真剣交際してる彼が何を考えてるのか分かりません。(28歳・女性)
真剣交際中
結婚相談所で出会い、今本交際中の男性がいます。3回目で彼が付き合ってくださいと告白してきてくれました。私も気が合うし、好きなので結婚出来たら良いなあ〜と思っています。
ただ、一つ気になることがあってマッチングアプリを消してないんです。マッチングアプリをしているのか気になって検索したら彼が出てきました。なので彼は私がマッチングアプリでアカウントを見つけたことは間違いなく知りませ
ん。全く別人格のアカウントを作っていますのでマッチングアプリをしている事を知らないと思います。
正直不安なのですが、マッチングアプリで出会いを探してるようなアカウントには見えません。正顔写真も載せてないですし、1枚だけ自分の好きな歌手のライブの画像を載せているだけです。ログインも1ヶ月に1回とか二週間に1回とかです。プロフィール文も〇〇で〇〇をしています。よろしくお願いします。しか書いてません。でも不思議といいねが増えている気がします。いいねが多い順にしたときに上に来ている気がするからです。
あと、私と本交際に入ってからログインが増えています。本交際に入る前は二週間に1回とか1ヶ月に1回のログインだったのに、本交際に入ってからは3日に1回ぐらいのログインになってます。
どういうつもりなのでしょうか?浮気しようとしているのでしょうか?
彼は信用できる人間ではないですよね?
ご回答よろしくお願い致します。
ただ、一つ気になることがあってマッチングアプリを消してないんです。マッチングアプリをしているのか気になって検索したら彼が出てきました。なので彼は私がマッチングアプリでアカウントを見つけたことは間違いなく知りませ
ん。全く別人格のアカウントを作っていますのでマッチングアプリをしている事を知らないと思います。
正直不安なのですが、マッチングアプリで出会いを探してるようなアカウントには見えません。正顔写真も載せてないですし、1枚だけ自分の好きな歌手のライブの画像を載せているだけです。ログインも1ヶ月に1回とか二週間に1回とかです。プロフィール文も〇〇で〇〇をしています。よろしくお願いします。しか書いてません。でも不思議といいねが増えている気がします。いいねが多い順にしたときに上に来ている気がするからです。
あと、私と本交際に入ってからログインが増えています。本交際に入る前は二週間に1回とか1ヶ月に1回のログインだったのに、本交際に入ってからは3日に1回ぐらいのログインになってます。
どういうつもりなのでしょうか?浮気しようとしているのでしょうか?
彼は信用できる人間ではないですよね?
ご回答よろしくお願い致します。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
まず、質問者様はなぜ別人のふりをしたアカウントで、マッチングアプリで彼のことを探っていましたか?彼のケータイを見たとか、通知で気づいてしまった以外では思い当たりませんが・・・もし、質問者様も彼を探し当てる以外で彼がやているマッチングアプリを探し当てるのは、途方もない作業だったと思います。「まだ」マッチングアプリを消していなかった、という文言から、彼がマッチングアプリを利用していたことがあるということがある、ということを知っていたと思われる質問者様。その時点で、彼のことは信用はできていなかったのだと思います。様々な方法で彼が「もうやっていない」という確信を得たかったお気持ちは非常に共感できます。
以前私もマッチングアプリを利用していましたが、ある程度の年齢で特に活動もしていなさそう・課金していなさそう・写真が不明瞭なものしか載せていない方(特に男性)は、既婚者やパートナーがいる方が多い印象でした。これは数名の男友達からもその可能性が高いという話を聞いて、確信に変わりました。質問者様の彼も本交際の彼女(質問者様)という存在があるので、いわゆる恋活や浮気などに使っているつもりはないと思います。ではなぜ彼らがマッチングアプリを利用しているのか。それは、自分の男として求められる評価がわかりやすく見えるツールだからです。見た目を含む自分の評価が、世の女性たちにいいねを押されることで分かりやすく目に見える。浮気ほどではないにしても、刺激を求めているのだと思います。
現在お2人は結婚相談所で知り合い本交際中とのこと。順調にいけば成婚ということになるのでしょうが、今回のように質問者様が真相を確かめるためにマッチングアプリに登録されたのが相談所的にアウトでなければ、相談所の仲人さん(職員)に相談してみるのも手かもしれません。彼に何らかのペナルティをつけてくれるのではないかと思います。もし、表ざたにするのが辛いようでしたら、彼に直接聞くしかないでしょう。「こういったきっかけで、あなたがマッチングアプリに登録していることに気づいて探ってしまった。私という本交際の彼女がありながら、信用を無くすような行為を続けられていて、心底見損なった。成婚退会は考えさせてほしい」という内容で。質問者様の動きによって、彼が誠心誠意謝り目の前でアプリを消したりなどの対策をとってくれるようなら、今回はおとがめなしとするしかないです。深追いしてしまったご自身も反省するしかない。しかし、逆切れされたり、1度きりでやめなかった場合になって初めて「信用できない人間」扱いしてもよいと思います。正直、成婚した後にも続けているようであれば慰謝料を請求してもおかしくない案件です。現時点で彼との別れを考えているのであれば、今のうちに証拠を集めておけば結婚相談所の方にも説明しやすいと思います。
正直、彼のことが信用できる人間かどうかを評価するのは質問者様次第です。こんなことがあっても彼が質問者様に信用できるような対応をとれるようであれば、今回のことは水に流して彼を信じるように方向転換すれば「彼を信用できている」。今回のことが遺恨になってしまい、信用できない日々を過ごすのが辛いなら、離れればいいだけのことです。厳しい決断かもしれませんが、どうか乗り越えてくださいね。応援しています。
