1回目のデートの翌日に告白してしまった。 (24歳・女性)
初デート
2年弱ぶりにマッチングアプリで好きな人ができ、マッチから3週間後に初めてデートに行ってきました。
会う前は彼の返信が遅いところにやきもきしていたのですが、デートをしたり、翌日電話をしたりと一緒に過ごすうちに気持ちが大きくなってしまい、デートの翌日(電話をした後に)LINEであなたのことが好きでもっと知りたいです、気持ちを伝えてしまいました。
「会ったばかりだと思いますし返事とかはいらないです」と告白の後伝えたところ、お相手からは「嬉しいです。お互いのこともう少し知りたいので、お返事は待っていただいてもいいですか?気持ちを伝えてもらえるのはスゴい嬉しいです☺️」と返答がありました。
次のデートは1ヶ月後です。離れているので、それまでどのように関わっていけばいいのかわかりません。
LINEの連絡は送ると返ってきますが、あまり意味のないラインはスルーされてしまうので、会うまで雑談はお預けなのかなと思います。
次のデートまでどう過ごせばいいか、彼はどう思っているのか、連絡したい衝動を抑えるにはどうしたらいいのか、嫌われてしまわないかもすごく怖いです。
一方通行でわがままな気持ちの伝え方に自分でも呆れていますが、何かアドバイスやコメントお願いします。
会う前は彼の返信が遅いところにやきもきしていたのですが、デートをしたり、翌日電話をしたりと一緒に過ごすうちに気持ちが大きくなってしまい、デートの翌日(電話をした後に)LINEであなたのことが好きでもっと知りたいです、気持ちを伝えてしまいました。
「会ったばかりだと思いますし返事とかはいらないです」と告白の後伝えたところ、お相手からは「嬉しいです。お互いのこともう少し知りたいので、お返事は待っていただいてもいいですか?気持ちを伝えてもらえるのはスゴい嬉しいです☺️」と返答がありました。
次のデートは1ヶ月後です。離れているので、それまでどのように関わっていけばいいのかわかりません。
LINEの連絡は送ると返ってきますが、あまり意味のないラインはスルーされてしまうので、会うまで雑談はお預けなのかなと思います。
次のデートまでどう過ごせばいいか、彼はどう思っているのか、連絡したい衝動を抑えるにはどうしたらいいのか、嫌われてしまわないかもすごく怖いです。
一方通行でわがままな気持ちの伝え方に自分でも呆れていますが、何かアドバイスやコメントお願いします。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私はマッチングアプリ3年以上の経験があり、アプリで何度も付き合った経験があります。男性目線で率直にアドバイスさせて頂きますね。
◆彼はどう思っているのか
彼の心情としては、「お互いのこともう少し知りたいので、お返事は待っていただいてもいいですか?気持ちを伝えてもらえるのはスゴい嬉しいです」というメッセージの通りの心情だと思います。すなわち、あなたの告白に対しては前向きに捉えていると思いますが、まだ1度しか会っていないので、あなたについてもう少し吟味したいのだと思います。
しかし、一つ気になるのが、デートが1ヶ月先ということです。マッチングアプリでは同時並行が当たり前ですので、1ヶ月先という点を考えると、他にも気になっている女性がいる可能性もあります。もし、あなたのことが本命なのであれば、デートを1ヶ月先にはせず、短い時間だとしてももっと早く会おうとすると思います。マッチングアプリは早い者勝ちの要素もあるので、他の男性に取られてしまいたくないので。
◆次のデートまでどう過ごせばいいか、連絡したい衝動を抑えるにはどうしたらいいのか
たしかに、デートが1ヶ月後なので、何とかやり取りを継続したいところです。「あまり意味のないラインはスルーされてしまう」ということですので、彼はラインがあまりマメではないタイプなのかもしれません。ですので、会うまでの1ヶ月の間に1度電話することを提案されてはいかがでしょうか?
電話をする約束ができれば、電話することへのワクワクや楽しみを持って毎日を過ごせるので、連絡したい衝動を今よりは抑えられるのではないでしょうか。
彼と付き合える日が来ることを願っています。
応援しています!
