曖昧な気持ちのまま婚活すべきなのか(26歳・女性)
全般
前の彼氏と別れてから1年経ち、マッチングアプリや婚活パーティー、飲み会への積極的参加、どれを試してもうまくいきませんでした。
きれいな言葉で言うのならば「将来を共にできるパートナーを探したい」という目的で活動してるのですが、じゃあ家庭的な妻になりたいか、または子どもが欲しいかと言われるとそれらは正直絶対的なものではありません。本音は「自分のことを好きでいてくれる、選んでくれる男性が欲しい」です。学生時代にできなかった恋愛を今になってしまいと思ってます。でも年齢的にその沼にハマるのは愚かだと。一時期はコンカフェに行って疑似恋愛を楽しんでたくらいの人間です。その時は別に都合の良い関係にでもなっていいと思ってました。でもその後店員さんの対応が雑になってからは自分も冷めてしまい、都合のいい関係にさえもなれませんでした。ちなみに今までお付き合いしてる人意外とそういう関係になったことはないてす。
マッチングアプリでは彼氏が欲しいはずなのに婚活みたいな観点で男性を見てしまいます。一方で付き合った後はドキドキを求めてしまい、行為がうまくいかないなどの理由で相手を男性として見られなくなってしまい別れてしまいます。
今月誕生日が来てしまいます。マッチングアプリの他に婚活サービスを併用して将来的なパートナー探しをすべきでしょうか?私はどうすれば良いですか?
きれいな言葉で言うのならば「将来を共にできるパートナーを探したい」という目的で活動してるのですが、じゃあ家庭的な妻になりたいか、または子どもが欲しいかと言われるとそれらは正直絶対的なものではありません。本音は「自分のことを好きでいてくれる、選んでくれる男性が欲しい」です。学生時代にできなかった恋愛を今になってしまいと思ってます。でも年齢的にその沼にハマるのは愚かだと。一時期はコンカフェに行って疑似恋愛を楽しんでたくらいの人間です。その時は別に都合の良い関係にでもなっていいと思ってました。でもその後店員さんの対応が雑になってからは自分も冷めてしまい、都合のいい関係にさえもなれませんでした。ちなみに今までお付き合いしてる人意外とそういう関係になったことはないてす。
マッチングアプリでは彼氏が欲しいはずなのに婚活みたいな観点で男性を見てしまいます。一方で付き合った後はドキドキを求めてしまい、行為がうまくいかないなどの理由で相手を男性として見られなくなってしまい別れてしまいます。
今月誕生日が来てしまいます。マッチングアプリの他に婚活サービスを併用して将来的なパートナー探しをすべきでしょうか?私はどうすれば良いですか?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
私も質問者様と同じころ、同じようなことで悩みました。プロフィールにある通り、約1年前に結婚するまで、いろいろ手を出してみた結果、彼氏はできるものの長続きしなかったり、自分の熱量と相手の熱量の差にギャップを感じ結婚までに至らず、何が問題なのかわからずに、向き合えずに30を超えても悩み続けました。20代後半~30代前半まで約4年お付き合いした彼にも、結婚をせっつきましたが結婚には至らず、別れた後には家族や友達、果ては占いを頼って相談していたこともありました。しかし、4・5年位前に心理カウンセラーさんと出会い相談させていただく機会があり、腑に落ちた覚えがあります。数年前のことなのでうろ覚えですが、自分で行動してみたことが参考になれば幸いです。
まず、自分の気持ちを書き出してみる。今回の質問文から見ると「自分のことを好きでいてくれるパートナーが欲しい」「自分の理想の人に選ばれたい」と言ったことが柱になってくると思います。そこからすべて「なぜ?」を派生させていくんです。例えば、自分の理想の人に選ばれたい→なぜ?→今までに選ばれた経験が少ないから→なぜ?→・・・というように、その場で思いつく理由なんでもいいんです。1日で終わらなかったら、数日にかけていいと思います。そのなぜ?が行きついた言葉や行動にこそ、自分の問題解決のヒントが隠されていることが多いです。だいたい恋愛関係は、家族関係のなぜ?に行きつくイメージが多いです。