以前私もマッチングアプリを利用していましたが、ある程度の年齢で特に活動もしていなさそう・課金していなさそう・写真が不明瞭なものしか載せていない方(特に男性)は、既婚者やパートナーがいる方が多い印象でした。これは数名の男友達からもその可能性が高いという話を聞いて、確信に変わりました。質問者様の彼も本交際の彼女(質問者様)という存在があるので、いわゆる恋活や浮気などに使っているつもりはないと思います。ではなぜ彼らがマッチングアプリを利用しているのか。それは、自分の男として求められる評価がわかりやすく見えるツールだからです。見た目を含む自分の評価が、世の女性たちにいいねを押されることで分かりやすく目に見える。浮気ほどではないにしても、刺激を求めているのだと思います。
現在お2人は結婚相談所で知り合い本交際中とのこと。順調にいけば成婚ということになるのでしょうが、今回のように質問者様が真相を確かめるためにマッチングアプリに登録されたのが相談所的にアウトでなければ、相談所の仲人さん(職員)に相談してみるのも手かもしれません。彼に何らかのペナルティをつけてくれるのではないかと思います。もし、表ざたにするのが辛いようでしたら、彼に直接聞くしかないでしょう。「こういったきっかけで、あなたがマッチングアプリに登録していることに気づいて探ってしまった。私という本交際の彼女がありながら、信用を無くすような行為を続けられていて、心底見損なった。成婚退会は考えさせてほしい」という内容で。質問者様の動きによって、彼が誠心誠意謝り目の前でアプリを消したりなどの対策をとってくれるようなら、今回はおとがめなしとするしかないです。深追いしてしまったご自身も反省するしかない。しかし、逆切れされたり、1度きりでやめなかった場合になって初めて「信用できない人間」扱いしてもよいと思います。正直、成婚した後にも続けているようであれば慰謝料を請求してもおかしくない案件です。現時点で彼との別れを考えているのであれば、今のうちに証拠を集めておけば結婚相談所の方にも説明しやすいと思います。
正直、彼のことが信用できる人間かどうかを評価するのは質問者様次第です。こんなことがあっても彼が質問者様に信用できるような対応をとれるようであれば、今回のことは水に流して彼を信じるように方向転換すれば「彼を信用できている」。今回のことが遺恨になってしまい、信用できない日々を過ごすのが辛いなら、離れればいいだけのことです。厳しい決断かもしれませんが、どうか乗り越えてくださいね。応援しています。

彼のマッチングアプリの状況を知ってしまい、不安や疑問が生じるのは自然なことです。まず、ここで留意してほしいのは、コミュニケーションが重要であるということです。彼がどのような意図でアプリを残しているのか、直接話し合いをするのが良いでしょう。
不安を抱えたままでは、関係が悪化する可能性があります。まず、ご自身の感情を整理し、冷静に考えることが大切です。「彼は浮気しようとしているのではないか」という不安に対しては、事実に基づいて判断することが重要です。アプリでの彼の行動が不審に思えるのは確かですが、それが必ずしも浮気の証拠とは限りません。
彼が頻繁にログインしている理由を直接聞く勇気を持ちましょう。ここで大切なのは、彼を非難するのではなく、自分の気持ちを素直に伝えることです。「私はあなたのことを本当に思っているからこそ、この件について正直に話し合いたい」という姿勢で接するのが良いでしょう。彼の反応を見て、彼の誠実さや意図を判断することができます。
もし彼がアプリを使い続けている理由が、単なる好奇心や他の理由である場合もあります。その場合でも、すでに本交際を始めているので、お互いが安心して関係を築ける環境を整えるために、アプリを削除することを二人で考えるのが良いかもしれません。
また、自分自身が納得のできる行動を促すことが重要です。彼がアプリを削除しない、または理由をはっきり説明しない場合、それに対してどのように対応したいかを自分の中で整理しておくことが大切です。将来の関係を考える上で、自分がどのような関係を望んでいるのかを明確にすることが必要です。
最終的に、大切なのはあなた自身の気持ちを大切にすることです。彼との関係をどうしたいのか、どのようにすれば安心して向き合えるのかを考えた上で、次のステップを決めていってください。コミュニケーションを開いたままにしておくことが、二人の関係の発展にとっても、あなた自身の精神的な健康にとっても、非常に重要です。
不安を抱えたままでは、関係が悪化する可能性があります。まず、ご自身の感情を整理し、冷静に考えることが大切です。「彼は浮気しようとしているのではないか」という不安に対しては、事実に基づいて判断することが重要です。アプリでの彼の行動が不審に思えるのは確かですが、それが必ずしも浮気の証拠とは限りません。
彼が頻繁にログインしている理由を直接聞く勇気を持ちましょう。ここで大切なのは、彼を非難するのではなく、自分の気持ちを素直に伝えることです。「私はあなたのことを本当に思っているからこそ、この件について正直に話し合いたい」という姿勢で接するのが良いでしょう。彼の反応を見て、彼の誠実さや意図を判断することができます。
もし彼がアプリを使い続けている理由が、単なる好奇心や他の理由である場合もあります。その場合でも、すでに本交際を始めているので、お互いが安心して関係を築ける環境を整えるために、アプリを削除することを二人で考えるのが良いかもしれません。
また、自分自身が納得のできる行動を促すことが重要です。彼がアプリを削除しない、または理由をはっきり説明しない場合、それに対してどのように対応したいかを自分の中で整理しておくことが大切です。将来の関係を考える上で、自分がどのような関係を望んでいるのかを明確にすることが必要です。
最終的に、大切なのはあなた自身の気持ちを大切にすることです。彼との関係をどうしたいのか、どのようにすれば安心して向き合えるのかを考えた上で、次のステップを決めていってください。コミュニケーションを開いたままにしておくことが、二人の関係の発展にとっても、あなた自身の精神的な健康にとっても、非常に重要です。

初めまして、結婚相談所ブルースターの代表 山本と申します。
ご相談内容を拝見いたしました。
彼とは相談所で出会ったんですよね?
