諦めて次にいこうと思う(24歳・男性)
初デート
友達の紹介で知り合って3週間ほど、初デートを13日にしました。デート前は電話とかよくして話してたんですが、デート後から、2回電話をさそったんですが「疲れてて」などで断られました。
先週日曜に急ではあったんですが彼女の住んでいる所の近くで用事があったので、彼女も特に予定がないと言ってたので当日の遊びに誘ったんですが、案の定「家のことが最近できて無くて、友達のプレゼントも買いに行きたくて。」「〇〇君と出かけるのが嫌ってことじゃないから!」と断られました。そして今日の夜はLINEのやり取りも早くテンポよく話していたため「暇だったらちょっと電話しよーや」と3回目の電話を誘ったんですが、「まだ家に帰ってなくて」っと遠回しに断られ、相手からの提示もなし。僕としてはちょっと電話して2回目のデートの予定を立てようと思ってました。(彼女を当日遊びに誘った時の言葉を信じて)もうしんどいです笑
共通の友達の紹介だからかLINEは毎日返信返ってきます。(最初の頃のLINEとは温度差は感じる)もうこちらから返信返さなくしていいですかね?
先週日曜に急ではあったんですが彼女の住んでいる所の近くで用事があったので、彼女も特に予定がないと言ってたので当日の遊びに誘ったんですが、案の定「家のことが最近できて無くて、友達のプレゼントも買いに行きたくて。」「〇〇君と出かけるのが嫌ってことじゃないから!」と断られました。そして今日の夜はLINEのやり取りも早くテンポよく話していたため「暇だったらちょっと電話しよーや」と3回目の電話を誘ったんですが、「まだ家に帰ってなくて」っと遠回しに断られ、相手からの提示もなし。僕としてはちょっと電話して2回目のデートの予定を立てようと思ってました。(彼女を当日遊びに誘った時の言葉を信じて)もうしんどいです笑
共通の友達の紹介だからかLINEは毎日返信返ってきます。(最初の頃のLINEとは温度差は感じる)もうこちらから返信返さなくしていいですかね?
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


初めまして、林です!
僕も過去に、共通の友達を介して出会った相手と、いい感じだと思っていたのに、少しずつ反応が変わってきて…「あれ?これって自分だけ空回りしてる?」と感じたことがありました。
だからこそ、相談者様の「もうしんどいです笑」
その軽い口調の奥にある本当の疲れや、もどかしさ、すごくわかります。
その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
結論から言うと、「返信を控える」のは一つの“正しい選択”です
LINEが毎日続いているからといって、それが“好意の証”とは限らない。
特に今回のように、「共通の友達の紹介」という関係性がある場合、“波風立てたくないから返している”というケースも正直あります。
女性側の心理を整理してみましょう
デート前までは電話などで盛り上がっていた
→ ここまでは“興味あり”の段階。どんな人か知りたい気持ちがあった。
初デート後から温度差が生まれた
→ これは、会ってみたことで、理想と現実のギャップを感じた可能性があります。
電話やデートの誘いを毎回やんわりと断る
→ 女性は「ストレートにNOと言うのが苦手」。だからこそ、“やんわり断り続ける”という方法で意思表示をしていることも。
「嫌ってるわけじゃない」と毎回フォローが入る
→ これは、“あなたを否定したくないけど、付き合う気はない”という心理の表れです。やさしさでもあり、曖昧さでもある。
僕も「今度行こうよ!」「タイミング合えばまた!」と言われながら、何も進展しない関係を続けたことがあります。
そのとき一番しんどかったのは、“本心が見えないこと”でした。
で、あるとき思い切って“返信を返さない”選択をしてみたんです。
そうしたら、相手からも特に何も来なくて「あぁ、これは本当に脈がなかったんだな」とスッと納得できました。
大切なのは、「自分の価値を、相手の温度で測らないこと」です。
林からのアドバイスまとめ
このままLINEを続けても、疲れるだけの可能性が高いです。
→ 連絡を控えて、相手の反応を見る「沈黙の時間」は、気持ちの整理にもつながります。
“連絡をしない”のは、関係を壊すのではなく、“自分を守るための選択”です。
今の彼女の温度感では、こちらが何をしても進展は難しい。
→ 恋愛は“キャッチボール”です。一方的に投げ続ける関係は、続きません。
今は「諦めようと思う」という言葉が出たということは、
相談者様の中でも「もう十分頑張った」という気持ちがあるはずです。
その気持ちを大事にして、新しい一歩を踏み出していきましょう。
無理せず、頑張りすぎず。ちゃんと誠実に向き合ってきた自分を誇ってください。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
僕も過去に、共通の友達を介して出会った相手と、いい感じだと思っていたのに、少しずつ反応が変わってきて…「あれ?これって自分だけ空回りしてる?」と感じたことがありました。
だからこそ、相談者様の「もうしんどいです笑」
