子供が出来にくい体質というのは、どの段階で話をするべき?(30歳・女性)
全般
結婚相談所に申し込みをしたのですが、自分は元々子供が出来にくい体質です。
ただ、もちろん子供が出来ないと決まったわけではないので、自分も出来れば授かりたいとは思うものの、初めからそのような話をするのも重く、また相手方にも子供が欲しいというのを前提にしないで欲しいと思っています。
最初の出会いからどのぐらいのタイミングでそういった話をしておくべきでしょうか。
自分はずっと言えず、半年後ぐらいにやっと話し合いをして結局お別れとなりました。
ただ、もちろん子供が出来ないと決まったわけではないので、自分も出来れば授かりたいとは思うものの、初めからそのような話をするのも重く、また相手方にも子供が欲しいというのを前提にしないで欲しいと思っています。
最初の出会いからどのぐらいのタイミングでそういった話をしておくべきでしょうか。
自分はずっと言えず、半年後ぐらいにやっと話し合いをして結局お別れとなりました。
ベストアンサーの要約
- タイミングとしては、①なるべく早く②重たくない雰囲気で伝えることが良い
- お相手が最上級に質問者様を欲している状況で、自分の一番伝えにくいことを伝えるという方法もあります
- 交際を申し込まれたときなどがこの瞬間にあたる
- 子供について(できれば欲しい)とか(相手と相談して決めたい)など質問者様の考えを確認できるものがあればその機能を活用するのはおすすめ
回答一覧(5件)

A
りんこさん(33歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:10位

恋愛マスターランキング:10位
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で成婚
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
はじめまして。質問内容を拝見し、少しでもお役に立てればと思い回答いたします。
結婚して3年目、現在不妊治療中です。私もきちんと調べた訳ではありませんでしたが20代からずっと生理不順で子供はできにくいだろうなぁと思っていました。質問者様の状況が他人事とは思えず、私の経験も踏まえて少しでも参考になる点があれば幸いです。
ずっと悩み、勇気を出してお相手にお話されたのだと思います。お別れになってしまい、辛かったと想像します。それでも、お相手のことも考えお話をした質問者様の行動は素晴らしいと思います。
たしかに初めから、子供の話をするのは重たいと思います。また、体のことを話すのは勇気がいりますよね。
私個人の意見としては、敢えてお伝えする必要もないとは思います。体に何の原因がなくても、授からない場合もありますし結婚=子供ではないと思うからです。子供ができても、できなくてもその人といたいから結婚するのではないでしょうか。
ただ、これでは質問者様の質問の回答にはなりませんので私なりに考えた内容は以下の通りです。
タイミングとしては、①なるべく早く②重たくない雰囲気で伝えることが良いと思います。食事をしているタイミングなどで「将来、子供は欲しいですか?」「私も欲しいんですけど、体質的にできにくいらしくて妊活はがんばらなくちゃかも」とさらりとお伝えするのはいかがでしょうか?そのあとの判断(お付き合いを続けるか、そうでないか)はお相手にお任せするんです。
お相手の心理を利用するのであれば、お相手が最上級に質問者様を欲している状況で、自分の一番伝えにくいことを伝えるという方法もあります。
交際を申し込まれたときなどがこの瞬間にあたると思います。どちらにせよ、早い段階の方が質問者様にとってもお相手にとっても良いと思います。
その他、私は結婚相談所に申し込んだ経験はないのですが子供の有無についてお相手に希望をお伝えする方法はありませんか?マッチングアプリによっては、プロフィール欄などに子供についての考えを記載できる機能があるようです。例えば、子供について(できれば欲しい)とか(相手と相談して決めたい)など質問者様の考えを確認できるものがあればその機能を活用するのはおすすめです。
現在妊活から不妊治療をはじめて感じていますが子供はやはり授かりものだと思います。夫婦ともに特別原因もないのに、不妊治療を4年継続しても妊娠に至らない友人夫婦もいます。また、原因は女性だけにあるものでもありません。私たち夫婦は、2人でいる今もとても楽しいので、もし授からなければ犬と猫を飼おうと話しています。
