デートでの喧嘩(18歳・女性)
全般
私(18歳・学生)と彼(28歳・社会人)が今日喧嘩しました。
サイゼリヤで一緒にドリンクバーを飲んでいたとき、なぜか杏仁豆腐の話になりました。私は彼に対して「杏仁豆腐好きだったよね?」と、
他の男性と勘違いして言ってしまいました。彼は杏仁豆腐が嫌いで、そのうえ私の説明が曖昧だったこともあり、イライラさせてしまったようです。「どんな関係の人なのか」「そんなに仲の良い人だったのか」と気になったみたいで、店を出て映画に行くまでずっと説明を待っていたそうです。映画が終わってもまだ怒っていて、「なんで怒ってると思う?」と聞かれました。私は分からず、最終的に彼は「説明がなかったのが腹立つ。俺が誰かと間違えられたら絶対気になるだろ?だから言われるまで待ってた」と話しました。
私は「ごめん」と謝りましたが、彼には「反省している態度じゃない、すねてるだけ」と言われました。実際、私は早く終わらせたくて謝っただけだったので、反省していないように見えたのだと思います。
その後、私が「じゃあもう家送らないで帰っていいよ」と言うと彼はさらに怒って「反省してたらそんな言葉出ない。」と言いました。「このまま解散していいと思う?」と聞かれ、結局家で長く話すことになりました。彼は「喧嘩のとき、いつも俺から何かした?って聞いてる。年の差カップルだからって全部彼氏から言うのは違う」と言われ、私は考えが浅くてそこまで考えられず、「ごめん」と何度も謝りました
「楽に生きてるから自分から言わないんだろ?」と聞かれ、私は流れで「うん」と答え、昔の事を考えて泣いてしまいました。彼は「泣いてるの分かってるから隠さなくていい」と言いましたが、私はなかなか泣き止めませんでした。「確かにちょっときつかった、ごめん」と謝ってくれました。
また、私も彼も家庭環境があまり良くなく、その事で泣いてたのを察したのか、
「俺も家庭環境は悪かったけど友達に言えてた。」って言われて、
それって俺はできるけどお前は的なやつ?って聞いたら違う、そういう環境で育っできたから言えなくなるのは分かるよって言われました。
最終的に「君も言いたいこと言えるようになるといいね、あと少しだね」と言って撫でながら謝って終わりました。私は十分に言っているつもりでも、彼にはまだ足りないと思われているようです
どう思いますか?色んな方の意見を聞きたいです
サイゼリヤで一緒にドリンクバーを飲んでいたとき、なぜか杏仁豆腐の話になりました。私は彼に対して「杏仁豆腐好きだったよね?」と、
他の男性と勘違いして言ってしまいました。彼は杏仁豆腐が嫌いで、そのうえ私の説明が曖昧だったこともあり、イライラさせてしまったようです。「どんな関係の人なのか」「そんなに仲の良い人だったのか」と気になったみたいで、店を出て映画に行くまでずっと説明を待っていたそうです。映画が終わってもまだ怒っていて、「なんで怒ってると思う?」と聞かれました。私は分からず、最終的に彼は「説明がなかったのが腹立つ。俺が誰かと間違えられたら絶対気になるだろ?だから言われるまで待ってた」と話しました。
私は「ごめん」と謝りましたが、彼には「反省している態度じゃない、すねてるだけ」と言われました。実際、私は早く終わらせたくて謝っただけだったので、反省していないように見えたのだと思います。
その後、私が「じゃあもう家送らないで帰っていいよ」と言うと彼はさらに怒って「反省してたらそんな言葉出ない。」と言いました。「このまま解散していいと思う?」と聞かれ、結局家で長く話すことになりました。彼は「喧嘩のとき、いつも俺から何かした?って聞いてる。年の差カップルだからって全部彼氏から言うのは違う」と言われ、私は考えが浅くてそこまで考えられず、「ごめん」と何度も謝りました
「楽に生きてるから自分から言わないんだろ?」と聞かれ、私は流れで「うん」と答え、昔の事を考えて泣いてしまいました。彼は「泣いてるの分かってるから隠さなくていい」と言いましたが、私はなかなか泣き止めませんでした。「確かにちょっときつかった、ごめん」と謝ってくれました。
また、私も彼も家庭環境があまり良くなく、その事で泣いてたのを察したのか、
「俺も家庭環境は悪かったけど友達に言えてた。」って言われて、
それって俺はできるけどお前は的なやつ?って聞いたら違う、そういう環境で育っできたから言えなくなるのは分かるよって言われました。
