遠距離の婚活について(28歳・女性)
仮交際中
遠距離の婚活について
関西在住の女で婚活をしている者なんですが九州の方と連絡を取っています。 彼は来年、関西の方で仕事をするみたいなので関西の子を探しているみたいです。 この前初めて2月頭に会って次は2月中には帰れるようにすると言われました。電話も週末したりしてます。昨日も2時間ぐらいしました。
ですが、こういう婚活のサイトに登録してたらすごく気に入ってる女性なら取られるかもしれないという危機感とか出ませんか?
彼は医者の見習いで今すぐにでも帰りたいんやけど、資料とか山ほどあって大阪に帰れないみたいな話をしてました。
ですが、私の考えだと資料作りだったら関西でも出来るんじゃない?ってなります。
新幹線でも出来るかなと。
だからそこまで私に対しての熱量はなくて、この子を逃したくない!みたいな気持ちはないのかなと。
ましてやそんなサイトに登録してたら、沢山の人と見合いするので逃げられる可能性もあると思います。
彼はあんまり本気ではないでしょうか?
また本気にさせるにはどうしたらいいでしょうか。
ご回答お願い致します
関西在住の女で婚活をしている者なんですが九州の方と連絡を取っています。 彼は来年、関西の方で仕事をするみたいなので関西の子を探しているみたいです。 この前初めて2月頭に会って次は2月中には帰れるようにすると言われました。電話も週末したりしてます。昨日も2時間ぐらいしました。
ですが、こういう婚活のサイトに登録してたらすごく気に入ってる女性なら取られるかもしれないという危機感とか出ませんか?
彼は医者の見習いで今すぐにでも帰りたいんやけど、資料とか山ほどあって大阪に帰れないみたいな話をしてました。
ですが、私の考えだと資料作りだったら関西でも出来るんじゃない?ってなります。
新幹線でも出来るかなと。
だからそこまで私に対しての熱量はなくて、この子を逃したくない!みたいな気持ちはないのかなと。
ましてやそんなサイトに登録してたら、沢山の人と見合いするので逃げられる可能性もあると思います。
彼はあんまり本気ではないでしょうか?
また本気にさせるにはどうしたらいいでしょうか。
ご回答お願い致します
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で交際
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
始めは他人同士の2人が出会い、関係がはじまるので最初はどうしてもお互いに温度差があるのではないでしょうか。それを徐々に埋めていく、歩み寄って行くのが2人の関係性の構築なのではと思います。試行錯誤し、感情を揺さぶりながら。彼の熱量に不満があるのであればその旨を正直に伝えてみるのも一つの手ではないでしょうか。言葉にできることは、伝えられることは後出しよりも先出がご自身にとっても修正可能な幅が広がると思います。本気にさせる為には…気持ちを自分側に寄せていくには彼よりも努力して彼の為に動く事ではないでしょうか。例えば、九州に行き、彼とデートをする。会いに行く。勿論突然ではなくスケジュールを加味し彼が困らない様な状況設定。彼が関西で…仕事を想定しているのであれば、それまでに貴方様が九州へ時間を割くことで彼の心理に響くのではないかと感じます。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
そうですよね。頑張ります!

遠距離の婚活はお互いにとって少々不安になることもありますよね。彼が気になる一方で、相手の本気度を図りかねている状況は理解できるものです。いくつかの点に注意しながら、関係を進めてみてはいかがでしょうか。
まず、距離は、本質的に関係を支えるのではなく、関係者が協力して埋めていくものです。彼の現在の状況、特に彼の職業的な忙しさを考えると、物理的に関西に来るのが難しいこともあります。彼の言う「できない」理由がすべてを意味するわけではなく、彼もまた努力している可能性を考慮するとよいでしょう。
ただし、あなたが感じている不安について、きちんと彼と話し合うことが重要です。コミュニケーションは、長距離における信頼感を培い、誤解を防ぐ最良の方法です。彼に直接、どう感じているかを共有し、彼の意図を尋ねることで、あなたの不安を軽減するきっかけになります。
また、彼を本気にさせるかどうかですが、お互いの価値観や将来のビジョンを共有することは極めて有効です。共通の目標があることが明確になれば、お互いへの理解が深まりやすくなります。将来の具体的なビジョンについて、率直に話し合う時間を設けてみてください。
さらに、彼を本気にさせるための重要な方法として、あなた自身が輝く人生を送ることです。あなたが自身の人生やキャリアに対して情熱を持ち、それを彼と共有することで、自然と相手の興味と関心を引きつけることができます。あなたが自信を持って自分自身に向き合うことで、彼にとってもあなたが魅力的で大切な存在となるかもしれません。
最後に、彼の行動や言葉には彼自身のペースがありますので、焦らずに相手を理解しようとする姿勢が大事です。彼のことをもっとよく知りたいと思う気持ちを大切にして、関係を築いてください。お二人の関係が、時間とともにより良いものへと発展することを願っています。
