社会人の出会いはどこですか?(22歳・女性)

全般
新卒の22歳です。
友達には彼氏がいるのに、私にはできず恋人が欲しいです。
大学時代は男性が多い学部で誘い等もよくありましたが付き合うほどにはならず、、、元彼は1人です。今年就職しましたが職場は女性だけで出会いがありません。アプリも真剣にやっていますが、真剣にやってる人が少なくうまく行きません。
また、何かチャンスにしたく毎日あうコンビニ店員に連絡先でも渡そうかなと考えたこともあります。けれど、コンビニで朝バイトだと学生ですよね汗
友達の紹介も考えましたが、周りもアプリの人が多く紹介できるほどではなさそうです、、
彼氏を作りたいのですが、何か他にいい方法はありませんか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。アドバイザーのemmamamaです!

周りのご友人には彼氏がいて自分にはいないとなると、、、ちょっぴり寂しくなり彼氏が欲しくなりますよね!!
ご年齢的に22歳は引く手あまたでしょうし、男性がいる環境にさえ身をおけば自然と出来るくらい年齢が若いって売り手市場です。
とにかく場数を踏むことが大事だと思うので、アプリは継続しつつ(たまーにいい人とマッチングできるのでそのチャンスは逃さずに)実際に会える街コンなどに参加してみてはどうでしょうか?何度も言うようですが、若いを全面的に売り出せるときとそうでない時がありますので、いまは言い方悪くて申し訳ないですが、若いだけでモテます。
若い子とマッチングしたい男性は山ほどおりますので、実際に顔を合わせて若さをアピールしお話ができる場所での出会いを探してみることをお勧めします。本気で彼氏を探すなら10歳くらい年上まで視野を広げるとヒットしやすいのでおすすめです。
もしお酒が好きでしたら、ひとりでカウンターで飲んでみるのもありです。お酒の場はやはり自然と人が集まりその和で紹介されたりもありますよ。
新卒の社会人ですし、新しい出会いの場にチャレンジしてみるのも面白いのかなと思います。

本文に記載のコンビニ店員の男性はあまりおすすめしません。。遊びでお付き合い程度でよければありかもしれませんが、寂しいから誰かといたい、、となると沼ります。真剣にお付き合いできる素敵なひとは五万といると思うので焦らずによき出会いを見つけてください。

相談者様に素敵な夏が訪れますよう祈っております。がんばってください!
新卒で社会に出たばかりということで、新しい環境や人間関係に慣れるのも大変な時期ですよね。恋人がなかなか見つからないことに悩む気持ちも理解できます。以下にいくつか出会いの場を提案しますので参考にしてください。

まず、趣味や興味がある活動に参加してみるのはおすすめです。同じ興味を持つ人々が集まる場所では、自然と会話や交流が生まれやすく、共通の話題も見つけやすいです。例えば、地域のサークルやイベント、教室(料理教室やフィットネス教室など)に参加することを考えてみてください。これにより、共通の趣味を持つ人と出会える可能性があります。

次に、社会人向けのイベントや交流会も魅力的な選択肢です。婚活パーティーや異業種交流会、ボランティア活動などが挙げられます。これらのイベントでは、真面目に出会いを求めている人と出会えることが期待できます。また、オンラインでの交流イベントもありますので、時間や場所に縛られず参加できるのもメリットです。

職場では直接的な出会いがなさそうですが、同僚から広がるネットワークを活用することもできます。同僚やその友人たちと一緒にイベントや集まりに参加することで、新しい出会いの可能性が広がることもあります。

また、自分磨きに専念することも大切です。自分に自信を持つことは、出会いの場での姿勢に影響を与えますし、自分自身が魅力的になることで、自然な出会いのチャンスが増えることもあります。外見だけでなく、知識やスキルを向上させることも良いでしょう。

最後に、恋愛アプリについても再検討してみてください。真剣な利用者が集まるプラットフォームを見極めたり、プロフィールを見直したりすることで、より良い出会いにつながるかもしれません。

焦らず、自分らしさを大切にして、素敵な出会いを楽しんでくださいね。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
自分は男性側からですが、同期や社内の方とよく飲みに出ていました。そこからの紹介やSNSの知り合いと遊んだり、仕事関係で付き合ったり…という感じでした。職場が女性が多いとのことですので仕事関係はあまり出会うことが無いと思いますが、知り合いは婚活のために婚活パーティーで知り合った人と合コンして…とどんどん人脈を広げたそうです。そこまでするのはいきなりハードルが高いかと思いますが、行きつけの飲み屋さんで知り合ったり、たまたま知り合いを介して知り合って結婚したりと何がきっかけになるかは分かりません。探している時に見つからず、ふと力を抜いたタイミングで出会いがあったりもします。大切なのはタイミングや縁を逃さないことです。
個人的にはコンビニ店員さん等仕事中の方はプライベートの性格が計りにくいので、あまりオススメはしません。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
職場に女性だけとなると身近で出会いを探すのは難しいことですよね…
私自身も大学時代は出会いがありましたが、社会人になると待ちの姿勢ではいつまで経っても出会いがないと感じ、こんなことなら大学で彼氏作っておけばよかったと後悔する日々を過ごしていました。
今の状況を変えるには、やはり行動あるのみだと思います。
アプリはやっているということですが、もう少し真剣な出会いを求めている別のアプリを登録してみたり、コンビニ店員さんに連絡先を渡すのもありだと思います。
私自身は社会人のときに異業種交流会やイベントなどに顔を出してそこで知り合いを作り、飲み会を開いてもらったり、別のイベントに誘ってもらったり…とにかく人脈を作っていきました。
たくさんの人が集まる会に参加してみるというのも新しい出会いにつながるかもしれません。
出会いがないと嘆く時間に、ひとつでも出会いを作っていくことが彼氏を作る道への第一歩だと思います。
行動あるのみです、頑張ってくださいね!
マッチングアプリがうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリ選びがとても大切!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