付き合って3ヶ月の彼女に振られた。振られた理由にあまり納得がいっていない。(38歳・男性)

全般
私38歳、彼女26歳。先日同じ職場の彼女に振られました。理由は『男を絶って自分1人でも楽しく生活出来るようになったら、自分を好きになれるかもしれないから』と言うモノです。
彼女の性格として、自己肯定感が異常に低い、自由人、好奇心旺盛などがあります。
以下は全て彼女から聞いた話ですが、彼女は幼少期の頃より親からの愛情をほぼ一切受けずに育っています。それが影響して高校や大学時代にマッチングアプリで手当たり次第に男と遊んでいた時期もありました。なので貞操観念が低いです。中学から僕と出会う26歳の間まで、彼氏やアプリで知り合った男が常におり、男が切れない状態だった。彼女は、常に男と一緒にいないと楽しめない、常に男に頼ってる自分をいつの頃からか嫌だと思っており、もともとの自己肯定感の低さも相まって僕と付き合っていた頃にそれがピークに達したのか、突然別れを告げられました。付き合ってる時によく彼女が言ってくれた事として、『〇〇くんみたいに私が喜ぶ為に色々してくれる人は初めて』『〇〇くんみたいに真剣に好きになってくれる人は初めて』『こんなに人を好きになった事ない』『〇〇くん以上に優しい人はいない』など、僕との交際が初めてしたまともな恋愛の様に言ってくれていました。僕もその言葉にあぐらをかく事なく彼女を大切にしていたのですが、突然、自分を好きになりたい、と言う理由で振られました。元カレや遊んでいた人の中でも5年や2年と永く続いていた人もいた様なので、上記の様にいろいろ褒めてくれていた僕を3ヶ月で振ったことに納得いかず、自分を好きになりたいと言う以外の理由があるとしか思えないです。でも彼女はそれ以外の理由は本当にないと言います。どうも納得がいきません。まだ男遊びがしたいのかな?とも思ってしまってます(これは彼女には言ってないです)
別れた後に、僕はこの先も気持ちがずっとある事を伝え、もし何年後でも彼女が自分が好きになれた時によりを戻そうと伝えました。彼女も嬉しいと言ってくれました。別れた後ですが、仕事帰りに一瞬帰る道が一緒です、その時にくっついてきたり、キスしてきたり、好きだと何回も言ってきます。彼女は男を絶つ決意をし僕を振ったのに、この行動の意図が不明です。結局僕はキープ?寂しい時用の便利な男扱いされてる感じなんでしょうか?

回答:5(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
それは不可解な思いをしましたね。これだけ大切にしたのになぜ…?と思うでしょうが、私は逆だと思いますよ。順にお話ししますね。

まず、家庭環境から自己肯定感が異常に低い女性っていらっしゃいますよね。私の周りにもちらほらいますが、誰がなんと言おうとそう簡単には変われないほど自己評価が低すぎる状態で価値観が刷り込まれてしまっています。これは幼少期からのものであるほどどうにもなりません。素敵な女性なのに、自身を大切にしなかったり、雑な扱いをする男性ばかりに囚われてしまっているのをよくお見かけします。周りの友人達で寄ってたかって説得しても自己評価の低さだけはなぜか譲らない…酷い男性とも別れられない…という特徴があります。
それが今回どうでしょう。幸運にも質問者様と出会い、大切にしてもらえた事をきっかけに彼女は変わろうとしているのです。それはおそらく、彼女を大切に思うたくさんの人達が何年かかっても成し得なかったことを、質問者様がたった3ヶ月でやってのけたという事です。これは信じられないほど素晴らしい事ですから、誇りに思ってください。

ながく続いていた元カレは、自己肯定感の低さ故に何をされても別れられなかっただけ。くっついてきたり、キスしてきたり、好きだと何回も言う…我々から見ると男遊びに見えても、彼女の男性に対して近かったり軽かったりする感じは彼女なりの心の防御反応です。デフォルトがそれですから、遊んでいる訳ではないのです。普通に生活していて愛情のもらえない環境で育った彼女は、そうすると男性から愛情(のようなもの)がもらえる、と身体に刷り込まれているだけなんです。質問者様は決してキープではありませんし、他の男性にも彼女は無意識にそうしてしまっているかもしれません。