子供がいても、いなくても、「この人と結婚したい」とお互いが思える相手に出会えたら幸せですよね。
心優しい質問者様に、素晴らしい出会いがありますように心から応援しております。
結婚して3年目、現在不妊治療中です。私もきちんと調べた訳ではありませんでしたが20代からずっと生理不順で子供はできにくいだろうなぁと思っていました。質問者様の状況が他人事とは思えず、私の経験も踏まえて少しでも参考になる点があれば幸いです。
ずっと悩み、勇気を出してお相手にお話されたのだと思います。お別れになってしまい、辛かったと想像します。それでも、お相手のことも考えお話をした質問者様の行動は素晴らしいと思います。
たしかに初めから、子供の話をするのは重たいと思います。また、体のことを話すのは勇気がいりますよね。
私個人の意見としては、敢えてお伝えする必要もないとは思います。体に何の原因がなくても、授からない場合もありますし結婚=子供ではないと思うからです。子供ができても、できなくてもその人といたいから結婚するのではないでしょうか。
ただ、これでは質問者様の質問の回答にはなりませんので私なりに考えた内容は以下の通りです。
タイミングとしては、①なるべく早く②重たくない雰囲気で伝えることが良いと思います。食事をしているタイミングなどで「将来、子供は欲しいですか?」「私も欲しいんですけど、体質的にできにくいらしくて妊活はがんばらなくちゃかも」とさらりとお伝えするのはいかがでしょうか?そのあとの判断(お付き合いを続けるか、そうでないか)はお相手にお任せするんです。
お相手の心理を利用するのであれば、お相手が最上級に質問者様を欲している状況で、自分の一番伝えにくいことを伝えるという方法もあります。
交際を申し込まれたときなどがこの瞬間にあたると思います。どちらにせよ、早い段階の方が質問者様にとってもお相手にとっても良いと思います。
その他、私は結婚相談所に申し込んだ経験はないのですが子供の有無についてお相手に希望をお伝えする方法はありませんか?マッチングアプリによっては、プロフィール欄などに子供についての考えを記載できる機能があるようです。例えば、子供について(できれば欲しい)とか(相手と相談して決めたい)など質問者様の考えを確認できるものがあればその機能を活用するのはおすすめです。
現在妊活から不妊治療をはじめて感じていますが子供はやはり授かりものだと思います。夫婦ともに特別原因もないのに、不妊治療を4年継続しても妊娠に至らない友人夫婦もいます。また、原因は女性だけにあるものでもありません。私たち夫婦は、2人でいる今もとても楽しいので、もし授からなければ犬と猫を飼おうと話しています。
子供がいても、いなくても、「この人と結婚したい」とお互いが思える相手に出会えたら幸せですよね。
心優しい質問者様に、素晴らしい出会いがありますように心から応援しております。
A
sakuraedogawa209さん(37歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:88位
恋愛マスターランキング:88位
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 街コンで成婚
プロフィール詳細>>
難しい問題ですが、付き合って間もない頃までに伝えた方が良いと思います。子どもが出来る、出来ないだけで貴方の価値が全て決まるわけではありません。しかし、男性側が、子どもを欲しいと考える人もが多いのも事実です。末永く相手と付き合って行くためにも悩みの種は、出来る限り早い段階で伝えた方が良いと思います。
えみさんさん(39歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:174位
恋愛マスターランキング:174位
- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
子どもができにくい体質だからといってそれが原因で去っていくような相手ならほっといたらいいと思います。
確かに子供を欲しいと思っていて相手に子供ができにくい体質と言われたら
男性からしてもそれはちょっと・・と思われるかもしれませんが
体質なのだから仕方ないと思います。
できれば喜ばしいことですがこればかりは授かりものなのでなんとも言えません。
出来にくいと思っていても出来るかもしれないですし、可能性にかけてみるしかないと思います。
お話するタイミングですが早い方がいいと思います。
ズルズルいってからお話してお別れとなった場合の方がショックが大きいのではないでしょうか?
