マッチング後のやり取りについて。(41歳・女性)
マッチング後のやり取り
ペアーズで2/25にマッチングした相手と
3/6に一度お会いして次のデートの場所も決まっている状態なんですが、
何故か3/9私が送ったメッセージに既読がついたままその後メッセージが続いていない状態です。
因みにその方とは来月会う予定の為、
来月の勤務表が今月末に分かるので、
分かり次第メッセージを再度送ってみようと思っていますが、
それでも大丈夫でしょうか?
3/6に一度お会いして次のデートの場所も決まっている状態なんですが、
何故か3/9私が送ったメッセージに既読がついたままその後メッセージが続いていない状態です。
因みにその方とは来月会う予定の為、
来月の勤務表が今月末に分かるので、
分かり次第メッセージを再度送ってみようと思っていますが、
それでも大丈夫でしょうか?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
来月会う予定があるということですし、あなたの勤務表が分かり次第、再度メッセージを送っても大丈夫だと思います。
既読がついたままメッセージが続いていない状態は少し不安な気持ちもありますが、焦らずゆっくり。
あなたがどうしたのかなと思っていると彼から連絡がくるなんてこともあるかもしれません。
お会いした時に次のデートの話が出ているようなので、彼も少しホッと安心しているだけかもしれません。
既読がついたままメッセージが続いていない状態は少し不安な気持ちもありますが、焦らずゆっくり。
あなたがどうしたのかなと思っていると彼から連絡がくるなんてこともあるかもしれません。
お会いした時に次のデートの話が出ているようなので、彼も少しホッと安心しているだけかもしれません。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます?
次のデート場所まだ決まってるという事で安心しているからメッセージ送らないという事に納得しました。
あまりグイグイ行かず慎重に行きたいと思います。

ペアーズでのやり取りが進展している中で、突然返信が止まってしまうと不安ですよね。お察しします。しかし、来月の再度の連絡を試みることは良い選択だと思います。
まず、彼が3/9以降メッセージを送ってこない理由として考えられるのは複数あります。忙しさ、メッセージの見落とし、コミュニケーションの間隔の捉え方の違いなどが挙げられますが、どれもこちらでは推測しかできません。したがって、相手の意図を決めつけずに次のアクションを考えることが重要です。
来月、具体的な日程を決めるための連絡を送るのは良いアプローチです。それは、あなたの都合を伝えるだけでなく、彼にとっても再びコミュニケーションを再開するきっかけになります。この際、できるだけ明確で簡潔なメッセージにすると良いでしょう。例えば、「来月の予定が整いました。〇〇日にお会いできると嬉しいです。」のように、彼に気持ちを伝えつつ、具体的な提案をすると、彼も返信しやすくなるかもしれません。
もし、再度連絡しても返信がない場合は、その時点で彼の意図を慎重に考える必要があります。返信がないのは彼の状況や気持ちの変化を示しているのかもしれません。それでも落胆せず、自分自身の気持ちを大切に、新たな出会いの可能性を視野に入れるのも一つの手です。大切なのは、自分の価値をしっかりと認識しながら行動を続けることです。
特にオンラインでの出会いは、リアルな対面に比べて継続的なコミュニケーションが難しいこともあります。この経験を一つの学びと考えて、今後の出会いにも活かしてみてください。自己肯定感を忘れずに、良い出会いが訪れることを願っています。
まず、彼が3/9以降メッセージを送ってこない理由として考えられるのは複数あります。忙しさ、メッセージの見落とし、コミュニケーションの間隔の捉え方の違いなどが挙げられますが、どれもこちらでは推測しかできません。したがって、相手の意図を決めつけずに次のアクションを考えることが重要です。
来月、具体的な日程を決めるための連絡を送るのは良いアプローチです。それは、あなたの都合を伝えるだけでなく、彼にとっても再びコミュニケーションを再開するきっかけになります。この際、できるだけ明確で簡潔なメッセージにすると良いでしょう。例えば、「来月の予定が整いました。〇〇日にお会いできると嬉しいです。」のように、彼に気持ちを伝えつつ、具体的な提案をすると、彼も返信しやすくなるかもしれません。
もし、再度連絡しても返信がない場合は、その時点で彼の意図を慎重に考える必要があります。返信がないのは彼の状況や気持ちの変化を示しているのかもしれません。それでも落胆せず、自分自身の気持ちを大切に、新たな出会いの可能性を視野に入れるのも一つの手です。大切なのは、自分の価値をしっかりと認識しながら行動を続けることです。
特にオンラインでの出会いは、リアルな対面に比べて継続的なコミュニケーションが難しいこともあります。この経験を一つの学びと考えて、今後の出会いにも活かしてみてください。自己肯定感を忘れずに、良い出会いが訪れることを願っています。

- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
マチアプの印象として同時進行の相手がいるのがあるあるかなと思ってしまうのですが、男性はシングルタスクな行動が多いと思うので、最悪時の覚悟としてですが、もしかしたら第二候補とやりとりをしてる最中かもしれません。
来月会う予定が既に立ってるということでしたら、向こうからの反応を待つ方がいい気がします。
手に届きそうで追いかけないと手に入らない女性の方がモテると思います。
来月会う予定が既に立ってるということでしたら、向こうからの反応を待つ方がいい気がします。
手に届きそうで追いかけないと手に入らない女性の方がモテると思います。

- 社内恋愛で交際
- 婚活パーティーで交際
- 街コンで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
特に問題なく大丈夫だと思いますよ。会話のコミュニケーション、キャッチボールが継続、リレーできれば後に面と向き合いお会いできるはずです。会うことが前提としてお互いにコミュニケーションを取っているでしょうから。しかし、マッチングアプリはネット上の物です。次の日から突然に連絡が取れなくなることも当然と解釈しておかないと疲れると思います。そもそもはお互いに面識もなく初めて接し、会う前から会話が始まるワケですから。いつ状態が急転しても、お相手含め、御自身の意識が変わっても動じない感覚も必要かもしれません。支障がなく真っすぐに進める人もいれば、右往左往しながら前には進める人も存在するのがマッチングアプリだと思います。初デート楽しい時間を過ごせると良いですね。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