彼の返信速度を気にしてしまいます(23歳・女性)

全般
マッチングアプリで半年ぐらい前に出会った彼と週1ぐらいのペースで会ったりしています。付き合うかの話はしましたが8月の彼の試験まで保留になりあまり進展はありません。彼は今実家暮らしで家にも何度か遊びに行っています。親には会ってませんが。来週花火に一緒に行く予定もあり、誘えば毎回必ず会い、毎日LINEをしていますが彼の返信速度がだんだん遅くなってきて気になっています。試験勉強で忙しいのかもと思いますが気にし出すと不安でずっと考えてしまってます。彼には以前あまりスマホを見ないから返信しないけど、その分何かあったら追いLINEしてねと言われました。今でもそう思ってるのかは分かりませんがもうちょっと前向きに考えてもいいですかね?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
ご相談ありがとうございます。
まず共通点からお伝えさせてください。
僕も以前、資格試験の勉強をしている時に、好きな人からのLINEの返信が遅くなってしまったことがあります。
気持ちは変わっていないのに、余裕がなくて連絡頻度が減ってしまうことがあるんですよね。

その経験や男性目線でお伝えできることがあると思い、今回回答させていただきます。


まず結論から言うと、相談者様はもう少し前向きに考えて大丈夫です。

理由はシンプルで、
■ 週1で必ず会っている
■ 花火にも一緒に行く予定がある
■ 家に遊びに行っている
■ 以前「スマホを見ない」と本人が伝えている
という事実があるからです。

これは「気持ちが冷めた人」の行動ではありません。
むしろ、試験が終わったら付き合うことを考えている、真剣な男性の行動に近いです。


返信速度が遅くなる男性心理

男性は何かに集中しているとき、マルチタスクが苦手な人が多いです。
特に試験勉強や仕事など「自分の未来に関わること」に本気で取り組んでいると、
好きな人がいても、連絡頻度が自然と落ちます。

それは「気持ちが冷めたから」ではなく、
「今はこれに集中しなきゃ自分じゃなくなる」と思っているからです。

彼が以前
「スマホをあまり見ない」「何かあれば追いLINEして」
と言っているのも、その証拠ですね。

むしろ「それでも会う時間はちゃんと作る」彼は、誠実な方だと思いますよ。


ただ、気にしすぎると自分が疲れてしまう

相談者様のように、
「返信が遅い=嫌われたかも」
と考えてしまう気持ちもすごくわかります。

でも、それって自分で自分を苦しめてしまっているんですよね。

彼は「返信が遅いけど、あなたが大切じゃないわけではない」
でも相談者様は「返信速度=気持ちのバロメーター」と考えてしまっている。

ここがズレると、どんどん不安になります。


じゃあ、どうすればいい?

①「彼の性格だから仕方ない」と一度割り切る
② 「でも不安だから、〇〇日は電話してもいい?」と事前に決める
③「連絡が遅い時は、自分の趣味や友達との時間で気をそらす」

この3つを意識してみてください。

男性からすると、「返信の遅さを責められる」のが一番辛いんです。
でも「寂しいから、また会いたいな」と素直に言われたら、
「ごめん!ちゃんと会おうね」と思ってくれます。


最後に

恋愛で大事なのは、「相手がどう思ってるか」だけじゃなく、
「自分がどうしたいか」「自分がどうしたら幸せか」を考えることです。

相談者様が「彼が試験を頑張っているなら、応援したい」と思えるなら、
今はちょっと我慢して、試験後に「いっぱい甘えよう!」くらいの気持ちでいいと思います。

相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
回答ありがとうございます 元気が出ました
彼との関係を前向きに考えることはとても良いことです。そのために、以下のポイントを考えてみましょう。

まず、彼が試験を控えているという状況を理解し、彼の現状を尊重することが大切です。試験勉強は非常にストレスフルで時間がかかるため、多くのエネルギーを必要とします。特に、重要な試験であればなおさらです。あなたが彼の成功を願っているなら、彼の忙しさを尊重し、必要な時に応援と理解を示すことができます。

次に、彼の返信速度が遅くなっていることに対する不安をどう取り組むかを考えましょう。彼は以前、「あまりスマホを見ないけど追いLINEしてね」と言っているため、彼のライフスタイルと連絡スタイルを理解することが彼との良好な関係の基礎になります。彼がそのスタイルを維持している可能性も高いので、あなたから積極的にコミュニケーションをとる姿勢が大切です。ただし、追いLINEはあくまで控えめに、彼にプレッシャーを与えない範囲で行いましょう。

また、彼が実家に住んでいるという点も考慮すると、彼の日常生活が家庭の事情や試験準備で忙しいかもしれません。彼が自分の生活ペースを大切にしているという理解を持つと、自然と気持ちに余裕ができます。

さらに重要なのは、彼への信頼を築きつつ、あなた自身の時間を充実させることです。趣味や友人との時間を大切にし、自分自身の生活を楽しむことで、彼とのコミュニケーションにおける不安感も軽減されるでしょう。彼に依存しすぎず、自己成長を続けることで、二人の関係がより健康的なものになります。

結論として、彼の状況を理解し、信頼の上に基づく前向きな姿勢を持ちながら、あなた自身の時間を大切にすることで、彼との関係がより良いものになっていくはずです。花火大会などの楽しい計画を重ねて、二人の関係を少しずつ進展させていきましょう。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
前向きに考えて大丈夫だと思います。お互いの状況や性格でも変わると思いますが、やはり付き合う前から付き合い始めに比べて少し減るのは仕方ないかなと思いますし、自分は3年交際して結婚して7年経ちますが、交際時から妻は携帯を携帯しない人だったので1日3ラリーくらいのやり取りでしたし、着信があって数秒で折り返しても連絡が取れない人でした…。
仕事の連絡があったりしたらどうするんだろう…とも思いましたが、別にお互いのペースで良いか…くらいの感じでした。自分自身、通話は好きではなく時間がある時に返信したい感じというのもありましたが…。
でも、自分も周りに気軽に追いラインしてと言ってますし、それが彼のペースなのではないかと思います。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
彼の返信速度が遅くなってしまったこと気にしてしまいますよね…
彼が試験前でお付き合いも保留になっていることも気にしてしまう一因なのかなと感じます。
週に一度くらいのペースで会ったりしていること、来週花火に一緒に行く予定もあることから、あまり不安にならず前向きに捉えてもいいのではないかと思います。
連絡速度よりも、会ったときに楽しく過ごせるかがとても大切だと思います。
花火の時に彼と会って楽しく過ごせれば、きっと今の不安も消え去るのではないかと思います。
ネガティブになりそうになったら、来週会うことを楽しみにポジティブなあなたで当日を迎えてほしいなと思います!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