真剣交際へと進むコツを教えてください(32歳・女性)
仮交際中
結婚相談所での仮交際について、いつも1、2回目のデートで興味が持てず終了してしまいます。成婚退会された方はお見合いの時から自分の中で何割ぐらいいいなと思った方と仮交際に進まれたのでしょうか?真剣交際へと進むコツを教えてほしいです。
回答一覧(4件)

森のきの子さん(54歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:24位
恋愛マスターランキング:24位
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
相談者様の「お見合いの時から自分の中で、何割くらいいいなと思った方と仮交際に進むのか」という質問ですが、これは具体的に「何割だったから、仮交際に進んだ」とは答えにくいです。
結婚相談所での出会いは、まず最初に自分が希望する条件と照らし合わせて、ある程度の条件が満たされている人とお見合いするところから始まります。
仮交際から真剣交際に進展するタイミングは、だいたい1ヶ月~2ヶ月が目安とされていますが、そのカップルによっても違いはあります。
週に1回は会っている。週に1回会うことが難しいならば、こまめに電話やLINEをしている。この2点が大切なポイントです。
デートの時間が取れそうもなければ、1時間程度のカフェデートでもかまいません。可能な限り、デートとデートの間隔を空けすぎないようにするとよいです。
その中で、お互いに「○○さん」ではなく、ニックネームで呼び合う。気兼ねなく、いろいろな話ができるようになる。少しずつでも将来に向けての話ができるようになっている。
という流れで成婚退会に至りますが、相談者様は「いつも1、2回目のデートで興味が持てず終了してしまう」とのことです。
もしかすると、デートとデートの間隔が空きすぎている。お互いに連絡を取り合っていない。お互いに気を遣い合って、敬語で話している。姓(苗字)でしか相手を呼んでいない。などで、お互いに心の距離が縮んでいないのかも知れません。
少しずつ相手との心の距離が縮んでいくと自然に「長時間、一緒にいても疲れないし楽しい」、「この人となら、ずっと一緒に過ごしたい」と思えるような信頼関係も築けるようになっていきます。
そのため、会員様の中には「出会った縁は結婚相談所だっったけど、出会いから結婚までは恋愛結婚と同じだった」というカップルが、たくさんおられました。
仮交際中は多くの異性と出会いつつ、お互いの相性を確認する期間です。このため、相談者様が相手への興味が持てずに終わってしまうのであれば「これからも、もっと会いたい」と思えるような人と出会えるまで根気強く、お見合いをするのがよいと思います。

Togoさん(38歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:83位
恋愛マスターランキング:83位
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
わたしは体感、6割くらいいいなと思った方とはお付き合いを継続していました。
具体的には
・致命的な欠点が無い人
・良い面の方が勝っている人
このような人とお付き合いをして3回目のデートが終わった時点で真剣交際するかどうかを判断していました。
真剣交際に進むコツは
『燃えるような恋』よりも『一緒に居て楽か。気まずくないか』という観点で判断すると良いと思います。
過去お断りした方は3回デートしても好きだと思えず、常に気まずい雰囲気だったのですが
今の妻は
・初回デートで『かわいい…』と思えるポイントがあった
・真剣交際を検討する時、一緒に居て気まずいと思う事が少なかった
という理由で真剣交際を申し込みました。
気まずいという事は大抵
・マウントを取られている(上から目線・自慢話)
・感情的になることがある(キレる・ムキになる)
・価値観の不一致
・悪口・陰口を言う
・まだそこまで親しくない
このような要素があるもの。
結婚すると、何気ない日常の方が圧倒的に多いので
普段からストレスを感じない関係は重要になってきます。
年を重ねると、若いころのような情熱を感じる事が少なくなる。という理由もありますから、
恋心は2割。気楽・自然体で居られるかは8割
くらいの割合で真剣交際を考えるのが良いと思います。
具体的には
・致命的な欠点が無い人
・良い面の方が勝っている人
このような人とお付き合いをして3回目のデートが終わった時点で真剣交際するかどうかを判断していました。
真剣交際に進むコツは
『燃えるような恋』よりも『一緒に居て楽か。気まずくないか』という観点で判断すると良いと思います。
過去お断りした方は3回デートしても好きだと思えず、常に気まずい雰囲気だったのですが
今の妻は
・初回デートで『かわいい…』と思えるポイントがあった
・真剣交際を検討する時、一緒に居て気まずいと思う事が少なかった
という理由で真剣交際を申し込みました。
気まずいという事は大抵
・マウントを取られている(上から目線・自慢話)
・感情的になることがある(キレる・ムキになる)
・価値観の不一致
・悪口・陰口を言う
・まだそこまで親しくない
このような要素があるもの。
結婚すると、何気ない日常の方が圧倒的に多いので
普段からストレスを感じない関係は重要になってきます。
年を重ねると、若いころのような情熱を感じる事が少なくなる。という理由もありますから、
恋心は2割。気楽・自然体で居られるかは8割
くらいの割合で真剣交際を考えるのが良いと思います。

