別れるか続けるか、(19歳・女性)

全般
初めての彼氏と初めてのお泊まりで初夜を過ごしましたが、私も彼も未経験で私が拒否をしましたが、彼氏が中々やめてくれませんでした、またハグやキスも苦手で断りますが、急にしてきます、
私がやだと言ってやめてくれないことから不安になり、今後上手くいくのかも分かりませんし、今好きという感情は収まっていますが、気持ちが戻るかも分かりません、今別れてしまったら後悔するかもしれないと思い、中々決断に踏み出せません、私が恋愛に向いてないのでしょうか、少し後相談させて頂きたいです、

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
私の友人が元カレと以前お付き合いしていた時、質問者様と同じような悩みを抱えていたことを思い出し、回答させていただきます。(もう元カレと言っている時点で、お察しかもしれませんね。)私の友人は、スキンシップは苦手ではなかったのである程度は受け入れていたようですが、元カレはとにかくしつこかったのが辛かったようです。料理をしていても後ろから絡んでくる、テレビを見てると引っ付いてくる。外を歩いていても、手をつなぐというか引っ付いてくる。外だと恥ずかしいことを伝えても無視?あんまり気にしてない?と効果がなく、自分の意見がなかなか受け入れてもらえなかったのも辛かったようです。結局2人は付き合って半年程度で別れてしまったように記憶しています。まさしく質問者様と似たような状況で、スキンシップへの価値観のずれを感じ始めてから、その他のことでも「(彼女が)嫌なことを伝えてもやめてくれない=話し合っても直すことのできないもの、意味がないもの」と感じ、別れに繋がったようです。
質問者様の場合、初夜のことをきっかけにお互いの価値観や生理的につらい(直すことができない)ことが直面してきたようですが、その後それについてのお話は落ち着いてできましたか?特に若い男性がお相手だと、どうしても避けて通れないのが性・スキンシップの問題かと思います。そもそもどの程度好きか?苦手か?とか、スキンシップはいつでもウエルカムか?事前申請制か?など、話していくと結構細分化してくるものです。ちなみに私の夫はスキンシップは嫌いではないけど、事前申告制です。大きくていかつめな風貌に似合わず小心者で、びっくりしたりサプライズ、絶叫系のようなことが大の苦手なため、いつでもウエルカムな私とはほぼ正反対です。そのため、あらゆるスキンシップが事前申告制です(「これ終わったら○○しまーす!したーい!」など。笑)私も初めは口に出すのが照れてしまったり、寂しく感じることもありましたが、よっぽどのことがなければ拒否はされないし、お互いの落としどころとしてベストに近い対応ができているかなと思っています。
もし質問者様に余力があったらでいいので、彼にスキンシップが苦手なこと、これからの接触について2人の落としどころを話し合ってみてもいいタイミングかもしれません。しかし、私の友達と同じように、伝えてもやめてくれないことが続く・話し合いにならない・こちらの気持ちが伝わっていないと感じるようであれば別れを考えてもいいと思います。「価値観の違い」に十分該当する事案だと思います。お互いがお互いにいうことを聞かせよう、という話し合いでなく、お互いのことを受け入れる話し合いができれば、価値観が違くても仲良くいられる2人になれると思います。頑張ってください。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
返答ありがとうございます! しっかり彼と向き合って、直そうとしている意思は見られたので、今後時間を少しかけてちゃんと見極めたいなという結果になりました! 経験談やアドバイスがとても的確でほんとうにためになります!2人でルールを決めるなど自分たちらしく仲良くしていきたいと思います! 本当にありがとうございました??‍♀️?
あなたが感じている不安や戸惑いは、恋愛において非常に普遍的なものです。特に、初めての関係では、どこまで自分の感情や体の境界を設定すべきか、どのように自分の意志を伝えるべきかは難しい問題です。重要なのは、相互の信頼と尊重に基づくコミュニケーションです。

自分の感じている不安や嫌悪感を正直に伝え、相手がそれに対して理解と尊重を示すことが、健全な関係を築くうえでの基礎となります。相手があなたの「やだ」という感情や言葉を尊重しない行動を続ける場合、それは関係の中で解決すべき重要な問題です。相互の境界を尊重することができない関係は、長期的に見ても健康的なものとは言い難いです。

あなたが恋愛に向いていないと感じることもあるかもしれませんが、恋愛に向いているかどうかは、相手との相性や現在の状況によるものが大きく、自分自身の価値や能力とは直接関係ありません。大切なのは、自分自身の感情や境界を尊重してくれる人との関係を大切にすることです。

もし別れることを選んだとしても、それは後悔することではなく、自分自身を守るための健全な決断です。恋愛は、自分自身と相手の幸福を目指すものであり、自己犠牲や不安定を強いられるものではありません。

今の気持ちを大切にして、自分の内側の声に耳を傾けましょう。自分の心地よさ、安全を感じられるかどうか、これまでの関係から得られる幸福感について考え、それを基に決断を下してください。あなたが平和と幸福を感じられる選択をすることが、最も重要です。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
正直、自分も含めてですが愛情よりも欲が上回っているというか、後で冷静になれば反省したり謝って来たりするかもしれませんが、そういう状態の男性は思考能力が鈍っていると思います。それでも嫌がるなら止めますが、彼もあわよくばという考えがあったのかもしれません。人によりますが、中には彼女が怖がってる間は手を出さないと抑制している男性もいたり、逆に彼女がイチャイチャしたくてもそういう素振りが全然無い男性もいます。
彼と時間を掛けて先に進むのも良いかとは思いますが、この先もしばらく怖がってしまいそうなら自分に合う人は他にいるのではないかなと思います。恋人も夫婦もですが、性的な事の不一致も充分別れる理由にはなるかなと思います。
  • マッチングアプリで成婚
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
はじめまして、初めての初夜でどうしたら良いかわからない、怖い、不安。という感情が起きるのは女性の方が圧倒的に多いです。男性は痛い事や辛いことはありませんから。ですが普段大事にしてくれる優しい彼でも焦りや緊張のせいで理性を保てずあなたの声が届かなかった、冷静にいられなかったのだと思います。男とはそういうものみたいです。このまま別れて後悔しそうだなと思うのであれば一度彼としっかり話してみたほうがいいと思います。その時あなたがどういう気持ちだったか、ということと、彼自身はどういう気持ちでなぜやめてくれなかったのか、しっかり話せば今よりもっと相手への気持ちや、自分の気持ちも見えてきやすいです。良ければ参考にしてみてくださいね。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