好きな人と関係を保つにはどうしたらいいのでしょうか。(18歳・女性)
アプローチ
好きな先生がいます。元々部活の顧問の先生でした。好きになって(推しだと周りには言っています)頑張って仲良くなろうとして、一緒に帰ろうと誘える位の仲になり、週2程度で一緒に帰っていました。
しかし、夏休みを境に私が部活を引退して、関わりが全く無くなってしまいました。でも、後輩経由で一緒に帰って欲しいと頼んでいて、週2程度で帰る仲は続いていました。
後輩も大丈夫だと言ってくれているし、一緒に帰りたい思いはあるけれど、流石に後輩に迷惑をかけすぎていて、どうにかしたいです。
先生は体育科なので、普段は体育館の方の教官室にいて、校内で会うことは殆どないです。
また、先生が顧問をしている部活が私が入っていた部活の他にもう1つあるのですが、その部活の生徒に推しだと知られ、帰っているのを見られて大声で冷やかされてしまったことがあり、堂々とは誘えない状況です(元々は、その人たちの部活がない月曜日と火曜日に帰っていました)。
本当にどうしたらいいのでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。
しかし、夏休みを境に私が部活を引退して、関わりが全く無くなってしまいました。でも、後輩経由で一緒に帰って欲しいと頼んでいて、週2程度で帰る仲は続いていました。
後輩も大丈夫だと言ってくれているし、一緒に帰りたい思いはあるけれど、流石に後輩に迷惑をかけすぎていて、どうにかしたいです。
先生は体育科なので、普段は体育館の方の教官室にいて、校内で会うことは殆どないです。
また、先生が顧問をしている部活が私が入っていた部活の他にもう1つあるのですが、その部活の生徒に推しだと知られ、帰っているのを見られて大声で冷やかされてしまったことがあり、堂々とは誘えない状況です(元々は、その人たちの部活がない月曜日と火曜日に帰っていました)。
本当にどうしたらいいのでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)
ベストアンサー
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
部活を引退したということは、3年生。ということは、卒業が目前に迫っていますね。正直、先生と生徒という間柄は、距離を縮めるのは非常に難しいと思います。保護者からの視線もですが、質問者様も経験があるように「生徒同士の監視」のような視線をかわすのが非常に困難です。また、後輩さんが間に入っている限りは、それ以上の進展も望めないでしょう。
まずは「今まで通りの関係を無理なく続けること」です。無理に誘わなくていい。先生の立場を考えて卒業までこらえてください。先生という職業上、誰か一人に肩入れしているのを見られてしまった場合、職務を全うすることが困難になってしまいます。お互いに「そんなつもり」はなかったとしてもです。正直、現時点で週2で特定の生徒と一緒に帰っていることが他の生徒にはバレている(ひやかされている)先生は、そういった危機感がないのか、質問者様の様子を探っているのか謎な部分が多いです。実は、私の高校時代、クラスの違う同級生が先生のことを好きという噂が流れたことがありました。(本人は誰にも言っていなかったようですが、やはり表情や態度でばれてしまっていたようです)卒業後、付き合い始めたと友人伝いで聞きました。しかし、そのことが後輩世代の保護者会で議題に上がり、だいぶ詰められて退職したとか市外に移動したとか、間もなく別れたとかいう尾ひれもついて・・・
先に申し上げたように、あと2か月すれば卒業です。先生とお付き合いしたいとか、好きと伝えたいという気持ちがあれば、卒業シーズンを待つことが賢明です。そうしたら、堂々と誘ったりできますよ。お若い時って、2ヵ月ってずっと先のように感じますが、大人になると本当にあっという間です。先生のことを思うなら、関係を近づけることに焦らないでください。卒業シーズンで学校に行かない日が増えるようなら、そのタイミングで連絡先を渡してもよいかもしれません。「卒業したら連絡ください」と言って。
それまでは、あくまで「推し」であることを押し通すしかないです。たとえ周りに好きなんでしょ?と言われてもです。ちょっと危機感の足りない先生を守れるのはあなただけです。また、「特定の先生と仲良くしている=成績に関係するのでは?」と勘繰る生徒もいます。変なやっかみを持たれないよう、自分の身を守ることも大切です。この2か月耐えた後、はじめて先生に生徒としてではなく、1人の人間・大人として接してもらえると思います。辛い時期かもしれませんが、どうか耐え抜いてみてください。応援しています。