hal39さん(48歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:72位
恋愛マスターランキング:72位
- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
相談所での活動は一般的にお見合いが約1時間、初回デートは約2~3時間程度、2回目デートは約半日程度を費やすカップルが多い傾向にあります。
2回目デート終了時点で、その方と一緒に過ごした時間のトータルは約10時間程度にしかなりませんので、どなた様であってもそれくらいの時間ではなかなか気持ちが上がらず、「特に大きな不満はないが、絶対に交際したいという訳でもない」→交際終了、という流れになりがちです。これでは何人の方とお見合いを行ってもなかなか進みません。
以下に交際を継続するポイントを3つお知らせいたします。
①「一緒にいて楽しい」ではなく「一緒にいて苦ではない」を探す
→「一緒にいて楽しい」は彼氏彼女の恋愛です。勿論、その延長線上が結婚という意見も正解なのですが、その様なお相手様を限られた活動期間内で探しあてる事はどなた様もなかなか難しいです。
この先、長い人生を共にしますので、一時の盛り上がりよりも大事なものがあるはずです。
②「マイナスポイント」は「改善できる事かどうか」を見極める
→服装がTPOに合っていない、寝癖がついていた等、「注意すれば直せること」を理由にお断りするケースがあります。
これはあまりにも勿体ないです。貴女が指摘して改善してもらえれば良いのです。(勿論、言い方には配慮する必要がありますが・・・)
③「趣味が合わない」のは「新しい世界を知るチャンス」と考える事
→よくわからない釣りの話をされた。私は興味ないので価値観が合わないと思い交際終了希望。ちょっと待ってください!
別にそれくらい良くないですか?どうしても受け入れる事ができないかったら「勝手にやってね、でも私との時間も作ってね」でいいんじゃないでしょうか。
思い切って一緒にそれを楽しんでみる、というくらいのお気持ちでも良いと思います。
以上3点のポイントですが、深くお付き合いしてわかる魅力というものがどなた様にもあります。
短い時間で見極めるのはなかなかに難しい事なのですが、「この方とであれば自然体でいられるかどうか」で見極められては如何でしょうか。
2回目デート終了時点で、その方と一緒に過ごした時間のトータルは約10時間程度にしかなりませんので、どなた様であってもそれくらいの時間ではなかなか気持ちが上がらず、「特に大きな不満はないが、絶対に交際したいという訳でもない」→交際終了、という流れになりがちです。これでは何人の方とお見合いを行ってもなかなか進みません。
以下に交際を継続するポイントを3つお知らせいたします。
①「一緒にいて楽しい」ではなく「一緒にいて苦ではない」を探す
→「一緒にいて楽しい」は彼氏彼女の恋愛です。勿論、その延長線上が結婚という意見も正解なのですが、その様なお相手様を限られた活動期間内で探しあてる事はどなた様もなかなか難しいです。
この先、長い人生を共にしますので、一時の盛り上がりよりも大事なものがあるはずです。
②「マイナスポイント」は「改善できる事かどうか」を見極める
→服装がTPOに合っていない、寝癖がついていた等、「注意すれば直せること」を理由にお断りするケースがあります。
これはあまりにも勿体ないです。貴女が指摘して改善してもらえれば良いのです。(勿論、言い方には配慮する必要がありますが・・・)
③「趣味が合わない」のは「新しい世界を知るチャンス」と考える事
→よくわからない釣りの話をされた。私は興味ないので価値観が合わないと思い交際終了希望。ちょっと待ってください!
別にそれくらい良くないですか?どうしても受け入れる事ができないかったら「勝手にやってね、でも私との時間も作ってね」でいいんじゃないでしょうか。
思い切って一緒にそれを楽しんでみる、というくらいのお気持ちでも良いと思います。
以上3点のポイントですが、深くお付き合いしてわかる魅力というものがどなた様にもあります。
短い時間で見極めるのはなかなかに難しい事なのですが、「この方とであれば自然体でいられるかどうか」で見極められては如何でしょうか。

まじめの一歩さん(61歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:150位
恋愛マスターランキング:150位
- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
32歳、女性のあなたならそれなりにお見合いのオファーもくるんじゃない?だから、そうあせらずにじっくりとお相手選びをしていったならいいと私は思うけど?
ちなみに私は成婚退会したけれど今のかみさんとは最初からもうほぼほぼ100%いいって思ってデート3回目でプロポーズをしてしっかり成婚をゲットしたわよ~!でも、そこに至るまでは結構大変だったけれど。
意中の人とのご縁は正直お見合いに限ったことじゃないけれど運とタイミングもあります。だからなるべく多くの人とお見合いをできることも大切だと私は思うの。仮交際の基準で言うと私は「自分が嫌じゃなければ一回は会ってみよう」と思ってお見合いをしていたわ。人と人のご縁はどんなところであるかなんてわからないからね。
私は思うの。あなたは女性なんだし、カケモチお見合いをしてみてもいいんじゃないかしら?
とにかく嫌じゃなければ会って、話をして聴いて、赤い糸の人を探すのがいいと思う。だってそういうことができるのが結婚相談所だよ?全然わるいことじゃない。自分のためですもの。
この人、ひょっとして私の王子さまって思える人は多分会った瞬間にそうひらめくものがあると思うわ。そういうインスピ―ションを感じる人とのご縁をあなたが早く得られることを祈っています。
ちなみに私は成婚退会したけれど今のかみさんとは最初からもうほぼほぼ100%いいって思ってデート3回目でプロポーズをしてしっかり成婚をゲットしたわよ~!でも、そこに至るまでは結構大変だったけれど。
意中の人とのご縁は正直お見合いに限ったことじゃないけれど運とタイミングもあります。だからなるべく多くの人とお見合いをできることも大切だと私は思うの。仮交際の基準で言うと私は「自分が嫌じゃなければ一回は会ってみよう」と思ってお見合いをしていたわ。人と人のご縁はどんなところであるかなんてわからないからね。
私は思うの。あなたは女性なんだし、カケモチお見合いをしてみてもいいんじゃないかしら?
とにかく嫌じゃなければ会って、話をして聴いて、赤い糸の人を探すのがいいと思う。だってそういうことができるのが結婚相談所だよ?全然わるいことじゃない。自分のためですもの。
この人、ひょっとして私の王子さまって思える人は多分会った瞬間にそうひらめくものがあると思うわ。そういうインスピ―ションを感じる人とのご縁をあなたが早く得られることを祈っています。