マッチングアプリで初デート後「今後も是非会ってください!」と言われたが、LINEブロックされた。男性心理を教えて!(19歳・女性)

初デート
マッチングアプリで出会った男性とお会いし、「今後も是非会ってください!」と相手の方から言われ、解散しました。
しかし、解散後すぐ連絡先をブロックされたようで、連絡が繋がりません。
男性がどういった考え、心理でマッチングアプリで出会った女性を音信不通やブロックをするのか教えてもらいたいです。

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
A
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
今後も是非会ってください、と言うのは社交辞令として仕方ないことと割り切ってしまって良いと思います。
LINEをブロックする男性の心境としては、
やはり実際にお会いしてみて、印象が悪かったのではないでしょうか。
例えば顔がタイプでは無かった、一緒に過ごしてみて性格が思っていたのとは違ったなど
いろいろなことが該当するとは思います。
そんなマイナスポイントが多かったので、見切りをつける意味で
もう一切関係を断つ意味も込めてブロックしたのではないでしょうか。
ただそんな男性とは付き合わなくて正解だと思います。
いきなりブロックして音信不通になる人は、
男性の自分からもお断りしたいくらいです。
付き合う前にこんなひどい男性だと分かって良かったと思います。
次の良い出会いがすぐに訪れますよ!
この種の経験は非常に困惑させるものであり、残念ながらマッチングアプリにおけるやりとりのなかで時折見られる現象です。男性が初デートの後にあなたへの関心を表明したにもかかわらず、その後連絡を遮断した理由はいくつか考えられます。

一つの可能性としては、彼が実際には異なる意図や期待を持っていたことが挙げられます。例えば、対面でのやりとりの中で、何らかの理由で初めて会ったあなたに惹かれなくなってしまったのかもしれません。これは必ずしもあなたの問題ではなく、彼の個人的な好みや心境の変化に起因する可能性があります。

また、彼は複数の人と同時にマッチングアプリを使用しており、別の相手との関係を優先した可能性も考えられます。つまり、他に関心が移り、関係を進める意図がなくなったためにブロックを選択したのです。

さらに、一部の人々はマッチングアプリを遊び感覚で利用しており、実際に深い関係を築いていく意志がないこともあります。この場合、彼は軽い気持ちで「会いたい」と言ったものの、真剣な関係を築く準備ができていなかったかもしれません。

これらの理由はあくまで推測に過ぎませんが、重要なのはこの出来事をあなたの自己価値に結びつけないことです。残念ながら、線引きなしの透明性を欠いたコミュニケーションはオンラインの出会いにおいて時として避けがたいものですが、それはまた、あなたが望むような誠実な人と出会うまでの過程でもあります。今回の経験を踏まえ、次に進む際にはより注意深く相手の真意を見極める機会となるでしょう。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
同じ経験のある者です。びっくりしますよね。
人当たりよく接されてると思いきや、気づいたら連絡先がなくなってる!ってこと、ショックもそうですが、何故?の気持ちがお強いと思います。
相手の男性は、「理想の彼女像」を少なからず持っています。
ただそれが高ければ高いほど、会う前に一方的に高望みして、会ったら勝手に幻滅…という流れです。
会ってない間に、男性側が気持ちを高めすぎたのでしょうね。正直、いい迷惑です…笑
でも、ここで切ってくれるということは、相手の彼女像にそれ以上染まらないで済んだ、と私はいつも考えます。
そのままの自分を愛してくれる人は必ずいるので、大きな理想像を人に対して掲げる人はそっとしておくのがベストです。
そのままの心で接することのできる相手に出会えることを、お祈りしています。
A
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
単にタイプではなかったからだと思いますよ。話が合わなかったり、顔が好みではない場合もありますね。ただ、直接本人に「あなたタイプじゃないのでもう連絡取るのはやめましょう」とは言いづらいですよね。しかも初デートで。しかし、デートが終わってしまえば、連絡先さえ消してしまえばもう合わなくて済みますし、時間も取られない。つまり男性は逃げたということです。「是非会ってください」とゆうのは社交辞令だったのでしょう。
実際に私の友人でマッチングアプリで会った女性がタイプではなかったようで、その日だけご飯に行ってワンナイトで連絡を断ち切った、と笑いながら話しているどうしようもない男がいます。ヤリもく目当ての男性も多いので騙されないようにしましょう。そんな男はこちらから捨てて、もっと良い男性を見つけましょう。
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
社交辞令で言ったのではないでしょうか?私も社交辞令を言ってブロックしたことがあります。もし本当に次も会う気があるのであれば、ブロックなどするはずがありませんし、「今日はありがとう」などのやり取りがあるはずです。
それをブロックするのであれば、単にあなたのことがタイプではなかったか、面倒くさかった、つまらなかった、などだと思います。
なのであまり思い悩まず、縁がなかったなと割り切って次に進んで頑張ってください。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
私は女性ですが、気持ちは分かります。

私の場合ですが、相手のことを好き嫌いに関わらず、がっかりした顔や傷付いた態度を見たくないという気持ちが大きく、直接話している時やメッセージで連絡を取り合っている時は、つい嘘でも楽しいふりや、乗り気なふりをしてしてしまいます。
でも1人になると「やっぱりナシだな」と冷静になり、かと言って直接言いたくないのでブロックしたり、メッセージを無視したりして逃げようかなと思う時があります。

とても失礼なことだという自覚はあるので実際にやったことはありませんが、出来るだけ傷付けないように...と考えるうちに面倒くさくなって投げ出したくなる気持ちも分かります。

きっとその男性も同じようなことを考えていたのだと思います。
要は自分が悪者になりたくない気持ちを、あなたに対する誠実さ以上に優先しているのです。

これは彼自身の問題であり、あなたに非があるわけではありません。
心理やそんなこと考えず、スルーして違う出会いを楽しんだ方が良いと思います。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