とにかくよくわかりません。(29歳・女性)

全般
出会いは該当するものがなかったのでマッチングアプリにしていますが、隣の市に住む彼で、インスタグラムをフォローされてDMがきたのがきっかけです。

約1年前から関係があり、今年1月に告白され彼氏彼女の関係になった彼がいるのですが、1週間連絡がきません。

付き合う前まではお互い連絡がまめではないのでLINEのやり取りも1日数通で、たまに夜寝る前に電話をするぐらいだったのですが付き合ってからは毎日仕事終わりに電話がきていて、電話をしない日はLINEをちょこちょこしたりと連絡を取らないという日はなかったのですが、先週の金曜日に会ってから1度も連絡が来ていません。


書くと長くなってしまうのですが彼は私からみると恋愛下手な感じです。
なんといいますか、愛情表現もほとんどしないですし、気持ちが読めない人です。
出会ったばかりの頃恋愛の話をしていたとき、歴代の元カノにはよく本当に好きと思ってくれているのかわからないと言われてきたと話していました。

本当にその通り、好きでつきあってるの?と思ってしまいます。

付き合う前の私たちの関係性だと1週間連絡が来なくてもなんとも思わなかったのですが、そんな感じの性格の彼なので、付き合ってから1週間連絡が来ないとなるとどういう気持ちなのかいくら考えてもわかりません。

普通だったら、冷められたという線が濃い状況なのでこちらも身を引くのですが、どーも彼の性格だと冷められた1択ではないような気がしてしまって引くにも引けず悩んでいます。

私から連絡すればいいと思われると思うのですが、付き合う前から彼には何度か嫌な思いをさせられて、そのたびにこちらから連絡を終わりにしたり、はっきりと、そういう扱いをするなら今後は関わりたくないと言ったこともありました。

告白するのも苦手なようで告白してくるまで出会ってから9ヶ月かかりました。
(今まで彼女にちゃんと告白して付き合ったことはないと言っていました。)

付き合うまでに色々なことがあった手前、正直あたしも折れたくないと言うか変な意地を張ってしまっています。


ちゃんと告白してきてくれたので変わってくれようとしてるんだなと思ったらすぐこんな感じです。


彼はなにを考えたいるのでしょうか?


色々な意見を聞きたいです。


回答:3(恋愛マスター:2件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
彼は本当に恋愛に自信が無くて、何かトラウマもあり、自分から積極的にいったり失敗するのが怖いのではないでしょうか。その先週の金曜日という日に何があったのかわかりませんが、彼にとって決定的に気持ちをくじく何かがあったのでしょう。例えばですが、あなたの一言で傷ついた、過去の嫌な経験を思い出した、仕事などで何かあり落ち込み自己否定に陥っているなど。それをあなたが助けることで彼の態度やトラウマが改善し、あなたとの関係にも良い影響が出てくるといいですが、あなたはそこまでして彼に尽くしたり関係を続けていきたいですか?その嫌な思いをさせられたり変な意地が出てしまうということから、あなたも何かに囚われている印象ですが、いかがでしょうか。まず単純に好きかどうか、相手のことを尊敬したり人間的に魅力を感じこの先も一緒にいたいのか、あなたが彼氏という存在にどのようなことを求めるのか、そしてそれらが彼が持ち合わせていて今後もお付き合いしたいのか再考しましょう。そのうえで彼と一緒にいたい!ということならがんばってほしいですが、そうでないならもう彼とは終わりにしましょう。彼もあなたを本気で好きなら殻を打ち破りいろいろ改善していく努力が必要ですし、そうすることなくあなたが一緒にいてくれるのは甘えが出て今の状態が続くばかりではないでしょうか。過去のうんぬんより、未来にむけて時間をかけてまでその人と一緒にいたいのか。そこを大事にして、あなたの恋愛や幸せとは何か今一度考えてみてくださいね。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
回答ありがとうございました。 連絡来る前に何があったか綴るので、みていただけたらと思います。
彼との関係について悩んでいるのですね。彼がどのように考えているのか知りたいという気持ちはとても理解できます。まず、その気持ちを整理し、彼と向き合うためのステップを考えてみましょう。

1. **彼の性格を理解する**: 彼は恋愛表現が苦手なタイプであると感じているようです。過去の元カノも同じように感じていたことからも、彼にとって感情を表すのは簡単ではないのかもしれません。彼が変わりたいと思っていることを示すために告白したものの、完全にはその行動を持続させられていない可能性があります。

2. **状況を見極める**: 彼から1週間連絡が来ないことは確かに気になる点ですが、まずは彼にとってストレスや忙しさなど、何か特別な状況があるのかもしれません。その点を確認するために、あなたから一度軽く連絡を取ってみることを検討するのも一つの方法です。

3. **自分の気持ちと意地について考える**: あなた自身も彼との関係性の中で蓄積している感情があるようです。彼に対して折れたくないという思いがあるのは自然なことですが、この状況が続くと不安が高まるだけかもしれません。あなたの本音を大切にしつつ、自分にとって大切なものは何かを考えてみましょう。

4. **コミュニケーションをとる**: 彼にどうして連絡が遅れているのかを直接尋ねるのも重要です。穏やかに、でも誠実にあなたの不安や気持ちを伝えてみてください。 どんな理由であれ、彼の側の状況が分かれば、次のステップを考えやすくなるでしょう。

5. **関係性の見直し**: 彼との関係を続けるべきかどうかを考えるのも大切です。もし彼の行動があなたにとって許容し難いものであるなら、あなたの幸福を優先することも視野に入れるべきでしょう。どんな選択をするにせよ、自分が何を望んでいるのか、そして彼との関係が今後どうなることがベストなのかを明確にすることが重要です。

この状況をきっかけに、彼との関係性を深く考え直し、あなたにとって最適な道を見つけられることを願っています。
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
ご相談読ませていただきました。引くにも引けないという相談者さまのお気持ちがとても伝わってきました。何も言わずに連絡が来ないのは辛いですよね。彼氏さんはおそらく自分に自信がない、また傷つきたくないという思いが強いのではないかと感じました。彼のなかでモヤモヤしている何かがあることは確かなので、何かあるなら話を聞くけれどもうそんな感じでもないのかな、とわたしならLINEをします。それでも連絡が来ない場合は残念ですが諦めて次の出会いにシフトしていくしかないのかなと感じます。また相談者さまが彼氏さんに以前嫌な思いをさせられているというところが気になりました。そのときにきちんと嫌だと伝えられているのはとてもえらいと思います。男性は言わないと女性の気持ちがわかりません。加えて残念なことに人間性、性格は10年、20年経っても変わりません。ですので、今後まだお付き合いを続けていきたいと感じていらっしゃる場合には、そんな彼でも許せる、それ以上に好きという想いがないと厳しいように感じます。わたし自身、彼とわたしは違くて当たり前という考えで関係を続けたこともありましたが、やはり譲れない部分、また自分が無意識に傷ついていることに気づいたときにもうこれ以上一緒にはいられないなと思いお別れをしました。大変おこがましく聞こえるかもしれませんが、相談者さまを心から応援しております。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