連絡頻度(19歳・女性)
全般
私大学生、相手社会人です。
付き合って5ヶ月になりますが、LINEの返信が少ないです。付き合う前、付き合った当初は多かったのになんだかなあと、、
平日は夜は既読つかないことが多くて、おはよう頑張ろうねの会話でほぼ終わります。(銀行で忙しいのは分かりますが理由になるの?って思ってしまいます)
(おはようは言おうねと前の話し合いで合意になりましたが土日はおはようもない時あります)
土日もほとんど既読つかなくて、
“あ、この人は私がいなくても、連絡しなくても平気なんだな”って感じてしまいます。
私は今日あったこととか、他愛もない話をできる関係が理想なのに、それができないのがつらいです。別にずっととかではなく、今日なになにあったよ!そうなんだなになにだよねーみたいな普通の会話のキャッチボールです。電話もしません。(付き合い当初は既読も早かったので今日しよう!とか言えてましたが今は無理です)前はしようって言ってくれたのに、前はこうだったのにと思ってしまい一人で考え込んでしまいます。私自身友達や勉強や他の事に充実しているのは事実ですが、やはりそれとこれとは別に彼氏との連絡頻度は考えてしまいます。
世の中のカップルは夜とかすぐLINEしたらLINEできたりするのに私たちはなあ、合わない時はもう全く他の生活!!割り切りみたいな感じでなんだか悲しい気持ちです。
でもこれを伝えて私が求めた上でされるってのも向こうの負担になりそうだし願ってされるものでもないなと思ってしまって自分がよく分からなく、虚しくなってます。車ですぐ会いに来れる距離なのに仕事終わりに!とかいうことも無く、会う約束も向こうから立てることはないし会いたいなと思ってくれてるのかなと思ってしまいます。
会った時はすごく優しいし、愛情も感じるんですけど、逆に“会った時だけいいようにされてるの?”って思ってしまって。
こういう気持ちになる人って他にもいますか?自分をどういうふうに持っていけばいいのか教えてください。慣れれば大丈夫この人はこういう人なんだって簡単に受け入れられたらいいんですけど、、
連絡少ないカップル、、普通なんでしょうか?
付き合って5ヶ月になりますが、LINEの返信が少ないです。付き合う前、付き合った当初は多かったのになんだかなあと、、
平日は夜は既読つかないことが多くて、おはよう頑張ろうねの会話でほぼ終わります。(銀行で忙しいのは分かりますが理由になるの?って思ってしまいます)
(おはようは言おうねと前の話し合いで合意になりましたが土日はおはようもない時あります)
土日もほとんど既読つかなくて、
“あ、この人は私がいなくても、連絡しなくても平気なんだな”って感じてしまいます。
私は今日あったこととか、他愛もない話をできる関係が理想なのに、それができないのがつらいです。別にずっととかではなく、今日なになにあったよ!そうなんだなになにだよねーみたいな普通の会話のキャッチボールです。電話もしません。(付き合い当初は既読も早かったので今日しよう!とか言えてましたが今は無理です)前はしようって言ってくれたのに、前はこうだったのにと思ってしまい一人で考え込んでしまいます。私自身友達や勉強や他の事に充実しているのは事実ですが、やはりそれとこれとは別に彼氏との連絡頻度は考えてしまいます。
世の中のカップルは夜とかすぐLINEしたらLINEできたりするのに私たちはなあ、合わない時はもう全く他の生活!!割り切りみたいな感じでなんだか悲しい気持ちです。
でもこれを伝えて私が求めた上でされるってのも向こうの負担になりそうだし願ってされるものでもないなと思ってしまって自分がよく分からなく、虚しくなってます。車ですぐ会いに来れる距離なのに仕事終わりに!とかいうことも無く、会う約束も向こうから立てることはないし会いたいなと思ってくれてるのかなと思ってしまいます。
会った時はすごく優しいし、愛情も感じるんですけど、逆に“会った時だけいいようにされてるの?”って思ってしまって。
こういう気持ちになる人って他にもいますか?自分をどういうふうに持っていけばいいのか教えてください。慣れれば大丈夫この人はこういう人なんだって簡単に受け入れられたらいいんですけど、、
連絡少ないカップル、、普通なんでしょうか?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)
ベストアンサー
