婚活のやり方(27歳・女性)

全般
現在結婚情報サービスを利用し始めて2ヶ月になります。一度真剣交際をした方がいたのですが、私がお相手のことを異性として好きになりきれず、関係を続けることがしんどくなってしまい1ヶ月で別れてしまいました。
今使っているサービスは思っていたより会員数が少なく、IBJの結婚相談所に乗り換えた方がいいのかなと考えてます。自分自身は「1人暮らし・年収500万円・大卒」で、お相手の方も同じような感じの方がいいなと思っています。
自分なりにメリットとデメリットをまとめました。
【乗り換えるメリット】
・会員数が圧倒的に多い
→前にIBJの相談所の無料のシミュレーションやったら自分の求める条件に当てはまる人は1500人いました。今の結婚情報サービスだと100人しかいません。
・20代だから自分の理想に当てはまる人と会える可能性が高い
・仲人さんのサポート受けられて、今みたいな婚活に対するストレスが軽減される可能性がある
→アプリや婚活サービスなど色んな人に会いすぎて心が荒んでいている、人を好きになりにくくなりました。
・自分の市場価値・立ち位置を知ることで今みたいに「もっと良い人いるかも」という呪縛から解かれる
【乗り換えるデメリット】
・お泊まり旅行ができない(旅行好きなので、付き合う人とは旅行したいというのが正直な自分の願い)
・過去に相手のEDで別れた経験2回あり(EDを克服する前に自分が相手を生理的に無理になってしまう)
→相談所で相談したら「過去に囚われすぎだ」「成婚前に話し合うべき」と言われました。でも中には経験がなくて自分がEDと自覚なかった人も。
・短期間で好きになれるのか、マリッジブルーにならないのか不安
→一度真剣交際になった時と同じようなことにならないか不安です。
・家族から3ヶ月で結婚決めるだなんて信じられない、あなたには合わない、変な人だったらどうするんだと反対されている。
いくら会員数が多いとはいえ、自分には合わない婚活方法を試すのはいかがなものなのか、それともそんなこと言っている間にどんどん需要はなくなるのだからさっさと結婚相談所に入った方が幸せなのか、皆さんからご意見をいただきたいです。

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
初めまして。婚活の大変な状況の中ご質問ありがとうございます。
少ない知識ではありますが、質問者様の参考になれば幸いです。

私は23〜26歳までの間婚活しており、マッチングアプリ、婚活パーティ、相席居酒屋や友人からの紹介など
男性と出会える場所はどこでも出かけていき、過去に付き合った男性は20名近くいらっしゃいます。
しかしどれも結婚の話は出るけど長続きはしませんでした。
結局私が婚活を辞め、その後知り合った方とは同棲など真剣な交際を経験し、
最終的には30歳にワーホリで行ったオーストラリアで出会った男性と結婚し、今はとても幸せに過ごしています。

質問者様に先にお伝えしておきたいのは、「結婚をすること」と「愛する人を見つけること」のどちらが大事かを明確にすることの重要性です。
質問者様のように、こんなにきちんとご自身の婚活に真剣に向き合っている方は本当に素晴らしいです。
ただ同時に、成功させなければいけないというプレッシャー、家族や友人に対する責任感も大きいのではないでしょうか。

私は海外にきて常々思うのですが、結婚=ステータスと考える人が、日本人にはあまりにも多くいます。
私はそんな環境にうんざりし、海外に逃げた一人でもあります。(親からの圧力もすごかったので・・・)
なので、質問者様が感じている葛藤はよく分かります。

質問に回答をさせていただくのであれば、結婚をするという目的を達成するのであれば乗り換える方が良いと思います。打率が増えるからです。
ただ、上記を交えて私の意見を申し上げるとするならば、出会いはどんな場所にも転がっていて、結婚相談所だけがそれに限らないということ、
またあなたが優先するものを大事にしてほしいという点を含め、今のままが良いのではないかと思います。
質問者様の人生が豊かなものになることを、心よりお祈りしております。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます!
結婚相手探しの過程で感じる不安や心配事は、ごく自然なものです。あなたが目指すべきは、あなた自身が幸せで安心できる関係を築くことです。ここで、乗り換えるかどうかの判断に役立つ視点を提供いたします。