◆彼はどう思っているのか
彼の心情としては、「お互いのこともう少し知りたいので、お返事は待っていただいてもいいですか?気持ちを伝えてもらえるのはスゴい嬉しいです」というメッセージの通りの心情だと思います。すなわち、あなたの告白に対しては前向きに捉えていると思いますが、まだ1度しか会っていないので、あなたについてもう少し吟味したいのだと思います。
しかし、一つ気になるのが、デートが1ヶ月先ということです。マッチングアプリでは同時並行が当たり前ですので、1ヶ月先という点を考えると、他にも気になっている女性がいる可能性もあります。もし、あなたのことが本命なのであれば、デートを1ヶ月先にはせず、短い時間だとしてももっと早く会おうとすると思います。マッチングアプリは早い者勝ちの要素もあるので、他の男性に取られてしまいたくないので。
◆次のデートまでどう過ごせばいいか、連絡したい衝動を抑えるにはどうしたらいいのか
たしかに、デートが1ヶ月後なので、何とかやり取りを継続したいところです。「あまり意味のないラインはスルーされてしまう」ということですので、彼はラインがあまりマメではないタイプなのかもしれません。ですので、会うまでの1ヶ月の間に1度電話することを提案されてはいかがでしょうか?
電話をする約束ができれば、電話することへのワクワクや楽しみを持って毎日を過ごせるので、連絡したい衝動を今よりは抑えられるのではないでしょうか。
彼と付き合える日が来ることを願っています。
応援しています!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます
回答が早く端的にまとめられていたので選ばせていただきました

まず、勇気を出して気持ちを伝えたことは、とても素晴らしい行動です。あなたの真摯な姿勢は、お相手にも伝わっているようですね。相手の返事からは、彼もあなたに興味をもっていることが感じられます。ただ、時間をかけてお互いを知りたいという気持ちがあるようなので、焦らずゆっくり関係を育んでいくことが大切です。
次のデートまでの1ヶ月間の過ごし方ですが、焦らず、お互いのペースを大切にしましょう。「返信が遅い」「雑談はスルーされる」と感じるかもしれませんが、人それぞれ連絡に対するスタンスが異なります。彼のペースを尊重しつつ、ご自身の気持ちも大切にしてください。
まず、LINEの連絡は焦らずに、質の高い会話を心がけましょう。質問をする場合でも、彼が答えやすく、興味を引く内容を工夫してみましょう。これにより、彼が時間を取った時に返信しやすくなります。また、相手が興味を持っていることや、次のデートの計画など具体的な話題を提供することで、会話が弾みやすくなります。
連絡したい衝動を抑えるためには、自分の感情に気づき、それに対する別の活動方法を見つけてみることです。例えば、趣味に没頭したり、新しいスキルを学んだりするのも良いでしょう。これにより、彼以外の楽しみを持ち、心のバランスを保つことができます。
また、次のデートに向けて自分磨きを進めるのも良い機会です。自分を高める努力をする中で、自然に自信がつき、相手との関係にも良い影響を与えます。
最後に、彼を信じて、この時期を楽しんでください。「嫌われてしまわないか」という不安もわかりますが、お互いのことを知る時間だと思って、自然体でいられるよう心がけましょう。結果に焦らず、自分の気持ちを大切にしながらゆっくり進んでいってください。これが長続きする関係の基盤を築くための大切なステップです。
次のデートまでの1ヶ月間の過ごし方ですが、焦らず、お互いのペースを大切にしましょう。「返信が遅い」「雑談はスルーされる」と感じるかもしれませんが、人それぞれ連絡に対するスタンスが異なります。彼のペースを尊重しつつ、ご自身の気持ちも大切にしてください。
まず、LINEの連絡は焦らずに、質の高い会話を心がけましょう。質問をする場合でも、彼が答えやすく、興味を引く内容を工夫してみましょう。これにより、彼が時間を取った時に返信しやすくなります。また、相手が興味を持っていることや、次のデートの計画など具体的な話題を提供することで、会話が弾みやすくなります。
連絡したい衝動を抑えるためには、自分の感情に気づき、それに対する別の活動方法を見つけてみることです。例えば、趣味に没頭したり、新しいスキルを学んだりするのも良いでしょう。これにより、彼以外の楽しみを持ち、心のバランスを保つことができます。
また、次のデートに向けて自分磨きを進めるのも良い機会です。自分を高める努力をする中で、自然に自信がつき、相手との関係にも良い影響を与えます。
