マッチングアプリで心が折れそうになっています。どうしたら良い?(32歳・女性)

全般
婚活中です。マッチングアプリを1年近く続けていますが、なかなか結婚に繋がるお付き合いになりません。少しお付き合いしたこともあるのですが、2ヶ月位で終わってしまいました。このまま続けていても良い出会いがあるのか分からず、心が折れそうなのですが、どうしたら良いでしょうか?
子供を産む年齢などを考えると出来るだけ早く結婚はしたいので、婚活を止める訳には行きません。

ベストアンサーの要約

  • 苦しい気持ちもわかりますが、絶対にタイミングがいい時が訪れます。それまで気長にハッピーに自分が出来ることを精一杯行っていればいいと思います
  • 子供が欲しいのであれば、今の時代色々方法はあります
  • マッチングアプリも活用しつつ、婚活イベントに参加したり、周りの友人に協力してもらったりしてみてもいいのではないですか?

回答一覧(5件)

ベストアンサー
(38歳・女性・未婚(結婚経験なし))
恋愛マスターランキング:174
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
私も同じ女性で同世代なのであなたの気持ちが良くわかります。焦る気持ちもわかります、でもそれはあなたの本当の気持ちですか?世間がそういってるとか、周りが結婚して出産している人が増えてきたとかなどでプレッシャーの中にいませんか?私はなる様になるし、準備ができた時またはタイミングが来た時に結婚や出産が出来るんだろうと思っています。私も何度か結婚して寸前までいきましたが、その時が準備ができていませんでした。どんなに好きで愛していてその人と結婚の約束をしていても、お互いの準備やタイミングで叶わないことがあります。苦しい気持ちもわかりますが、絶対にタイミングがいい時が訪れます。それまで気長にハッピーに自分が出来ることを精一杯行っていればいいと思います子供が欲しいのであれば、今の時代色々方法はありますマッチングアプリも活用しつつ、婚活イベントに参加したり、周りの友人に協力してもらったりしてみてもいいのではないですか?
(30歳・女性・未婚(結婚経験なし))
恋愛マスターランキング:33
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
私の友達でもアプリを通して結婚した方が何人もいます!みんないくつかのアプリを使用していました。仲のいい友達が婚活をしていてアプリや婚活パーティに行きまくっていた時、いい出会いがない。。と疲れ切っていったん休憩するわと言っていたのですが、この人でいったん最後にするって言ってあまり期待しないで会った相手と結局結婚しました(笑)力んで早く結婚したい!と焦っている時はなかなか見つからないのかもしれません。少しの間だけでもいいので少し婚活を休憩してから再開するのもいいかもしれません。あとは、平均的に2~3個のアプリを駆使してデートをしてる友達が多かったのでいくつか登録して活用してみるのもいいと思います。毎回高い期待値で相手に会うのではなく、まあとりあえず会ってみようかなくらいの気持ちで何人か会ってみたら案外気が合う人と巡り合うことができるかもしれません。素敵な相手と巡り合えることを祈ってます!
(29歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:83
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
婚活がうまくいかないときは本当に辛いです。
私も2年くらいいい出会いがありませんでした。

結婚に焦って、自分を作って相手に合わせていませんか?良い女子を演じていませんか?
そうすると本心で楽しめず、それが相手へ伝わりますし、そんな時はいい出会いも来てくれません。
質問者さんがありのままを受け入れてくれる人は絶対に現れます。

子どもの産める年齢から結婚を焦るのは女性ならではの悩みです。
しかし結婚、出産の焦りは間違いなく相手へ伝わります。
さらに作った自分で自分の評価を下げて
たいしたタイプでもない人との結婚はうまくいかないと思います。
ゆっくり相手を見定めていきましょう。
(35歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:21
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
初めまして、私も質問者様と同じ年齢くらいまでアプリで婚活していたのでお気持ちお察しします。
私や去年結婚した私の友人もマッチングアプリで出会っていました。かれこれ何年かけて色んな方とお付き合いしては別れて今に至っています。
やはり根気は必要です。すぐ出会うって人はなかなかいないですね。
出会ってからお付き合い→結婚までは早い印象です。
子供を産むことを考えると焦る気持ちも本当にわかります。が、焦って後悔の残る結婚をしてほしくないので
子供云々より生涯一緒にいたいと思えるパートナーと出会うことに焦点を当てたほうがいいのかもしれないです。

心折れる時がありますが婚活も続けていかないと出会えないです。
私は辛くなって休みたくなった時は1週間程度自分の好きなことをして過ごしたり休んで切り替えられるようにしていました。
休むと言っても異性と会わないだけでマッチングアプリはチェックしています。
あと、婚活していて私や友人がよく陥っていたのが相手をスペックのみで見てしまいこの人と結婚できるか?ということばかり考えてしまっていたことです。(質問者様がそういうことがなかったらすみません)
ご自身の年齢や妊娠出産を考えてしまうと焦ってしまいますが、できればそこは一旦置いておいて
出会った方とのご縁を楽しんでデートをしてもらえたらなと思います。
心の通じ合う素敵な方と出会えますように応援しています。
信じて出会いを求めればきっと将来のパートナーに出会えます。
(30歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:4
  • 合コン・紹介で成婚
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
私も何年かマッチングアプリで婚活をしていたので、お気持ちよく分かります。
その中で交際に繋がったこともありますが、質問者様と同じように2~3か月くらいでお別れしてしまったことも何度かあります。
本当にマッチングアプリで良い出会いはあるのかな?私と合う人はいるのかな?と、たくさん悩みました。
私の場合は、マッチングアプリだけに絞らず、合コンや周りの人からの紹介など、とにかく出会いの場に足を運ぶようにしていました。マッチングアプリだけだと迷走してしまい息が詰まると思うので、それ以外の出会いの場に行ってみることもおすすめします。
マッチングアプリだと条件から男性を選びがちですよね。でも、合コンや紹介だと条件は関係なく気軽に男性と出会うことができます。実際に私は合コンで今の夫と出会いましたが、マッチングアプリの中で絞っていた条件には全く当てはまらない人でした。それでも一緒にいると居心地がよく、どんどん好きになっていきました。夫と出会って思ったのは、マッチングアプリであんなに重視していた条件も、実はそれほど重要じゃなかったということです。マッチングアプリを使っていると条件ばかりが目に入り、本当はもっと出会えるはずなのに知らない間に出会いの数を絞ってしまっていたんだなと気付きました。私は夫と出会ってマッチングアプリは退会しましたが、もっと早くこのことに気付けていたらマッチングアプリの中でももっと良い出会いがあったんじゃないかなと思います。
心が折れそうになることもあると思いますが、いったんマッチングアプリ以外の出会いの場に行ってみると、婚活の視点も変わるかもしれません。良い出会いがあるよう応援しています!