まず、あなたが望む条件に合う人数については、確かにIBJのような大規模なサービスを利用することで可能性が広がるというメリットがあります。しかし、数が多いことが必ずしもベストな選択を保証するわけではありません。大事なのは、あなたがどのような関係を築きたいのかを明確にすることです。具体的な条件だけでなく、一緒にいて心地よいと感じる人、価値観が合う人を探すことが大切です。

次に、婚活のストレスについてですが、仲人のサポートを受けることは大きな助けになるでしょう。ただし、心が荒んでしまう原因が、自分のペースやタイミングを無視していることに起因しているのなら、まずはその部分を整えることが重要です。人を好きになるプロセスには時間がかかりますので、焦らず自分の感情に正直になりましょう

一方で、旅行好きというあなたの大切な希望や、過去の経験からくる不安も見逃さないでください。お泊り旅行は関係の深め方の一つなので、まずは自分にとって何が本当に重要なのかを考えることが大切です。EDに関しては、最初の段階で率直に話し合うことで、時間を無駄にせずに済むかもしれません。

また、「3ヶ月で結婚を決めること」に関してご家族が心配されているようですね。ここで検討するべきは、自分が心から納得できるペースで進めるかという点です。家族の意見も大切ですが、最終的にはあなたの気持ちが最優先されるべきです。

結婚相談所の利用については、試してみる価値があるかもしれません。ただし、その前に、あなた自身が何を大切にしているのかもう一度整理しましょう。いずれの選択においても、あなた自身の心地よさを損なわないことが最も重要です。
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私は結婚相談所に勤務して約15年、現役バリバリのスタッフです!
ご相談内容を拝見しました。質問者様は正直なところを申し上げて、かなり分析力の高い方だと思っております。
メリット・デメリットについて、客観的な視点から相談所とご自身を見つめておられるのがよくわかります。
一度直接お会いして今後の事について是非お話させて頂きたいくらいですね。さすがにそれは難しいので、今回頂いた内容だけで私の個人的な意見ではありますが、回答をさせて頂きます。

さてまず質問者様は現在、「結婚相談所」ではなく「結婚情報サービス」を利用されているのですね。一般的には「どちらも同じじゃないの?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、その二者は大きく異なります。違いは色々ありますがその中でも大きなものは「仲人」や「相談所の担当者」の存在ですかね。前者にはそれがあり、後者には無いパターンが多いです。ひらたく言うと「結婚情報サービス」はマッチングアプリの延長線上みたいなイメージですかね。ご自身が主体となって動いていく必要があるが、登録には少しハードルが高いので、そのぶんマッチングアプリよりもデータの信頼性や会員のモチベーションが高いと考えられます。
現在登録中の「結婚情報サービス」は質問者様のご希望に沿う会員数が「100名」との事ですが、うーん、すみません。私は立場上、他社様の事を悪く言ったらダメなので申し上げにくいのですが、正直なところ質問者様の仰る通りちょっと心もとないですね。プロの目線から見てもなかなか、現在のところで成婚に至るのは無理ではないでしょうがそれなりの時間がかかる・もしくは難しい可能性が高い気がいたします。
時間も資産なのでお金と同じです。焦らすつもりは全くないのですが、結婚願望がある場合はどなた様であってもできるかぎり早めに進めたいですよね。正直なところ、この点だけでもじゅうぶんに会員数の多いところに変更するべき理由になりますね。

