振られた理由を聞いて、答え合わせがしたい(25歳・男性)
全般
振られた理由を聞いて、答え合わせがしたい
大学生の私(男)には2年前に振られた彼女がいます。私は、その人に何故自分を振ったのかを聞こうと思っています
その人とはお互い初恋人で、僕は心底大好きでした。なんとかリードしようと頑張りましたが、2ヶ月で振られました。はっきりとした理由は言ってくれず、「想像と違った」との事でした。その際は「これで縁が切れるのは嫌」と言われ、それを信じて本音を隠し別れました。でも、結局常に無視をされ、縁は切れました。現在進行形です。
「振られる側が悪い」という考えで、僕は1年以上自責と自己成長に駆られました。降られて以降ずっと原因を考え反省し、それを改善すべく動きました。でも次に付き合える人は現れず、都度「先に進めないのはまだ改善点があるから」と考え、過去に戻り、自責→反省→改善を繰り返してきました。
正直に言うと、疲れました。己は未熟と思えば自分の一挙手一投足全て未熟に見え、都度自責をします。幾ら改善しても、幾ら成長しても、成功しても、慕われても自信は持てません。また、いざ女性と仲良くなると、過去がトラウ如く蘇り恐怖するのです。この2年間必ずそうなりました。
だから、自分の幸せの為に、彼女に理由を聞き、答え合わせをしたいんです。実は先述した「冷めた」は嘘で、明確な理由があると、共通の友人から知りました(内容は教えてくれなかった)。この2年間で、自分では「これが理由では」と思える事はピックアップできています。勿論十中八九無視されるだろうし、迷惑行為は理解してます。覚えてないかもしれません。
復縁の意思はありません。でもずっと相手の幸せを祈ってきました。復縁したくても、当時は相手の幸せの為に沈黙しました。今は己の幸せの為に声を上げたい。行動してみたいのです。ご意見頂けると嬉しいです。
大学生の私(男)には2年前に振られた彼女がいます。私は、その人に何故自分を振ったのかを聞こうと思っています
その人とはお互い初恋人で、僕は心底大好きでした。なんとかリードしようと頑張りましたが、2ヶ月で振られました。はっきりとした理由は言ってくれず、「想像と違った」との事でした。その際は「これで縁が切れるのは嫌」と言われ、それを信じて本音を隠し別れました。でも、結局常に無視をされ、縁は切れました。現在進行形です。
「振られる側が悪い」という考えで、僕は1年以上自責と自己成長に駆られました。降られて以降ずっと原因を考え反省し、それを改善すべく動きました。でも次に付き合える人は現れず、都度「先に進めないのはまだ改善点があるから」と考え、過去に戻り、自責→反省→改善を繰り返してきました。
正直に言うと、疲れました。己は未熟と思えば自分の一挙手一投足全て未熟に見え、都度自責をします。幾ら改善しても、幾ら成長しても、成功しても、慕われても自信は持てません。また、いざ女性と仲良くなると、過去がトラウ如く蘇り恐怖するのです。この2年間必ずそうなりました。
だから、自分の幸せの為に、彼女に理由を聞き、答え合わせをしたいんです。実は先述した「冷めた」は嘘で、明確な理由があると、共通の友人から知りました(内容は教えてくれなかった)。この2年間で、自分では「これが理由では」と思える事はピックアップできています。勿論十中八九無視されるだろうし、迷惑行為は理解してます。覚えてないかもしれません。
復縁の意思はありません。でもずっと相手の幸せを祈ってきました。復縁したくても、当時は相手の幸せの為に沈黙しました。今は己の幸せの為に声を上げたい。行動してみたいのです。ご意見頂けると嬉しいです。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)
ベストアンサー
- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
振られてから原因を探し、改善すべく行動を続けていくことは並大抵の人にはできないことだと思います。
とても大変な作業だったと思います。
私は彼女に別れた理由を聞くのは、あなたが前を向いて歩くために必要なことだと考えます。
ただ、別れた理由を聞く時には言葉を選びながら丁寧に相手に聞くことが大切なのかなと思います。
女性側からしたら、2年前の別れた理由を突然聞かれるとびっくりしてしまう可能性があると思います。
なので、「〇〇と別れてから女性とお付き合いしようと思ったが、2年前のことが思い出されて怖くなってしまうこと」、「自分が前を向いて幸せになるためにあの時別れた理由を教えてほしい」と復縁をしたいのではなく、自分が幸せになるために別れた理由を教えてほしいと伝えるといいのかなと思います。
前向きな行動を私は応援したいです。
答え合わせをしてあなたが幸せになる日を私も願っています。
とても大変な作業だったと思います。
私は彼女に別れた理由を聞くのは、あなたが前を向いて歩くために必要なことだと考えます。
ただ、別れた理由を聞く時には言葉を選びながら丁寧に相手に聞くことが大切なのかなと思います。
女性側からしたら、2年前の別れた理由を突然聞かれるとびっくりしてしまう可能性があると思います。
なので、「〇〇と別れてから女性とお付き合いしようと思ったが、2年前のことが思い出されて怖くなってしまうこと」、「自分が前を向いて幸せになるためにあの時別れた理由を教えてほしい」と復縁をしたいのではなく、自分が幸せになるために別れた理由を教えてほしいと伝えるといいのかなと思います。
前向きな行動を私は応援したいです。
答え合わせをしてあなたが幸せになる日を私も願っています。
あなたが経験しているこの困難は、とても理解できます。失恋は誰にとっても簡単なことではなく、とくにそれが初恋の時はなおさらです。しかし、振られた原因を知りたいというあなたの願望に関して、慎重なアプローチをお勧めします。