ではこれからどうしたら良いのでしょうか?
まず、彼女の人生を紐解きながら、彼女の思考回路を理解していきましょう。質問者様が不可解に思う行動や考え方の一つ一つに、愛情に飢えた彼女ならではの理由があるはずです。
そして、恋人でなくなったとはいえまだお話しできる機会がたくさんあるなら、彼女の人生を後押しする友人の一人として彼女を大切にし続けてください。
「恋人でない人にキスをしたりしてはいけないよ、キスは本当に大切なたった一人の人とするんだ。だから僕は君とキスしたいと思うんだ」というような、自身を大切にする事と、貴女が他の人よりこんなところが素敵なんだと一つずつ丁寧に時間をかけて伝えて行ってください。
彼女が本当に人並みの自己肯定感を手に入れられた時、質問者様の元に戻ってくると思いますよ。
応援しています、頑張ってください!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
佐藤さん、私の悩みに回答いただきありがとうございます。 私は彼女をただ純粋に大切にしたかった、喜ばせたかったと言う気持ちで日々接しておりましたが、突然の思いもよらぬ理由で別れを告げられ困惑しておりました。しかし佐藤さんの回答を拝見し、もしかすると自分が彼女の考えを少しは変えれたのかな?と思うと彼女に愛情を注ぐ事ができて本当に良かったと今では感じています。 別れはしましたが彼女と縁を切ったわけではないし、私にはまだ彼女と接する機会がある、彼女を支える機会がまだあると思うと落ち込んでる暇はないと思いました。 結果的に彼女が戻ってこない可能性があるのは承知しています、ですが真剣に愛した人なので機会がある限りその気持ちを貫き通します。 佐藤さん、本当にありがとうございます!
お気持ちよく分かります。不安や戸惑いを抱えるのは当然ですし、彼女の行動や言葉の矛盾に困惑するのも無理はありません。しかし、彼女の揺れる心情も理解しようとしているあなたの姿勢はとても優しいですね。まずは、自分の気持ちを整理して、彼女とフラットな気持ちで向き合うために、少し距離を取ってみるのはどうでしょうか。時間が経つことで、彼女も自分の気持ちに向き合う機会が増えますし、あなた自身も冷静に今後どうしたいか考えられるかもしれません。お互いが幸せになるために、少しずつ自分自身を大切にしてみてください。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
付き合って3ヶ月で突然別れを切り出されたこと、とても驚いたと思いますし、とてもショックな出来事でしたよね…
自分を好きになりたいと彼女が思ったのは、あなたと出会ってお付き合いしたからこそなのかなと感じました。
あなたが彼女を大切に思ってした行動が彼女に響き、あなたが大切にしてくれたように自分も自分のことを大切にしようと決意したのかなと感じます。
もしその話が本当ならば、彼女のことを応援することも一つの愛の形ではないかと思います。
仕事の帰り道、あなたにくっついてきたり、キスしてきたり、好きだと言ったりするのは、別れを選んだもののあなたに見放されるのではないかという不安な気持ちからなのかなとも思います。
「そんな繋ぎ止めるようなことしなくても、〇〇に対する気持ちは変わらないから大丈夫だよ」と言って彼女の思う通りにはならないようにした方がいいかなと思います。
彼女としては、本当にあなたがまだ自分を好きなのか、この先もその気持ちが変わらないのか本当に怖いのだと思います。
それはこれまで親に愛情を受けずに育ったことと関係があるかもしれません。
確かめたいくせが幼少期から直らないだけかもしれません。
あなたは別れた以上、恋人のようなことはできないということ、でも気持ちは変わらないからということを伝え続けるといいのかなと思います。
いつしか彼女が自分のことを好きになれたとき、いつまでも自分のことを大切に思ってくれたあなたのことを一番先に思い出してくれると思います。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
