マッチングアプリでいい人がいない。どうしたら良いでしょうか?(30歳・女性)

全般
マッチングアプリで恋活、婚活をしていますがなかなか気になる男性がいなかったり、メッセージのやり取りが続かなかったりします。
マッチングアプリで出会うのに向いてないのでしょうか。どうしたら良いでしょうか?

ベストアンサーの要約

  • マッチングアプリ一筋であるなら他の方法も試してみるのがおすすめ
  • まずは、マッチングアプリの併用
  • 婚活パーティーや街コンを利用する方法もあります
  • あまりにもがんばりすぎると、婚活疲れに陥ってしまうかもしれないので、自分の気持ちを大切しながら進めていけると良い

回答一覧(5件)

ベストアンサー
A
(33歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:10
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で成婚
  • 婚活パーティーで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
はじめまして。質問内容を拝見し、少しでもお役に立てればと思い回答いたします。

マッチングアプリでなかなか気になる男性がいなかったり、メッセージのやり取りが続かないとのことですがマッチングアプリ以外に取り組まれている恋活・婚活はありますか?
もし、マッチングアプリ一筋であるなら他の方法も試してみるのがおすすめです。

まずは、マッチングアプリの併用です。マッチングアプリによっては登録している男性の年齢層は若干異なります。20代~30代世代の恋活・婚活アプリもあれば30代~50代の中高年向けの恋活・婚活アプリもあります。いくつか試してみるのはいかがでしょうか?
また、婚活パーティーや街コンを利用する方法もあります。マッチングアプリよりは、費用もかかりますし実際に会場まで足を運ぶので労力は使いますがその場で実際にお話することもできますので得るものも大きいと思います。

私が婚活をしてたときは、マッチングアプリ・婚活パーティー・街コン・合コン・相席居酒屋・友人の紹介とありとあらゆる方法で出会いを求めていました(笑)運命の人はどこにいるかわかりませんので、いろいろな方法を楽しみながら試してみるのはおすすめです。

でも、ひとつだけ注意点があります。私がそうだったのですががんばりすぎて婚活が嫌になってしまったことがありました。
お仕事やその他様々なことをしながら婚活するのは正直体力を使います。あまりにもがんばりすぎると、婚活疲れに陥ってしまうかもしれないので、自分の気持ちを大切しながら進めていけると良いと思います。

少しでも参考になる点があれば幸いです。質問者様にとって素敵な出会いがありますように、応援しております!
(39歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:174
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • 水商売(1年未満)
プロフィール詳細>>
マッチングアプリで出会うのが向いていないとかではないと思います。
たまたま縁がないだけでいつか続けていれば求めていた男性とかいいなと思える男性と巡り合えると思います。
あとは面食いで選びすぎているのかもしれません。
面食いも時にはそれがよくないこともあると思います。
選びすぎは縁を逃すのと同じだと思います。
その場合、レベルを下げてみると視野が広がると思いますよ。
(31歳・女性・未婚(結婚経験なし))
恋愛マスターランキング:110
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
はじめまして!

わたしもマッチングアプリを利用していたことがあり、良い方となかなか出会うことができなくて悩んでいたことがあります。

せっかくアプリを利用しているのに気になる方が現れなかったりメッセージが続かなかったりすると落ち込みますしなんだか疲れちゃいますよね。

わたしはそんなとき、アプリを見るのを一旦やめて婚活への気持ちが乗るまで趣味を楽しんだり、友達や家族との時間を大切にするなどして過ごしていました。

アプリや婚活から一旦離れて好きなことに時間を使ったことで気分がスッキリしました!

一旦離れ、気が向いたときにまたアプリをRestartしたときのほうが素敵な方と出会うことができました。

恋活や婚活に対して何だか焦ってしまう気持ちもよくわかりますが、自分が好きなことをしてリフレッシュする時間を持つことも大事だと思います。

どうか無理をなさらないでください★
(29歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:87
  • 社内恋愛で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
ときめく人がいないんですよね。わかります。
私の周りでもよくその声を聞きます。

私はもうとにかく会ってみる事が大事だと思います!
何人もの方と会うのは疲れますが、話してみると自分のタイプがこういう人なんだと気付くきっかけになったりもします。
タイプが明確に分かるようになれば、アプリで人を探すのもある程度簡単に絞れるようになりますし、
何よりアプリにこだわる必要がなくなります。

誰かに紹介してもらったり、日頃の出会いからお付き合いする方が私は自然で好きなのですが
そういう時にこそ自分のタイプが明確かどうかが大事だと思うんです。
例えば誰かに男性を紹介してほしいと頼まれた場合、漠然と言われるのと、こういう人がいたら繋いでほしいと言われるのだと、紹介する側としてもイメージしやすいですよね。

なので、アプリの中から彼氏を選ぶのではなく、彼氏を作るためにアプリをやるんだ程度に考えてみてはどうでしょう?
無理すると疲れちゃいますから、何事も無理のない程度でマイペースやってみてください!
(33歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:110
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
とても気持ちが分かります…。私は、メジャーどころのアプリを併用して、一度に何人もの男性とのやり取りをして効率よくやり取りしていました。それでも、自分が良いと思える人ってほんとに現れませんでした。ただ、自分が気になる男性がどのタイミングで、どのアプリを始めるかって予測できるものでは無いと思います。なので、そう言うものだと思って、根気強くやるしか無いと思っています。
実際、自分が気になった人よりも、暇つぶし程度に何の期待もせずに会った人達ほどとても良い人達ばかりでした!逆にそう言う人と交際に発展する事しかなかったかもしれません。
私の結婚した旦那もそうですが、アプリで好きになった人に振られたタイミングで現れたどうでも良い人で、全然期待せずに会いに行きましたが…結果結婚してました。
私はマッチングアプリがなによりも効率の良い出会い方だと思うので、根気よく続ける事をお勧めいたします。