まず、距離は、本質的に関係を支えるのではなく、関係者が協力して埋めていくものです。彼の現在の状況、特に彼の職業的な忙しさを考えると、物理的に関西に来るのが難しいこともあります。彼の言う「できない」理由がすべてを意味するわけではなく、彼もまた努力している可能性を考慮するとよいでしょう。
ただし、あなたが感じている不安について、きちんと彼と話し合うことが重要です。コミュニケーションは、長距離における信頼感を培い、誤解を防ぐ最良の方法です。彼に直接、どう感じているかを共有し、彼の意図を尋ねることで、あなたの不安を軽減するきっかけになります。
また、彼を本気にさせるかどうかですが、お互いの価値観や将来のビジョンを共有することは極めて有効です。共通の目標があることが明確になれば、お互いへの理解が深まりやすくなります。将来の具体的なビジョンについて、率直に話し合う時間を設けてみてください。
さらに、彼を本気にさせるための重要な方法として、あなた自身が輝く人生を送ることです。あなたが自身の人生やキャリアに対して情熱を持ち、それを彼と共有することで、自然と相手の興味と関心を引きつけることができます。あなたが自信を持って自分自身に向き合うことで、彼にとってもあなたが魅力的で大切な存在となるかもしれません。
最後に、彼の行動や言葉には彼自身のペースがありますので、焦らずに相手を理解しようとする姿勢が大事です。彼のことをもっとよく知りたいと思う気持ちを大切にして、関係を築いてください。お二人の関係が、時間とともにより良いものへと発展することを願っています。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
彼の年齢にもよるかもしれませんが、質問者様と同世代・医療関係者であれば、普通の反応だと思います。20代後半~30代前半くらいと言ったら、お仕事に一番邁進されているころだと思います。しかし、自身を支えてくれるパートナーの目星をつけておきたいお年頃だと思います。きっと質問者様も同じようなお気持ちだと思います。今回の質問文では、質問者様の彼に対するお気持ちが私には分かりませんでした。しかし、そこにこそ今回の質問文に対する回答が隠されていると思います。
彼は本気ではないのか?という質問ですが、質問者様はどうでしょうか?お会いしたりお話ししていく中で、彼のことを素敵だな、もっとお話ししてみたいな、という感情はありましたか?そのままそっくり、彼もおなじことを思っていると思います。電話や会うことは拒否されないのに、どうも相手(質問者様)からの好意や人間的に気に入ってもらえているは感じない。婚活しているくらいだし、他の男と比べられているんだろうな。などなど。
本気にさせるにはどうしたらいいか。こちらも上記と同じです。質問者様が、本気で好きになったことを態度で示せばいいだけです。好きバレってやつです。誰しも、自分のことをどう思ってくれているかわからない人や心をオープンにしてくれない人にに、近づこうとは思いません。質問者様は自分が傷つくことを恐れて、相手からのリアクションや必死感で相手から距離感を詰めてもらうことを望んでいるように見えます。10代のうぶな、片思いやきゅんとするような恋がしていたいのであればそれも楽しみの一つかもしれません。しかし、質問者様は婚活という戦場に足を踏み入れた戦士、自身が傷つくことを恐れていては後にも先にも進みません。正直、お気に入りの女性がとられてしまうと必死になる男性は、婚活市場には向きません。どちらかというと恋愛を楽しみたいステージにいる方かと思います。現在の彼は、お仕事が忙しいのも相まって自分が辛くならない婚活のペースを分かっていて、それについてきてくれるような(結婚を前向きに考えられる)女性を吟味していると思います。また、男性側も別な女性から次々と交際の申し込みが来ていてもおかしくありません。そこまで必死にならなくても、自分に合う女性を選んでいる段階かもしれませんね。
さて、ここで最初の質問に戻りますが、質問者様は本当のところ、彼のことをどう思っていますか?彼のことが好きならば・手放したくない相手ならば、必死にならなくてはいけないのは質問者様のほうです。その必死さを見せれば、彼も真剣に質問者様と向き合ってくれると思います。逆に、相手の必死になってほしい・自分を必要としてほしいならば、質問者様はいったん婚活市場から降りて、「恋活」を始めてみることをお勧めします。質問者様が結婚を望んでいるのであれば、まずは自分からオープンな姿勢でお付き合いをすることを意識してみてください。応援しています。
彼は本気ではないのか?という質問ですが、質問者様はどうでしょうか?お会いしたりお話ししていく中で、彼のことを素敵だな、もっとお話ししてみたいな、という感情はありましたか?そのままそっくり、彼もおなじことを思っていると思います。電話や会うことは拒否されないのに、どうも相手(質問者様)からの好意や人間的に気に入ってもらえているは感じない。婚活しているくらいだし、他の男と比べられているんだろうな。などなど。