相談所において確かに担当者の存在はめちゃめちゃ大事です。質問者様の仰る様に良い担当者にあたればストレスも軽減され、ご自身の市場価値も知る事が出来るでしょう。
しかし、これは運です。入口で「なんとなく良さそうだな」と思って入会しても、担当者と相性が合わず、入ったあとに「正直、担当者の存在意義を感じないな」となる可能性だってあります。この点に予防線を張るならば、「担当者の変更が効く、中~大規模な相談所」を選ぶというのもあります。
例えばIBJを使ってても個人の相談所なんて山ほどあります。そういったところは担当者と合わない、となっても、そもそも代わりがいないので無理なんですね。となるとIBJ加入でも複数名のスタッフがいるところなんて良いのかもしれませんね。
ただし個人の相談所は経営者もウイークポイントとなりえるその点については重々理解しています。なので担当者の代わりが効かない分、手厚いサポートを心掛けよう!となるワケです。大手だからって一生懸命サポートしてくださるとも限りません。こればかりは本当に運もあるんです。
ちなみに私が普段、お客様に説明している「相談所選びのポイント」は以下の3点です。

①希望の条件のお相手が在籍しているかどうか、また在籍していそうかどうか
②提供サービス(紹介方法、担当者の有無、お見合いルールなど)が自分に合ったものかどうか
③費用が適正かどうか

どれも大事なんですが、中でも重要性が頭一つ抜けているのは①です。相談所選びにおいて「数が多い」というのは何ものにも勝る強力な武器です。質問者様のご条件でもってIBJで検索したら「1,500人だった」という事ですが、これ、もう笑ってしまうくらい強いです(注:私はIBJの回し者ではありません)。
ハッキリ申しあげて、この1,500人の中に質問者様の様な方との出会いを望んでいる男性は沢山いるでしょうね。質問者様が入会されて1週間で希望条件の方とお見合いが組める可能性もかなりあります。選択肢が広い、これは本当に相談所のスタッフから見ても最強のメリットなんですね。

しかし手放しで移籍をすすめるかと申しますと、気になるのはデメリットです。ここをもう少し掘り下げてみましょう。
まず、「お泊りが出来ない」事ですね。うーん、これは確かにそうです。相談所ではだいたい、お泊りしたらめでたく成婚扱いですね。ということで彼がEDかどうかもなかなかわからないワケです。面と向かって聞ければ良いのですが、お見合いの場で「あなたEDですか?」なんて聞いた日には、仲人さんがマッハで飛んできてピコピコハンマーで叩かれるでしょうね。私ならそうします。すみません、ここに関しては仲人歴15年の私でもうまい解決方法を知りませんが、もし質問者様が「結婚する前に絶対にクリアしておかないといけない条件」だとすると、仮交際中に切り込んでおかないとダメですね。例えば思い切って踏み込むとすれば「私はブライダルチェックを受けてオールクリアーでしたが、結婚にあたって何か相手に伝えておかないといけない様な健康上の懸念点ってありますか?」という様に、自分の事を先に伝えてから尋ねる方法もあります。この質問をされると少なくともEDと自覚している人のあぶり出しは出来るかもしれませんね。実際にこの様な質問をする女性は全然います。また、直接はさすがにちょっと・・・という場合、担当者経由でこの質問をお相手相談所に聞いてもらう事も出来る可能性があります。

次に、ご家族様からのご意見ですね。出会ってから3か月で成婚・・・IBJは確かにそうです。厳密に申し上げると最大で6か月ですけどね。なので、相談所を選ぶ際に、その相談所に「3か月で成婚できない場合はどうなりますか」と聞いてみてください。相談所は真面目にその3か月ルールを徹底しているところと、会員様のお気持ち優先なので6か月までOKというところもあれば、場合によってはもう少しくらいオーバーできる様なところなんかも・・・ゲフンゲフン、これ以上は言えませんがまあそういう事です。ここでまず、3か月よりもう少し交際期間を確保することができます。

