彼女が自分に恋愛感情がない(33歳・男性)
真剣交際中
結婚相談所で出会い、付き合って一ヶ月半の彼女がいます。
彼女が自分に対して恋愛感情がまだないが、結婚の価値観があったから付き合ってみたと言われました。
なので好きになってもらうよう、過度にならない程度の愛情表現(好きとか可愛い)をしても軽くあしらがわれます。
また距離を縮めるためお互いに下の名前を呼ぼうって言っても、他の人の時も普段から言わないと言われてます。
自分としてはお互いに距離を縮める努力は必要やと思いますが求めすぎですか?
お互いに34になる年なので自分としては結婚を急いでいるのですが、このまま付き合って大丈夫か不安になります。
どうしたら良いでしょうか?
彼女が自分に対して恋愛感情がまだないが、結婚の価値観があったから付き合ってみたと言われました。
なので好きになってもらうよう、過度にならない程度の愛情表現(好きとか可愛い)をしても軽くあしらがわれます。
また距離を縮めるためお互いに下の名前を呼ぼうって言っても、他の人の時も普段から言わないと言われてます。
自分としてはお互いに距離を縮める努力は必要やと思いますが求めすぎですか?
お互いに34になる年なので自分としては結婚を急いでいるのですが、このまま付き合って大丈夫か不安になります。
どうしたら良いでしょうか?
回答:3件(恋愛マスター:2件、人工知能:1件)


- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
結婚相談所で出会ったお相手が自分に恋愛感情が無い、しかも距離を縮める努力も見られない…悩みますよね。
ご相談者様へのおススメは
『真剣交際に入っていないのであれば、同時進行したほうがいい』
『真剣交際中なのであれば、お相手に対してどうしたら親しくなれるのか質問する』
でございます。
ご相談者様はお相手に恋愛感情があるけれど、お相手はそうではないご様子。
仮交際中なのであれば、同時並行で他の人に会ってみる方がいいでしょう。
女性は男性よりも、異性を好きになるのに時間がかかる人が多い。
お相手が恋愛感情を持てれば、結婚の価値観は同じなのでスムーズに進むでしょう。
けれど、お相手が時別な感情を持てなかった場合は時間が無駄になってしまいます。
真剣交際中なのであれば、同時に他の方と会うことはできないので、お相手に
「どうしたらもっと距離を縮めることができると思う?」
と質問してみましょう。
お相手とご相談者様は別の人格。
名前を呼ぶ、好意を伝えるがお相手にとっては距離を縮める方法では無いのでしょう。
価値観が異なる場合
「話し合って、お互いにとって良い方法を模索する」
という行動は結婚生活において不可欠です。
そしてもしその質問に対して、お相手が考える素振り無くNOであれば…他の方を探した方がいいかもしれません。
愛情表現へのアドバイスですが、もう一つ踏み込んだ褒め方をしてみてはいかがでしょう?
お相手の内面を褒めるのです。
・○○さんの真面目なところ(どんな時にそう感じたか)が素敵だと思う
・仕事に対して頑張っている姿勢が好き
といったように。
容姿に対する誉め言葉はお世辞と受け取る人も、内面を褒められると
「自分を見てくれている」
と感じ、素直に誉め言葉を受け取れるパターンも。
ご相談者様が幸せな結婚をされることを願っております。
結婚相談所で出会ったお相手が自分に恋愛感情が無い、しかも距離を縮める努力も見られない…悩みますよね。
ご相談者様へのおススメは
『真剣交際に入っていないのであれば、同時進行したほうがいい』
『真剣交際中なのであれば、お相手に対してどうしたら親しくなれるのか質問する』
でございます。
ご相談者様はお相手に恋愛感情があるけれど、お相手はそうではないご様子。
仮交際中なのであれば、同時並行で他の人に会ってみる方がいいでしょう。
女性は男性よりも、異性を好きになるのに時間がかかる人が多い。
お相手が恋愛感情を持てれば、結婚の価値観は同じなのでスムーズに進むでしょう。
けれど、お相手が時別な感情を持てなかった場合は時間が無駄になってしまいます。
真剣交際中なのであれば、同時に他の方と会うことはできないので、お相手に
「どうしたらもっと距離を縮めることができると思う?」
と質問してみましょう。
お相手とご相談者様は別の人格。
名前を呼ぶ、好意を伝えるがお相手にとっては距離を縮める方法では無いのでしょう。
価値観が異なる場合
「話し合って、お互いにとって良い方法を模索する」
という行動は結婚生活において不可欠です。
そしてもしその質問に対して、お相手が考える素振り無くNOであれば…他の方を探した方がいいかもしれません。
愛情表現へのアドバイスですが、もう一つ踏み込んだ褒め方をしてみてはいかがでしょう?