最後に、彼を信じて、この時期を楽しんでください。「嫌われてしまわないか」という不安もわかりますが、お互いのことを知る時間だと思って、自然体でいられるよう心がけましょう。結果に焦らず、自分の気持ちを大切にしながらゆっくり進んでいってください。これが長続きする関係の基盤を築くための大切なステップです。

- 社内恋愛で交際
- マッチングアプリで交際
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
積極的な行動はとても素晴らしいと思いますし、後は落ちついて相手の返事を待ちましょう。
男性がどう思っているかについては男性目線で推察して回答致します。
<お相手男性の心境>
マッチングアプリでマッチしたからには何かしら惹かれるものがあって質問者様と合っているハズなので告白が早いことは問題ありません。
ただ、お相手男性は質問者さまの告白にすぐOKを出さなかったのは少し気になります。
質問者様と絶対に交際したいと考えてアプリをしようしていたら告白は即OKと来ていたハズです。
それが無いのは他の女性と並行して会っており、他に優先したい女性がいるのかもしれません。
次のデートが1カ月と離れているのもお相手男性の日程に合わせたのならその間に他の女性と会ってみようと考えているのかもしれません。
その場合の男性の心境としては"質問者様はもう自分のことが好きだからアプローチは控えめで問題ない"と考えてしまう可能性があります。
男性で交際後は交際前よりデートが少なる方が一定数存在するのはこういった思考になりやすいからです。
お相手男性もこういった思考になってしまうと質問者様のことを考える時間が減ってしまいます。
普通は好きな相手のことほど「何をされた嬉しいとか」「どこに一緒にいきたいかな」など考える時間が長くなると思います。
その為、一か月の間も質問者様のことを考えてもらうように連絡を取っていきましょう。
<どういった連絡が良いか>
質問者様がお相手男性のことを好きなことをお相手男性にも伝わってますが、
今後はあからさまな好意を見せないように連絡をしましょう。
俗に言うミステリアスな存在となることをイメージしましょう。
逆の立場で考えた場合、好意を全開に出してくる相手であれば何を考えているかわかりやすいですが、自分のことをどう思っているか思考が読めない相手だったら理解しようとその人を考えようとしますよね?
その為、質問者様も好意を控えめに会話していくのが良いです。
質問者様はデート後すぐに告白するというスピード感のある対応を行ってるため、お相手男性にもその積極性は伝わっているハズです。
その為、今後は週に一回にお相手男性の趣味や得意、頑張っていることを等を聞くのが良いです。
週に一回は今までの質問者様から比べれば大分スローペースだと思いますし、相手の頑張っていることを聞くのは相手を褒めるポイントが見つけやすいからです。
褒められれば気分が良くなるのは男性も同じなので、趣味や特技の話から自然に頑張っている話を引き出せれば完璧です。
この回答が参考になれば幸いです。
質問者様の幸せを祈っています。
男性がどう思っているかについては男性目線で推察して回答致します。
<お相手男性の心境>
マッチングアプリでマッチしたからには何かしら惹かれるものがあって質問者様と合っているハズなので告白が早いことは問題ありません。
ただ、お相手男性は質問者さまの告白にすぐOKを出さなかったのは少し気になります。
質問者様と絶対に交際したいと考えてアプリをしようしていたら告白は即OKと来ていたハズです。
それが無いのは他の女性と並行して会っており、他に優先したい女性がいるのかもしれません。
次のデートが1カ月と離れているのもお相手男性の日程に合わせたのならその間に他の女性と会ってみようと考えているのかもしれません。
その場合の男性の心境としては"質問者様はもう自分のことが好きだからアプローチは控えめで問題ない"と考えてしまう可能性があります。
男性で交際後は交際前よりデートが少なる方が一定数存在するのはこういった思考になりやすいからです。
お相手男性もこういった思考になってしまうと質問者様のことを考える時間が減ってしまいます。
普通は好きな相手のことほど「何をされた嬉しいとか」「どこに一緒にいきたいかな」など考える時間が長くなると思います。
その為、一か月の間も質問者様のことを考えてもらうように連絡を取っていきましょう。
<どういった連絡が良いか>
質問者様がお相手男性のことを好きなことをお相手男性にも伝わってますが、
今後はあからさまな好意を見せないように連絡をしましょう。
俗に言うミステリアスな存在となることをイメージしましょう。
逆の立場で考えた場合、好意を全開に出してくる相手であれば何を考えているかわかりやすいですが、自分のことをどう思っているか思考が読めない相手だったら理解しようとその人を考えようとしますよね?