私自身、恋愛に行き詰まりを感じていたころは、家族関係が最悪な時でした。当時は困っていた母の味方でいようとして、父やその周りのことを敵対視していました。家族というものに幸せが見いだせないのに「結婚くらいはしておかなきゃ、親を安心させなきゃ」と苦しくなるばかりでした。その時に心理カウンセラーさんとの相談や引き寄せノート、のような言葉に出会い、自分なりにアレンジした感じです。某有名メジャーリーガーも、目標達成のためのノートを公開していると思います。自分でペンを握って書き込むと、自分の意思でこうしている、という実感が持てるのでおすすめです。最終的には、自分の本音ととことん向き合う時間になったと思います。
その後、約3年という時間はかかりましたが、現在の夫と出会い、その約1年後に結婚しています。選んでもらった、という実感は結婚してしばらくして実感がわいてきましたが、結婚自体は「私が選んだ道だ」という自信があります。その間、私の結婚が決まったことをきっかけに、家族関係が劇的に改善していきました。私の結婚のことで否が応でも家族の交流が増え、それまでの騒動からの妥協点を探せるようになったこと。そして私自身、こんなことがあっても父は変わらずに私を愛してくれていた、という事実を受け入れられるようになったことが大きかったと思います。私はそれなりの年齢で拗らせた後に自分の本音と向き合い、3年という時間がかかりましたが、質問者様はまだお若いうちに、自分の本質と向き合うようにご自身の心が叫んで教えてくれたように感じます。自分に対する違和感を見逃さないこと。恋愛だけでなく、生きる全てに繋がると思います。どうか乗り越えてくださいね。
まず、自分の気持ちを書き出してみる。今回の質問文から見ると「自分のことを好きでいてくれるパートナーが欲しい」「自分の理想の人に選ばれたい」と言ったことが柱になってくると思います。そこからすべて「なぜ?」を派生させていくんです。例えば、自分の理想の人に選ばれたい→なぜ?→今までに選ばれた経験が少ないから→なぜ?→・・・というように、その場で思いつく理由なんでもいいんです。1日で終わらなかったら、数日にかけていいと思います。そのなぜ?が行きついた言葉や行動にこそ、自分の問題解決のヒントが隠されていることが多いです。だいたい恋愛関係は、家族関係のなぜ?に行きつくイメージが多いです。私自身、恋愛に行き詰まりを感じていたころは、家族関係が最悪な時でした。当時は困っていた母の味方でいようとして、父やその周りのことを敵対視していました。家族というものに幸せが見いだせないのに「結婚くらいはしておかなきゃ、親を安心させなきゃ」と苦しくなるばかりでした。その時に心理カウンセラーさんとの相談や引き寄せノート、のような言葉に出会い、自分なりにアレンジした感じです。某有名メジャーリーガーも、目標達成のためのノートを公開していると思います。自分でペンを握って書き込むと、自分の意思でこうしている、という実感が持てるのでおすすめです。最終的には、自分の本音ととことん向き合う時間になったと思います。
その後、約3年という時間はかかりましたが、現在の夫と出会い、その約1年後に結婚しています。選んでもらった、という実感は結婚してしばらくして実感がわいてきましたが、結婚自体は「私が選んだ道だ」という自信があります。その間、私の結婚が決まったことをきっかけに、家族関係が劇的に改善していきました。私の結婚のことで否が応でも家族の交流が増え、それまでの騒動からの妥協点を探せるようになったこと。そして私自身、こんなことがあっても父は変わらずに私を愛してくれていた、という事実を受け入れられるようになったことが大きかったと思います。私はそれなりの年齢で拗らせた後に自分の本音と向き合い、3年という時間がかかりましたが、質問者様はまだお若いうちに、自分の本質と向き合うようにご自身の心が叫んで教えてくれたように感じます。自分に対する違和感を見逃さないこと。恋愛だけでなく、生きる全てに繋がると思います。どうか乗り越えてくださいね。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございました!