ちょっと横道にそれますが、IBJのトップは「結婚においては勢いが大事」と発信されています。私は、これ、まさにその通りだと思っています。交際期間を語る時「3か月は早い」というのはわかります。確かにそうですね。一般的に見てもそうでしょう。ただしこれは相談所での出会いです。お互いが結婚を目的とした二人が出会うワケです。だらだら付き合ってても無駄な時間を過ごすだけです。3か月が早い場合、ではどれくらいの期間なら良いんでしょうか。1年?2年?その根拠は?沢山会えている3か月と、全然会えていない2年。どちらが濃密かというと?
実はこれ、交際期間において大事なのは、実は「期間」ではなくて「内容」なんです。「じゃあ3か月なんて尚更ナンセンスじゃん!」と思われますよね。「3か月」というインパクトが強いのでそう聞こえますが、IBJのトップが言いたいのはそうではなく、「3か月で決められる様にしてください。そうすると勢いと中見が両立して、うまくいきますよ」という事です。中身と期間、このどちらが欠けてもいけません。両立を持ってして「勢い」というワケです。

私は交際期間縛りの相談所も、自由恋愛の相談所も経験しています。でも実は、自由恋愛の相談所(交際期間のしばりなし・あくまでカップルの自主性重視)で成婚に至ったカップルの平均的な交際期間って、「3~4か月」なんです。
これちょっと震えませんでしょうか?つまり、相談所で成婚する人は3~4か月あれば決める、と考えられるのです。ルールが関係している様に見えてそうじゃないんです。
ちょっと乱暴に申し上げると相談所を利用していない人は「3か月は早い」、相談所を利用している人は「3か月あれば大丈夫」と考える・・・・とも言える様な気がいたします。
結婚してから数年たって「変な人」だとわかる場合もありますよね。ここもハッキリ言って賭けの要素もあります。親御様として娘が心配なのは当然で、その様に親御様が仰るのはよくわかります。しかしそのせいで、愛すべき娘の第一歩を阻害し、時間が経ち、お相手希望条件を下げざるをえなくなる可能性は?(親御様の事を悪く申し上げているつもりはありません。質問者様のご両親様、ゴメンナサイ)
大事なのは「3か月で相手を見極めてやる」という意気込みと計画性。質問者様の現在の分析力があれば、決して難しい話ではない様な気がいたします。じゅうぶん相談所でやっていけるはずです。
以上、長々となりましたが少しでもご参考になれば幸いです。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
結婚相談所に乗り換えた方がいいかどうかメリットデメリットをきちんと考えていること、とても分析能力が高いなとまず感じました。
自分のことってなかなか決断できなくて、まわりの意見も聞き始めるとますますわからなくなってしまいますよね…
私は自分に合わない婚活方法だとしても、自分の求める条件に当てはまる方がたくさんいる結婚相談所はとても魅力的なのではないかと思いました。
私自身も結婚するために本当にたくさんの男性に会ってきました。私自身相手に求める条件ははっきりしており、とにかく数撃ちゃ当たる!という気持ちでなるべくたくさんの人に会うことを心掛けていました。
私自身は街コンや婚活イベントで相手を探していめしたが、誰からもサポートは受けられないので自分の市場価値わ立ち位置も分からず、闇雲に相手を探していたので失敗したり、疲弊したりすることが多かったです。
その点も結婚相談所であれば、仲人さんからサポートを受けられますし、第三者的視点で自分を見てもらえるので相手探しをするのに今のストレスが減ると思います。
27歳という年齢はまだまだいろいろ試していい時期だと思います。
自分には合わないかもしれないと思ったことが意外にハマるということもあると思います。
少しでも可能性があるのであれば、そこに望みをかけてもいいのではないかと思います。
あなたの婚活、婚活を苦労した身として私も応援しています。
頑張ってくださいね!
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私はマッチングアプリではありますが、婚活をしていた経験があり、あなたと似たような側面も持っているなと感じましたので、その経験をもとに意見を述べさせていただければと思います。

結論から言えば、結婚相談所に切り替えて、今のままのあなたのスタイルを貫き通せば良いと思います。

相談文を拝見しておりまして、あなたは生理的な側面や感情的な側面を非常に重視される方なのだと印象を受けました。具体的には、下記の箇所です。
>一度真剣交際をした方がいたのですが、私がお相手のことを異性として好きになりきれず、関係を続けることがしんどくなってしまい1ヶ月で別れてしまいました
>EDを克服する前に自分が相手を生理的に無理になってしまう

