先が見えないなら別れると本気で話し合った方が良いかもしれません。
ただ、女性の方がしっかり将来設計をしている人が多いと思います。
自分が結婚したキッカケは、妻と交際する前に将来子供も欲しいし、30歳までには結婚したい
と妻が26歳の頃に言っていたので、それなら3年付き合って続いたら結婚しようと結婚前提で付き合い始め、逆算して両家挨拶や結婚式の準備を進めました。
社内恋愛の良かった所は相手と時間や休みが合わせやすいし、仕事でも会えるのはメリットだと思いましたが
相手からアプローチしてきた割には投稿主様の願望や希望を真剣に聞かないのは良くないと思います。
付き合い続けて結婚が1番かもしれませんが、先が見えないなら別れると本気で話し合った方が良いかもしれません。
恋愛がうまくいかない女性へ