まず、過去の関係を反芻することは、自己成長において有用な行為ですが、それが自己否定や不安を引き起こす原因となってはいけません。自分を責め続けることは、自信の回復には寄与しません。むしろ、あなたが過去に学び、成長した点を認め、それを前向きなアイデンティティの構築に活かすことが重要です。
それから、振られた理由を知りたいという気持ちは、閉じられていない過去の章を終わらせるための欲求として理解できます。しかし、彼女からの明確な答えがあなたの期待や必要とする解決に繋がるとは限りません。彼女が何を感じ、どう判断したかは彼女の主観です。あなたの持つ「改善すべき点」や自信の問題に対して、彼女の答えが必ずしも有益な解決策や慰めになるわけではありません。
彼女に理由を尋ねることについては、もし本当に行うと決断した場合、きわめて慎重で、相手の感情を尊重する形で進めることが肝要です。あなたの意図が復縁ではなく、自己理解と成長のためであることを、明確に伝える必要があります。しかし、準備しておくべきは、彼女が応答を選択しない可能性にも対処する覚悟です。
結局のところ、最も重要なのは、あなた自身の内面と向き合うことです。誰か他の人の答えを基に自己改善をするのではなく、自身の感情、感覚、思想に焦点を当てること。必要であれば、専門家の助けを求めてもいいでしょう。カウンセリングやセラピーは、自己理解を深め、未解決の感情を処理し、より健全な自己像を構築する助けとなるかもしれません。
あなたの幸せと自己成長を追求する過程で、他者の意見や過去の出来事に左右されず、自己肯定感を育むことができるよう願っています。
まず、過去の関係を反芻することは、自己成長において有用な行為ですが、それが自己否定や不安を引き起こす原因となってはいけません。自分を責め続けることは、自信の回復には寄与しません。むしろ、あなたが過去に学び、成長した点を認め、それを前向きなアイデンティティの構築に活かすことが重要です。
それから、振られた理由を知りたいという気持ちは、閉じられていない過去の章を終わらせるための欲求として理解できます。しかし、彼女からの明確な答えがあなたの期待や必要とする解決に繋がるとは限りません。彼女が何を感じ、どう判断したかは彼女の主観です。あなたの持つ「改善すべき点」や自信の問題に対して、彼女の答えが必ずしも有益な解決策や慰めになるわけではありません。
彼女に理由を尋ねることについては、もし本当に行うと決断した場合、きわめて慎重で、相手の感情を尊重する形で進めることが肝要です。あなたの意図が復縁ではなく、自己理解と成長のためであることを、明確に伝える必要があります。しかし、準備しておくべきは、彼女が応答を選択しない可能性にも対処する覚悟です。
結局のところ、最も重要なのは、あなた自身の内面と向き合うことです。誰か他の人の答えを基に自己改善をするのではなく、自身の感情、感覚、思想に焦点を当てること。必要であれば、専門家の助けを求めてもいいでしょう。カウンセリングやセラピーは、自己理解を深め、未解決の感情を処理し、より健全な自己像を構築する助けとなるかもしれません。
あなたの幸せと自己成長を追求する過程で、他者の意見や過去の出来事に左右されず、自己肯定感を育むことができるよう願っています。
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
悲しい過去を乗り越えて、今はご自身が前に進むために一生懸命なんですね。ぜひ次は良いご縁に恵まれ、ご自身も大切にできる恋愛をしてほしいです。さて元彼女さんへの答え合わせをするかどうかの前に申し上げたいことがあります。それは、あなたがそこまで自責の念にかられる必要は全く無い!ということです。確かにあなたの行動で何か元彼女さんとの別れを引き出したかもしれませんが、「振られる側が悪い」という思いは全く持つ必要がありません。あなたのとある行動が、元彼女さんのとっては否定的なことでも、他の女性にとっては何も問題が無い行動であるかもしれません。相性なのです。あなたが悪かったのでなく、相性なのです。しかしあなたは納得するためには、きっと元彼女さんへ理由を聞きたいのですね。元彼女さんの態度が軟化して気持ちを打ち明けてくれるといいですね。最後におっしゃっているように、「復縁なし」「自分のため」そして「自分が悪いと思ったら改めて謝罪する」といったことを伝えて、もう一度連絡をしてみてください。もし回答が得られないなら、元彼女さんも何かしらトラウマが生まれてて、あなたと接するのは辛いのかもしれませんので、後はご自身で納得点を決めて今後の人生のためにぜひ前向きに進みだして欲しいです。
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
明確な理由が知りたいし、ずっと引きずっていたら先に進めない気持ちも分かります。ただ、もう2年経っている状態で今更フラれた理由を教えてくれと伝えた所で取り繕った返事しかないと思います。しっかりした理由があったとして、当時それを言わなかったのは彼女なりの理由があるのかもしれないし、本当のことを言うならその時に言っていると思います。
当時言われた想像と違ったが理由でも特におかしくはないと思います。フる側、フラれる側が悪いとかは人それぞれだし、そこまで自分を自責しなくても良いと思いますが。初めての恋愛が2か月で終わって色々と考えることはあるかもしれませんが、たまたまその相手とは合わなかっただけかもしれません。ずっとその相手にこだわって答えがない答えを追いかけるよりも、他の人と恋愛してみるのも良いかもしれません。
当時言われた想像と違ったが理由でも特におかしくはないと思います。フる側、フラれる側が悪いとかは人それぞれだし、そこまで自分を自責しなくても良いと思いますが。初めての恋愛が2か月で終わって色々と考えることはあるかもしれませんが、たまたまその相手とは合わなかっただけかもしれません。ずっとその相手にこだわって答えがない答えを追いかけるよりも、他の人と恋愛してみるのも良いかもしれません。
恋愛がうまくいかない男性へ