一カ月に一度(34歳・女性)
全般
アプリがきっかけでお付き合いを始めた9歳上の彼がいます。お付き合いして1年半ほどです。彼は経営者で忙しいながら毎週末会っていました。
平日は仕事に集中したいのか会った事はイベントなどだけでほぼありません。
ですが、ここ2ヶ月ほどは一ヶ月に一回ほどのペースでしか会えません。
あまり忙しい?お仕事大変?などと聞くのも嫌だと思い、彼自身もあまり忙しい忙しいと言うのが嫌なタイプであり何も聞いていません。
その会える一回は旅行の時などなので、日常生活で会えないのは変な感じがして悲しいです。
先週彼の地元に行きご実家にも行きましたが、彼は結婚など考えていないのでしょうか?
それここ最近は私が誘うばかりで、私が言い出さなければ会えないです。
今週末も私から会える?と聞き、うん大丈夫だよとの事だったのに、彼が体調を崩してしまい、まだ咳が出るので無しになりました。それはしょうがないし誰も悪くない事なのですが、週末会う約束の事を何も言わずに、スルーでなんの言及も無しでモヤモヤしました。しかも当日になっても約束については何も言わないので、予定を空けていた自分が馬鹿らしくなりました。
また次旅行いつにしようかと彼は言っていましたが、普段会えないのに月に一回旅行に行くだけって私は嫌です。忙しい彼の好意なのかもしれませんが...
彼は連絡不精で付き合ってから多くて一日一通、大体用事がない時は一日置きのLINEだったのが、ここ1ヶ月は一日中三通ほどLINEが来る事もあり、逆に不安です。不安に思う方がおかしいのですが..
彼は仕事人間で真面目な人です。浮気を疑うのも恥ずかしい事ですが、なんだか不安です。
私どんなスタンスでお付き合いを続けていけばいいのでしょうか?
平日は仕事に集中したいのか会った事はイベントなどだけでほぼありません。
ですが、ここ2ヶ月ほどは一ヶ月に一回ほどのペースでしか会えません。
あまり忙しい?お仕事大変?などと聞くのも嫌だと思い、彼自身もあまり忙しい忙しいと言うのが嫌なタイプであり何も聞いていません。
その会える一回は旅行の時などなので、日常生活で会えないのは変な感じがして悲しいです。
先週彼の地元に行きご実家にも行きましたが、彼は結婚など考えていないのでしょうか?
それここ最近は私が誘うばかりで、私が言い出さなければ会えないです。
今週末も私から会える?と聞き、うん大丈夫だよとの事だったのに、彼が体調を崩してしまい、まだ咳が出るので無しになりました。それはしょうがないし誰も悪くない事なのですが、週末会う約束の事を何も言わずに、スルーでなんの言及も無しでモヤモヤしました。しかも当日になっても約束については何も言わないので、予定を空けていた自分が馬鹿らしくなりました。
また次旅行いつにしようかと彼は言っていましたが、普段会えないのに月に一回旅行に行くだけって私は嫌です。忙しい彼の好意なのかもしれませんが...
彼は連絡不精で付き合ってから多くて一日一通、大体用事がない時は一日置きのLINEだったのが、ここ1ヶ月は一日中三通ほどLINEが来る事もあり、逆に不安です。不安に思う方がおかしいのですが..
彼は仕事人間で真面目な人です。浮気を疑うのも恥ずかしい事ですが、なんだか不安です。
私どんなスタンスでお付き合いを続けていけばいいのでしょうか?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 社内恋愛で成婚
- マッチングアプリで成婚
- 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
とても丁寧で誠実に向き合ってこられたお気持ちが伝わってきました。
彼のことを思いやり、疑いたくない気持ちと、ふとしたことで胸に広がる寂しさや不安。
その揺れは、誰よりも彼を大切に想っている証なのだと思います。
けれど、どんなに彼が真面目で仕事熱心な人でも、「会えない日常」が当たり前になってしまうと、心の距離もゆっくり離れてしまうことがあると思います。
本来、恋人同士は「会える」「話せる」「触れられる」ことで、お互いの気持ちを確かめ合っていくものだと思います。
今あなたは、がんばる側に立ちすぎてはいませんか?