最終的に「君も言いたいこと言えるようになるといいね、あと少しだね」と言って撫でながら謝って終わりました。私は十分に言っているつもりでも、彼にはまだ足りないと思われているようです
どう思いますか?色んな方の意見を聞きたいです
回答:3件(恋愛マスター:2件、人工知能:1件)


- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
家庭環境がどうとかは、この話にはあまり関係ない気がしますね。
喧嘩の発端は勘違いして口走ったことを弁解しなかったことにあるのでしょうから、そこで変な態度をとらず「ごめん、記憶違いだった。次こそちゃんとインプットしておくね!」で済んだのではないでしょうか。
ここまで言っていれば話はサクッと終わっていたでしょうし、例え彼氏さんのなかでモヤモヤして終わってなかったとしても、そんな強気に「なんで怒ってると思う?」と出てこれないのではないかな~と思います。
言ったとしても「ごめん、どうしてもさっきの勘違いが気になるんだけど、誰と間違えたの?男?親しいの?」とか、少し下手に聞いてくるのではないかな。
誰と間違えたまでは書かれてないので何とも言えませんが、聞かれたら普通に関係性を伝えたらいいと思います。
彼が過度なヤキモチ妬きなどであれば、「本当になんかすっとぼけちゃっただけ。嫌いだって知ってるのにどうかしてた。紛らわしいことしてごめん。気を付けるから許して?」とか適当に言っちゃえばいいんですよ。
結局のところ、お相手は質問者様のことが大好きだからそういう些細なことで他の男の影を感じて不安に思ったり、心配してしまうしイラついてしまうのでしょう。
愛されてる証拠ともとれますね。
あとはやっぱり、その場で問題解決しようとせず「送らなくていい」とか可愛くないこと言っちゃうのがお相手にとって「そうじゃないでしょ?」となってしまうのだと思います。
質問者様はまだお若いし、経験値も低いと思うので、楽しくない時間は逃げがちになっても仕方ないと思います。
でもモヤモヤしたままお別れしても結局その気持ちは引きずってしまうし、違うことで喧嘩したときに思い出されて掘り返されたりするんですよ。
だからうやむやにせず、その場でちゃんとお互いに納得する形にもめ事は収めたほうがいいですよ!
因みに、「ごめん」とだけ口にすることが多くないですか?
「ごめん」だけで謝られたり、言葉少なに黙られたり泣くだけだと、「この人本当に理解してくれてるのかな?ちゃんと話し合って問題解決できてない気がする」と思われがちなので、ちゃんと言葉にすることをオススメしますよ。
質問者様は十分伝えているつもりでも、まだまだ言葉が少なくて、もっと伝えることが必要なのかもしれません。
とは言え、お相手も10歳年下の彼女にちょっと大人げない気もしますね……(苦笑)。
でも理不尽に怒り散らしたりするわけではなく、質問者様の至らないところを諭してくれる、質問者様の経験値を上げてくれるお相手でもあると思うので、素敵な関係かと思います。
私も似たような体験をしたことがあって。
私はマッチングアプリで夫と知り合っていて、初対面でご飯のときに「〇〇(食材)嫌いなんだよね?」って笑顔で言われましたが、私はそんなこと言った記憶が無かったので、一瞬止まって「え?んーーそうかな?」と適当に合わせました。「あー間違えられてんな~」と思いつつ、交際してるわけでもないので流したんですよ。
でも別れて帰宅してから、彼からメッセージが届きました。
「他にやりとりしていた人がいたんですけど、その人との記憶と混ざってしまって失礼なことしてしまいました!すみません!」ってすごく謝られました(笑)。
謝らなくても私は流したのに、多分私が一瞬止まったことが気になって、これまでのメッセージを見返したんだと思うんですよ。
それで私ではない人との会話だったことに気が付いて、理由まで馬鹿正直に伝えて謝ってきたんですよね。
でも私はここで、好感が持てました。
「好き嫌いの話、した気になってたけどしてなかったですよね?合わせてくれて有難うございます。すみません」とか言い方は色々あるし、気づかないふりでスルーも出来たはずなのに、馬鹿正直に他の人との会話と伝えて謝ってくる姿勢が、「嘘つかない人なんだな」と信頼に繋がりました。
全て正直に話すことが正解ではないですが、こういうことでも信頼って生まれると思うし、この積み重ねが些細な事で喧嘩にならない基かなって思います。
質問者様はもう少し、お相手に考えや気持ちを伝えられるようになれたらいいですね!
