付き合う前のデートで恋愛関係を意識させるような言動は必要ですか?(33歳・男性)

全般
当方33歳の男です。

人生初の彼女をマチアプで作り、その彼女と7年付き合い結婚の話まで出ましたが、結婚に対するお互いの考え方の違いもあり婚約までには至らず今年の春にお別れしました。

その別れを吹っ切りたくてまたマチアプでお相手探しをしていますが、うまくいかずに悩んでいます。
マチアプを始めてから5人の方と直接お会いし、うち2人とは3回目のデートまで漕ぎ着けたのですが、お互い違うなぁとなってそこで終わってしまいます。

お別れした彼女とは、お付き合いする前からいい人だなぁと心の中では思いつつも、早い段階から恋愛関係をにおわせるような言動をすると相手が引くと思ったのでそのような言動はしないよう心がけ、お互いの恋愛に関する話もほとんど出ずに2回目のデートを迎えたのですが、向こうから「手をつないでくれませんか?」と言われ、これはもう告白せぇいうことやろと思ってデート終盤に告白したら大成功、7年もの間お付き合いすることになりました。
それまで「彼女いない歴=年齢」だった自分にとってはこれ以上ない成功体験でした。

しかし、今となってはその体験が邪魔になってしまっているような気がするのです。前の彼女とは恋愛関係をにおわせるような発言をしなくても、かなり自然な感じで恋愛関係に発展していったので、お会いした5人の方に対しては、前の彼女と付き合う前はこんな感じじゃなかったよな?という風に前の彼女と付き合う前のデートが基準になってしまい、何か違うなぁとなってしまっています。

今まで直接会った5人の方たち全員に対しては引かれるのを恐れすぎるあまり、当たり障りのない話に終始してしまっていたこともあるため、もう少し恋愛関係を意識させるような話をするべきか?
(せっかく自分のために会ってくれるお相手の方に失礼なので、前の彼女と付き合う前はどうだったとかの基準は捨てる)

それとも今まで通り、特に恋愛関係をにおわせるようなことはせず、前の彼女と付き合う時と同じように、自然と恋愛関係へ発展するような人をじっくり待つべきか。
どちらがいいでしょうか?

ちなみに、前の彼女っていうワードがたくさん出てきていますが、ヨリを戻したいわけではありません笑

長文・乱文で恐縮ですが、ご回答いただけますと幸いです。

回答:5(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
マッチングアプリで交際、結婚した者です。
その経験から、相談者様が運命の人をみつけるお手伝いができればと思い、回答させていただきますね!

まずは、自ら行動して人生初の彼女をみつけ、7年もの期間を交際されていたということで、行動力があることや一途な印象で、女性からすれば好印象です!
プロフィールに書くなどして、自信を持っていきましょう!

そしてその彼女との出会いは、相談者様の中で大きな成功体験として記憶されているのだと思います。
自然なかたちで交際に繋がったのは、おふたりの空気感などで恋愛感情があることが伝わっていたのではないでしょうか。
2回目のデートで交際に発展するのは、早いほうだと思います。
交際はおろか、次にすら繋がらないことがほとんどです。きっとフィーリングが合ったのでしょうね。
そんな人と出会えることは多くないので、これまで会われた5人の女性は、運命の相手ではなかった、ということだと思いますよ。
今のやり方についてですが、相談者様が思うように、はじめからガツガツと恋愛の話ばかりされると、引いてしまう女性も少なくないので、間違っているとは思いません。
それでももどかしさを感じるようなら、次の方法を試してみてはいかがでしょうか?

1.プロフィールに「真剣にお付き合いできる人と出会いたい」や「次に付き合う人と結婚も考えたい」などを記載する。
2.プロフィールに上記と同じようなことを書いている女性を優先的に、いいねを送る、受ける。
3.相手のプロフィールに書いていない場合は、マッチング後にメッセージで登録理由をきいてみる。
4.メッセージで「好きなタイプ」や「理想のデート」など恋愛の話をしてみる。(様子見の意味で)
5.実際に会った時は恋愛の話は意識せず、また会いたいと思ってもらえるように楽しく過ごす。
6.その上で、また会いたい人とは2回目のデートをする。したいと思わない人とは無理に会わない。
7.2回目のデートでは恋愛の話も少し、「付き合ったらこんな感じかな」とイメージできるような過ごし方をする。
(カフェでお茶だけでなく、少し長く一緒にいられるプランにするなど)
8.告白は3回目のデート以降のつもりで。(告白までは2回目のデートより少し距離を詰める感じで接する)

相談者様の成功体験に基づく「付き合う前のいい雰囲気」というような空気感はそのまま大切にして、出会うまでの段階で「お互い恋愛するために会いますよね」という確証を得ておくイメージです。
メッセージであえて少しだけ恋愛の話をしておき、はじめて会う時には「お友だち」として過ごします。
それでも頭の片隅には「いずれ恋愛する相手」という意識があるので、気が合えばスムーズに交際に発展しやすいです。
ただ、2回目で告白までいくと、相手の心の準備が出来ていないことが多いと思います。(女性がその気で催促してくれる場合を除き)
今回は3回目のデート以降に付き合えればいいという、おおらかな気持ちで焦らずに会っていってはいかがでしょうか?

