結婚について(20歳・女性)

全般
彼29歳と私28歳なのですが彼は結婚したいし子供欲しいと

私は結婚したくないし、20歳しか出来ないことを存分に楽しみたいんです。 
それに私が病院で診断結果もらって話した時、ねむいからねるねといい寝ました。
子供とか結婚を考えてる態度には思えません

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 結婚相談所で成婚
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
自分から結婚や子どもの話をしておいて、話は聞かないってどういうこと?!ってなりますね。

言動が一致しているか、は結婚に限らず仕事でもプライベートでも確認したほうが良いです。
特に一定数の男性は「結婚して子どもがいる俺」という肩書がほしい人もいます。

結婚は人生のパートナーです。
良いことばかりではなく、辛いこともあるのにちゃんと話を聞いてくれない、向き合ってくれない人は絶対にやめておいた方がよいです。
後のストレスが大きくなるばかりです。
意見の押し付け、勝ち負けではなく、意見交換、すり合わせができる人を選びましょう。

20代でしかできないことは存分に楽しみたいですよね。
1人だと気楽だし好きなことにお金をかけて自由に動けるし。
「結婚しても幸せになれる時代」なので、無理にする必要は全くないと思います!
だから質問者さんの意見を彼氏に伝えて、それを尊重してくれないのなら、彼への気持ちと自分のやりたいことを天秤にかけて別れるか否かを決めれば良いと思います!!

人生一度きりなので、やりたいこと全部やりましょうね。
それはつらくて不安になりますね。自分の時間を大切にしたい気持ち、当然です。前向きな一言:あなたの幸せが一番大事。まず一つだけ行動するなら、落ち着いた場で話す時間を決めて、結婚や子どもについての考えとあなたの気持ちを正直に伝えてください。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
そういう価値観の違いは無理に合わせるのも厳しいと思います。親になるのも、母親はキツい思いや大変な思いをしながらお腹を大きくして母親になる準備や心境の変化がありますが、正直自分も上の子が生まれて可愛がりはしても家事もあまりせずに父親の自覚も少なかったと思います。2人目が生まれる時に、上の子と毎日過ごす中で家事とかはやり始めましたが…。それに、昔結婚を考えていた相手は子供嫌いで欲しくないと言っていました。振り返ってみたら、その人と結婚していても絶対上手くいっていなかったなと思います。恋人としては良い相手でも、イコール結婚相手に良いということもありません。先を考えて、結婚した後がどうかもしっかり見た方が良いと思います。
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で成婚
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
結婚のタイミングは本当に大切です。相性も大事ですが、タイミングが合わなければ、どれだけ相性が良くても結婚に至らず別れてしまうことなんてざらにあります。もしいま彼から「結婚できないのであれば別れる」と言われたらあなたどうしますか?別れを選びますか?結婚を選びますか?
彼の様子から見て、結婚に対してとても軽いイメージを持たれているように思います。ここは一度しっかり、結婚について彼と話し合いをした方がいいのではないでしょうか。結婚後の互いの家族の付き合い方や、あなたが妊娠したらどれだけ体調面でサポートしてくれるのか、子供が産まれれば、職場は育児休暇が取りやすい環境なのか、結婚後のリアルな生活を2人で想像しながら細かく話した方がいいですね。他人事ではない結婚・子育てについてしっかり彼に理解してもらったうえで、それでも結婚を望むなら、そのとき冒頭にした質問を頭に浮かべてみてください。結婚は1人ではできません。もちろんどちらかが妥協して結婚すると、結婚後も不満は募っていきます。互いに確たる理由と覚悟をもって"結婚を望んでいるのか"そして"20代にしかできないことをしたいのか"伝え合って、将来を考えてください。せっかく出会えた2人です。よく話し合って互いに良いタイミングが見つかるといいですね。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