これからも一緒にいるべき相手?(23歳・女性)

全般
付き合って1年ちょっとの彼氏がいます。3ヶ月前から完全に同棲も始めて、彼氏の都合で私は地元から離れて県外引越し転職もしてます。彼は今年就職して忙しい仕事だと思うけど、私が引っ越してから夜のことはないし誘っても疲れてるからと断られるし、私も仕事してる状況は一緒なのに家事もしてくれないしっていう状態です。旅行行った時、私が歩き疲れて機嫌悪くなったのが悪いんですが、ホテルに帰るとき知らない土地なのに置いていかれ、連絡も中々返してくれないこともありました。
結婚を見据えて彼も遠距離は嫌だからと県外着いてきて欲しいとのことでついて行ったのに結婚のことは考えてないと言われてしまいました。
お金かけて引っ越し、転職までして友達もいない中やっとこさ知らない土地にも慣れて来たところなのにそのようなこと言われ、落ち込んでいます。
地元に帰ればいいと思うんですが、それにもまたお金がいるし、同棲を解除するにもお金がかかるし、、、。彼のことはなんだかんだまだ好きな感情か少しはあるのでどうしたらいいですか。
私がわがまますぎるだけですかね、、、。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
わがままなんてことはありません。男性目線でも、彼に非があると感じます。
彼の言い分を聞いてみないと分からない点もありますが、以下の2点は人として不誠実だと思います。
・旅行で置いて行かれたこと
・「結婚を見据えて」と期待させ、いざ同棲したら「考えていない」

人は「ケンカした時」「忙しい時」「泥酔した時」「予想外の事態が起きた時」など、心に余裕がない時に見せる態度が本性です。
ケンカした時に「置いていく」という行動をとった彼は、もし結婚できたとしても
・子育てで何か問題が発生しても(夜泣きや急な発熱でも)無視される恐れがある
・両親の介護が必要になっても無視される恐れがある
このように、簡単に切り捨てる行動をとりかねません。
結婚すると責任感や誠実さが強く求められます。
自分の言動に責任を取らない点からも「逃げ」の姿勢を感じますから、関係を見直されることを強くおすすめします。
10年、20年後の未来を考えると、質問者様にはもっと良い選択があるのではないか、と思います。

◆今後について
まずは質問者様がどうしたいかを考えてください。ポイントは
・良い点と悪い点を全て洗い出し、どちらの気持ちが勝るかを考える(結婚してからも悪い点は見えるので、半々なら悪い方に考える方が良い)
・悪い方が勝るなら「最悪別れても良い」と覚悟する(最悪の事態を想定して受け入れる)
どちらにせよ「お金を貯める」ことと「実家と良い関係を築いておく」ことはしておいた方が良いです。

別れを前向きに検討されるのであれば
・今からでも地元の会社で転職活動をする(引っ越し資金が貯まる頃に転職できるようにしておく)
・実家に逃げ込む準備をしておく(万一のために)
・お金をためておく(生活費を折半しているなら、今の住まいで引越し資金を貯め続ける)
上記の準備ができたら彼に別れ話を振り、彼が懇願しても一切耳を貸さないこと。
今までの行動が全てです。耳障りの良い言葉に惑わされず、未練を断ち切る、見切りをつける訓練と思ってください。

結果論にはなってしまいますが、今後同棲する時に注意すべき点も挙げておきます。
・いつまで同棲(結婚)するか、期間を定めておく(それまでに結論が出ないなら同棲を解除する)
・お互いの両親に挨拶しておく(相手に本気になってもらうため)
・家事や出費について初めからルールを決めておく
・逃げ道を用意しておく(実家との関係作り、帰るための資金が貯まってから同棲する)
・こちらにとって不利な条件を突きつけるなら、相応の条件を引き出す
たとえば「来てほしいなら引越し費用は出して。こっちはキャリアや友達も失ってデメリットが大きい」などと言う。
(相手が同棲を「お願い」している立場なら意見も通りやすい)

◆最後に
お金は後から貯めることができますが、時間は取り戻すことができません。
どうかご自身の気持ちを第一に考えてください。
あなたの今の状況がとても辛いということ、理解できます。新しい環境でのスタートに加え、彼との関係も含めて不安が多いと思います。他の人に共感を求めたり、心を許せる友人に話を聞いてもらうことで心の負担を少し軽くしてみてはいかがでしょうか。まずは、地元の友人や、信頼のおける人と話してみましょう。それにより、自分の気持ちを整理し、一人で抱え込まずに少しずつ前を向く力を蓄える第一歩が踏み出せると思います。あなたの心の健康も大切にしてくださいね。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
わがままとは思いません。むしろ彼女の扱い酷くない?と男側からしても思います。
同棲解消にもお金がかかるというのも切実な問題だと思いますが、長く付き合えば付き合うほど情も出てくるし別れにくくはなると思います。今まで積み上げてきたものが崩れるのも…という気持ちも出て来ます。
自分自身、新入社員の時は恋愛よりも仕事で精一杯でしたし、家事も子供が生まれてからするようになったのであまり偉そうなことは言えませんが、すぐに別れなくても良いと思いますが、例えば何歳までに結婚しないなら別れる等決めていた方が良いかもしれません。旅行先で置き去りにするような人なら、疲れてる時にそういう話をしても聞かないかもしれませんが、共働きなのに家事をしようとしないのも含めて、先々劇的に変わるとは思えません。ズルズル同棲が長引いても後悔するかもしれません。自分の幸せを1番に考えた方が良いかなと思います。
周りにも10年付き合って別れてすぐに結婚した方や、色んな男性と遊んで結婚相手探してた方もいました。ちょうど社会人になってすぐや25歳、30歳前くらいのタイミングで周りで結婚が増えると思いますが、周りの状況で焦る必要は無いけど自分が後悔しないようにはした方が良いと思います。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
結婚を見据えて着いてきてほしいと言われてついていったのに、結婚のことは考えてないなんて言われたら私だったら怒って家出してしまうかもしれません。
彼はあなたがどんな思いで地元から離れて引っ越しや転職をしてついてきてくれたのか、あなたの立場になって考えることができていないのかなと感じます。
私はあなたがわがままだなんて思いません。
一番いいのは話し合って家事のこと、これからのこと話せるといいように思います。
彼は仕事で忙しいとは思いますが、事前にちょっと話したいから時間を作れるとき教えてほしいと伝えておくとよいと思います。
お金が理由で今の生活を続けるのは惜しいように思います。
もし本当に彼が結婚を考えていないのであれば、お金はかかりますが地元に戻ることも選択肢に入れてもよいと思います。
あなたがあなたらしく生活できること、願っています。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