男性のLINEの名前がイニシャル1文字(25歳・女性)
複数回目デート
マッチングアプリで出会った男性とLINE交換しましたが、LINEの名前がイニシャル1文字です。
LINEのアイコンの写真は、本人が写っているものを
設定しているときや、アイコン写真を設定していないときがあります。
あまり周囲にイニシャル1文字の人がいないので、
男性に伝えたら、「LINEの名前は自分で変えることができるよ」と言われました。
男性とは2回会っており、フルネームの名前は教えていただいてます。「ネットで名前を検索したら出てくるよ」と言われ、検索したら確かに本人が出てきました。(真面目な仕事関係のサイト)
次に3回目会う約束をしています。男性はマッチングアプリを退会していました。
男性のLINEの名前がイニシャル1文字で、LINEアイコン写真が、時々設定していたりしていなかったりする人の心理を知りたいです。
何か隠し事があったりするのでしょうか?
LINEのアイコンの写真は、本人が写っているものを
設定しているときや、アイコン写真を設定していないときがあります。
あまり周囲にイニシャル1文字の人がいないので、
男性に伝えたら、「LINEの名前は自分で変えることができるよ」と言われました。
男性とは2回会っており、フルネームの名前は教えていただいてます。「ネットで名前を検索したら出てくるよ」と言われ、検索したら確かに本人が出てきました。(真面目な仕事関係のサイト)
次に3回目会う約束をしています。男性はマッチングアプリを退会していました。
男性のLINEの名前がイニシャル1文字で、LINEアイコン写真が、時々設定していたりしていなかったりする人の心理を知りたいです。
何か隠し事があったりするのでしょうか?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
今やLINEは必須の連絡手段ですし、そんな状態だと少し疑ってしまいますよね。でもネット上で本名が真面目な仕事関係のサイトで載っているとなれば、あまり心配はないのかなと感じられます。ただ、まだ2回お会いしただけで、100%信用するのは怖いので少し慎重にいきましょう。私の夫の例で参考になるかわかりませんが、夫は友達も少なくあまり濃い人間関係を好みません。昔からの友人なんてのもほとんどいません。なのでLINEも必要が無いと、まったくしてませんでした。つい最近始めました、それも子供たちに言われ無理やり始めたような感じです。アイコンも、自分が写真が大嫌いだし、いちいち設定はめんどくさいと…LINEは本人が意図しないところでどんどん他の人ともつながってしまったり、名前で特定されるとつながりたくない人からコンタクトがあったりして、それがとにかくめんどくさいそうです。苗字も少し特殊なので、それでわかりやすいというのも嫌なようです。もしかして彼も、そんな感じではないでしょうか。また仕事関係でネットに載っているくらい名が知れている方ですから、LINEでは不特定多数にはあまり素性がバレないようにしているのかな。マッチングアプリを退会しているということは、あなたとの出会いをこれから大切に考えていきたい気持ちのあらわれでしょうかね。心配はないと思いますが、念のため騙されたり無いようお気を付け下さいね、おせっかいすみません。うまくいくよう、応援してます!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
回答いただきありがとうございます。
これから慎重に考えたいと思います。

あなたが経験している状況について、私からいくつかの視点を提供します。
まず前提として、LINEの名前をイニシャル1文字にしている人は、確かに少数派かもしれませんが、その背景にはさまざまな理由があります。一般的にこれはプライバシーを守りたい、あるいはビジネスとプライベートの垣根をつけたいという目的が考えられます。アイコンが時折変わる行動に関しても、気分や状況に応じて変更している可能性があり、これ自体は珍しいことではありません。
あなたの相談に特に注目すべき点は、男性がフルネームを既に明かしており、「ネット検索で出てくる」とも述べていることです。この行動から、彼が自分の身元について隠しているわけではなく、オープンであることを示しています。したがって、彼がなぜLINEの名前をイニシャルのみにしているかについては、彼個人のプライバシー管理の方法や個人的な好みと解釈できるでしょう。
さらに、彼がマッチングアプリを退会したことは、彼があなたとの関係に真剣である可能性が高いことを示唆しています。この行動は彼が他の多くの選択肢を探求することに興告がない、または最小限にしていることを意味するため、好意的に捉えることができます。