- 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。彼はきっと、相談者様のことを“側にいて当たり前”という存在として認識しているのではないでしょうか。愛情の慣れというものです。「彼女なんだから、言わなくても察してくれ」「恋人なんだから、改まって愛情表現しなくても」という、彼の気持ちが完全に落ち着いてしまっている様子が伺えます。私の場合は、遠距離恋愛だからこそ、お互いに連絡はマメに取るスタンスを心掛けていましたし、平日が忙しくて無理な場合は、必ず日曜日に電話しようなど、お互いに無理のないルールを決めていました。ただ、これにはこまめな話し合いが必要なので、彼氏さんの大きな協力が必要です。一度、連絡の頻度について話し合いたい旨を伝え、お互いの価値観の擦り合わせをしていこうと、相談者様から提案していきましょう。毎日の連絡に追われて自身がないのなら、毎週日曜日は電話の時間を作る。2人の近況を伝え合う時間を作りたいと、相談者様からはっきりと伝えてみてください。こういった話し合いは、相手にプレッシャーを掛けるものではなく、恋人同士なら実践して当たり前のことです。彼に対して、過剰に気を使う必要はありません。応援しています!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます。。

寂しくて不安になる気持ち、よく分かります。会った時に優しさを感じるなら愛情はあるかもしれませんよ。前向きな一言:あなたの気持ちは大事です。まずの一歩→次に会った時に責めずに短く「最近LINE少なくて寂しい」と伝えて、彼の反応を見てみましょう。
- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
連絡頻度って人によって違うのでお付き合いした人と連絡頻度に対する価値観が違うと悩むことが多いですよね…
彼は社会人ということもありますし、学生のあなたと1日の使い方や過ごし方、疲労感などさまざまなことが少し違っているのかなとも感じます。
あなたとお付き合いする前は、彼なりに頑張ってあなたに合わせてくれたのではないかなと思います。
お付き合いが始まり、彼も安心して連絡頻度が落ちてしまったのかなと感じます。
社会人経験がある身からすると、仕事が終わり家に帰ったら少し休んだり自分の時間に充てたいという気持ちがあるかなと思います。
もちろん、事前に「この日は電話しようね!」などと約束していれば、そのために時間の使い方を考えて時間を作ることは可能だと思います。
なので、連絡頻度が落ちたからといってイコールあなたのことがいなくても、連絡がなくても平気というわけではないと思います。
むしろ、連絡しなくても自分のことを好きでいてくれるという安心感があるのだと思いますので、それはあなたとしては自信を持っていいのではないかと思います。
LINEよりも、例えば毎週何曜日は電話しよう!と決めてしまうのもありかなと思います。
どちらかが今の関係に不安や不満があるならば、話し合って関係を改善することが大切だと思います。
彼もあなたと会った時にら優しくて愛情も感じるということですから、きっとあなたの声に耳を傾けてくれると思います!
彼は社会人ということもありますし、学生のあなたと1日の使い方や過ごし方、疲労感などさまざまなことが少し違っているのかなとも感じます。
あなたとお付き合いする前は、彼なりに頑張ってあなたに合わせてくれたのではないかなと思います。
お付き合いが始まり、彼も安心して連絡頻度が落ちてしまったのかなと感じます。
社会人経験がある身からすると、仕事が終わり家に帰ったら少し休んだり自分の時間に充てたいという気持ちがあるかなと思います。
もちろん、事前に「この日は電話しようね!」などと約束していれば、そのために時間の使い方を考えて時間を作ることは可能だと思います。
なので、連絡頻度が落ちたからといってイコールあなたのことがいなくても、連絡がなくても平気というわけではないと思います。
むしろ、連絡しなくても自分のことを好きでいてくれるという安心感があるのだと思いますので、それはあなたとしては自信を持っていいのではないかと思います。
LINEよりも、例えば毎週何曜日は電話しよう!と決めてしまうのもありかなと思います。
どちらかが今の関係に不安や不満があるならば、話し合って関係を改善することが大切だと思います。
彼もあなたと会った時にら優しくて愛情も感じるということですから、きっとあなたの声に耳を傾けてくれると思います!