まずは「今まで通りの関係を無理なく続けること」です。無理に誘わなくていい。先生の立場を考えて卒業までこらえてください。先生という職業上、誰か一人に肩入れしているのを見られてしまった場合、職務を全うすることが困難になってしまいます。お互いに「そんなつもり」はなかったとしてもです。正直、現時点で週2で特定の生徒と一緒に帰っていることが他の生徒にはバレている(ひやかされている)先生は、そういった危機感がないのか、質問者様の様子を探っているのか謎な部分が多いです。実は、私の高校時代、クラスの違う同級生が先生のことを好きという噂が流れたことがありました。(本人は誰にも言っていなかったようですが、やはり表情や態度でばれてしまっていたようです)卒業後、付き合い始めたと友人伝いで聞きました。しかし、そのことが後輩世代の保護者会で議題に上がり、だいぶ詰められて退職したとか市外に移動したとか、間もなく別れたとかいう尾ひれもついて・・・
先に申し上げたように、あと2か月すれば卒業です。先生とお付き合いしたいとか、好きと伝えたいという気持ちがあれば、卒業シーズンを待つことが賢明です。そうしたら、堂々と誘ったりできますよ。お若い時って、2ヵ月ってずっと先のように感じますが、大人になると本当にあっという間です。先生のことを思うなら、関係を近づけることに焦らないでください。卒業シーズンで学校に行かない日が増えるようなら、そのタイミングで連絡先を渡してもよいかもしれません。「卒業したら連絡ください」と言って。
それまでは、あくまで「推し」であることを押し通すしかないです。たとえ周りに好きなんでしょ?と言われてもです。ちょっと危機感の足りない先生を守れるのはあなただけです。また、「特定の先生と仲良くしている=成績に関係するのでは?」と勘繰る生徒もいます。変なやっかみを持たれないよう、自分の身を守ることも大切です。この2か月耐えた後、はじめて先生に生徒としてではなく、1人の人間・大人として接してもらえると思います。辛い時期かもしれませんが、どうか耐え抜いてみてください。応援しています。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます。
頑張ります!!
あなたが抱えるこの想いは非常に複雑で、先生への尊敬と好意が混ざり合っているようですね。この状況で最も大切なことは、先生と生徒という立場を尊重すること、そして自分の気持ちとどう向き合うかを考えることです。
まず、先生との関係についてですが、学校という環境において、先生と生徒の間には一定の距離が必要です。あなたの感情は尊重されるべきですが、それをどのように表現するかは慎重になるべきです。部活を引退された今、先生と頻繁に接触を持つことは、自然なコミュニケーションの範囲を超えているかもしれません。また、後輩を介して連絡を取ることが、ご自身でも感じているように少し負担をかけているという意識を持つことは重要です。
次に、先生へのあなたの気持ちは、学生生活の中で特別な存在である先生に対して、尊敬や憧れが好意に変わることは自然なことです。しかし、その気持ちをどのようにコントロールするかが重要です。先生に対する気持ちがあることを自覚すると同時に、その気持ちに振り回されずに、自分自身の成長や将来に目を向けることが大切です。
解決策としては、以下の点を考えてみてください。
1. 自分の気持ちを整理する:この想いを日記に書き出すなどして、自分の感情を客観的に見つめ直す時間を持つ。
2. 相談する:信頼できる友人や家族、またはカウンセラーなど、第三者と情感を共有してみる。
3. 距離を置く:少しの間、先生と直接関わることを控え、その時間を自分自身の趣味や勉強に充てる。感情が落ち着いてから、関係を再考する。
4. コミュニケーションを控えめに:学校行事や必要な場合以外は、自然な範囲での接触を心がける。
大切なのは、現在のあなたと先生の関係性を尊重しつつ、あなた自身の成長にも目を向けることです。この状況を通じて学ぶことは多いはずです。自分の感情を理解し、コントロールする力は、人生のさまざまな場面で役立つはずです。
まず、先生との関係についてですが、学校という環境において、先生と生徒の間には一定の距離が必要です。あなたの感情は尊重されるべきですが、それをどのように表現するかは慎重になるべきです。部活を引退された今、先生と頻繁に接触を持つことは、自然なコミュニケーションの範囲を超えているかもしれません。また、後輩を介して連絡を取ることが、ご自身でも感じているように少し負担をかけているという意識を持つことは重要です。
次に、先生へのあなたの気持ちは、学生生活の中で特別な存在である先生に対して、尊敬や憧れが好意に変わることは自然なことです。しかし、その気持ちをどのようにコントロールするかが重要です。先生に対する気持ちがあることを自覚すると同時に、その気持ちに振り回されずに、自分自身の成長や将来に目を向けることが大切です。
