婚活(37歳・女性)

全般
12月にお別れし婚活を再開しました。
何人かと会いましたがなかなかうまくいかず悩んでいます。年齢的な焦りと別れたことへの悔しさから頑張っていましたが、最近疲れ気味なので個人的には頑張りすぎたかなと思っています。

年収や顔だけで選んでいるつもりはありませんが、やはりアプリは写真の印象、雰囲気、マッチした後のメッセージが大事だなとおもっています。
会ってからが大事ですが、無理せずにいれる方が一番うまくいくためこれといって、デート代(相手と相談する、もしくは割り勘)のこと以外はあまりこだわりがありません。
婚活をやる上で大切なことをいろんな視点から教えていただきたいです!

また現在2回会った方がいます。相手は�誠実印象の男性で悪いようには思っていませんが、付き合いたいかというとそこまでの気持ちはまだありません。相手もそんな感じではないかと思っています!(もしくはキープ)
私は引っ張ってくれるぐらいの男性が好きで、その方がうまく行きます!逆に婚活であった受身の方は、頑張ってもしんどくなるだけでした。
相手もどちらかというと受身なのかなと思っています。
前回からまだ1週間も経っていませんが、土日が合えばといわれていますが会う約束もありません。
いまメッセージで正直な気持ちを伝えて終わるべきか、一度会ってお互いの気持ちを話すべきか、そのまま時期を見てフェードアウトするか悩んでいます。

回答:5(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
私もあなたと同じで、「無理せずにいられる方が一番うまくいく」そんなふうに思いながら婚活して、すぐにいい人と出会い、今はその人と結婚しています。
それまでの私は、婚活で出会う人とは初対面ということもありますし、少し猫を被って本来の自分は隠しながら何度かデートを重ねるということがありました。
そうすると、気づけば会うのが辛くなっていたり、なんとなく会話が噛み合わなかったり、本当の自分を受け入れてもらえるかわからなくなり、すぐに会うのをやめてしまいました。
上手くいかないことが続いた時は、私はやり方を変えたり、今と何かを変えることを意識してみるといいと考えます。
私自身は、猫を被ることをやめ、最初から本来の自分(ちょっと毒舌)を出して相手と会話してみようと心がけました。
もちろん、引く人もいましたが、私のことを面白いと思って会い続けてくれた人がおり、それが今の主人です。
あなたももし、婚活で出会う人と少しかしこまって話したり、相手に合わせようとしていたりしているのであれば、まずは自分らしくいつものあなたで人と会って、話してみるといいのではないかと思います。
今2回会った方は、今の時点で付き合いたいという気持ちがそこまでないのであれば、もう会わなくてもいいのかなと思います。
もし相手の方にはあなたと会いたいという気持ちがあるようであれば、メッセージで正直な気持ちを話して終わらせていいと思います。
相手の方もあなたと同様に、そこまで積極的ではないようであれば、時期を見てフェードアウトするのがいいのではないかと思います。
「また会ってみたい」と思う人とまた会う方があなたの大切な時間が無駄にならないと思います。
私はここで相談に答えるようになってから、恋愛って何歳になってもできるものなんだと思うようになりました。
あなたも年齢で引け目を感じずに、逆にその年齢や経験を活かして婚活に望むと今より楽しく人と出会えると思います。
私もあなたと同世代なので、気持ちがわかるため長くなってしまいました。読みにくかったらすみません…
応援しています!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
なにかを変えるという点と猫をかぶらないというところが、いまの私にピンポイントで当てはまりとても参考になったので選ばせていただきました。もう自分に合う方とは出会えないのでないか、もっと妥協も必要ではないかと悩んでいたのでとても励みになりました。 他の方もとてもありがたいコメントをいただいていましたが、このかたの回答をみたときにこれだ!と思えました。 親身にコメントいただきありがとうございました。
婚活において重要なことは、自分の心と体を大切にしながらプロセスを楽しむことです。婚活を再開していらっしゃるとのことですが、焦りや疲れを感じるのも自然な反応です。そんな中で自分の感情や体調に向き合い、無理をしない範囲で行動することをお勧めします。