その軽い口調の奥にある本当の疲れや、もどかしさ、すごくわかります。
その経験からお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
結論から言うと、「返信を控える」のは一つの“正しい選択”です
LINEが毎日続いているからといって、それが“好意の証”とは限らない。
特に今回のように、「共通の友達の紹介」という関係性がある場合、“波風立てたくないから返している”というケースも正直あります。
女性側の心理を整理してみましょう
デート前までは電話などで盛り上がっていた
→ ここまでは“興味あり”の段階。どんな人か知りたい気持ちがあった。
初デート後から温度差が生まれた
→ これは、会ってみたことで、理想と現実のギャップを感じた可能性があります。
電話やデートの誘いを毎回やんわりと断る
→ 女性は「ストレートにNOと言うのが苦手」。だからこそ、“やんわり断り続ける”という方法で意思表示をしていることも。
「嫌ってるわけじゃない」と毎回フォローが入る
→ これは、“あなたを否定したくないけど、付き合う気はない”という心理の表れです。やさしさでもあり、曖昧さでもある。
僕も「今度行こうよ!」「タイミング合えばまた!」と言われながら、何も進展しない関係を続けたことがあります。
そのとき一番しんどかったのは、“本心が見えないこと”でした。
で、あるとき思い切って“返信を返さない”選択をしてみたんです。
そうしたら、相手からも特に何も来なくて「あぁ、これは本当に脈がなかったんだな」とスッと納得できました。
大切なのは、「自分の価値を、相手の温度で測らないこと」です。
林からのアドバイスまとめ
このままLINEを続けても、疲れるだけの可能性が高いです。
→ 連絡を控えて、相手の反応を見る「沈黙の時間」は、気持ちの整理にもつながります。
“連絡をしない”のは、関係を壊すのではなく、“自分を守るための選択”です。
今の彼女の温度感では、こちらが何をしても進展は難しい。
→ 恋愛は“キャッチボール”です。一方的に投げ続ける関係は、続きません。
今は「諦めようと思う」という言葉が出たということは、
相談者様の中でも「もう十分頑張った」という気持ちがあるはずです。
その気持ちを大事にして、新しい一歩を踏み出していきましょう。
無理せず、頑張りすぎず。ちゃんと誠実に向き合ってきた自分を誇ってください。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます!

恋愛の初期段階での気持ちのすれ違いはよくあることですが、相手の反応が鈍いとなると、あなたの不安や疑念も理解できます。ここで重要なのは、相手の態度をどのように解釈し、次にどうするべきかを考えることです。
まず、彼女がデートや電話を断る理由について考えてみましょう。彼女が本当に忙しいのか、それとも単にあなたとの関係を進めることにためらいがあるのか、判断するのは難しいですが、いくつかのポイントに注目することができます。彼女があなたとの交流に積極的でない理由が、忙しさ以外にもある可能性があります。しかし、彼女は断る際に「嫌ってことじゃない」という言葉を使っています。この言葉を信じるならば、彼女自身も今のところどうしたらいいか悩んでいるのかもしれません。
この状況で大切なのは、あなた自身の感情と彼女へのアプローチ方法を再評価することです。無理に関係を進めようとすると、あなた自身が疲れてしまうだけでなく、相手に対してもプレッシャーを与えてしまう可能性があります。
ここでの一つの選択肢として、一度彼女へのアプローチを控え、少し距離を置いてみることを考えてみてください。そして、しばらくの間返信を控え、相手がどのように反応するか様子を見てみるのも良いかもしれません。あなたの静かな行動が、彼女に自分の本当の気持ちを考える時間を与えることになるかもしれません。
また、相手に何かを期待しすぎないよう心がけることも重要です。互いの気持ちがタイミングよく合致するとは限りませんが、長期的に見れば、新しい出会いや自分自身の新たな発見につながる可能性もあります。
最終的に、あなた自身がどうしたいか、心に問いかけてみて、それに基づいて行動を決めると良いでしょう。本音で向き合うことで、次のステップも見えてくるはずです。
まず、彼女がデートや電話を断る理由について考えてみましょう。彼女が本当に忙しいのか、それとも単にあなたとの関係を進めることにためらいがあるのか、判断するのは難しいですが、いくつかのポイントに注目することができます。彼女があなたとの交流に積極的でない理由が、忙しさ以外にもある可能性があります。しかし、彼女は断る際に「嫌ってことじゃない」という言葉を使っています。この言葉を信じるならば、彼女自身も今のところどうしたらいいか悩んでいるのかもしれません。
この状況で大切なのは、あなた自身の感情と彼女へのアプローチ方法を再評価することです。無理に関係を進めようとすると、あなた自身が疲れてしまうだけでなく、相手に対してもプレッシャーを与えてしまう可能性があります。
ここでの一つの選択肢として、一度彼女へのアプローチを控え、少し距離を置いてみることを考えてみてください。そして、しばらくの間返信を控え、相手がどのように反応するか様子を見てみるのも良いかもしれません。あなたの静かな行動が、彼女に自分の本当の気持ちを考える時間を与えることになるかもしれません。