自分から誘わなければ進まない関係、自分から動かなければ繋がれない距離。
それがずっと続いてしまうと、愛情というより「努力と我慢」でつながってしまうかもしれないと思います。
彼のことを信じたいからこそ、一度「私にとって心地よい距離感って何だろう?」と、自分軸で考えてみることが大切だと思います。
不安が募るようなLINE頻度やドタキャンが続くのであれば、優しく穏やかに、「私はこう感じてるよ」と気持ちを伝えてみても良いのではないかと思います。
愛は、思いやりと対話で育つもの。
あなたが一方的に耐えるような関係ではなく、ちゃんと寄り添い合える恋でありますように。
無理に頑張る恋を続ける必要はないと思います。
あなたが幸せだと感じられるスタンスで、関係を見つめ直してもいいのではないかと思います。
彼のことを思いやり、疑いたくない気持ちと、ふとしたことで胸に広がる寂しさや不安。
その揺れは、誰よりも彼を大切に想っている証なのだと思います。
けれど、どんなに彼が真面目で仕事熱心な人でも、「会えない日常」が当たり前になってしまうと、心の距離もゆっくり離れてしまうことがあると思います。
本来、恋人同士は「会える」「話せる」「触れられる」ことで、お互いの気持ちを確かめ合っていくものだと思います。
今あなたは、がんばる側に立ちすぎてはいませんか?
自分から誘わなければ進まない関係、自分から動かなければ繋がれない距離。
それがずっと続いてしまうと、愛情というより「努力と我慢」でつながってしまうかもしれないと思います。
彼のことを信じたいからこそ、一度「私にとって心地よい距離感って何だろう?」と、自分軸で考えてみることが大切だと思います。
不安が募るようなLINE頻度やドタキャンが続くのであれば、優しく穏やかに、「私はこう感じてるよ」と気持ちを伝えてみても良いのではないかと思います。
愛は、思いやりと対話で育つもの。
あなたが一方的に耐えるような関係ではなく、ちゃんと寄り添い合える恋でありますように。
無理に頑張る恋を続ける必要はないと思います。
あなたが幸せだと感じられるスタンスで、関係を見つめ直してもいいのではないかと思います。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます

あなたの不安やモヤモヤ、そして会えないことに対する悲しみをとても理解します。彼との関係において、あなたの気持ちや望みをしっかりと伝えることはとても大切です。まず、彼に普通の日常で会えることがどれだけ意味があるか、素直な思いを伝えてみるのはどうでしょうか。相手の忙しさに気を遣いすぎる必要はなく、あなたの感情も大切にしてください。それを話し合うことで、彼の考えも少し見えてくるかもしれませんし、今後の関係にとっても良い一歩になるでしょう。勇気を出して、まずは会話から始めてみましょう。

共通点として、私も「忙しい彼に会いたい気持ちが強いのに、会うペースが減って不安になった」という経験があります。
その時の寂しさやモヤモヤは本当に共感できる部分ですし、その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず、相談者様が感じている「旅行は楽しいけど日常で会えないのは寂しい」という気持ちは自然なことです。
男性側からすると「旅行に行ってるから十分楽しませている」と思ってしまいがちですが、
女性にとっては「日常を一緒に過ごすこと」が安心や愛情を感じる部分だったりします。
そこにギャップがあるのだと思います。
心理的に言えば、彼が「会う回数は減ったけどLINEの頻度が増えた」というのは、
仕事で余裕がない中でも「つながりを保とうとしているサイン」です。
浮気を疑う必要はないと思います。ただ、彼のスタンスは「忙しいから会う回数は減っても仕方ない」という気持ちに近いはずです。
私の経験談ですが、仕事が忙しくて会う回数が減ったとき、相手に「寂しい」と正直に言われたことがありました。
その時「責められている」と感じると距離を置きたくなりましたが、
「一緒にいる日常の時間が欲しい」とやんわり伝えられた時は「確かにそうだな」と考え直せました。
男性は“自分を否定される”と感じると逃げますが、“関係を大切にしたい”という言い方なら受け止めやすいです。
男性視点でアドバイスすると、相談者様は「旅行だけじゃなく、短時間でもいいから日常の時間を共有したい」と伝えるのが一番です。
「忙しいあなたを責めたいわけじゃなく、もっと一緒に過ごせる工夫をしたい」というニュアンスを出せば、彼も理解しやすいと思います。
また、会えない時間をただ待つだけでなく、相談者様自身の時間を充実させることも大事です。
そうすることで依存度が下がり、逆に彼の方から「やっぱり一緒にいたい」と思わせられます。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