まず、あなたの心の中で何が重要かをしっかり掘り下げることが大切です。あなたが感じている葛藤は、多くの人が経験することですので、まずは自身を責めず、自分の気持ちを大切にしてください。
あなたが抱えている問題の一つは、自分自身が本当に何を求めているのかが曖昧であることです。過去の恋愛経験やコンカフェでの体験を通して、自分を理解しようとする姿勢は素晴らしいですが、これまでの活動では本質的な自分の望みを満たすことができていないように感じられます。
まず考えてほしいのは、自分が本当に求めているのは「愛される」ことなのか「愛する」ことなのかということです。また同時に、「ドキドキ感」と「安定」をどのようにバランスを取るかが大切です。恋愛は刺激的であると同時に、信頼や安定があるからこそ成り立つものです。
次に、婚活を進めるかどうかを考える前に、少しの間、自分自身と向き合う時間を持つことをお勧めします。この時間を使って、どのような生活を送りたいのか、どのようなパートナーシップを築きたいのか、自分の価値観を見つめ直しましょう。
もし婚活サービスを利用するのなら、自分の希望をより具体的に伝えられるようにしましょう。自分がどのような関係を求めているのか、長期的な視点で考えることが必要です。また、婚活に限らず、まずは自分を楽しむための時間を大切にし、自分を愛し自分の価値を認めることで、より充実した人生を手に入れることができるでしょう。
最後に、年齢に対するプレッシャーを感じているかもしれませんが、焦る必要はありません。結婚や恋愛は自分のペースで進めるのが一番です。他人と比べず、自分の幸せを第一に考えてください。時間をかけて、自分を大切にし、素敵なパートナーシップを築く準備をしていくことが、あなたにとって最良の道になるでしょう。
あなたが抱えている問題の一つは、自分自身が本当に何を求めているのかが曖昧であることです。過去の恋愛経験やコンカフェでの体験を通して、自分を理解しようとする姿勢は素晴らしいですが、これまでの活動では本質的な自分の望みを満たすことができていないように感じられます。
まず考えてほしいのは、自分が本当に求めているのは「愛される」ことなのか「愛する」ことなのかということです。また同時に、「ドキドキ感」と「安定」をどのようにバランスを取るかが大切です。恋愛は刺激的であると同時に、信頼や安定があるからこそ成り立つものです。
次に、婚活を進めるかどうかを考える前に、少しの間、自分自身と向き合う時間を持つことをお勧めします。この時間を使って、どのような生活を送りたいのか、どのようなパートナーシップを築きたいのか、自分の価値観を見つめ直しましょう。
もし婚活サービスを利用するのなら、自分の希望をより具体的に伝えられるようにしましょう。自分がどのような関係を求めているのか、長期的な視点で考えることが必要です。また、婚活に限らず、まずは自分を楽しむための時間を大切にし、自分を愛し自分の価値を認めることで、より充実した人生を手に入れることができるでしょう。
最後に、年齢に対するプレッシャーを感じているかもしれませんが、焦る必要はありません。結婚や恋愛は自分のペースで進めるのが一番です。他人と比べず、自分の幸せを第一に考えてください。時間をかけて、自分を大切にし、素敵なパートナーシップを築く準備をしていくことが、あなたにとって最良の道になるでしょう。

- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
私自身、悩みを抱えながら婚活をしていた経験がありますので、経験をもとに客観的な意見を述べさせていただきます。
私自身も彼氏がほしいと出会いを求めていましたが、年齢が30歳に近づくにつれて「この人と結婚できるか?」という視点で人を見ていて気づいたら婚活の観点で人を見るようになっていました。
「結婚できるか?」という視点で人を見ると、本来は恋愛できそうな人でもふるいにかけて、落ちてしまい、自分から付き合う人の範囲を狭めているということがわかりました。
質問者様の気持ちとしては、「自分のことを好きでいてくれる、選んでくれる男性が欲しい」ということですから、婚活の観点ではなく、まずは恋愛をしてみる、誰かを好きになるということが大切なことのように思います。
