マッチングアプリでの初デートで話題があまり無い場合、気を遣い過ぎず、相手に合わせて口数を減らした方が良い?(20歳・女性)

初デート
マッチングアプリで出会った方と1度お食事をしたのですが、その方は口数が少なく話の話題があまりないなと多少焦ってしまったのですが、その場合は気を遣いすぎず相手に合わせて口数を減らした方がいいですか?

回答一覧(5件)

ベストアンサー
(35歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:1
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
私は自分のことを話し好きで、話し上手だと思っていますが、そんな私でも初デートは緊張して、会話がぎこちなくなってしまいます。初デートで会話がうまくいかないのは“あるある”で、誰しも経験があると思います。

相手の方の口数が少ないのであれば、ひとまずそれに合わせるべきです。例えば、歩くスピードをイメージしてみましょう。
初デートで一緒に歩いているとします。彼の歩行速度がゆっくりでしたら、きっとあなたは彼に合わせてゆっくり歩くことでしょう。
会話もこれと同じです。彼があまり喋らないのであれば、あなたもそれに合わせて口数を減らす。口数を減らすという言い方よりは、「相手のペースに合わせる」といったほうが良いかもしれませんね。
もしかしたら口数が少ないのは初デートだからではなく、彼は元々そういう人なのかもしれません。その場合は、これからのお付き合いの中で、お互いの心地よいペースを探れば良いでしょう。

いずれにしても初デートは、まだわからないことの多い、「相手を探る」段階ですので、あまり無理をしないほうがいいです。口数だけでなく、いろいろな彼のペースを感じ取り、それに合わせた時に、自分がどのような気持ちになるか。心地よいか、少し疲れるか。そういうのを感じ取るのも大切で、彼との関係を続けていくかどうか判断する目安にすることかできるでしょう。
(44歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:174
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで交際
  • 結婚相談所で交際
プロフィール詳細>>
口数が少ない男性の理由として、普段は話すけど緊張して話せないタイプともともと口数が少ないタイプがあると思います。
緊張してるタイプだと、質問者様が明るくしゃべってくれて助かると思っているかもしれないので、
あなたがしゃべってるとき、相手が楽しそうに相槌をうったり笑ったりしてくれているようなら、気にせずにしゃべっても良いと思います。
もともと口数が少ないタイプだと、あんまり一方的にペラペラしゃべると嫌がるかもしれないので
その場合は口数を減らしても良いかもしれませんね。
そのタイプの方だと沈黙イコール気まずい訳ではないと思うので、時々目を合わせながら静かに食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。
わたしも婚活期にほとんどしゃべらない人に出会って、楽しんでくれてるのか全くわからなかったのですが
いつもデートの終わりに「今日は楽しかったですね」って言ってくれてました。
あまり話さない人でも楽しいと思ってくれてる場合もあるのであまり気にせずにデートを楽しんでください!
A
(31歳・男性・未婚(結婚経験なし))
恋愛マスターランキング:174
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>

相手に合わせることも大事ですが、会話がなさすぎるのもいいことではないと思うので、質問者さんのペースで会話を振ってあげるのがいいと思います。

相手の口数の少なさ具合にもよりますが、相手の好きなもの(ドラマ、趣味など)事前にチェックしておいてその話を振ってあげたりすると好印象ですし相手からのレスポンスもいいものが返ってくると思います。
(35歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:110
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
気を遣いすぎないことは大切ですよね。質問者さんがお話が得意な方であれば、話をふっても良いと思います。
お話をする際、まずはYES、NO、で答えられるような話しかけ方が良いそうです。簡単な質問をゆっくりしていくことで緊張もほぐれていきます。
また、口数少ない人は、沈黙に慣れているそうです。なのであまり気にせず、その沈黙を楽しむことも良いかもしれません。沈黙な空間でも、相手がいるだけで居心地が良ければ最高ですよね。
自分も話が得意な方では無いから、沈黙も気にならないよ。
という声掛けを、することでお相手も安心すると思います。
お相手のペースに合わせられるって素敵ですね。頑張ってください!
(33歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:18
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
ご質問ありがとうございます。
1回目の食事なのでお互いのことが気になるでしょうから質問がお互いにでてきそうな気がしますが、以下のような可能性が考えられるでしょうか。

①とても緊張していてうまく会話ができない:目を背けて話したり、話そうとしているけど会話にならなかったりすると当てはまるかもしれません。
②元々話すのが好きではない:自分のペースで少しずつ話したい人や自分から話題を振るのが苦手な人の場合は当てはまるかもしれません。
③食事に集中したい人:食事中はあまり会話をしたくない人は一定数います。食事の前後と様子が違う場合は当てはまるかもしれません。

質問詳細から思うにおそらく②なのかなと思います。会話が続かなかったり、向こうから話題を振ってこないと自分に興味がないのかなと心配になりますよね。ただここで質問者さんが無理すると相手は自分のペースで会話ができずマイナスイメージを持つ可能性が少なからずあるので時には沈黙を大切にしつつの方がいい方なのかもしれません。私自身はお互いのことをどんどん話したいので口数が少ない人はそもそも恋愛対象から外していましたが、今後会う回数が増えると少しずつ心を開いて色々と話してくれるかもしれませんね。
お相手が気になっているかどうかは【次の約束を取り付けようとしているか】が大事だと思います。デート中でもそのあとのメッセージのやり取りでもどちらでもよいですが、お相手が質問者さんに興味を持っていれば次にいつ会えるか確認すると思います。相手からそのようなアクションがあるか確認していきましょう。
質問者さんとの関係が進展することを願っています。