その時の寂しさやモヤモヤは本当に共感できる部分ですし、その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず、相談者様が感じている「旅行は楽しいけど日常で会えないのは寂しい」という気持ちは自然なことです。
男性側からすると「旅行に行ってるから十分楽しませている」と思ってしまいがちですが、
女性にとっては「日常を一緒に過ごすこと」が安心や愛情を感じる部分だったりします。
そこにギャップがあるのだと思います。
心理的に言えば、彼が「会う回数は減ったけどLINEの頻度が増えた」というのは、
仕事で余裕がない中でも「つながりを保とうとしているサイン」です。
浮気を疑う必要はないと思います。ただ、彼のスタンスは「忙しいから会う回数は減っても仕方ない」という気持ちに近いはずです。
私の経験談ですが、仕事が忙しくて会う回数が減ったとき、相手に「寂しい」と正直に言われたことがありました。
その時「責められている」と感じると距離を置きたくなりましたが、
「一緒にいる日常の時間が欲しい」とやんわり伝えられた時は「確かにそうだな」と考え直せました。
男性は“自分を否定される”と感じると逃げますが、“関係を大切にしたい”という言い方なら受け止めやすいです。
男性視点でアドバイスすると、相談者様は「旅行だけじゃなく、短時間でもいいから日常の時間を共有したい」と伝えるのが一番です。
「忙しいあなたを責めたいわけじゃなく、もっと一緒に過ごせる工夫をしたい」というニュアンスを出せば、彼も理解しやすいと思います。
また、会えない時間をただ待つだけでなく、相談者様自身の時間を充実させることも大事です。
そうすることで依存度が下がり、逆に彼の方から「やっぱり一緒にいたい」と思わせられます。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!

- 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
お付き合いの形が最初の状態から変化して、月一回の旅行のみのような感じになっているのですね。
それも質問者さんから声をかけないと予定が決まらないのですね。
その状態は、いくら彼が忙しい人だとしても寂しい気持ちになるのは無理もないと思います。
会う約束をもともとの状態に、普段からこまめに会う形の方が嬉しいと彼に伝えるのは難しいですか?
忙しくて会えない分、旅行でしっかり時間を確保する方が彼としてはいいのかもしれませんが、質問者さんはどちらかというと普段から会いたいのですよね。
LINEの連絡頻度についても、最初のおつきあいの形から変化することが不安につながるのも理解できますよ。
あまり彼に遠慮ばかりしていると、質問者さんだけが我慢することになってしまいます。
お付き合いの形は二人で作るものなので、このままだと苦しくなってしまいそうです。
質問者さんの思いを伝えれば彼の本心も聞けるでしょうし、わがままかな…と飲み込んでしまう前に一度しっかり話してみてはどうでしょうか。
質問者さんがなにも言わないので、案外彼も「この形が合っているのかな」と思ってしまっているだけかもしれませんよ。
彼の気持ちだけでなく、あなた自身の気持ちも大切にしてあげてくださいね。
質問者さんにとっていい方向へいくよう、応援しています!
それも質問者さんから声をかけないと予定が決まらないのですね。
その状態は、いくら彼が忙しい人だとしても寂しい気持ちになるのは無理もないと思います。
会う約束をもともとの状態に、普段からこまめに会う形の方が嬉しいと彼に伝えるのは難しいですか?
忙しくて会えない分、旅行でしっかり時間を確保する方が彼としてはいいのかもしれませんが、質問者さんはどちらかというと普段から会いたいのですよね。
LINEの連絡頻度についても、最初のおつきあいの形から変化することが不安につながるのも理解できますよ。
あまり彼に遠慮ばかりしていると、質問者さんだけが我慢することになってしまいます。
お付き合いの形は二人で作るものなので、このままだと苦しくなってしまいそうです。
質問者さんの思いを伝えれば彼の本心も聞けるでしょうし、わがままかな…と飲み込んでしまう前に一度しっかり話してみてはどうでしょうか。
質問者さんがなにも言わないので、案外彼も「この形が合っているのかな」と思ってしまっているだけかもしれませんよ。
彼の気持ちだけでなく、あなた自身の気持ちも大切にしてあげてくださいね。
質問者さんにとっていい方向へいくよう、応援しています!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