初デートでたくさんお酒を飲む女性って男性的にどうなのでしょうか?(30歳・女性)

初デート
婚活パーティーで知り合った男性とご飯を食べに行った時のことです。お互いの趣味が日本酒を飲むことだったので、日本酒の種類が豊富なお店を相手が探してくれました。その日は大変お酒が進み、会話も盛り上がり、好感触だったのですが、2回目のお誘いを受けてもらえませんでした。お相手の男性よりお酒に強く、引かれてしまったのかもしれません。少し控えめに飲む方が良かったのでしょうか?

ベストアンサーの要約

  • 飲みすぎていい結果になることはほとんどないので、次回からは初回と二回目くらいは控えめに飲むことをおすすめします

回答一覧(5件)

ベストアンサー
(34歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:8
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
初デートでは、様子見という意味でもお酒は控えめに飲むことをおすすめします。

お酒が入ることによって、どんなにお酒が強い人でも注意力は確実に低下してしまいます。これにより素面の時なら確実に気付くような相手の表情や感情などの細かい部分を見落としてしまいます。

おそらくですが、二回目のお誘いを断られてしまったという事は、お酒のを飲んでいる最中に何かしら相手に引かれてしまうような言動があったんだと思います。お相手の方が踏み込んでほしくないようなことを無意識のうちに聞いてしまったり、お酒の勢いでなれなれしくし過ぎてしまったなど、お酒を飲む席では酔えば酔うだけ気が緩み普段絶対にしないような失敗をしてしまいます。

私自身も幾度となく酔った勢いで失敗してきました。その日は絶対に失敗しないぞと心構えをしてお酒を飲み、気が付いたら敬語で話さなくてはならない人にタメ口をきいてしまっていたなど、たくさん失敗してきました。

また、自分よりお酒が強い女性は嫌だという器の小さい男性もいます。そのような人だった場合はこれから先、質問者様が常に気を使いながらお酒を飲まなければならなくなったしまいます。ですので、他の出会いに期待して次に行った方がいいと思います。

ですが、どちらにしろ飲みすぎていい結果になることはほとんどないので、次回からは初回と二回目くらいは控えめに飲むことをおすすめします
(48歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:53
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
お互いのご趣味が「日本酒を飲むこと」であったということなので、事前に男性の方は質問者様がある程度、飲酒される事をご理解されていたという事ですね。
私の経験上、お酒好きな男性はやはりお相手様にもある程度お酒の飲める方を希望されるケースが多い様に思います。
よって、「極端な量を飲んだ」という事であれば話は別ですが、お酒の量よりも他に何か次回に繋がらない様な原因があったのではと推測いたします。
(ちなみに、会話が盛り上がったからといって、必ず次回に繋がるとは限りません。)
ただし、後でその様に反省される様であれば、次回は少し控えめにされた方がいいかもしれませんね。
(30歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:13
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
仮にお酒が原因だとしたら、控えめに飲む方が質問者様の印象がより良くなっていたかもしれません。

私の周りでもそうですが、初対面からあまりにもお酒を飲む女性は、品性に欠けるイメージを持ったり、依存しやすい傾向があるのかと感じ、怖くなってしまう男性が多いようです。

ただ今回の場合は、相手の男性も結構お酒を飲まれていたようなので、質問者様が自分の体と相談した上で相手に合わせたのは致し方ないところでもあると思います。私も同じ境遇だったら質問者様と同じようにしてしまうかもしれません。

相手の男性の様子を観て、お酒を飲む量を考えつつ「明日仕事だからもうこれぐらいにしておくね」と、はっきり飲むのを断れると良いですね。
A
(30歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:59
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
同じ女性ですが、回答させていただきます。

お互い日本酒が好きという共通点があるから一緒に日本酒を飲みに行ったのに、それが理由で嫌われる可能性は低いのではないかなと思います。

お酒が進んで態度が大きくなってしまったり、言うべきではないことを言ってしまったり、仕草や口調が悪くなってしまうなど、思い当たることはありませんか?
嫌われる理由を考えすぎるのはよくありませんが、覚えている範囲でどんな話をどんな態度で、仕草や姿勢はどんな風に聞いていたかを思い出すと良いかもしれません。

ちなみに、私も夫との出会いは婚活アプリでお互いにお酒好きであることが分かったので、何度か飲みに行って仲良くなったことがきっかけで交際がスタートしました。
おそらく私の方が多く飲んでいましたが、夫は引いたり嫌な顔をすることはなかったと思います。

お酒好きな男性は多いと思うので、ぜひ一緒にお酒を楽しめる素敵な方と出会えることを願っております。
(42歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:151
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
確かに、ご自身が飲み過ぎたと感じたのであれば控えるべきだったかもしれません。ただ、2回目の誘いに繋がらなかったことはお酒が原因だったかどうかは相手に聞いて見ないと分かりません。というのも、婚活パーティーで出会ったというところがポイントで、気の合う酒飲み相手を探しに来ていたわけではないということです。お酒の場はあくまでお二人が話しやすい環境を用意したというだけなので、そこで盛り上がるだけでは結婚相手として先が見えないということです。お酒を飲みながらも、お互い結婚相手として同じ未来が見えているのか、見てみたいのか、という趣旨だったと思うので、そこが相手にとって見えなかったため、次へ繋がらなかったのかもしれません。やはり、そういった話も出来ないほど飲んでしまったのであれば次回からは控えて飲んだ方がいいと思います。