それなら相談者さまの担当さんから、彼の担当さんに聞いてもらえば良いと思いますよ。
相談者さまが入会してる結婚相談所が、名ばかりのサポートをしない相談所なのでしょうか?
普通の相談所であれば、先方担当からそれとなく彼にマッチングアプリの事を聞いてもらえます。
もちろん、相談者さまが担当経由で相談してきた事はナイショにして。
私たちはプロですから、上手い事サポートします。
彼が浮気してるかどうか、現在もマッチングアプリを使って誰かを探しているのかどうか。
上記が気になる事を、まずはあなたの担当カウンセラーに相談してみて下さい。
相談者さまがどのような結婚相談所に入会されているか分かりませんが、
相談が出来ないようなところ、結婚相談所って言えないですよ(^-^;
疑心暗鬼になって本当の彼を見失ってしまうのは危険ですから、
悪い方向に考えすぎないように気を付けて下さいね。
頑張って下さい。
ご相談内容を拝見いたしました。
彼とは相談所で出会ったんですよね?
それなら相談者さまの担当さんから、彼の担当さんに聞いてもらえば良いと思いますよ。
相談者さまが入会してる結婚相談所が、名ばかりのサポートをしない相談所なのでしょうか?
普通の相談所であれば、先方担当からそれとなく彼にマッチングアプリの事を聞いてもらえます。
もちろん、相談者さまが担当経由で相談してきた事はナイショにして。
私たちはプロですから、上手い事サポートします。
彼が浮気してるかどうか、現在もマッチングアプリを使って誰かを探しているのかどうか。
上記が気になる事を、まずはあなたの担当カウンセラーに相談してみて下さい。
相談者さまがどのような結婚相談所に入会されているか分かりませんが、
相談が出来ないようなところ、結婚相談所って言えないですよ(^-^;
疑心暗鬼になって本当の彼を見失ってしまうのは危険ですから、
悪い方向に考えすぎないように気を付けて下さいね。
頑張って下さい。

- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
相談文読ませていただきました。わたしも結婚相談所を利用しておりました。彼氏さんですが、結婚相談所とは別のマッチングアプリに登録しているとの認識でよろしいでしょうか。彼氏さんがマッチングアプリに登録しているのは、もし相談者さまとうまくいかなかった場合、別の人も視野に入れたい、また結婚となるといろんな人をほかにも見てみたい、もしくは相談者さまがアプリに登録していないか、あたりが含まれているのかなと感じました。結婚となると女性側もですが、ほんとうにこの人でいいのだろうかと不安になってマリッジブルーになる男性もいらっしゃいます。ですが相談者さまに内緒でアプリを続けているのは気分が悪いですね。彼氏さんにアプリとかやってないよね、と聞いてみてやってないと答えた場合は結婚後も嘘をつかれる可能性が高いので交際は慎重になさったほうがいいのかもしれません。プロフィールにあまり自身の情報を載せてないところから、受け身がちで欲深いような一面も感じられます。結婚前から嘘をつかれたり悲しい思いをしてしまうと、信用も損ねてしまいますので、結婚相談所のスタッフのかたにほかのかたを紹介してもらうことも視野に入れていいと思います。彼氏さんは浮気目的というよりは結婚に対する恐れと欲深さが垣間見られるので、相談者さまが今感じていらっしゃるモヤモヤした気持ちは無視せずに彼氏さんに伝えてみていいと思います。人間性、性格は10年、20年経っても変わりません。嫌なところ、合わないところもあるけど、それよりもこの人が好きと思えるかどうかかなと思います。相談者さまの幸せを心から応援しております。
恋愛がうまくいかない女性へ