今将来的なパートナーの方を探そうとして、誰かと出会ったとしても、お付き合いしていく中で「なにか違う…」と悩んでしまうことが多いかもしれません。
私は年齢なんて、数字だけだと思っています。
誕生日がきて、27歳、28歳になっても恋愛して沼にハマってもいいと思います。
沼にハマって、もう恋愛は十分したから次は結婚するか!とその時に婚活に切り替えて言ってもいいのではないかと思います。
私自身も、結婚相手を探すことを一旦やめて、とりあえず好きな人を見つけて、その人と後先考えずに付き合ってみよう!と付き合い始めた人が今の旦那さんです。
人生どうなるかは誰もわかりません。
わからないからこそ、今あなたが本当にやりたいことをあなたの本音を優先してあげてください。
私自身も彼氏がほしいと出会いを求めていましたが、年齢が30歳に近づくにつれて「この人と結婚できるか?」という視点で人を見ていて気づいたら婚活の観点で人を見るようになっていました。
「結婚できるか?」という視点で人を見ると、本来は恋愛できそうな人でもふるいにかけて、落ちてしまい、自分から付き合う人の範囲を狭めているということがわかりました。
質問者様の気持ちとしては、「自分のことを好きでいてくれる、選んでくれる男性が欲しい」ということですから、婚活の観点ではなく、まずは恋愛をしてみる、誰かを好きになるということが大切なことのように思います。
今将来的なパートナーの方を探そうとして、誰かと出会ったとしても、お付き合いしていく中で「なにか違う…」と悩んでしまうことが多いかもしれません。
私は年齢なんて、数字だけだと思っています。
誕生日がきて、27歳、28歳になっても恋愛して沼にハマってもいいと思います。
沼にハマって、もう恋愛は十分したから次は結婚するか!とその時に婚活に切り替えて言ってもいいのではないかと思います。
私自身も、結婚相手を探すことを一旦やめて、とりあえず好きな人を見つけて、その人と後先考えずに付き合ってみよう!と付き合い始めた人が今の旦那さんです。
人生どうなるかは誰もわかりません。
わからないからこそ、今あなたが本当にやりたいことをあなたの本音を優先してあげてください。

- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
そうですね。マッチングアプリの他に婚活サービスも併用してみていいと思いますよ。
最近の結婚相談所はサービスが充実していると聞きます。
条件を指定して探せるので、将来への不安は減らしながら、自分のタイプのお相手に申し込みされると恋愛のドキドキも叶うかもしれません。私は公共機関のサービスを利用しました。男女の金額も同じで公平ですしね。
サービスを併用することはとてもいい案です。ですが、あなたのメンタルが心配です。
男性に求めるものが多い、してもらって当たり前という気持ちがあるとお相手に選ばれることが少なくなります。相手を知ろうと受け入れる気持ちももつようにしてみてはどうでしょうか。相手のいいところをみるようにしてみてはどうでしょうか。
Youtubeで婚活動画はたくさんあり、こういう女性は好かれるなどアドバイスしてくれているので、参考にしてもいいと思います。
「ナレソメ予備校」「結婚絶対チャンネル」「あおぞらマリアージュ」など
婚活は年齢にとてもシビアです。今が一番いい時です。頑張ってください。
最近の結婚相談所はサービスが充実していると聞きます。
条件を指定して探せるので、将来への不安は減らしながら、自分のタイプのお相手に申し込みされると恋愛のドキドキも叶うかもしれません。私は公共機関のサービスを利用しました。男女の金額も同じで公平ですしね。
サービスを併用することはとてもいい案です。ですが、あなたのメンタルが心配です。
男性に求めるものが多い、してもらって当たり前という気持ちがあるとお相手に選ばれることが少なくなります。相手を知ろうと受け入れる気持ちももつようにしてみてはどうでしょうか。相手のいいところをみるようにしてみてはどうでしょうか。
Youtubeで婚活動画はたくさんあり、こういう女性は好かれるなどアドバイスしてくれているので、参考にしてもいいと思います。
「ナレソメ予備校」「結婚絶対チャンネル」「あおぞらマリアージュ」など
婚活は年齢にとてもシビアです。今が一番いい時です。頑張ってください。
恋愛がうまくいかない女性へ