私の友人にも、彼女と同じような理由で、とても仲のよさそうに見えた彼との別れを選んだ方がいます。彼女と真逆のような環境で育ち、貞操観念が低い・・・というより、固定概念がちがちの状態で大人になって恋愛をして、親の目が離れた瞬間からストッパーが外れて失敗を繰り返しているような状態です。質問者様の彼女と様子が違うように感じますが、恋愛をすることで得られる幸福感より、自己肯定感の低すぎる自分自身に飲まれてしまっている様子、自由や好奇心という名の精神的な未熟さ、貞操観念の低さはよく似ていると感じます。
彼女たちのような方は、「質問者様のような」パートナーをいつも求めている印象です(男性・女性関係なく)。誰がどう見ても「普通の人」で、彼女(相手)が喜ぶようなこと、求めていることをそれなりにかなえてくれる優しい人。どんなにひどいことを言っても「この先も気持ちがずっとある事を伝え、もし何年後でも彼女が自分が好きになれた時によりを戻そう」と伝え続けてくれる人。彼女はきっと、「そう言ってくれると思ってた」と感じたことでしょう。非常に厳しい表現ですが、彼女は3か月という時間をかけて質問者様を夢中にさせて、自分の思うような立ち位置に「引きずり落して」足りない自己肯定感を満たして、ミッションコンプリートという生活を繰り返しているだけだったのだと思います。しかし、決して彼女が悪意を持って質問者様とお付き合いしていたのではないと思います。世の中には、そうすることでしか「いつものパターン」の安心感を得られない生活を送っている方もいる、という1例にすぎないからです。
私の友人は、彼女と同じような流れで彼氏と別れた後、どうしたか。いわゆる男遊びのような生活を繰り返しながらも、転職を目指してとある専門学校に通い始めました。かなりハードな生活で、特定のパートナーはいなかったように覚えています。しかし、20代後半になりふと「あれ、私がしたかったことってこんなことだった?」と我に返るタイミングがあったようで、専門学校の卒業・就職を機に、一切の男関係を断った生活が始まりました。その後から彼女の仕事の成績が急上昇し、若いうちにそれなりの役職を任されるようになったそうです。就職から10年ほどたちますが、忙しいけど自分が求められる場所がようやくわかった。生活のすべてがそれなりだけど、寂しさを感じる暇もなくなったし、満足してる。と話しています。
質問者様は、彼女の人生に必要な人だったと思います。そして、彼女が「自分自身を好きになりたい」と思わせてくれた人です。しかし、彼女はまだ成長の途中、さなぎのような状態です。真の意味で羽を開くために、自由を感じる心を持つために、今が踏ん張り時なのかもしれません。質問者様が、彼女の成長のための犠牲になるつもりがないのであれば、ご自身から身を引いてあげるのも愛だと思います。それとは逆に、彼女と同じところまで落ちるだけ落ちてやる、という気持ちなのならば、ご自身を便利な男扱いされていると感じることも、いつ終わるかわからない冷却期間を待つことも、すべて厭わないような強い気持ちでいてください。質問者様はどの道を選ぶでしょうか。応援しています。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
また男遊びをしたいのかなと感じる時点で先が無いと思います。例えば結婚したとして、彼女を完全に信用出来るでしょうか。社内恋愛は自分も経験がありますが、やはり燃え上がってしまっている分客観的な判断がしにくいと思います。自分の場合は相手の方がバツイチ子持ちでしたが、当時は彼女には自分しかいないと思っていましたが振り返って考えてみると、それこそ結婚したり子供を育てたりは難しかったのかもしれません。
5年程付き合っていた元カノは常に男性に依存したいタイプでチヤホヤされたら都合の良い女性として扱われるような方でした。そういうタイプは男性関係を断つのは難しく、寂しくなったら男性を探すかもしれません。もちろん自立に成功する方はいると思いますが、元カノは寂しくなった時にすぐ誰かと一緒にいたいタイプでした。例えば自分が仕事中や夜中でも呼び出そうとして無理ならすぐ会える人を呼んだり…。別れた後も声をかけて来たりしていました。
すぐに吹っ切る等はしなくて良いと思いますし、好きな気持ちを維持しても良いと思います。今の距離感で見えるものもあると思うので、改めて相手との関係や相手のことを冷静に見てみてはどうでしょうか。
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!