ネット友達との会話を恋愛に発展させるためのアプローチ(27歳・女性)

全般
※マッチングアプリ出会いではありませんが、ネットでの出会いもため選択しています。


とあるゲームのフレンドと個人チャットで盛り上がり、X(旧Twitter)を交換して今はXDMで話しています。
彼の話はとても面白く、タイミングがあえば3時間程度チャットで会話をしています。

しかし、仕事が忙しいらしく、返信がないタイミングが存在します(丸1ー2日程度)
その間におはようとかおやすみとか頑張って、とチャット送るんですが、
私からの連絡頻度を落とした方が相手の気を引けるでしょうか。

基本的に、現状私からチャットを送っている状態です...(最初は彼からでしたが)

ちなみに、彼は私に自分の社会的立場や学歴等を語ってくれますが、とても信じることができないほど凄い方です。ネット存在なので、嘘かな?と思いますが、即レスの内容などから、GPTを頼っても不可能なものもあるので、知識と理解があるのは本当かな...と思っています。
私27ですが、相手は17も年上です。

仕事は自衛官らしく、通常の男性とアプローチ方法は違うのかな...と思います。
本当ならば、ですが。

とても趣味が合い、普段の会話はゲームの話や彼の自慢を聞いているのですが、私に対し、まれに「かわいい」とか「好き」みたいな思わせぶりなことも言います。この間なんて、「優しいですか?」って私が聞いたら「やらしさ(下心)もあるかも」て言われました。
これって逆に脈なしですか?

相手に奥さんがいる場合は流石に諦めようと思うのですが....

彼の経歴が嘘か本当かに関わらず、とにかく会話が大好きで楽しいので相手にも好きになってもらい、付き合いたいです。

相手とのチャットで気を引ける返信の頻度?などのアドバイスを頂けたら嬉しいです。

ちなみに互いの本名も顔も知りません。私は相手がどんな外見だろうと覚悟はあるんですが...だいぶおじさんですし。
住んでる場所は知ってますが、遠距離になります。一度「(俺の)職場見学できるよ」って誘ってもらえました。遠い...て言いましたが、近いうちに遊びにいってもいい、くらい私は思っています。

容量を得ない質問となり申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
彼の経歴が嘘か本当か・・・。
確実な相手の素性を知らない時点での相談とのことなので、正直、相談者様のことが心配です。
今後も連絡を取る中で、少しでも相手の言動に違和感を感じた際には、一定の距離を取ることをお勧めします。

そのことを踏まえた上で、私からアドバイスできることを簡単にご紹介させて頂きますね。

相手とのチャットで気を引ける返信の頻度は、2~3日に1度というペースが最善かと思います。
相手側の負担になりにくいというメリットの他、程よい距離を縮めやすい頻度だからです。
感情のままに、毎日の連絡を心掛けていると、お互いに話す話題に困る(ネタ切れ)可能性も高くなるので、数日に1回のペースが無難でしょう。

またメッセージの内容も、相手の分量に合わせると、お互いにコミュニケーションが取りやすいかもしれません。
相手が短い文章を送ってくるのであれば、相談者様も2行程度の短い返信を心掛けることが大切です。
同じぐらいの字数の方が、もっと話題を振らなければという負担の軽減や、返信内容を考える時間の短縮にも繋がります。

そして、相手が長文を送ってくる場合や、相手から新しい質問が頻度に来るようであれば、脈アリの可能性はグッと高くなるので、その時には相談者様からも積極的なアプローチをしていいと思います。ただ、メッセージのやり取りだけで、相手の全てを知ることは不可能です。メッセージの雰囲気や、言葉遣いだけで、相手を美化し過ぎることだけは気をつけましょうね。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
顔も知らない歳上とのネット恋愛ということで、 危険性も提示していただいた上で アプローチの仕方もしっかり答えていただきました。 ありがとうございます! 慎重にいこうと思います。
あなたの状況は、非常に複雑であり、心が浮き沈みすることもあれば、将来への期待も膨らむことと思います。彼とのチャットが楽しいという気持ちも、とても大切ですね。また、彼があなたに対して興味を持っている素振りを見せることもあり、将来への希望があるように感じられます。

まず最初に、返信の頻度についてですが、彼が忙しい時期もあるようなので、あまり一方的にメッセージを送り続けることは控えた方が良いでしょう。お互いのペースを大切にしつつ、彼に質問を投げかける形で興味を示すと良いかもしれません。「この間話してたこと、どうなった?」とか、彼が得意とする話題について「それって具体的にはどんなこと?」と尋ねると、自然に会話が続く可能性があります。

