障害者で就労a型で働いています。相手さんは自分のことを受け入れてくれるでしょうか(28歳・男性)

お見合い
私は一応まだ20代で知的と精神障害を持っています
日常的に大きな影響はありませんが月に1回カウセリングを受けおくすりを飲んでいます
現在就労a型で働いていて年収は70万程度でまだ一般就労に入るには体力面に厳しくまだ就労a型で働いていたのですが今年4月から結婚相談所に手続きして価値観の合う女性を探しています
相手さんにはきちんと僕の障害のことや収入面のことを話そうと思っているのですが相手さんを困らせたり愛想つかされてしまうのではないかとても心配です
アドバイス頂けるとさいわいです

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
あなたの障害のこと、収入面のこと、隠さずに話そうという姿勢がまず素晴らしいと感じました。
私は、過去にさまざま男性とお付き合いしましたが、結婚生活を送るにあたり大切なことは相手の誠実さや真面目さだと考えています。
私のように内面を重視する人がいる一方で、女性の中には、結婚相手として見た目や収入面を重視する人がいるのは事実です。
ただ、これから結婚相談所に手続きをするということですから、きっと結婚相談所の方があなたのことを気に入ってくれる素敵な女性を紹介してくれるのではないかと思います。
なので、結婚相談所の方をまず信頼して、その方にあなたのことを包み隠さず伝えることが大切なのではないかと思います。
きっと結婚相談所の方もたくさんアドバイスをしてくれるはずです。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
回答ありがとうございました ぜひ参考にさせていただきます 自分のモヤモヤした気持ちが無くなりました どうもありがとうございました
まずは、あなたが自分の状況をしっかりと理解し、正直であろうとする努力をされていること、とても素晴らしいことだと思います。恋愛において誠実さはとても大切な要素ですので、相手に正直に向き合おうとする姿勢は、きっと相手からも理解と信頼を得る大きな助けになるでしょう。

あなたの心配もよく理解できます。特に障害や収入については誰にでも不安が伴いますが、自分を受け入れてくれる相手を見つけるにはこれらを隠さず、オープンにすることが必要です。良い関係を築くためには、明るい未来に向けての共有や協力が不可欠です。

相手があなたを受け入れてくれるかどうかを心配することは自然なことですが、しっかりとやっておきたいのが、まず自分自身が自信を持つことです。自分を受け入れ、自分の価値を信じる力を持つことで、それがあなたの魅力の一部となります。こうした自己の受容が、自然と相手にも伝わり、あなたをより理解しようと思う姿勢を引き出します。

障害や収入について話すタイミングとしては、相手との関係がある程度深まった時が良いかもしれません。初期の段階では比較的軽い話題から徐々に信頼を築き、あなたの価値観や将来へ対するビジョンを共有しましょう。その上で、信頼できると感じたタイミングで、自分自身のことを率直に話してみてください。

また、結婚相談所のカウンセラーに相談をすることも、非常に有益です。彼らはプロフェッショナルで、あなたの状況に合ったサポートができるよう努めてくれるはずです。具体的なアドバイスや成功例などを教えてもらうことで、あなたに合った方法が見つかるでしょう。

大切なのは、あなたがどのように人生を楽しみ、どのように相手と幸せになりたいかを明確にすることです。それを大切にし、相手にも伝えていければ、価値観の合う理想的なパートナーと出会う日が必ず来るでしょう。焦らず、自分のペースで進んでください。あなたの誠実さと勇気は、必ず誰かに響くはずです。
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
厳しい意見になってしまいますが、参考になれば幸いです。

年収70万程度で、家庭を築くのはかなりハードルが高いです。仮にあなたとやっていきたいと思うパートナーが見つかっても、現実的にどうやって生活を回すのか、プレゼンできるくらいじゃないといけません。例えば、他に収入源がある、親御様からの支援がある、パートナーは安定的なお仕事についている…などが挙げられますが、どうでしょうか。

価値観の合う女性とありますが、実際は生活的な部分でかなり支えてくれるお相手(そしてそれを悪く思わない)じゃないと続かないでしょう。恋愛、結婚はメリットデメリットで決めるものではありませんが、あまりにもこちらの条件が厳しいと、当然お相手とマッチングする確率は低くなります。結婚相談所に入られたとのことなので、アドバイザーの方にも相談してみて下さいね。私個人の意見としては、こちらの事情をお話(障害や収入面)しながらも、これからは~~を~~するようにやっていきたい、~~援助ならある、のように、将来を前向きに考えられるような言い方でお相手には伝えてみて下さいね。頑張ってください、応援しています。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
20代で結婚相談所に入られたとの事で、若くして真剣な姿勢や行動力がおありになる素晴らしい方だなと思いました。
カウンセリングやおくすりも、月イチ・毎日の事ですので誰でも簡単に習慣づけられる事ではないように思いますが、その努力もあり就労a型でのお勤めや結婚相談所の登録ができているのですね。

結婚相談所に関しては、年収面や障害・就労形態についてプロフィール欄にどこまで詳細を書くか・書かないか等をご担当の方と相談できると一番安心感を持って活動ができるかと思います!
気持ちの面で申し上げますと、私も結婚相談所で活動をしていましたが、今自分の活動を振り返ると、「自分はお相手を困らせたり、迷惑をかけてしまう事もあったし、お相手の希望に沿わなくてお断りされた事も何度もあったけれど、そのおかげで沢山成長できたし、その経験があったからこそ今の夫に好きになって貰えたのかな。」と思います。
そしてそれはみんな同じだと思いますので、是非、質問者さんも、「結婚相談所は、最初からうまくできなくても良い場所。自分もみんなも色んな人にちょっとずつ迷惑をかけながら成長した結果、幸せが見つかる場所」と思ってみてはいかがでしょうか。

最後になりますが、婚活も何事も始めの一歩を踏み出す瞬間が一番不安になりやすいタイミングですので、心配に思う気持ちは当たり前にあって良いと思いますが、それと同じくらいこれから活動をする楽しみやわくわくも感じていただけると良いのではないかと思います。質問者さんがこれからの活動を楽しめますように、陰ながら応援しております!
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!