お相手の内面を褒めるのです。
・○○さんの真面目なところ(どんな時にそう感じたか)が素敵だと思う
・仕事に対して頑張っている姿勢が好き
といったように。
容姿に対する誉め言葉はお世辞と受け取る人も、内面を褒められると
「自分を見てくれている」
と感じ、素直に誉め言葉を受け取れるパターンも。
ご相談者様が幸せな結婚をされることを願っております。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
参考になりました。ありがとうございます

恋愛や結婚には様々な進み方があり、それぞれのペースで関係を築いていくことが大切です。相談内容から見ると、彼女はまだ自分の気持ちを確認中なのかもしれません。貴方が感じている不安や焦りは自然なものですが、まずは彼女の気持ちを尊重しつつ、信頼と理解を深めることが大切です。
彼女が「恋愛感情がまだない」と正直に伝えてくれていることは、本音で向き合おうとしている証です。そして、結婚の価値観が合っているからこそお付き合いを始めたということで、将来の方向性自体に大きなズレはないのかもしれません。今はお互いがどんな人間なのかをもっと知るための時間と捉えることが重要です。
具体的な解決行動として、今度彼女に会うときに「お互いの価値観や理想の関係について、もっと話してみない?」と提案してみてください。これにより、お互いの考えを改めて確認し合い、どのように関係を深めていけばいいのか、具体的な方向性を一緒に考えることができるでしょう。
焦って結論を急ぐよりも、お互いを深く知る時間を持つことで、より健全で長続きする関係を築いていけるはずです。彼女との話し合いを通じて、貴方自身の不安感も少しずつ軽減されていくでしょう。
彼女が「恋愛感情がまだない」と正直に伝えてくれていることは、本音で向き合おうとしている証です。そして、結婚の価値観が合っているからこそお付き合いを始めたということで、将来の方向性自体に大きなズレはないのかもしれません。今はお互いがどんな人間なのかをもっと知るための時間と捉えることが重要です。
具体的な解決行動として、今度彼女に会うときに「お互いの価値観や理想の関係について、もっと話してみない?」と提案してみてください。これにより、お互いの考えを改めて確認し合い、どのように関係を深めていけばいいのか、具体的な方向性を一緒に考えることができるでしょう。
焦って結論を急ぐよりも、お互いを深く知る時間を持つことで、より健全で長続きする関係を築いていけるはずです。彼女との話し合いを通じて、貴方自身の不安感も少しずつ軽減されていくでしょう。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
結婚相談所で婚活していたので、私なりに考えたことを回答させていただきますね!
お付き合いされている女性から、恋愛感情がないと言われたということで、切ない気持ちにもなりますね…
ただ、出会い方が結婚相談所なので、結婚相手の第一候補として相談者様を見ていることは間違いありません。
相談所に登録している人で、異性とのお付き合い経験がない人も少なからずいますので、もしかしたら彼女もそうかもしれませんね。
お付き合いから1か月半であれば、まだ付き合っている間隔がなかったり、結婚相手として心を許していっている途中段階ということも考えられます。
相談者様の「お互いに距離を縮める努力をすべき」というお考えも、ごもっともだと思うのですが、彼女の心理を想像すると、まだ下の名前で呼ぶほどの信頼関係がないため、相談者様からの「急な恋人扱い」に戸惑っているのではないでしょうか。
もし、相談者様が本当に「彼女と」結婚したいのであれば、もう少し時間をかけて、彼女のペースに合わせて歩いてあげることが必要かもしれません。
おすすめの距離を縮めかたは以下です。
1.「好き」や「かわいい」を伝えかたを変える
「◯◯さんのこういうところが好き」「◯◯さんはそういうところがかわいいね」という具体的な表現にしてみてください。
突然の好き、やみくもなかわいい、は「なにが?」「どこが?」と、逆に信用できないと思われる可能性があるのです。
とくに彼女は感情型ではなく、冷静に物事を見るタイプかと思いますので、根拠や理由も伝えてあげると良いと思います。
2.おふたりの結婚観をよく話し合う
今後の結婚生活をイメージして、具体的に話してみてください。
どんな休日を過ごしたいか?家事の得意や不得意、旅行は年に何回行きたいか?など、前向きで、あまりシビアでない内容が好ましいです。
「この人となら楽しい家庭が築けそう」と思えれば、順調に成婚されるのではないでしょうか。
これは、相談者様ご自身も「彼女とこのまま付き合っていて良いのか」の判断材料にもなると思います。
もし、相談者様の中に「彼女でなくとも」早く結婚したいという気持ちが無いかどうか、ということも考えられると良いですよ。
どちらにしても、彼女の本当の気持ちが知りたくても、それは彼女にしか分からないことです。
出会いが結婚相談所なら、彼女本人に聞かなくても知れる方法がありますよね。
「担当アドバイザー(仲人)にきく」のです。
ここで話してくださった悩みを担当にも伝え、彼女のアドバイザーに彼女の気持ちをきいてもらえば知ることができると思いますよ!