この方法のまま、より早く運命の人と出会うには、「たくさん会っていく」とこも重要です。
たくさんマッチングして、会える人を増やし、お付き合いする人が決まるまでは同時進行していくことをオススメします。
不誠実と思われるかもしれませんが、同時進行はよくある事ですし、お付き合いする人が決まったら、ちゃんと一途に他の人とは終了させれば良いですよ!
私もこの方法で恋人ができたり、マッチングから1ヶ月で付き合った人とは結婚しました。

相談者様が恋愛したいと思える人がはやく現れますように、応援しています!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
一番具体的なアクションプランを提示してくださったのでベストアンサーに選ばせていただきました!ありがとうございます! みなさんご回答ありがとうございました!
相談をしてくださりありがとうございます。まず、お別れしたことや新しい出会いでの悩みに対して、あなたの不安や戸惑いはとても理解できます。前の彼女との成功体験があると、どうしてもその記憶を基準にしがちになる気持ち、よく分かります。

前の恋愛体験は大切なものですが、新しい出会いの際には、自分をもっとオープンにすることも必要かもしれません。特に、相手もあなたに対して関心を持って会っているわけですから、多少の恋愛感情を匂わせる程度の意思表示は、むしろお互いに役立つ場合が多いです。

具体的な解決行動としては「デートの中で1つだけ、自分の恋愛に関する素直な意見や希望をシンプルに伝えてみる」ことを試してみてはどうでしょうか。例えば、「将来のパートナーと過ごす時間はとても大切だと思っているんだ」といった程度の言葉です。これにより、相手もあなたの気持ちや意図を少し具体的に感じ取ることができるでしょう。

大切なのは過去に縛られず、今のあなたがどんな恋愛を望んでいるのかを見つめ直し、それを少しずつ相手に伝えることです。そうすることで、自分に合った新しい関係が自然に築けるかもしれません。まずは、次のデートで試してみてください。応援しています。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
以前お付き合いした方との恋愛が基準になってしまうことありますよね…
それにより身動きがうまく取れなくなってしまうのはもったいないかなと思います。
これまで会った5人の女性の方も誰かと恋愛したいという気持ちであなたに会っているように思います。
なので、恋愛関係を意識させるような話をすることはマイナスではなくプラスに働くのではないかと考えます。
自然と恋愛関係へ発展するのが理想ではありますが、なかなか上手くはいかない人が多いと思います。
相手のことをいいなぁと感じたのであれば、恋愛関係を意識させるような話をして、また次のデートへ続いていくといいのではないかと思います。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
私もマッチングアプリを活用していたので、お気持ちわかります。
私が実践していたことを少しばかり共有したいと思います。

原則として、マッチングアプリに登録している女性はお付き合いか結婚が目的な方がほとんどなため、恋愛関係を意識させるような話がNGなわけではないと思っています。
ただ、1回目からガツガツしてしまうと引かれてしまうため、順序と空気感が大切です。

まず、1回目のデートでは、恋愛的な意識はそれほどなくてもいいのかなと思っています。
ここで重要なのは「いかに誠実でまともな人間か」を相手に感じてもらえるかというところです。
一般常識やマナー、女性に対する接し方がどうか、お店の定員さんに対してどう接しているのかなど「人間性」を見られていると思っています。
この日のゴールは「また会いたい、会ってもいいかな」と思ってもらうこと。次回会う日を決めてしまうことです。

2回目のデートで、少し恋愛的な意識を持ってきてもいいかなと思います。
このデートに来てくれた時点で、相手はあなたに対して人間的に悪い印象は少ないはずです。
彼女ができたらこういうデートをしたい、結婚したらこういう生活がいいなど、将来を意識できるような話題を多めにしてもいいかなと思います。
ここで軽度な接触、何かをきっかけに手を繋ぐくらいはあってもいいと思います。ここでも次回会う日を決めたいですね。

3回目のデートで告白です。
ここまで来てくれる女性はあなたに対して好印象、もしくは付き合ってもいいかなと思っている方がほとんどです。
むしろ3回目のデートでの告白を期待してデートに来てくれるまであるかもしれません。
この日に告白できなければ、女性は見切りをつけてしまい4回目のデートに来てくれない方が多い印象です。
確実に告白できるデートプランを考えましょう。

ダラダラを記載しましたが、すべてこのパターンでうまくいくわけではありません。
あくまで私の場合はこのプランがハマることが多かったというだけです。
少しでも参考にいていただければ幸いです。
応援しています。がんばってください。
  • 婚活パーティーで成婚
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
「付き合う前のデートで恋愛関係を意識させるような言動は必要か」ということですね。恋愛を意識させるような言動は必要ないと思います。会ったばかりの段階では、まず、お互いがお互いを知る必要があります。「人として合うか」が大事になってきます。なので、ご自身も、恋愛とかは意識せず、相手との会話を楽しむ感じで出会いを楽しまれるといいと思います。逆に、いきなり恋愛感を出すと、引いてしまう女性もいると思います。初回の出会いとかで、いきなり距離感が近いと、引いてしまう女性は多いと思います。私自身も、結婚相談所で、いきなり距離感が近い感じの男性と会ったことがありますが、少し警戒してしまいました。いきなり、男女という感じで寄ってくると、女性によっては、その男性が軽い感じの男性に思えてしまい、女性側からの男性の価値も低下してしまう可能性があります。なので、恋愛感は出す必要はないです。
まずは、お相手との会話を楽しみましょう。女性は、一緒にいて楽しいと思ったり、居心地がいい男性を選びます。
また、前の彼女さんの時は、結婚の価値観が合わず、お別れしたとのこと。もし、あなたに結婚願望があるなら、結婚相談所での活動が合っている可能性もあります。結婚相談所にいる人は、皆結婚する気がありますので。お互いに気が合えば、結婚が早いです。
マッチングアプリがうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!