彼氏が欲しい!(18歳・女性)

全般
彼氏が欲しい!と最近よく思います。
どういう出会い方がいいのでしょうか?
私は、年上がいいのですが年上と関わる機会が少ないので、なかなか巡り会えません‪?‎
よく、彼氏が欲しいと思っている時期に彼氏はできないと聞くのですが、実際のところどうなんでしょうか?私が思うに、本当な気がします。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
Q:どういう出会い方がいいのでしょうか?
A:最も良いのは「知人・友人の紹介」ですが、人脈が無いなら「マッチングアプリ」(Withタップル)が手っ取り早いと思います。
ただし、マッチングアプリは玉石混合ですので、防犯意識も持たれることをおすすめします。
・夜に会わない
・人気(ひとけ)のないところに行かない
・個室に行かない(カラオケ・ホテル・自宅・ドライブ・個室の飲食店など)
・個人情報を教えない(なるべくアプリのメッセージ機能を使う、住所は市区町村までに留める、最寄り駅を知られないようにする)
・公共交通手段を使う(自分の足で行く)
・何かあったら運営に通報する
これらが一般的に言われる防犯対策です。

Q:よく、彼氏が欲しいと思っている時期に彼氏はできないと聞くのですが、実際のところどうなんでしょうか?
A:本当だと思います。
少し小難しい話になりますが、「彼氏が欲しい」と強烈に思っている時は、脳が自分の事に集中している状態と言えます。(ベクトルが自分に向いている。と言ったりします)
・自分が満たされたいため
・自分が幸福感を味わいたいため
そこには相手に対しての想いやリスペクトが無いため、思いやりのない発言が出てきたり、相手の気持ちを考えない一方的な要求をしがちで、フラれやすくなるのだと思います。

恋人がほしいと思うのは自然なこと。ですが、相手から好かれるには、相手のことを第一に考えなければいけません。
そのため、心の余裕を持つこと。
・貧乏な時に寄付はできない
・トイレに凄く行きたい時に他人にトイレを譲れない
・餓死しそうな時に他人に食べ物を分け与えられない
これらと同じで、自分に余裕がない人は、他人に対しても優しい気持ちを持つことはできないものです。
彼氏が欲しいと思う気持ちはとても自然なことで、恋愛を楽しみたいという思いは誰にでもありますね。出会い方によってその後の関係が変わることもあるので、しっかり考えて行動するのはとても大事です。まず、年上の男性と巡り会うための方法について考えてみましょう。

ひとつの方法として、あなたの興味のある分野や趣味に関連する活動に参加することが挙げられます。例えば、年上の人が集まりやすい趣味のサークルや地域のイベント、ボランティア活動などです。ここでは自然に自分と趣味が合う人と出会えるだけでなく、大人な視点を持つ人々と交流する貴重な機会も得られます。

また、アルバイトを通じて年上の同僚と仲良くなることもおすすめです。 職場では様々な年齢層の人々と一緒に働くことが多いため、そこから自然と友人関係が発展することもあります。

次に、彼氏が欲しいと思っているときに彼氏はできにくいという話についてですが、これは半分真実で半分はそうとは言えません。恋愛に執着しすぎると、オープンな気持ちで人と接することが難しくなり、相手に依存しようという思いが相手にも伝わりやすくなります。一方で、心の中で特に追い求めるものがなくても、たまたま運命的な出会いというのは自然に訪れることがあります。最も重要なのは、自分自身が魅力的であることに意識を向けることです。自分が好きなことに打ち込んで自信を持つことで、自然と人を引き寄せる魅力が育まれます。

最後に、あなた自身がどのような関係を求めているのかをしっかり考えてみてください。理想の彼氏像を曖昧に持つのではなく、具体的な性格や価値観、ライフスタイルの共通点を明確にすることで、出会いの場をより絞り込むことができます。

焦らず、自分が楽しいと感じることをしながら、様々な人と交流し、その中でのご縁を大切にしてみてください。素敵な出会いは、意外な時にやってくるものですよ。
A
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
ご相談内容を読ませていただきました。相談者様はとっても素直な方なんだなぁと感じました。心から応援したいです。私の経験を踏まえて、お答えさせてください!
実は私も、「彼氏が欲しい」と思っている時はできないというのに、一部賛成しています。だけどそれは、「彼氏が欲しい」と思っていることが悪い訳ではなくて、そう思っている時は理想の相手をついつい探してしまい、視野が狭くなってしまいやすいからだと思っています。また、同棲のお友達と2人だけの場所であれば良いのですが、例えば職場や学校など、異性もいる場所で「彼氏が欲しい」と口にしてしまえば、もしもそれを聞いた男性がいる場合に、自分は恋愛対象じゃないのかなぁと思うのではないか、とも私は思います。
結論から言うと、彼氏が欲しいと思うことは良いことだとは思います。自分磨きの原動力にもなるはずなので!ただ、自分に合う人探しだと思って、視野を広げて男性と関わってみてください。出会い方は、初めてだとハードル高いかもしれませんが、マッチングアプリやイベントに行くなどあるかと思います。私も元々年上が良い!と思ってマッチングアプリを始めましたが、意外と年下のこと付き合ったりしたこともあります。
相談者様に合う人が必ず見つかります。絶対に譲れない条件は譲る必要はありませんが、できるだけ視野を広げて頑張ってみてください!応援しています!
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
出会い方どういうものがいいのか悩みますよね…
私も彼氏ほしい!と思ったことがありましたが、身近にはいないし、どうやってどこで出会ったらいいのか頭を抱えた経験があるのであなたの気持ちわかります。
私も彼氏ほしい!と切望している時ってなかなか彼氏ができなかった記憶があります。
なんでなんでしょうか…もしかしたらギラついて余裕がなく見えるので、男性からしたら魅力的に見えないのかもしれません。
逆に恋愛モードではない時に限って、告白されたり、デートに誘われたり…ということが多かったです。
だからといって、恋愛モードをオフにしたり、彼氏ほしいと思わないようにした方がよいとも思いません。
おそらく、出会いってタイミングなのかなと思います。
年齢的にはアルバイトをしたり、趣味のイベントに参加してみたり…人と出会える場に所属してみるといいのかなと思います。
同性異性に関わらず、きっと良い出会いがあるのではないかと思います。
あとは、紹介もいいと思います。
「私彼氏欲しくていい人いたら紹介して」と言っておくと、紹介してくれる人もいると思います。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