確かに子供を欲しいと思っていて相手に子供ができにくい体質と言われたら
男性からしてもそれはちょっと・・と思われるかもしれませんが
体質なのだから仕方ないと思います。
できれば喜ばしいことですがこればかりは授かりものなのでなんとも言えません。
出来にくいと思っていても出来るかもしれないですし、可能性にかけてみるしかないと思います。
お話するタイミングですが早い方がいいと思います。
ズルズルいってからお話してお別れとなった場合の方がショックが大きいのではないでしょうか?

まめちさん(26歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:151位
恋愛マスターランキング:151位
- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
気さくに話せる内容ではないですよね。いっぱい悩んだと思います。私自身、子供ができにくい体質(病院で卵巣の年齢を調べています)と分かった時にはとてもショックでしたし、普通に子供ってできると思っていたので尚更でした。当時お付き合いしていた人がいましたが、結婚の話も出ていませんでしたし、相手がどう思うか、打ち明けるべきなのかとても迷いました。
私自身はその相手とお別れしようが、しまいが、結果にはこだわらず、わかった時に伝えました。その人と別れても、またご縁があった違う誰かとお付き合いして、結婚するかもしれない。そうなった時に相手に誠意をみせておかないと、また言うべきか、言わないべきか、繰り返し悩んでしまう…と。
悩んでる時間が勿体ないと感じるタイプなので、こっちが誠意をしせて、無理だという人はこちらも無理する必要なんてないのですから。
あと、今だから言える気持ちとしては、子供を産めないかもしれない自分自身に負い目を感じないで下さいね。
どんな体質だろうとあなたは相手のことも考えれる素敵な人なんだと思います。あと、子供は授かりものです。絶対なんてないのです。もしどうしても
伝えることが出来ないのであれば、ある程度お付き合いをして、子供について話すタイミングが出来た時に、子供は授かりものだから、もし子供が出来なかった時の夫婦生活プランはどうするかを話し合っておくのもいいかもしれませんね。
私自身はその相手とお別れしようが、しまいが、結果にはこだわらず、わかった時に伝えました。その人と別れても、またご縁があった違う誰かとお付き合いして、結婚するかもしれない。そうなった時に相手に誠意をみせておかないと、また言うべきか、言わないべきか、繰り返し悩んでしまう…と。
悩んでる時間が勿体ないと感じるタイプなので、こっちが誠意をしせて、無理だという人はこちらも無理する必要なんてないのですから。
あと、今だから言える気持ちとしては、子供を産めないかもしれない自分自身に負い目を感じないで下さいね。
どんな体質だろうとあなたは相手のことも考えれる素敵な人なんだと思います。あと、子供は授かりものです。絶対なんてないのです。もしどうしても
伝えることが出来ないのであれば、ある程度お付き合いをして、子供について話すタイミングが出来た時に、子供は授かりものだから、もし子供が出来なかった時の夫婦生活プランはどうするかを話し合っておくのもいいかもしれませんね。

もちさん(26歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:174位
恋愛マスターランキング:174位
- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
お付き合いを始めて、結婚の話が進められそうな相手と判断してから伝えるのがいいと思います。
6人に1人は不妊治療をする時代なので何を気負いすることはありません。
なにも分からない、産む経験もない男性がそれを聞いてあなたと別れるなら別れたらいいと思います。
受け止めてくれる男性と思えたタイミングでつげるのが1番です。
6人に1人は不妊治療をする時代なので何を気負いすることはありません。
なにも分からない、産む経験もない男性がそれを聞いてあなたと別れるなら別れたらいいと思います。
受け止めてくれる男性と思えたタイミングでつげるのが1番です。