私も似たようなところを持っていまして、女性の容姿を特に気にしてしまいがちで、すなわち、条件や内面よりも、生理的な部分とか感情が前に出るかといったことを重視してしまうため、なかなか思うような婚活が出来きませんでした。言い換えれば、恋愛→結婚みたいな流れが自分の中で無意識にあるんですよね。
私の場合は、まあそれでもいいかと思い、結婚相談所などには入らず、自然体でいることを選びました。(現在も未婚です。)

少し話は逸れてしまいましたが、結婚相談所を検討されているということは結婚についての意思が相当強いと思いますので、結婚相談所に切り替えるのには賛成です。
生理的な側面や感情的な側面を重視していると、仲人さんからは厳しい言葉を言われることもあるかもしれませんが、結婚相談所に入った上でそれを貫くのが良いのではないかと思います。
結婚相談所に切り替えても、相手の男性の条件から入ると思いますが、きっとあなたの感情が揺さぶられる人が現れてくると思います。
ですので、より母数の多いIBJの結婚相談所に乗り換えることで、出会いの母数が増えますので、そのような人が現れる可能性が今よりも高まります。

また、ピンとくる人は最初からピンとくるもので、私は昔に一度結婚経験がありますが、その時の結婚相手の女性と出会うまでは色々とあれやこれや思っていましたが、ピンと来てしまい、数ヶ月で結婚を決めました。あなたの場合も、ピンと来た場合はトントン拍子で進んでいくと思います。そうなれば、あなたの考えるデメリットというのも、ほとんど問題なくなるのではないかと思います。

あなたの婚活がうまくいくことを願っています。
応援しています!
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
結婚相談所(オーネット)で成婚退会した者です。
恋愛マスターによって意見は別れると思いますが、個人的には「質問者様は結婚相談所に向いていないのではないか」と感じました。

ご自身の状況(年齢や経済力などステータスの面)では非常に相談所に向いていると思います。
ただ
・お泊り旅行をしたい
・好きになれずお断りした経緯がある
・短期間で好きになれるのかを気にされている
この辺りが結婚相談所に向いていないのではないか。と感じます。

個人的に結婚相談所は、時間をお金で買う行為。「恋愛をすっ飛ばして結婚したい」という人に向いている手段だと思っています。
(そのため、経済力があって結婚を意識する年代(30代)の人が多く集まる場だと思っています)
質問者様はどちらかと言えば、「結婚」という結果よりも「好き」という気持ちを重視していると感じるため、IBJのような早期に結果を求められる場所とは相性が良くないと感じます。
それよりは、IBJ以外の結婚相談所を検討するか、マッチングアプリを併用する方が合っている気がします。
アプリで発生した問題点を相談所の仲人に聞くなどでも良いです。

「結婚情報サービス」と書かれていることから、今は仲人の居ない(あるいは消極的な)相談所だと推測します(オーネット・ゼクシィ・エン婚活 など)
そこで数が少ないと思われるのであれば、TMSやSCRUMなど、IBJ以外の連盟に加盟している相談所を選ぶのも一つの手です。(大手なら「ムスベル」や「フィオーレ」など)
お泊りはNGですが、IBJのような3か月ルールはないはずです。

◆補足
IBJでは事情によっては交際期間を6か月に延長することもできるようですので、一度IBJの担当の方に確認されても良いかと思います。

◆最後に
結婚相談所は、そもそも「好き」という感情は湧きにくいと思います。
本来、数年かけて関係を培っていく恋愛を1年程度(IBJでは3か月)に短縮するのですから、どうしても条件面から精査することになります。
(わたしも「好きになれるか」よりも「一緒にいて気まずくないか」という基準で選びました。)
ですので、「早く結婚したい」が最も大事になった時にIBJを検討されるのが良いと思います。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