彼にいやいやデートに付き合って貰ってるかもと不安です(23歳・女性)

複数回目デート
マッチングアプリで出会った好きな人と明日5回目のデートをする予定(2回目以降毎回私から誘ってますが)なのですが、彼の返信が今までと比べて素っ気ないので本は嫌がられてるのではと不安です。私から「何を食べようか」とLINEしたとこる、「何も考えられないよね」と返が来たので「じゃあその日の気分でいっか」と返したところ「いや、考えたい」「一緒に考えるんだよ」と返信が来ました。今までは文の最後には大概笑や!が付いていたのでとても素っ気なく感じます。とりあえず今のところデートを断られたりしたことはないのですが、イヤイヤ行っているのだとしたら悲しいなと思い相談しました。一応このやり取りの後私から「ここに行きたい」と提案したところ「美味しそう」と返信は来たのでデートは実現しそうです。また、彼から「明日どーする」と来たので待ち合わせ場所が何処がいいか聞くとどこでもいいと言うので迎えを頼みました。前回も送り迎えをして貰ったのですが帰り際に遠くて大変だからもうやだと言われショックだったのですが今回も試しに頼んでみたら「ええ、頑張るか」と承諾してくれました。無理してなら待ち合わせでもいいと伝えたのですが「どっちも変わらないから」と迎えに来てくれることになりました。なんかやり取り的にこちらが無理やり押し付けて付き合わせてるような気分になり、心配になりました。
また、返の文が今までより素っ気なくなっていることを考えると私に対して興味が無くなった、脈ナシと考えたほうがいいですか?
長々とすみません。アドバイスお願いします!

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
林と申します!
前回の質問から情報が増え、男性の目線からお相手の気持ちに共感できる部分がありましたので回答させていただきます!

結論:負担を減らし平等な関係値でいたい

自分に対して気持ちがなくなったのかと心配かと思います。
お相手の男性は漠然と気持ちが入らなくなったわけではなく、理由があると思います。
ご飯を決めるやりとりや迎えの件から自分にばかり頼り、負担がかかってることがストレスになっています。

やはり初めは相手にいいところを見せたいし、多少のことも相手に合わせられますがもっと平等な関係値でいたいはずです。
待ち合わせで「ええ、頑張るか」と来たのは前回に大変と伝えたのに迎えを頼まれたことで、言っても意図を汲み取ってくれないと感じたからです。
また、「何も考えられないよね」と言った際の気持ちとしてもいつも自分が決めてるから好きな場所を指定してよ!という意図で言っているはずです。
そこでその日の気分でと返信が来て、聞いてることと回答が違っていたので「一緒に考えるんだよ」と返信が来たことになります。

おそらくリードして欲しい女性と平等に付き合っていきたい男性で噛み合ってない部分が出てきてると思います。

ここを理解して相手に寄り添うことが今後の発展に大切です。
要は男性は与えるだけでなく対等に与え合いたいんだと思います!
例えば、こことかどう?やここ食べにいきたくない?など候補を挙げた上で提案すると相手の不満もなくなると思いますよ!

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
男性目線でとても参考になりました。ありがとうございます
まず、あなたが抱えている不安について理解していますし、その気持ちは自然なものです。恋愛においては、相手の反応や態度の変化は気になるものです。しかし、まずは冷静になりましょう。

彼の返信が素っ気なく感じられる要因はたくさんあります。彼がただ忙しいだけかもしれませんし、もしかしたらデートのアイデアに行き詰まっているのかもしれません。今まで5回もデートが続いているという事実は、彼もあなたに興味を持っている証拠です。彼がデートを断っていないことは、まだ関心がある可能性を示しています。

「何も考えられないよね」という返信が素っ気なく感じられた点ですが、彼の中で何かストレスがあるのか、ただその時に疲れていただけなのかもしれません。また、「一緒に考えるんだよ」というメッセージからは、彼がデートを共に楽しむことに前向きである印象を受けます。ただ受け身でいるのではなく、一緒に楽しむ気持ちを持ちたいと考えている可能性もあります。

また、送り迎えについてですが、彼が「ええ、頑張るか」と了承してくれたことから、あなたのためにその労力を惜しまないという気持ちも伺えます。しかし、これについては次回あえて違うアプローチをしてみて、彼の反応を見るのも一つの手です。例えば、次は待ち合わせにしてみることで、彼の反応や意見を引き出す機会にすることができます。

次に、彼に無理をさせていないか、そしてお互いが心地よく関係を築けているかどうか考えることも大切です。もし、不安が続くのであれば、素直に彼の気持ちを尋ねることを検討してみてください。正直に会話をすることで、彼の気持ちや考えを知ることができ、あなたの不安を軽減することができるかもしれません。

最後に、彼との関係を大切に育みたいのであれば、あなた自身も自分の気持ちを大切にしつつ、彼の反応に一喜一憂するのではなく、お互いが楽しくリラックスできる関係を目指しましょう。お互いのペースを尊重しつつ、コミュニケーションを深めてみてください。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
お相手のわずかな変化に敏感になる気持ち、よく分かります。
私もマッチングアプリでの出会いで、脈アリなのか?諦めようか?と悩んだことがあるので、その時の経験をふまえて回答させていただきますね。