喧嘩の発端は勘違いして口走ったことを弁解しなかったことにあるのでしょうから、そこで変な態度をとらず「ごめん、記憶違いだった。次こそちゃんとインプットしておくね!」で済んだのではないでしょうか。
ここまで言っていれば話はサクッと終わっていたでしょうし、例え彼氏さんのなかでモヤモヤして終わってなかったとしても、そんな強気に「なんで怒ってると思う?」と出てこれないのではないかな~と思います。
言ったとしても「ごめん、どうしてもさっきの勘違いが気になるんだけど、誰と間違えたの?男?親しいの?」とか、少し下手に聞いてくるのではないかな。
誰と間違えたまでは書かれてないので何とも言えませんが、聞かれたら普通に関係性を伝えたらいいと思います。
彼が過度なヤキモチ妬きなどであれば、「本当になんかすっとぼけちゃっただけ。嫌いだって知ってるのにどうかしてた。紛らわしいことしてごめん。気を付けるから許して?」とか適当に言っちゃえばいいんですよ。
結局のところ、お相手は質問者様のことが大好きだからそういう些細なことで他の男の影を感じて不安に思ったり、心配してしまうしイラついてしまうのでしょう。
愛されてる証拠ともとれますね。
あとはやっぱり、その場で問題解決しようとせず「送らなくていい」とか可愛くないこと言っちゃうのがお相手にとって「そうじゃないでしょ?」となってしまうのだと思います。
質問者様はまだお若いし、経験値も低いと思うので、楽しくない時間は逃げがちになっても仕方ないと思います。
でもモヤモヤしたままお別れしても結局その気持ちは引きずってしまうし、違うことで喧嘩したときに思い出されて掘り返されたりするんですよ。
だからうやむやにせず、その場でちゃんとお互いに納得する形にもめ事は収めたほうがいいですよ!
因みに、「ごめん」とだけ口にすることが多くないですか?
「ごめん」だけで謝られたり、言葉少なに黙られたり泣くだけだと、「この人本当に理解してくれてるのかな?ちゃんと話し合って問題解決できてない気がする」と思われがちなので、ちゃんと言葉にすることをオススメしますよ。
質問者様は十分伝えているつもりでも、まだまだ言葉が少なくて、もっと伝えることが必要なのかもしれません。
とは言え、お相手も10歳年下の彼女にちょっと大人げない気もしますね……(苦笑)。
でも理不尽に怒り散らしたりするわけではなく、質問者様の至らないところを諭してくれる、質問者様の経験値を上げてくれるお相手でもあると思うので、素敵な関係かと思います。
私も似たような体験をしたことがあって。
私はマッチングアプリで夫と知り合っていて、初対面でご飯のときに「〇〇(食材)嫌いなんだよね?」って笑顔で言われましたが、私はそんなこと言った記憶が無かったので、一瞬止まって「え?んーーそうかな?」と適当に合わせました。「あー間違えられてんな~」と思いつつ、交際してるわけでもないので流したんですよ。
でも別れて帰宅してから、彼からメッセージが届きました。
「他にやりとりしていた人がいたんですけど、その人との記憶と混ざってしまって失礼なことしてしまいました!すみません!」ってすごく謝られました(笑)。
謝らなくても私は流したのに、多分私が一瞬止まったことが気になって、これまでのメッセージを見返したんだと思うんですよ。
それで私ではない人との会話だったことに気が付いて、理由まで馬鹿正直に伝えて謝ってきたんですよね。
でも私はここで、好感が持てました。
「好き嫌いの話、した気になってたけどしてなかったですよね?合わせてくれて有難うございます。すみません」とか言い方は色々あるし、気づかないふりでスルーも出来たはずなのに、馬鹿正直に他の人との会話と伝えて謝ってくる姿勢が、「嘘つかない人なんだな」と信頼に繋がりました。
全て正直に話すことが正解ではないですが、こういうことでも信頼って生まれると思うし、この積み重ねが些細な事で喧嘩にならない基かなって思います。
質問者様はもう少し、お相手に考えや気持ちを伝えられるようになれたらいいですね!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます。
色んな方に相談すると、みんな「28にもなって、そんな男やめとけ、」とか「モラハラ男は治らない」などいわれてとても不安でしたが、
もう少し彼との関係を続けてみようかなと思います。私もまだまだ至らないところあるし、そういう意味ではどう転ぼうがいい経験になると思って
後日会った時、ちゃんと話し合いもしました。彼も言葉遣い気をつける、その時指摘して欲しいと言ってくれて、あとは私の頑張り次第な気がします。
いい関係築けて行けるように頑張りたいと思います
お二方回答ありがとうございました。
めちゃくちゃ救われた気がします

辛かったね。誤解で彼が怒ったり、自分が責められたように感じてつらいのは当然だよ。大丈夫、きっと関係は良くなっていけるよ。まず一歩:次に会ったときに落ち着いて短く「ごめん、勘違いしてた。あなたを大事に思ってる」と素直に伝えてみて。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
彼は歳は上だけど成長出来ていないのだろうなと感じる部分もありますし、10歳も離れていて投稿主様が他の男性の方に行くという心配もあるのかなと感じました。自分にも10歳下の飲み友達がいますが、やはり世代も違うし環境や考え方も違います。もちろんそれは同年代でも同じ話ですが…。彼は彼女より上に立ちたいような感じはありませんか?自分の思い通りの発言をさせたりしたい感じもありますが…。投稿主様はそのままで良いと思います。言いたい事を言えるかどうかなんて人それぞれですし。むしろ、今の投稿主様を理解したり認めたりするのが恋人では?と思います。
マッチングアプリがうまくいかない女性へ