その為、質問者様も好意を控えめに会話していくのが良いです。
質問者様はデート後すぐに告白するというスピード感のある対応を行ってるため、お相手男性にもその積極性は伝わっているハズです。
その為、今後は週に一回にお相手男性の趣味や得意、頑張っていることを等を聞くのが良いです。
週に一回は今までの質問者様から比べれば大分スローペースだと思いますし、相手の頑張っていることを聞くのは相手を褒めるポイントが見つけやすいからです。
褒められれば気分が良くなるのは男性も同じなので、趣味や特技の話から自然に頑張っている話を引き出せれば完璧です。
この回答が参考になれば幸いです。
質問者様の幸せを祈っています。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
もともとの知り合いではなく、知り合ったばかりの方に1回目のデートで告白したのですね。今回の質問文を読んでみて、質問者様が「恋に恋している状態」のように感じました。私自身、若い時は好きになったら一直線!タイプなので、早めに女性から告白するのは賛成ですし、意外と成功したこともあります。しかし、年を重ねて「果たしてその時、相手の何が好きだったのだろう?」「うまくいって付き合えたけど、長続きしなかったなぁ。なんかいいな、と思うことと、好きだということの差がなくて、ちょっといいなと思い始めるとすぐに、好きだから付き合わないと!という気持ちを混合させてしまって、自分で見極めができなくなっていたんだな。」と思い返します。
質問者様も、もう伝えてしまったことを引っ込めるわけにはいかないと思います。逆に、質問者様の気分で「やっぱりやーめた」もできない状況かと思います。お相手も気持ちを伝えてくれたのはうれしいけど、お互いのことをよく知ってからという言葉がすべてを物語っていると思います。ただ好きだから一緒にいる、ということは20代になれば難しくなってきます。相手のどんなところが好きで、どんなことをしたいか。短い時間でも相手の良いところを見極めた質問者様ですから、こういった自分自身への質問をして、言語化するようにしましょう。勢いで告白するとこのあたりがおろそかになっていることが多く、実際お付き合いが始まると、相手の本性が分かって冷めてしまうのです(私がそうでした)
まず、次のデートまでは連絡事項以外の連絡は今までと変わりなく~少し控えめにして、デートについての連絡事項のみのやり取りで十分だと思います。元来、男性はラインや電話などでマメに連絡を取り合う方は少ないと思います。女性はライン上でもおしゃべり(雑談)しますが、基本男性は連絡事項のみで十分、という方が多い印象です。相手のペースに合わせてあげることもやさしさの一つです。連絡したい衝動を抑えるためにどうしたらよいか。今の質問者様は、彼が好きだからというよりも、手に入れたい衝動が強いため、つなぎ留めておくために連絡したいと思っている部分があるかと思います。大事なのは「すぐにお付き合いすることになっても崩れない関係を築くこと」だと思います。正直、連絡を取る頻度や内容で2人の絆は強くなりません。会って、話をして、生のリアクションを見て「この人とはうまくいきそうな気がする」という自信をお互いが感じることができる間柄になって初めて良いお付き合いは生まれるものです。自分の自信のなさが、連絡を取りたい「衝動」を動かしてしまっていることを自覚するようにしてみてください。
まだ、何も始まっていません。彼の反応をあれこれ妄想するより、ご自身と向き合って、彼のことを少しずつ知って好きになれるといいですね。応援しています。
質問者様も、もう伝えてしまったことを引っ込めるわけにはいかないと思います。逆に、質問者様の気分で「やっぱりやーめた」もできない状況かと思います。お相手も気持ちを伝えてくれたのはうれしいけど、お互いのことをよく知ってからという言葉がすべてを物語っていると思います。ただ好きだから一緒にいる、ということは20代になれば難しくなってきます。相手のどんなところが好きで、どんなことをしたいか。短い時間でも相手の良いところを見極めた質問者様ですから、こういった自分自身への質問をして、言語化するようにしましょう。勢いで告白するとこのあたりがおろそかになっていることが多く、実際お付き合いが始まると、相手の本性が分かって冷めてしまうのです(私がそうでした)
まず、次のデートまでは連絡事項以外の連絡は今までと変わりなく~少し控えめにして、デートについての連絡事項のみのやり取りで十分だと思います。元来、男性はラインや電話などでマメに連絡を取り合う方は少ないと思います。女性はライン上でもおしゃべり(雑談)しますが、基本男性は連絡事項のみで十分、という方が多い印象です。相手のペースに合わせてあげることもやさしさの一つです。連絡したい衝動を抑えるためにどうしたらよいか。今の質問者様は、彼が好きだからというよりも、手に入れたい衝動が強いため、つなぎ留めておくために連絡したいと思っている部分があるかと思います。大事なのは「すぐにお付き合いすることになっても崩れない関係を築くこと」だと思います。正直、連絡を取る頻度や内容で2人の絆は強くなりません。会って、話をして、生のリアクションを見て「この人とはうまくいきそうな気がする」という自信をお互いが感じることができる間柄になって初めて良いお付き合いは生まれるものです。自分の自信のなさが、連絡を取りたい「衝動」を動かしてしまっていることを自覚するようにしてみてください。
まだ、何も始まっていません。彼の反応をあれこれ妄想するより、ご自身と向き合って、彼のことを少しずつ知って好きになれるといいですね。応援しています。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