ご相談の内容を読ませていただいた限りでは、お相手は相談者様とのデートを嫌だとは思われていないと思いますよ!
お相手の確かな気持ちは本人にしか分かりませんが、脈ナシとは私は思いません。
もう5回も会っているなら、お相手も相談者様のことは気になっているのではないでしょうか。
マッチングアプリは気軽なツールです。繋がることも切ることも気軽に、簡単にできてしまいます。
嫌なら返信すらしないか、お断りを入れるかと思います。

相談者様が気にされている返信文の変化、「笑」や「!」が付かなくなったことに関しては、お相手の飾らない部分が出てきているとも考えられます。
ずっと付け続けるのも大変ですから、あまり気にしなくても良い部分だと思います。
気になるようなら、普段はあまり使わないタイプなのか、それとなく聞いてみるのも良いでしょう。
内容について推測すると、お相手は本当に相談者様が好意を持ってくれているのか分からないのかもしれない、と感じました。
お互いに気持ちを探っている時期なので、その気持ちが出すぎていると好意が伝わりにくくなってしまいます。
「何を食べようか?その場で決めればいいか」といった相談者様の文面から、私にも少し「この人は楽しみじゃないんだ。もういいか」と思われているのかな、と思ってしまいました。
お相手は、相談者様から楽しみにしている様子を感じたかったのではないでしょうか。

勇気を出して迎えをお願いされたことに関しては、とても良かったと思います!
頼られたり、小さなわがままやお願いをされることは男性の喜びになるそうです。
そしてお相手が迎えを承諾されていることも大きいです。
ぜひ、次回のデートは素直に楽しんで、迎えにも思い切り喜んでお礼を伝えてみてください。
「あなたと一緒にいると幸せ!」という気持ちを抑えずに出してみてください。
お相手の気持ちを探りたい気持ちを忘れて、好きな人の隣を歩く喜びでいっぱいになりましょう!
きっとお相手にも好意や幸せオーラが伝わりますよ。
相手の気持ちがどうであれ、相談者様がお相手を好きだという気持ちに変わりないはずです。
楽しいデートになるよう、祈っています。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
今回の質問文を見ていて、お互い言葉足らずですれ違ってしまっているのかな、と感じました。
まず、質問者様の送った言葉を見てみると「何を食べようか」という言葉。本当にこの1文だけだと、相手に食べるものの選択を全て委ねているようにとる人もいるかもしれません。その証拠にお返事で「一緒に考えるんだよ」という言葉が返ってきているからです。彼はお互いに「○○食べたい」「○○行ったことある?友達や家族といったらすごく良かったから、また行きたい」という言葉を待っていたのかもしれません。そして彼の言葉足らずな部分は、「何も考えられないよね」という言葉。私は質問者様への嫌味のような言葉だと捉えました。私には、その言葉は「食事をする場所、いつもこっちに投げてくるけど、あなたはどう考えているの?」「(質問者様は、会おうと誘ってくるわりには)なにも(自分で)考えられないよね」といった印象を受けました。誘われていやいやデートに行っている、という意味ではなく、彼は質問者様が望んでいることが分からない・質問者様が伝えきれていないから彼もどうしたらいいのかわからない状態なんだと思います。また、彼は質問者様が提案した場所に対してポジティブな言葉をくれていることが、その証拠だと思います。
男性は、基本的にどこまでも子供で、かっこつけで、とても素直でとてもやさしい方が多いと思います。彼もその一人だと思いますよ。送り迎えの件で、質問者様は彼の言葉を真に受けて、おどおどしてしまっている様子が彼にも伝わっていたのだと思います。「頑張るか」と言ってくれたのなら、たとえ彼が冗談で言ったとしても「そうしてもらえると助かる~」「じゃあ私も頑張って○○(←質問者様の家の近所でOK)まで歩いていくね!」くらい言ってみせてよかったと思います。なぜなら、それが女性のやさしさだから。男性を立てる、というのは、なにも昔風情の3歩下がって・・・という意味ではなく、男性のしてくれたことを、提案してくれたことを広い心で受け止めることも当てはまると思います。また、たとえ彼がしてくれたことでも、嫌なら必ずNOを伝える。最初は勇気がいったり、意見が対立することがあっても、NOは必ず伝える。なぜならば、彼に自分のことを知ってもらうということは、きれいごとだけではないからです。NOが伝えあえない間柄は、結局うまくいかなくなってしまいます。長い付き合いを希望するなら、まず自分の本音とも向き合うことも重要です。
彼は「無理なら待ち合わせでも」といわれたことはショックだったかもしれません。質問者様の願いをかなえようと頑張る、と伝えたつもりだったのに「あなたは私の役に立とうとしてくれないってことだね。私は勝手にやるので、あなたの意見はもう聞きません」と宣告されたようなものだったと思うので。最近の彼のそっけなさは、質問者様は自分じゃなくてもよさそう…と感じている結果かもしれません。質問者様、ぜひ彼に「私も素直じゃないので言葉が足りないことがあると思う。でも、もう少し頼ってみてもいい?」と伝えてみてください。きっと彼は茶化したり、え~というかもしれませんが、「はいはい、嬉しそう」と受け止めてみてください。心から嫌がるような人は、5回もデートに来てくれないと思いますよ。肩の力を抜いて、楽しんでください。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