マッチングアプリでデートを重ねても上部だけの付き合いで好きになれない。どうしたら良い?(21歳・女性)

複数回目デート
マッチングアプリで出会った方と何度かデートをしても、上辺だけの付き合いで全く好きになれません。面倒になってしまいます。好きになるのに時間がかかるだけなのか、いい男性と出会えてないだけなのか分かりません。どうしたらよいでしょうか?

ベストアンサーの要約

  • ご自身と相性の良い人と出会えていないだけかと思います
  • 相性の良い人と出会うためには、とにかく色んな男性とお会いするしかないかなと思います

回答:6(恋愛マスター:5件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 合コン・紹介で成婚
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
私もマッチングアプリを数年間利用していた経験があり、何人もの男性と実際にお会いしたことがありますが、なかなか好きになれる人とは出会えませんでした。
条件は良くてもなぜか好きになれなかったり、質問者様と同様に上辺だけのような気がして深い仲になれなかったり、こんなにたくさんの男性と出会えているのになんでだろうと思っていました。
ですが、そんな私でも、マッチングアプリで出会った人と交際した経験があります。
その相手には初めて会った時から惹かれるものがあり、自然と一緒にいたいなと思えました。今思うと良い男性と言えるかは分かりませんが、条件などではなく本能的に惹かれるものがあったんだろうなと思います。

質問者様は、ご自身と相性の良い人と出会えていないだけかと思います。相性の良い人と出会えたら、上辺だけの付き合いにはならず、面倒になることもないはずです。
相性の良い人と出会うためには、とにかく色んな男性とお会いするしかないかなと思います。たくさんの男性と実際に会ってみると、きっとそのうちピンとくる人と出会えます。それまでは「私の運命の人は誰かな~」と気軽な気持ちでいると楽かもしれませんね。
質問者様が好きだと思える人と出会えるよう、応援しています!
マッチングアプリで出会いを重ねる中で、なかなか本気で好きになることができない感覚に、焦りや疑問を感じるかもしれません。まず、その感情はとても普通のことです。マッチングアプリは素早く多くの人と出会える手段ですが、その分、関係が深まる前に退屈を感じたり、疎遠になったりしやすい側面もあります。

好きになるためには、相手との共感や深いつながりが必要ですが、それは時間をかけて育むものです。マッチングアプリで出会うこと自体は、多くの選択肢を手にする手段に過ぎません。それに頼り切ってしまうと、人との深い繋がりを見失ってしまうリスクもあります。

対処としては、まず、デートでの会話を深めるためにも、意識して互いに興味を持てる話題や共通の趣味を探り、理解を深める努力をしましょう。面白いですね、とか、そうなんだ、という浅い反応ではなく、なぜそう感じるのか、どういう経験があるのかといった質問を投げかけ、相手の深層を探ります。そうすることで、相手の新たな側面を知ることができ、感情が動かされるかもしれません。

また、自分自身がどんな人を求めているのか、どんな関係を築きたいのかを明確にすることも大切です。それには自己分析が必要です。自分の価値観や優先する点をリストアップしてみましょう。そうすれば、相手を選ぶ基準がより鮮明になります。

好きになるのに時間がかかるタイプなら、焦らずじっくりと相手を知り、自分の心が動くのを待つことも重要です。一方で、数多く出会ってもピンと来ない場合、現在のマッチングアプリが自分に合っていないのかもしれません。場合によっては他の方法での出会いを探すのも一つの手です。

最後に、同じようなパターンの繰り返しで疲れを感じた時は、少し恋愛から距離を置いてみるのも一つの方法です。自分の趣味や友人との時間を大切にし、内面からの充実を図りましょう。リフレッシュすることでまた新しい気持ちで恋愛に向き合えるかもしれません。恋愛はタイミングも大切。焦らなくても自然と訪れる出会いがあるかもしれません。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
マッチングアプリで出会う際には、相手とのコミュニケーションを重視し、興味や趣味を共有するように伝えることが大切です。また、デート中に相手に対して好意を持つような行動や言葉をかけることでも、それでも相手に好意を持たない場合は、相性が合わない可能性があります。

時間をかけてですが相手を知ることも大切で、自分自身の気持ちを大切にすることも重要です。このような点を整理した上で、相手に対して素直に伝えることも大切です。

また、出会い方を変えてみることも考えてみると良いかもしれません。合った方の出会いを調べてみると、より良い相手との出会いがあるかもしれません。頑張ってください、応援しています。
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
単純に質問者様が興味を惹かれる男性に出会っていないだけだと思います。もう少し好みを絞って自分勝手に選んでみてはいかがでしょう。質問者様のおっしゃる通り、時間をかけて徐々に好きになっていくという事も十分あり得ますが、質問者様の年齢など考えてみるともっと直感的に、人を好きになってみてもいいと思います。外見や雰囲気がご自身の好みであれば、自然と惹かれると思います。

質問内容を見ただけでは、質問者様が今までにどのくらいの恋愛経験があるのかは分かりませんが、まだまだこれからいろんな人との出会いがあると思います。焦らずにいろいろとやり方を変えてみたり、マッチングアプリ以外の出会い方も考えいてみるのもいいかもしれません。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
プロフィール詳細>>
私も、警戒心が強く、人を好きになるのに、時間が必要なタイプだったので、気持ちがよく分かります。

私も、婚活パーティーで出会った人とデートをした時に、すごく気を遣う性格なので、相手に合わせたり、あんまり自分の事を話さなかったりしていたことがありました。そういう時は、やはり相手も感じるようで、考えていることが分かりにくいとも言われたこともありますし、うまくいかなかったです。

しかし、夫に会ってからは、わりと最初から本音で話すことができ、うわべだけでなく、深い話をしたり、自分の短所など、もっと知ってほしいと感じました。
ですので、うわべだけの付き合いになるのは、お互いに、自分のことをさらけ出すほどの気持ちになれる存在ではないということなので、相性の問題だと思います。もちろん、好きになるのに時間がかかるケースもあると思いますが、そういう時は、もう少し話したいな、また会いたいな、というサインがあると思います。

きっと、デートをしてみて、この人にだったら、自分のことをもっと知ってほしいし、相手の事も知りたいと思える人がでてくると思います。
あなたに合う人に会えてないだけだと思うので、切り替えて、色々な人に出会い、あなたの求めている人を知っていくのが、いいと思います!
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>

相談者様が彼に対して「まったく好きになれません」と感じるのであれば、好きになるのに時間がかかるタイプの男性ではないのだと思います。

このことから、「いい(相談者様と感覚や考え方が一致して共感できる部分が多い)男性とは出会えていない」と感じるのです。

同じ時間を複数回共有しても、フィーリングが合っていると思えない。そうだとすれば、相談者様に合う人は別の人ということになります。

彼とは「複数回デートをしてみて、私の理想とは少し違うかなと感じる部分があるので、今の関係を終わらせたいです。ごめんなさい。○○さんにも素敵な出会いがあることを願っています」と伝えて、相談者様は新たな出会いを探した方がいいです。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