用のない連絡を続けてくるのはどうしてですか(22歳・女性)

全般
同級生で1度飲みに行ったことがある相手がいます。
その方とサシ飲み終わりから連絡が続いており、次は早く集まろと送ってきたり、返信が要らない内容に対しても何話そうかなと送ってきたり、自分から話題を提供してきます。1日1回は必ず返信がありますが、遊びには誘ってこないので進展は無さそうですかね?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
男性の「謎行動」は本当にたくさんありますよね。
今回の場合はかなりわかりやすく、仲良くなりたい、誘いたい意志の現れではないでしょうか。
ただ友達感覚でいる女性に対して、それだけ連絡がマメで、自分から話題を提供してくる男性は非常に少ないと思います。
彼の心境としては、いきなり誘っていいのか・・・といったところでしょう。
共通の話題を探している段階かもしれません。例えば、「この映画みたい」と言う話になれば、「じゃあ一緒に見に行かない?」となるはずです。
相談者様も距離を縮めたいと思っているのであれば、相手が誘いやすい話題で積極的に会話を続けてみてはいかがでしょう。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
回答ありがとうございました。彼から共通の話題が出て2回目のお出かけの約束ができそうです。誘っていいタイミングが分からなかったので共通の話題という提案を頂いて助かりました。ありがとうございました!
それはモヤモヤしますね。気になる気持ち、よくわかります。前向きな一歩として、次の連絡が来たときに「いつ会える?直接話したい」とこちらから会う意思をはっきり伝えてみてください。そうすれば進み具合が見えますよ。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。アドバイザーのemmamamaです^^

内容を拝見する限りですと相手のかたは相談者様に好意があるかとお見受けします。遊びに誘ってこないけど、連絡が途絶えないのはおそらく相談者様の反応を見ているのではないでしょうか。また、自分から話題を提供してくる点も相談者様と繋がっていたいという気持ちの表れなのかなと。相談者様も、その男性に好意があるのであればご自身から誘ってみてはどうですか?あまり重たくならない感じで「前回のお店良かったからまた行きたいなー」とか「〇〇のお店に行ってみたいんだけどどう?」「寒いから鍋でも食べにいきたいー」とかとかフランクにお誘いしてみてはどうでしょうか?世の中あまり返信をしない男性が多い中、彼は連絡が豆だし不安要素もその点少ないのかなと思います。
冬はたくさんイベントがありますし、ハロウィンやクリスマスや初詣など!誘う口実はたくさんあるので良い思い出が作れるといいですね^^相談者様の幸せを願っております。
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。特別な用がないのに連絡をくれる、そんなお相手の行動には、とても胸がトキメキますね。サシ飲み終わりずっと連絡が続いているということは、確実にお相手は、相談者様に好意を抱いています。相手から遊びに誘ってこないのは、相談者様の様子を伺っているからです。「どのタイミングで食事に誘ったらいいのか」「また二人きりでと言ったら、警戒されてしまうだろうか」と、自身の積極的なアプローチ方法について、とても迷われているのでしょう。もし、相談者様自身が、そのお相手との食事を好意的に受け取れるのなら、ここは相談者様から食事に誘ってみてください。「休み(都合が合う日)が合う日にでも、ご飯行かない?」「前回のように楽しく飲みたいから、早い時間に集まれる日があれば教えて」など、相談者様発信で、彼との約束を提案してみましょう。応援していますよ!
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