上記のようなアプローチにすることで、彼にも「この話題を続けたい」という意識が芽生えやすくなります。彼が返信する余裕ができた際に、あなたの質問や興味に対して前向きに応じてもらえることが期待できますね。

最も大事なことは、自分自身の気持ちを大切にしつつ、彼の状況や気持ちにも寄り添えるようなスタンスを保つことです。ゆっくりと二人のペースを見つけていきましょう。相手の返答がリアルな状況と一致するかも確認し、この交流が安全で安心できるものであるかを確かめつつ、ステップを進めてください。
  • マッチングアプリで成婚
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
はじめまして、正直に申しますとネットだけの関係なら何でも言えます。今事件にも多いように、顔も本名も知らない方に恋愛感情を抱くのは少し危険な気はしています。相手が本当におじさんなら余計に少しお会いするときは距離感は大事かと思います。相手の言っていることは最初は話半分で良いと思います。もし遊びに行くようでしたら最初は人の多い場所(ファミレスや、喫茶店)でお会いしてお互いのことを話すのが良いかと思います。職場に見学に、と言われても危険なので相手をよく知るまではついて行かない方が良いかと思います。社会的立場のある方なら名刺があるはずなので名刺を見せてもらうのが良いかと思います。今持ってない、とか名刺がない、という方は少し怪しいですね。あなた自身彼との会話も楽しいとのことで本当に良い方ならいいと思いますが1度会ってみてからお付き合いのことに関しては考えてみてもいいと思います。
ご相談いただきありがとうございます!
まず、相談者様が彼とのやり取りに楽しさと誠実さを感じている一方で、「自分ばかり連絡している気がする」「本気で向き合っていい相手なのか」と不安になっているのは、ごく自然な感情です。

特にネット発の関係は、相手の生活や素性が見えにくいため、距離が縮まるほど「信じたいけど、信じきれない」もどかしさが強くなるものです。


相手は脈あり?それとも単なる暇つぶし?

彼がときどき「かわいい」「好き」といった言葉を使ったり、「職場見学に来てもいいよ」と言ってくるのは、確かに思わせぶりな態度です。ただ、これだけだと“本気の好意”というより、「気に入ってるけど、恋愛関係に進めるつもりはまだない」状態の可能性が高いです。

また、「やらしさもあるかも」という返答は、冗談めかしているように見えて、実は“軽さ”をにじませています。これは、本気で好きな相手に言うには少し距離のある言葉なので、相談者様が「ん?」と違和感を覚えたなら、それは鋭い感覚だと思います。


メッセージ頻度は減らしたほうがいい?

はい。今のまま相談者様から毎日のように「おはよう」「おやすみ」などを送ると、彼の中でそのやりとりが「当たり前」になり、ありがたみや関心が薄れてしまうリスクがあります。

おすすめは、1日1通か、思い切って1日空けるくらいのペースにしてみることです。彼が「あれ、今日は来てないな」と感じるくらいの間隔を空けることで、意識の中にあなたが残りやすくなります。

ただし、冷たくする必要はありません。明るく、話題のある内容で、少し距離を持ちつつも“楽しさ”を感じられるようなメッセージが理想的です。


奥さんがいる可能性は?

慎重になるのはとても大切です。特に、彼の年齢が17歳上とのことであれば、既婚者である可能性はどうしても頭に置いておいた方がいいでしょう。

既婚者やパートナーがいる人は、次のような特徴がある傾向があります。
•夜や週末の連絡が遅くなる、または途絶える
•ビデオ通話や電話を避けたがる
•自分の住まいや生活の話をあまりしない
•SNSなどに自分の顔や私生活を出していない

彼がこのような傾向を見せている場合は、少し距離をとって冷静に観察してみるのがいいと思います。


今後どう関係を進めていくべきか?

まず、彼が本当に誠実であなたに好意を持っているなら、連絡の頻度を落としても、向こうから必ず連絡が来ます。そして、あなたがいない時間に「寂しい」「気になる」と感じ始めたら、それが恋愛感情に変わっていく可能性も十分にあります。

次に、ビデオ通話を提案してみるのもよいステップです。「声だけじゃなくて、表情見ながら話してみたい」と軽く言ってみて、拒否されたらその理由を見極めましょう。

「会いたい」という気持ちを大切にしつつも、自分の価値を見失わないことがとても大切です。


最後に

あなたはすでに十分魅力的で、真剣に人を想うことのできる素敵な方です。だからこそ、相手に合わせすぎてしまうよりも、「私はちゃんと人として向き合いたい」という姿勢を、心の中で忘れないでいてください。

好きな気持ちがあるからこそ難しい選択もあると思います。でも、恋愛は「愛されること」よりも「対等に大切にし合えるか」が一番大事です。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています。頑張ってください!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