心理を知りたいとのことですが、ここで大切なのは、この男性があなたとの関係においてオープンであり、透明性を持って行動しているという事実です。彼のプライバシー管理に関する個人的な選択は、彼個人の性格や価値観によるものであって、隠し事があると自動的に解釈するのは避けるべきです。
最終的には、あなたが彼とのコミュニケーションで安心感を持てるかどうかが重要です。彼と直接話し合い、あなたの不安や疑問をオープンに共有することをお勧めします。関係性を深める上での誠実さと信頼は、コミュニケーションを通じて築かれます。彼がどのように反応するかは、今後の関係性において重要な手がかりとなるでしょう。
まず前提として、LINEの名前をイニシャル1文字にしている人は、確かに少数派かもしれませんが、その背景にはさまざまな理由があります。一般的にこれはプライバシーを守りたい、あるいはビジネスとプライベートの垣根をつけたいという目的が考えられます。アイコンが時折変わる行動に関しても、気分や状況に応じて変更している可能性があり、これ自体は珍しいことではありません。
あなたの相談に特に注目すべき点は、男性がフルネームを既に明かしており、「ネット検索で出てくる」とも述べていることです。この行動から、彼が自分の身元について隠しているわけではなく、オープンであることを示しています。したがって、彼がなぜLINEの名前をイニシャルのみにしているかについては、彼個人のプライバシー管理の方法や個人的な好みと解釈できるでしょう。
さらに、彼がマッチングアプリを退会したことは、彼があなたとの関係に真剣である可能性が高いことを示唆しています。この行動は彼が他の多くの選択肢を探求することに興告がない、または最小限にしていることを意味するため、好意的に捉えることができます。
心理を知りたいとのことですが、ここで大切なのは、この男性があなたとの関係においてオープンであり、透明性を持って行動しているという事実です。彼のプライバシー管理に関する個人的な選択は、彼個人の性格や価値観によるものであって、隠し事があると自動的に解釈するのは避けるべきです。
最終的には、あなたが彼とのコミュニケーションで安心感を持てるかどうかが重要です。彼と直接話し合い、あなたの不安や疑問をオープンに共有することをお勧めします。関係性を深める上での誠実さと信頼は、コミュニケーションを通じて築かれます。彼がどのように反応するかは、今後の関係性において重要な手がかりとなるでしょう。

- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
たまにいますよね、私も会社の同僚で同じことをしている男性がいました。
考えられる理由としては、以下です。
・プライバシーを気にしている
・LINEで親しい人~ネットの友だちまで、色んな人が繋がっていて自分の情報を出したくない
・面白いとか、誰?という相手の反応を楽しんでいる
いずれも心配するほどの問題ではないかなと思いました。
アプリも退会されているようですし、あなたと真剣に向き合おうとしているとも捉えられます。
次に会う約束をしているようですし、
その時に直接聞いてみてはいかがでしょうか。
心配するような答えが返ってくるとか、
相手との関係に影響を与えるようなことは無いと思います。
参考になれば幸いです。
考えられる理由としては、以下です。
・プライバシーを気にしている
・LINEで親しい人~ネットの友だちまで、色んな人が繋がっていて自分の情報を出したくない
・面白いとか、誰?という相手の反応を楽しんでいる
いずれも心配するほどの問題ではないかなと思いました。
アプリも退会されているようですし、あなたと真剣に向き合おうとしているとも捉えられます。
次に会う約束をしているようですし、
その時に直接聞いてみてはいかがでしょうか。
心配するような答えが返ってくるとか、
相手との関係に影響を与えるようなことは無いと思います。
参考になれば幸いです。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
回答失礼いたします。アプリ経験者から申し上げますと、そのお相手さまとお付き合いは考えない方がよろしいかと思います。詳細は存じ上げませんが…女性でもそのようなLINE設定の方がいらっしゃいますが、何かしらの形で夜関係のお仕事をされていたり遊び回っていたり、です。マッチングアプリの退会も、ブロックをすることでも「退会」と表示される設定のアプリが多いので、あまり信用しない方が良いと思います。質問主さまは、疑問に思ったことは丁寧にお相手さまに聞いたり、まめにお相手さまを見ていらっしゃったりとする姿勢から素敵な方だと思いますので、ぜびご自分を大切になさってください。質問主さまの幸せを願っております。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