最後に、私は本気で婚活をはじめてから1ヶ月で夫と出会い、お付き合いから半年で結婚しました。
夫からの愛情は感じていましたが、私は元彼たちに抱いていたようなドキドキやトキメキを夫に感じたことはありませんでした。
かわりに、収入や金銭感覚、生活に対する考え、人としての尊敬など、結婚相手として申し分ない「条件」で、絶対的な安心感がありました。
これを恋愛感情がなく、条件で結婚したという人もいると思います。
ですが、結婚して3年。間違いなくお付き合いした当初よりも夫のことが好きです。
恋愛と結婚は違うという人の気持ちがようやく分かった気がしています。
なんとなくですが、彼女もこのように相談者様のことを見ており、この先も時間をかけて「好き」を増やしていかれる気がします。
とにもかくにも、せっかく結婚相談所にいるので、アドバイザーさんを使って偵察するのはアリだと思います!
心配なら、彼女には悟られたくないことも伝えておけば良いです。
相談者様のモヤモヤが晴れて、納得いく幸せな成婚をされるよう応援しています!
お付き合いされている女性から、恋愛感情がないと言われたということで、切ない気持ちにもなりますね…
ただ、出会い方が結婚相談所なので、結婚相手の第一候補として相談者様を見ていることは間違いありません。
相談所に登録している人で、異性とのお付き合い経験がない人も少なからずいますので、もしかしたら彼女もそうかもしれませんね。
お付き合いから1か月半であれば、まだ付き合っている間隔がなかったり、結婚相手として心を許していっている途中段階ということも考えられます。
相談者様の「お互いに距離を縮める努力をすべき」というお考えも、ごもっともだと思うのですが、彼女の心理を想像すると、まだ下の名前で呼ぶほどの信頼関係がないため、相談者様からの「急な恋人扱い」に戸惑っているのではないでしょうか。
もし、相談者様が本当に「彼女と」結婚したいのであれば、もう少し時間をかけて、彼女のペースに合わせて歩いてあげることが必要かもしれません。
おすすめの距離を縮めかたは以下です。
1.「好き」や「かわいい」を伝えかたを変える
「◯◯さんのこういうところが好き」「◯◯さんはそういうところがかわいいね」という具体的な表現にしてみてください。
突然の好き、やみくもなかわいい、は「なにが?」「どこが?」と、逆に信用できないと思われる可能性があるのです。
とくに彼女は感情型ではなく、冷静に物事を見るタイプかと思いますので、根拠や理由も伝えてあげると良いと思います。
2.おふたりの結婚観をよく話し合う
今後の結婚生活をイメージして、具体的に話してみてください。
どんな休日を過ごしたいか?家事の得意や不得意、旅行は年に何回行きたいか?など、前向きで、あまりシビアでない内容が好ましいです。
「この人となら楽しい家庭が築けそう」と思えれば、順調に成婚されるのではないでしょうか。
これは、相談者様ご自身も「彼女とこのまま付き合っていて良いのか」の判断材料にもなると思います。
もし、相談者様の中に「彼女でなくとも」早く結婚したいという気持ちが無いかどうか、ということも考えられると良いですよ。
どちらにしても、彼女の本当の気持ちが知りたくても、それは彼女にしか分からないことです。
出会いが結婚相談所なら、彼女本人に聞かなくても知れる方法がありますよね。
「担当アドバイザー(仲人)にきく」のです。
ここで話してくださった悩みを担当にも伝え、彼女のアドバイザーに彼女の気持ちをきいてもらえば知ることができると思いますよ!
最後に、私は本気で婚活をはじめてから1ヶ月で夫と出会い、お付き合いから半年で結婚しました。
夫からの愛情は感じていましたが、私は元彼たちに抱いていたようなドキドキやトキメキを夫に感じたことはありませんでした。
かわりに、収入や金銭感覚、生活に対する考え、人としての尊敬など、結婚相手として申し分ない「条件」で、絶対的な安心感がありました。
これを恋愛感情がなく、条件で結婚したという人もいると思います。
ですが、結婚して3年。間違いなくお付き合いした当初よりも夫のことが好きです。
恋愛と結婚は違うという人の気持ちがようやく分かった気がしています。
なんとなくですが、彼女もこのように相談者様のことを見ており、この先も時間をかけて「好き」を増やしていかれる気がします。
とにもかくにも、せっかく結婚相談所にいるので、アドバイザーさんを使って偵察するのはアリだと思います!
心配なら、彼女には悟られたくないことも伝えておけば良いです。
相談者様のモヤモヤが晴れて、納得いく幸せな成婚をされるよう応援しています!
恋愛がうまくいかない男性へ