解決策としては、以下の点を考えてみてください。
1. 自分の気持ちを整理する:この想いを日記に書き出すなどして、自分の感情を客観的に見つめ直す時間を持つ。
2. 相談する:信頼できる友人や家族、またはカウンセラーなど、第三者と情感を共有してみる。
3. 距離を置く:少しの間、先生と直接関わることを控え、その時間を自分自身の趣味や勉強に充てる。感情が落ち着いてから、関係を再考する。
4. コミュニケーションを控えめに:学校行事や必要な場合以外は、自然な範囲での接触を心がける。
大切なのは、現在のあなたと先生の関係性を尊重しつつ、あなた自身の成長にも目を向けることです。この状況を通じて学ぶことは多いはずです。自分の感情を理解し、コントロールする力は、人生のさまざまな場面で役立つはずです。
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
先生と一緒に帰れるなんて、仲が良いんですね。
今も一緒に帰ることがあるなら、「いつも後輩にお願いしているのが迷惑かけて申し訳ないと思っているので、直接帰る調整をしたいです。」と正直な気持ちをお伝えし、あわよくば連絡先を交換してしまうのはいかがでしょうか。
先生が渋るような様子なら「ほんとはもう一つの部活に顔出したいんだけど、前に大声で冷やかされてしまってからなかなか行けなくて」とここも正直にお伝えしましょう。
正直な気持ちを伝え、困っている感を出せばきっとあなたの希望に沿って対応してくれると思いますよ。
(わがままな女性は嫌われますが、正直な気持ちを出しながら上手に甘えられる女性はモテます)
応援しています。がんばってください。
今も一緒に帰ることがあるなら、「いつも後輩にお願いしているのが迷惑かけて申し訳ないと思っているので、直接帰る調整をしたいです。」と正直な気持ちをお伝えし、あわよくば連絡先を交換してしまうのはいかがでしょうか。
先生が渋るような様子なら「ほんとはもう一つの部活に顔出したいんだけど、前に大声で冷やかされてしまってからなかなか行けなくて」とここも正直にお伝えしましょう。
正直な気持ちを伝え、困っている感を出せばきっとあなたの希望に沿って対応してくれると思いますよ。
(わがままな女性は嫌われますが、正直な気持ちを出しながら上手に甘えられる女性はモテます)
応援しています。がんばってください。
- マッチングアプリで交際
- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
ご質問ありがとうございます。
後輩や先生に迷惑はかけたくない、でも先生と一緒に過ごす時間も大事にされたいと思われているのですね。
そのうえでお答えすると、まずは後輩さんの力を借りずに、先生と一緒に帰れるようになったらいいですよね。
月曜日と火曜日が帰る日なのであれば、時間と待ち合わせ場所をあらかじめ先生と決めておくとか。
(私が高校生の頃はスマホを校内で使うことを禁止されていたのですが、ご相談者様の学校ではどうなのでしょうか。)
相談者様と先生と二人だけの約束って、少しドキドキしませんか?
先生という生徒(相談者様)という関係ですので、堂々と誘うことができないのは辛いですよね。
先生と同じ社会人の立場の私からすれば、異性で未成年の子と二人きりになるのは、二人の間に何もなくても少し怖い気もします。
おそらく3月には相談者様は卒業だと思いますので、卒業までは一緒に帰ることを楽しんで、卒業後に堂々と連絡を取ってみるのはいかがでしょうか。
先生と校内で会えないなら、下校時がやっぱり先生と過ごせる素敵な時間なのだと思います。
相談者様と先生との関係が続くよう願っています。
後輩や先生に迷惑はかけたくない、でも先生と一緒に過ごす時間も大事にされたいと思われているのですね。
そのうえでお答えすると、まずは後輩さんの力を借りずに、先生と一緒に帰れるようになったらいいですよね。
月曜日と火曜日が帰る日なのであれば、時間と待ち合わせ場所をあらかじめ先生と決めておくとか。
(私が高校生の頃はスマホを校内で使うことを禁止されていたのですが、ご相談者様の学校ではどうなのでしょうか。)
相談者様と先生と二人だけの約束って、少しドキドキしませんか?
先生という生徒(相談者様)という関係ですので、堂々と誘うことができないのは辛いですよね。
先生と同じ社会人の立場の私からすれば、異性で未成年の子と二人きりになるのは、二人の間に何もなくても少し怖い気もします。
おそらく3月には相談者様は卒業だと思いますので、卒業までは一緒に帰ることを楽しんで、卒業後に堂々と連絡を取ってみるのはいかがでしょうか。
先生と校内で会えないなら、下校時がやっぱり先生と過ごせる素敵な時間なのだと思います。
相談者様と先生との関係が続くよう願っています。
恋愛がうまくいかない女性へ