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
どちらかが学生、どちらかが社会人のカップルにありがちなお悩みのように感じます。学生だって別に常にヒマしているわけではないし、社会人だって連絡を返せないほど忙しくはない。確かに、お付き合いが長くなればそのあたりはお互いのペースや余裕のあるなしを空気感で感じてうまくかわしているかもしれませんが、お付き合いして1年未満とのこと、「神様に試されている」としか思えないタイミングでのお悩みだと思います。
正直、お互いの立場や忙しさは想像することができますよね。しかし、それが「分かったつもりになっている」ことに繋がってしまっている可能性が高いと思います。質問者様だけでなく、彼もです。質問者様は、「銀行勤めだし、きっと忙しいよね・・・(連絡が来ない言い訳を自分にしている、実際を知らないのに我慢してやり過ごそうとしている)」そして彼は、「自分が学生だった時は、時間なんていくらでもあったし、彼女もきっとそうだろう・・・(それなら、忙しい自分に合わせて連絡しても、いつでも対応してくれるよね・・・)」といったところでしょうか。表に出てくる思考の先の本音までは、お互いに読み取れていないが為に、表向きの彼の優しさや、質問者様の寛容さに期待をかけすぎてしまい、本音が語れずすれ違っているように思えます。
連絡の少ないカップルなんてたくさんいます。でも、その「普通」にと互いが当てはまるとも限らないし、連絡が少ないから仲が悪い・多いから仲がいいということではないことは、質問者様もわかっていると思います。質問者様が本当に欲しいのは、連絡が少なくてもお互いが信頼しあっていたり、充実した生活が送れている関係なのかな、とも感じます。
いい機会なので、彼と連絡頻度や質問者様の感じている寂しさを共有したり、腹を割って話してみるといいと思います。彼は質問者様の本心に気づいていないだけだと思いますし、質問者様は彼の生活に重くのしかかる、仕事の責任感を肌で感じる機会があったほうがいいように感じます。想像することは簡単だけど、実際の話を聞いてみたり、見てみたりすると感じ方が変わってくると思います。それによって、2人にとっていい答えが出せるといいなと思います。頑張ってくださいね。
正直、お互いの立場や忙しさは想像することができますよね。しかし、それが「分かったつもりになっている」ことに繋がってしまっている可能性が高いと思います。質問者様だけでなく、彼もです。質問者様は、「銀行勤めだし、きっと忙しいよね・・・(連絡が来ない言い訳を自分にしている、実際を知らないのに我慢してやり過ごそうとしている)」そして彼は、「自分が学生だった時は、時間なんていくらでもあったし、彼女もきっとそうだろう・・・(それなら、忙しい自分に合わせて連絡しても、いつでも対応してくれるよね・・・)」といったところでしょうか。表に出てくる思考の先の本音までは、お互いに読み取れていないが為に、表向きの彼の優しさや、質問者様の寛容さに期待をかけすぎてしまい、本音が語れずすれ違っているように思えます。
連絡の少ないカップルなんてたくさんいます。でも、その「普通」にと互いが当てはまるとも限らないし、連絡が少ないから仲が悪い・多いから仲がいいということではないことは、質問者様もわかっていると思います。質問者様が本当に欲しいのは、連絡が少なくてもお互いが信頼しあっていたり、充実した生活が送れている関係なのかな、とも感じます。
いい機会なので、彼と連絡頻度や質問者様の感じている寂しさを共有したり、腹を割って話してみるといいと思います。彼は質問者様の本心に気づいていないだけだと思いますし、質問者様は彼の生活に重くのしかかる、仕事の責任感を肌で感じる機会があったほうがいいように感じます。想像することは簡単だけど、実際の話を聞いてみたり、見てみたりすると感じ方が変わってくると思います。それによって、2人にとっていい答えが出せるといいなと思います。頑張ってくださいね。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ

相談する(無料)

