何ヶ月もメッセージのやり取りをしてその先に一向に進まない。男性心理を教えてください。(29歳・女性)

マッチング後のやり取り
マッチングアプリでマッチングをして、メッセージを何ヶ月もやりとりしている男性がいました。マメに返信をしてくれ、長期にやりとりが続きましたが、そこから先に全く発展しません。メッセージの内容からすると嫌われている感じはなく、仲良く話せている感じがします。しかし、実際に会ってみようという話が出ないのです。男性は有料のサービスなので、メッセージだけ続けてもお金がかかり続けるし、プロフィールを見ると恋人を探していると記載されています。並行して何人かとやりとりしていたとしても、一度会ってみて、合わないなと思った子は切っていくほうが効率的だと思います。結局、半年してもメッセージだけの関係が続き、私は別の人と付き合い結婚しました。メッセージの彼は何がしたかったんでしょうか。

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
初めまして、マッチングアプリを経験して結婚した者です。
おそらく、誘うタイミングがわからずじっくりやり取りしていて半年経ってしまったのではないでしょうか?
質問者様が言われてているような方、私も居ました。でも半年ってすごいですね!

私の場合ですが、ずっとメッセージのやり取りをするより2.3日やりとりをしたらすぐ会いたい派なのでお相手が言って来なかったら誘います(笑)
マッチングアプリを始めたばかりの頃で5個上くらいの男性と2週間位ずっとアプリ上で毎日やりとりをしていておはようとか、今日はここへ行ってきたよとか写真を送ってくれたりとかしてくれてたんですが(私も受身だったのでよくなかったのですが)
いつ会うんだろう?とだんだんイライラしてきて『もう会う気がないようなので連絡はやめませんか?』と送ったら
『タイミングを見計らってたらどうしたらいいかわからなくなった』と言っていました。
なのでもしかしたら質問者様が当時やりとりしていたお相手はそういうお気持ちだったのでは・・?と思いました。
ある程度長期間にわたってメッセージのやり取りを続けることは、理解しやすい心理が働く場合が多いです。その内の一つには「安心感を得られる関係」が挙げられます。非現実的で安全な範囲から相手という存在を楽しむことができる状態です。つまり、リアルな関係になることのリスクや不安を感じて、その次のステップへ進むことを躊躇していた可能性が考えられます。

また、彼がもう一つ考えられる心理は、「コンフォートゾーンから出たくない」というものです。既に構築されたコミュニケーションの流れに慣れ、新たな出会いへの一歩が重たく感じるのかもしれません。すなわち、現状の関係に満足し、それ以上の変化を求めないという心理状態です。

また、彼個人が恐れることがあったのかもしれません。例えば対人恐怖コミュニケーションの技術に自信がない、あるいは稀ではありますが、単に人とのやり取りを楽しむためだけにアプリを利用しているという「ゲーム感覚」のユーザーもいます。

あるいは、彼はあなたに興味を持ちつつも、実際に会うことへのプレッシャーや恐怖が大きく、オンライン上のやり取りに安心感を覚えていたのかもしれません。オンラインとオフラインの関係性における壁は、想像以上に高い障壁となることがあります。

最後に、彼はあなたに特別な感情を持っていただけに、展開への期待が高まり、そのために次のステップへのプレッシャーを感じていた可能性も否定はできません。それが結果として動けない原因になったかもしれません。

いずれにせよ、ご相談者様が他の方と幸せな関係を築かれたことは素晴らしいことです。過去の出来事について悩むよりも、現在と未来の幸せに焦点を当てて、ご自身の人生を楽しんでください。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
初めまして、宜しくお願い致します。

なるほどですね。可能性としたら以下に感じられます。

・奥手
まずマッチングアプリを利用する男性は現実社会で彼女を職場や友人関係の紹介から作れないいわゆる
モテないタイプの人が傾向として多いです。
男性に多いモテないタイプのほとんどの方が自分から誘えない、告白できない受け身になりすぎている人が多いです。
その方ももしかしたら自分から誘って断られたらどうしようとか今のメル友の関係性がなくなったらどうしようなど今ある状態を壊すことに
恐怖を感じていたかもしれない現状維持タイプの人かもしれないです。

メル友や別に本命がいたという可能性があるかもしれませんが、メールの度の課金される仕組みのマッチングアプリの場合でしたら
上記の可能性が強いように感じます。
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
男女問わず、メッセージを続けて相手のことをよく知りたいという価値観の人はいます。
私自身、マッチングアプリでメッセージのやり取りを約2年程続け、会ったのはほんの数回程度。
友達のようなただの知人のような微妙な関係が続き、しんどくなって縁を切った男性がいます。
彼がメッセージと数回程度のデートを2年も続け、付き合わなかった理由について、それとなく尋ねたことがあります。
彼は「とりあえず話してみたいと思った。特に深い考えはない。」というようなことを話していました。
マッチングアプリを何も考えず、ただ誰かに勧められたからはじめてみた。
出会った女性と偶然会話が続き、メール友達というような関係に落ち着いてしまった。
そのようなことが原因で、その後の交際を何も考えずメール友達を続けているような感覚です。
そのような男性はまず本命彼氏としての交際を考えるのは難しいので、関係を終わらせるか
別の人と付き合うことを考えた方が早いと思います。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
逆になぜあなたから、相手に会おうと誘わなかったのですか?
一度会ってみた方が効率的なのは、あなたにとっても同じですよね?

それが相手があなたを誘わなかった理由だと思います。

何か勘違いなさっていそうですが、
マッチングアプリにおいて女性も男性も同じ立場の人間です。

たまたま他力本願な2人が出会っただけで、
同じように何もしなかったあなたが、上から目線で相手をバカにするのはおかしな話だと思います。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 結婚相談所で交際
プロフィール詳細>>
はじめまして、まずはご結婚おめでとうございます!

私もマッチングアプリで妻と出会って結婚しました。
半年間メッセージだけっていうのもなかなか珍しいケースですね。
お相手の男性の方はあなたにお会いする勇気がなかったのかもしれませんね。

私もマッチングアプリで活動してたときに、メッセージでは仲良く話してるけど、
実際に会ったらそこで関係性が終わってしまうかもしれない、と思いながら活動をしていましたよ。
自分自身に自信がないので、そう思うのも少し気持ちがわかります。

とは言っても、あなたは無事に結婚されたんですし、
あまり深く考えなくてもよいと思いますよ!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