偶然だとあまり考えないようにすべき?それとも相性が良い相手?(38歳・女性)
全般
マッチングアプリで出会った人の実家と私の実家がかなりご近所でした。
家族の学歴職業など家庭環境に類似が多く、さらに、話しているうちに、お相手と自分が同じ教室で習い事をしていたことが判明。お相手は私のことを覚えていました。
私もお相手も故郷を離れて東京で暮らしています。東京でこんなに近い同郷人に会えたことに驚いています。
学歴仕事年収などの条件も、私自身の条件と釣り合っていると思います。
ただ、まだ数回しか会っていないためか、正直気持ちがわきません。
これらの共通点を単なる偶然だと思ってあまり囚われないようにするべきでしょうか?
それとも、育ちが似ている相性の良い相手だと考えて前向きに進んだ方が良いのでしょうか?
家族の学歴職業など家庭環境に類似が多く、さらに、話しているうちに、お相手と自分が同じ教室で習い事をしていたことが判明。お相手は私のことを覚えていました。
私もお相手も故郷を離れて東京で暮らしています。東京でこんなに近い同郷人に会えたことに驚いています。
学歴仕事年収などの条件も、私自身の条件と釣り合っていると思います。
ただ、まだ数回しか会っていないためか、正直気持ちがわきません。
これらの共通点を単なる偶然だと思ってあまり囚われないようにするべきでしょうか?
それとも、育ちが似ている相性の良い相手だと考えて前向きに進んだ方が良いのでしょうか?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
こういったことってあるんです。私も実際聞いたことがあります。
運命のいたずらな気がしてしまいますよね。
大事なのは、自分の気持ちです。まだ数回しかお会いしていないので、ひとりで盛り上がりすぎるのだけはNGです。そしてお相手がこうであると決めつけて、期待しすぎないのも重要です。あなたにとって育ちが似ているのは大切な価値観。共通点を大事にしたいところですが、それ以上にお相手の性格、居心地が良いか、話が合うかなど本質的な部分を今後見ていけると良いでしょう。
偶然にしては凄いと思いますし、驚かれているのも分かりますが、囚われすぎずにフラットな目でお相手を見た方が、相性を確かめられますよ。
“育ちが似ている”って結構漠然としているものです。これは私の経験談からなんですが、似ていると感じていてももっと深くお相手を知っていけば、違う点も当然たくさん出てきます。ですから、それはそれ、これはこれという風に違った視点からもお相手を見ることをおすすめしたいです。
性格的な相性も良いお相手だと良いですね。そうするとより運命を感じるでしょう。
ただの“偶然が多い人”で終わるか、“運命の人”になるかは、今後のあなたと彼次第です。
頑張ってくださいね。応援しています。
運命のいたずらな気がしてしまいますよね。
大事なのは、自分の気持ちです。まだ数回しかお会いしていないので、ひとりで盛り上がりすぎるのだけはNGです。そしてお相手がこうであると決めつけて、期待しすぎないのも重要です。あなたにとって育ちが似ているのは大切な価値観。共通点を大事にしたいところですが、それ以上にお相手の性格、居心地が良いか、話が合うかなど本質的な部分を今後見ていけると良いでしょう。
偶然にしては凄いと思いますし、驚かれているのも分かりますが、囚われすぎずにフラットな目でお相手を見た方が、相性を確かめられますよ。
“育ちが似ている”って結構漠然としているものです。これは私の経験談からなんですが、似ていると感じていてももっと深くお相手を知っていけば、違う点も当然たくさん出てきます。ですから、それはそれ、これはこれという風に違った視点からもお相手を見ることをおすすめしたいです。
性格的な相性も良いお相手だと良いですね。そうするとより運命を感じるでしょう。
ただの“偶然が多い人”で終わるか、“運命の人”になるかは、今後のあなたと彼次第です。
頑張ってくださいね。応援しています。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
皆様の回答に納得いたしましたが、自分次第を書いていただいたこちらをベストアンサーにいたします。
アプリではよくあることなのかなと思っていたのですが、やはり珍しいことだったのですね。
育ちが似ている野ですが、私は故郷の雰囲気が苦手で…故郷を彷彿とさせる彼の雰囲気も苦手だなと思っているのです。せっかくいたただいたご縁なので焦らずゆっくり見極めてみます。
ありがとうございました。

