元彼の誕生日祝ってもいいのか(21歳・女性)

全般
3ヶ月前にお別れをした元彼にお誕生日おめでとうと連絡してもいいか迷っています。
別れた理由は元彼が就活などで余裕がなくなり彼の中での私の優先順位が落ちてしまったこと、私からの純粋な好きという気持ちに100%でこたえることができていないことに罪悪感を感じてしまいしんどいからと振られてしまいました。
私は彼のことが今も好きです。戻りたいという気持ちよりできることなら彼の支えになりたい。助け合ってこれからも一緒にいたいと思っています。
別れてから1週間後に荷物を渡すついでにごはんに行きそのあとカラオケに行って笑顔でバイバイしてから会っていないし連絡もとっていません。
お誕生日お祝いしてもいいと思いますか。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
好きな人とのお別れは辛いですよね。
私の経験上、振られる方も辛いですが、振る方も辛いものだと感じています。
お相手の誕生日に連絡されたいということですが、私は連絡して良いと思います。
ただ、「支えになりたい、助け合っていきたい」という気持ちは、今は隠しておくほうが良いでしょう。

ご相談内容から、お相手は相談者様のことを考えて別れを切り出されたと感じました。
そのままお付き合いしていたら、相談者様に寂しい思いや不安な思いをさせたり、傷つけてしまうかもしれないと思われたのでしょう。
先程申し上げたように、大好きでお付き合いしていた人を振る方も辛いはずです。
振られる方はもっと辛いのですが、今はお相手が考えて出した気持ちを受け取ってあげてください。
恐らくお相手は、相談者様が笑顔でバイバイしてくれたことで「自分の思いを分かってくれた」とホッとしていると思います。
「支えになりたい」といった気持ちが出てしまうと、お相手には相談者様が復縁を望まれていると伝わってしまうかもしれません。
すると、分かってくれたと思っていたのに違ったのか、と一種の信頼のようなものが壊れてしまう可能性があります。

なので、誕生日のお祝いは爽やかに、最後に会った時のような気持ちで、明るく送るのが良いと思います。
お相手からの返事は期待せず、もし返信が来てラリーが続きそうなら、「別れを受け入れている、私は平気」というスタンスを崩さずに、数回やり取りをするのは問題ないと思います。
まだもう少し時間が経って何かお相手に連絡するきっかけがあれば、お友だち感覚で連絡を取るようにし、いずれ相談者様の本当の気持ちが伝えられると良いですね。

お誕生日のお祝い、私も元彼から来たことがありますが嬉しかったですよ。
お相手も嫌な気持ちにはならないと思います。
頑張ってください!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます! すごく納得のいく回答でしたのでベストアンサーに選ばせていただきました!
元彼の誕生日を祝いたいという気持ちは理解できますが、その行動が現状にどう影響を与えるか慎重に考える必要があります。まず、あなた自身の気持ちをクリアにすることが重要です。お祝いの連絡をする理由が彼との関係を再構築したいからなのか、それともただの友情としての挨拶なのかを確認してみましょう。

元彼が別れを選んだのは、現時点であなたに100%応えることができないという理由です。これを踏まえ、彼がこの状況に対してどう感じているかを考慮する必要があります。お祝いの連絡が彼にプレッシャーをかける可能性もあるため、彼の負担にならない方法でコミュニケーションを取ることが大切です。例えば、電話や直接会うのではなく、短いメッセージなど控えめな方法にしてみるといいでしょう。

また、お祝いすることで自分自身がどのように感じるかも考えてみてください。あなたが彼の誕生日を祝うことが自分の気持ちを整理するために必要であれば、それをおこなっても良いかもしれません。ただし、その際は相手に対する期待や無理な要求を避けることが重要です。

もし彼の気持ちを知りたい場合、軽いメッセージで彼の近況を尋ねるのも一つの方法です。そして、彼からの反応が期待に反するものであっても、その結果に対処できる心の準備をしてください。

最後に、あなた自身が心の安定を保っていることが一番大切です。元彼との関係をどうするにせよ、自分自身を大切にし、自分の感情を正直に受け止め続けることを心掛けましょう。彼の支えになりたいという気持ちを保ちつつ、新しい自分の可能性を探ってみることも必要です。お祝いの連絡は、その第一歩として「今の自分」にとってどれほど必要なものかをよく考えて判断してください。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
お別れしてから3か月ですね。誕生日のお祝いをしたいという気持ちはとてもよくわかります。しかし、復縁を目指すには私の経験上、1年以上の冷却期間が必要で、その間は連絡を一切とらず、存在をまったく感じさせないくらいに徹底すべきです。そのため、今回の誕生日のお祝いは見送ったほうが良いでしょう。

特にご相談者様は振られたほうなので、冷却期間中に少しでも復縁したいという姿を見せると「弱い立場」になってしまい、ご相談者様の思い通りに物事が進みにくくなります(主導権が彼に渡り、彼のペースになってしまいます)。男性は相手が好きでいてくれているのがわかると安心し、他の女性に目移りすることがありますので、男性の心を引きつけるには、常に相手に危機感を抱かせる必要があります。
誕生日のお祝いをしないということは、ご相談者様が彼のことを忘れている(忘れつつある)というアピールになるので、彼の危機感を煽ることができ、復縁を目指す上では効果があります。私も元カノから誕生日のお祝いの連絡が来なかったときは、振った立場にもかかわらず、「あれ?俺のこともう忘れたのかな?もしかして新しい彼氏ができたのかな・・・」などと気になって仕方なかったことがありました。

荷物を渡すついでにごはんに行ってカラオケにも行ったとのことですのでご相談者様と彼との関係は壊滅的な状態ではないとお察しします。上手に冷却期間を乗り切れば復縁の望みは十分にあると思います。
今回は見送り、1年後の誕生日に、「誕生日おめでとう!元気?久しぶりにご飯でもどう?お祝いもしたいし」というように連絡してみてはいかがでしょうか。時間が空いた分、彼には「覚えてくれてたんだ」という喜びが生まれ、効果的だと思います。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
あなたの言葉から、彼のことをとても大切に思っていることが伝わってきますし、優しさと強さを感じました。
「戻りたい」じゃなくて、「支えたい」という気持ちは、本当に深い愛情ですね。
どう送るかが大事だと思います。彼は「あなたを100%で受け止められないこと」に罪悪感を感じていた人です。
だから、今のあなたからの連絡が「重くない、優しい風」みたいなものであることがポイント。
「お誕生日おめでとう。今も応援してるよ。体調に気をつけてね。」これくらい、あっさり・さっぱり・でもあたたかくがベストです。彼は今、きっと自分のことでいっぱいいっぱい。だからこそ「そっと寄り添ってくれる存在」になれると、またあなたのことを思い出すきっかけになります。もしお祝いLINEを送ったあと、返事が来なかったとしても、それはあなたのせいじゃないです。彼の心の準備がまだ整ってないだけ。
でも、あなたが「おめでとう」を送ることは、きっと彼の心に優しく残ります。
ちゃんと伝えていい。あなたの気持ちはまっすぐで美しいものだから。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