本気にさせるにはどうしたらいいか。こちらも上記と同じです。質問者様が、本気で好きになったことを態度で示せばいいだけです。好きバレってやつです。誰しも、自分のことをどう思ってくれているかわからない人や心をオープンにしてくれない人にに、近づこうとは思いません。質問者様は自分が傷つくことを恐れて、相手からのリアクションや必死感で相手から距離感を詰めてもらうことを望んでいるように見えます。10代のうぶな、片思いやきゅんとするような恋がしていたいのであればそれも楽しみの一つかもしれません。しかし、質問者様は婚活という戦場に足を踏み入れた戦士、自身が傷つくことを恐れていては後にも先にも進みません。正直、お気に入りの女性がとられてしまうと必死になる男性は、婚活市場には向きません。どちらかというと恋愛を楽しみたいステージにいる方かと思います。現在の彼は、お仕事が忙しいのも相まって自分が辛くならない婚活のペースを分かっていて、それについてきてくれるような(結婚を前向きに考えられる)女性を吟味していると思います。また、男性側も別な女性から次々と交際の申し込みが来ていてもおかしくありません。そこまで必死にならなくても、自分に合う女性を選んでいる段階かもしれませんね。
さて、ここで最初の質問に戻りますが、質問者様は本当のところ、彼のことをどう思っていますか?彼のことが好きならば・手放したくない相手ならば、必死にならなくてはいけないのは質問者様のほうです。その必死さを見せれば、彼も真剣に質問者様と向き合ってくれると思います。逆に、相手の必死になってほしい・自分を必要としてほしいならば、質問者様はいったん婚活市場から降りて、「恋活」を始めてみることをお勧めします。質問者様が結婚を望んでいるのであれば、まずは自分からオープンな姿勢でお付き合いをすることを意識してみてください。応援しています。

- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
彼からの熱量がどれくらいかとても気になっているご様子ですね。彼は医者の見習いということもあって、結構お忙しそう。そして資料作りの件ですが、それは関西でもできるんじゃない?と安直に考えてしまうのはNGかも。やはりお仕事のことなので、その辺のご事情はご本人にしか分からないもの。【資料作り】という表現も、本当にそういったお仕事なのかは謎です。お相手へ失礼のないようにそういった言い方になっている場合もあるので、すべてをあなたの基準で考えないのも大事なことです。
さて、長時間お電話をされたり、気に入っている異性だったら、他の人に取られないか心配じゃないのか?ですが、それは人によるんですよね…そういった婚活サイトに登録をされていてもです。危機意識が強かったら、もう既にパートナーがいらっしゃったり、結婚をされている場合もありますから。男女ともに言えることですが、受け身の方が楽ですからね。あまりガツガツせずに、相手からアプローチしてくれたら良いな。とか、自分はそんなに頑張らないけれど、お相手からアプローチがあれば、乗ろうかな。くらいに考えていらっしゃる方も実はたくさんいるものです。彼がそのタイプかはこれだけでは判断しかねますが…
まとめますと、現段階であなたへの熱量が高い、低いとも簡単に決めつけることはできないのです。彼の恋愛に対するスタンスは彼本人にしか分からないもの。結婚を目指した恋愛であったとしても、彼のペースもありますからね。ただご相談内容から判断にするに、長く電話をされたり、自分のお仕事のことなどを事細かに教えて下さっているので、あなたとは距離が縮まっていることは間違いないと思いますよ。このご縁を生かしていくか、他の方にするかもあなた次第です。本気にさせるためには、あなたもどんどん動いてみて。受け身は損です。あなたからもアプローチをしかけることで、彼も変わっていくのかも。すぐに会えないであれば、LINEや電話の頻度あげてみたり工夫をしてみてくださいね。上手くいくと良いですね、応援しています。
さて、長時間お電話をされたり、気に入っている異性だったら、他の人に取られないか心配じゃないのか?ですが、それは人によるんですよね…そういった婚活サイトに登録をされていてもです。危機意識が強かったら、もう既にパートナーがいらっしゃったり、結婚をされている場合もありますから。男女ともに言えることですが、受け身の方が楽ですからね。あまりガツガツせずに、相手からアプローチしてくれたら良いな。とか、自分はそんなに頑張らないけれど、お相手からアプローチがあれば、乗ろうかな。くらいに考えていらっしゃる方も実はたくさんいるものです。彼がそのタイプかはこれだけでは判断しかねますが…
まとめますと、現段階であなたへの熱量が高い、低いとも簡単に決めつけることはできないのです。彼の恋愛に対するスタンスは彼本人にしか分からないもの。結婚を目指した恋愛であったとしても、彼のペースもありますからね。ただご相談内容から判断にするに、長く電話をされたり、自分のお仕事のことなどを事細かに教えて下さっているので、あなたとは距離が縮まっていることは間違いないと思いますよ。このご縁を生かしていくか、他の方にするかもあなた次第です。本気にさせるためには、あなたもどんどん動いてみて。受け身は損です。あなたからもアプローチをしかけることで、彼も変わっていくのかも。すぐに会えないであれば、LINEや電話の頻度あげてみたり工夫をしてみてくださいね。上手くいくと良いですね、応援しています。
恋愛がうまくいかない女性へ