ご相談ありがとうございます。
出会いにおいて、共通の背景や繋がりを発見することは興奮と関心を引き起こすことが多いものです。特に、大都会での生活の中で、同郷であるという縁は非常に珍しく、特別な意味を持つこともあります。そのような共通点は、会話のヒントや関係を深めるキッカケになることがあります。
しかし、恋愛において最も重要な要素は、共通の過去や背景ではなく、お二人の間に流れる現在の感情や将来への展望です。共通の背景があることが恋愛関係の発展に有利に働くことがあると言えども、それだけが相性の良さを確定づけるものではありません。
まだお付き合いが始まって間もないとのことで、正直言って気持ちがわき上がらないとのことですが、恋愛感情は必ずしも一目惚れや短期間で芽生えるものではありません。時には、相手の内面を深く知ることで、徐々に感情が育っていくこともあります。
したがって、共通点や背景に囚われ過ぎず、もう少し時間をかけて、お互いの内面をより深く知る機会を持つことをお勧めします。その上で、お互いにとって心地よい関係性や、将来に対する希望が共有できるかどうかを見極めることが大切です。
特別な縁をきっかけに出会った相手というのは、確かに魅力的で珍しいことかもしれませんが、恋愛を深めるには相性の良さや共有する感情が重要になります。共通点が多いからといってすぐに「これは運命」と跳びつくのではなく、落ち着いて相手との関係を築いていく中で、感情が芽生えるかどうかを見ていくのが賢明です。
最終的には、共通点を超えたお二人だけの特別な繋がりが感じられるかどうかが決め手になるはずです。相手との関係において感じる快適さ、信頼感、そして何よりも成長できる関係性があるかを見極めていただければと思います。
出会いにおいて、共通の背景や繋がりを発見することは興奮と関心を引き起こすことが多いものです。特に、大都会での生活の中で、同郷であるという縁は非常に珍しく、特別な意味を持つこともあります。そのような共通点は、会話のヒントや関係を深めるキッカケになることがあります。
しかし、恋愛において最も重要な要素は、共通の過去や背景ではなく、お二人の間に流れる現在の感情や将来への展望です。共通の背景があることが恋愛関係の発展に有利に働くことがあると言えども、それだけが相性の良さを確定づけるものではありません。
まだお付き合いが始まって間もないとのことで、正直言って気持ちがわき上がらないとのことですが、恋愛感情は必ずしも一目惚れや短期間で芽生えるものではありません。時には、相手の内面を深く知ることで、徐々に感情が育っていくこともあります。
したがって、共通点や背景に囚われ過ぎず、もう少し時間をかけて、お互いの内面をより深く知る機会を持つことをお勧めします。その上で、お互いにとって心地よい関係性や、将来に対する希望が共有できるかどうかを見極めることが大切です。
特別な縁をきっかけに出会った相手というのは、確かに魅力的で珍しいことかもしれませんが、恋愛を深めるには相性の良さや共有する感情が重要になります。共通点が多いからといってすぐに「これは運命」と跳びつくのではなく、落ち着いて相手との関係を築いていく中で、感情が芽生えるかどうかを見ていくのが賢明です。
最終的には、共通点を超えたお二人だけの特別な繋がりが感じられるかどうかが決め手になるはずです。相手との関係において感じる快適さ、信頼感、そして何よりも成長できる関係性があるかを見極めていただければと思います。

結婚相談所でカウンセラーをしています。育ちが似ているというのはお相手として見たときに、必須条件ではありませんが、共感しあえる部分は多いはず。ですので、お付き合いを進めた際、理解しやすいところはあると思います。交際を進めていく上で「相性が良い相手だと考える」のはプラスアルファととらえて、純粋にお相手のことをどう思っているのか、ご自身の気持ちに素直になって考えてみるのが一番大切だと思います。

初めまして
結婚相談所ブルースター 代表の山本です。
ご質問内容を拝見いたしました。
偶然もここまで重なると凄いですね。
確かにただの偶然ではありますが、育ちが似ている。という事は結婚するのにプラスの要素です。
結婚相談所ですとお相手の職業・お住まい・学歴・年収【ここまでは書類を提出して頂く】ご家族のお住まい学歴もプロフィール上で分かります。
お相手に申し込みをする際に育ちが似ている方(お住まい・故郷・学歴など)に申し込みをする方がほとんどです。
育ちが似ているとお話が合いますし、親戚づきあいも上手くいきやすい。
また結婚後の子育てについての意見なども合う傾向にあるからだと思います。
でも、それは出会うまでのきっかけに過ぎないですから
育ちや趣味が似ている人と何回か交際して、後はご自身とフィーリングが合うかどうかを見極めていけば良いと思います。
育ちが似ているのも一つの相性ととらえて
あと数回お会いしてご自身のお気持ちが盛り上がらなければ別の方を探して見れば良いですよ。
結婚相談所ブルースター 代表の山本です。
ご質問内容を拝見いたしました。
偶然もここまで重なると凄いですね。
確かにただの偶然ではありますが、育ちが似ている。という事は結婚するのにプラスの要素です。
結婚相談所ですとお相手の職業・お住まい・学歴・年収【ここまでは書類を提出して頂く】ご家族のお住まい学歴もプロフィール上で分かります。
お相手に申し込みをする際に育ちが似ている方(お住まい・故郷・学歴など)に申し込みをする方がほとんどです。
育ちが似ているとお話が合いますし、親戚づきあいも上手くいきやすい。
また結婚後の子育てについての意見なども合う傾向にあるからだと思います。
でも、それは出会うまでのきっかけに過ぎないですから
育ちや趣味が似ている人と何回か交際して、後はご自身とフィーリングが合うかどうかを見極めていけば良いと思います。
育ちが似ているのも一つの相性ととらえて
あと数回お会いしてご自身のお気持ちが盛り上がらなければ別の方を探して見れば良いですよ。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