まず、婚活において意識したいのは「内面の基準」です。年収や写真といった外面的な要素にとらわれすぎず、相手との価値観の一致やコミュニケーションが取れるかどうかに注目してください。デートでは自分自身が心地よくいられるか、相手とのやり取りで自然体の自分でいられるかを大切にしましょう。

2回会った男性についてですが、現時点で強い感情が芽生えていないこと、そして相手も受け身の可能性があるという点で、あなたの直感を尊重すると良いでしょう。婚活では必ずしも一度で白黒つける必要はなく、進め方に自信がない場合は小さなステップを重ねて判断していくことも可能です。

この状況において、次のいずれかの方法を取ることをお勧めします:

1. **一度会って話す**: 相手ともう一度会い、お互いの気持ちについて正直に話すのは良い方法です。お互いの考えを共有することで、次のステップをどうするかクリアになる可能性があります。コミュニケーションを大切にしながら、お互いに納得のいく形で関係を見極めてみましょう。

2. **メッセージで気持ちを伝える**: 会う時間が取れない場合や無理をしたくないときは、正直な気持ちをメッセージで伝えることも重要です。これは時間とエネルギーを節約しつつ、相手に対して敬意を表する方法でもあります。相手がどのように反応するかに応じて、次のステップを考えることができます。

婚活は時にプレッシャーとなるかもしれませんが、自分のペースを守ること、自分に正直であることを忘れずに進めてください。新しい出会いはいつか訪れるものです。そのときには疲れを感じず、自然体で素敵な相手に向き合えるように、自分を大切にしましょう。
  • 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私は結婚相談所に勤務して約15年、現役バリバリのスタッフです!
ご相談内容を拝見致しました。婚活の事なので、少しはお役に立てるかと思い筆を取らせて頂きます。
さて質問者様は昨年12月に交際相手とお別れをし、ストップされていた婚活を再開されたのですね。
お相手様選びは条件重視よりもフィーリング重視でしょうか。「こだわりが無い」と言ってもある程度の条件のラインは(誰しも)当然あるでしょうが、基本的に「会ってみないとわからない」というスタンスなのかもしれませんね。
もしそうだとすると、それは正しい考え方だと思います。条件ももちろん完全に無視は出来ないんですが、言い出すと完璧を求めがちで、そうなると一気に分母が小さくなりますのでプロフィールはおおよそのイメージ、参考程度として頂くのが良いでしょう。
やはり実際にお会いした時の感覚、「何となく合うかどうか」は大事です。そこが良ければ多少の条件違いでも目をつぶれるというもんです。
では私が考える婚活においてそれが一番大事なことなのかと言いますと、実はもっと大事なものがあります。それは「折れない心」です。
婚活は体力、財力、精神力が必要なハードな取り組みです。やれば必ず結果が出るというものでもありません。うまく進めば良いのですがそうでない場合、ご自身が否定された気持ちになり、特に女性はフラれ慣れしていない方も多いので、かなりキツイものがあります。鬱になる方も珍しくありません。
婚活を続けていても辛い事が多いからと言って後ろ向きになり、疎かになるともう本末転倒です。ますます成婚が遠のいてしまいます。
この事からも「婚活はメンタルが一番大事」と言っても過言ではありません。
確かにプロフィール作りは大事です。写真は命です。デート中の話題選びも重要です。しかし、それら全ては「婚活に対する気持ちがある」のが大前提です。(婚活において)これに勝る大事な事などありません。
「アフリカに住む、とある部族が雨乞いのダンスをすると必ず雨が降ります。さて、何故でしょう」という意地悪クイズをご存知でしょうか?この解答は「雨が降るまで踊るから」です。これと本質は同じで、「成婚できるまで婚活する」というくらいの気負いが必要なんです。成婚された方は皆様、一様に「諦めないで良かった」と仰います。生半可な気持ちで取り組むのではなく、「絶対に成婚してやる」の気持ちで望む。1件ダメになったらなら「やっても無駄だ」とならずに、逆に案件を増やす。婚活は自分一人でやるものなので孤独な闘いなんですが、それくらいの気持ちで取り組むのが良いと思います。