また、相手に何かを期待しすぎないよう心がけることも重要です。互いの気持ちがタイミングよく合致するとは限りませんが、長期的に見れば、新しい出会いや自分自身の新たな発見につながる可能性もあります。
最終的に、あなた自身がどうしたいか、心に問いかけてみて、それに基づいて行動を決めると良いでしょう。本音で向き合うことで、次のステップも見えてくるはずです。

- 社内恋愛で交際
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
「最初の頃のLINEとは温度差は感じる」という経験、とても分かります。
私も気になる相手から、遠回しに約束をキャンセルされたり、素っ気ない返事をされた時は、何日もへこみました。
同時に、自分の執着心に疲れしまったという経験があります。
相談者様のお話を聞く限りですが、お相手の方は、今は自分の時間を優先したい。恋愛に対して積極的な考えがないように感じられました。
ここからは女性の立場からの意見になりますが、「家のことが最近できて無くて」や「まだ家に帰ってなくて」という言葉は、自分の時間を優先したい時に使うことが多々あります。
もちろん彼女がいう通り、相談者様との距離を遠ざけたいという気持ちは全くありません。
単純に、「今は話す気分ではないし、自分の時間を過ごしたい」という本心からくるものです。
そして、相談者様が好意を向けてくれていることにも、彼女はきちんと気づいています。
だからこそ、「今はそういう気持ちになれない。相談者様に期待を持たせる行動はしなくない」と考えているのでしょう。
一度、相談者様からの連絡をやめて、彼女の反応を伺ってみてください。
もしかすると、彼女自身に心の余裕ができたタイミングが来たら、彼女の方から相談者様に連絡をくれるかもしれません。
相手への期待と、無意識に作り上げてしまっている執着心を捨てて、彼女との距離も置いてみましょう。
「最初の頃のLINEとは温度差は感じる」という経験、とても分かります。
私も気になる相手から、遠回しに約束をキャンセルされたり、素っ気ない返事をされた時は、何日もへこみました。
同時に、自分の執着心に疲れしまったという経験があります。
相談者様のお話を聞く限りですが、お相手の方は、今は自分の時間を優先したい。恋愛に対して積極的な考えがないように感じられました。
ここからは女性の立場からの意見になりますが、「家のことが最近できて無くて」や「まだ家に帰ってなくて」という言葉は、自分の時間を優先したい時に使うことが多々あります。
もちろん彼女がいう通り、相談者様との距離を遠ざけたいという気持ちは全くありません。
単純に、「今は話す気分ではないし、自分の時間を過ごしたい」という本心からくるものです。
そして、相談者様が好意を向けてくれていることにも、彼女はきちんと気づいています。
だからこそ、「今はそういう気持ちになれない。相談者様に期待を持たせる行動はしなくない」と考えているのでしょう。
一度、相談者様からの連絡をやめて、彼女の反応を伺ってみてください。
もしかすると、彼女自身に心の余裕ができたタイミングが来たら、彼女の方から相談者様に連絡をくれるかもしれません。
相手への期待と、無意識に作り上げてしまっている執着心を捨てて、彼女との距離も置いてみましょう。

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
自分は女友達からの紹介から交際して結婚しました。が、正直最初から紹介はしないでくれ、しなくていいと乗り気ではありませんでした。正直、その紹介してくれる方にも気を使いますし…。ただ、その友達は1回目の食事までセッティングし、脈がなさそうなら次の女の子…という風に次々に周りでフリーの子を紹介してきていたので、あまり紹介者に対しては気を使わなくなりましたが…。
交際お相手は電話が苦手とか、普通に通話しようとして迷惑かどうか等は聞きましたか?個人的には拘束される電話より、空いた時間に返せるメッセージ派ですが…。相手がどう受け取ったかは分かりませんし、もしかしたら突然の誘いで遊ばずに前もって計画を立てたいタイプかもしれません。
少しずつズレて合わないと思われる可能性もあるので、事前に擦り合わせた方が良いのかなと思います。
まぁ、今回投稿主様が悪かったとかではなく、単にタイミングが合わなかっただけなのかもしれません。自分なら1回距離を空けてみるかなと思います。
交際お相手は電話が苦手とか、普通に通話しようとして迷惑かどうか等は聞きましたか?個人的には拘束される電話より、空いた時間に返せるメッセージ派ですが…。相手がどう受け取ったかは分かりませんし、もしかしたら突然の誘いで遊ばずに前もって計画を立てたいタイプかもしれません。
少しずつズレて合わないと思われる可能性もあるので、事前に擦り合わせた方が良いのかなと思います。
まぁ、今回投稿主様が悪かったとかではなく、単にタイミングが合わなかっただけなのかもしれません。自分なら1回距離を空けてみるかなと思います。
恋愛がうまくいかない男性へ