また現在、お会いされている方なんですが、終わらせるのは一瞬で済むので簡単だと思います。「可能性が無いならサッサと終わらせて次いけば?」というアドバイスは間違ってはいません。しかし私は、何もわざわざ自ら進んで終わらせる必要も無いのでは、と思ってしまうんです。
向こうからお断りが来たらそれは仕方ないんですが、自分から終わらせるメリットって何でしょう?案件が整理されて気持ちがスッキリするくらいではないでしょうか。中途な気持ちで交際していたらお相手様に失礼?お相手様も同じじゃないですか。これは婚活です。キープは戦略です。婚活とプライベートの出会いは別モノです。プライベートだとキープは確かにモラルに反する気がしますね。しかしお互い同じ婚活というフィールドにいる者同士。キープされているのがイヤなら自分から断れば良いだけなので、お相手に不誠実云々で気を使う必要はありません。キープから一気に本命をマクって進展するカップルもあります。繰り返しますが、キープ=悪ではありません。できるだけ可能性は繋ぎとめておく。これが大事です。どこから良縁に派生するかわかりません。
ただし質問者様がそれをする事によって精神的にしんどくなり、婚活から遠のいてしまう可能性があるのであれば話は別です。その場合はさっさと片付けてしまいましょう。
全てのベクトルは「折れない心を持つ」「出来るだけ幅広く可能性を求める」という事に集約されます。この方針に沿って物事を判断してみてください。婚活においてバックギアは不要です。前進あるのみ、常に前を向き続けて進む事が大事です。頑張りすぎたら少し休んでください。ただし、いつまで休んだらまた再開すると決めてから休みましょう。そうする事でまた、頑張れます。
以上、少しでもご参考になれば幸いです。
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
婚活を頑張っていらっしゃるのですね。
質問者さんのおっしゃる通り、頑張りすぎるとつらくなってしまうのでご自身のペースで楽しく進めてくださいね!

私も過去に婚活をしており、結婚相談所で出会った方と結婚しました。
私の経験からすると、「どうしても嫌なところ」がない限りは会い続けた方がいいです。
正式にお付き合いをしていないなら、その方と並行して他の方と会っても問題ないですよね?
スケジュール的にはタイトになりますが、他の人とも会いながら考えるといいと思います。
あとから振り返って「あの人ともう少し仲良くなればよかった」と思っても遅いです。

結婚生活を見据えるなら、恋愛とはまた違う視点でお相手を見てみるといいですよ。
自分ではピンと来ていなくても、不思議なもので縁のある人とはどんどん進んでいきます。
ご縁の神様に任せるような気持ちで、いろいろな人と接してみることをおすすめします。

婚活に真剣度とスピード感を求めるなら、やはり結婚相談所はおすすめできます。
私は活動開始から半年で結婚が決まったので、精神的負担も少なかったと思いますよ。
質問者さん、応援しています!
ぜひ、楽しく婚活がんばってくださいね。
  • 婚活パーティーで成婚
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
男性は、出会った女性を気に入れば、自分からデートの提案をしてくることが多い印象です。それがないということは、彼は、そこまであなたのことを気に入っていない可能性があります。あなた自身も、彼から自分への好意の強さを感じていないようですし。あなた自身も、その男性と付き合いたいほどではないとのことですので、その男性からデートの提案がずっとないなら、フェードアウトでいいように思います。
婚活をやるうえで大切なことは、
・お相手との会話を楽しむこと(笑顔大事)
・何かをやってもらったら、「ありがとう」と感謝の気持ちをちゃんと伝えること
とりあえず、これらを大事に婚活して、気が合う人に出会ったら、お付き合いが進んでいくと思います。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