好きな人に彼女ができてしまった。これからどうしたらいいですか?(18歳・女性)
アプローチ
好きな人とはプレイヤーとマネージャーという関係です。私からDMして、最初は共通の知り合いの話から仲良くなりました。好きな髪型聞いてやっていったら、似合ってたよってわざわざ連絡してくれたり、会話で笑とか!が増えていって正直脈アリかもって思ってました。私が試合を応援したり、お菓子をあげたりしたこともありました。
でも、引退する時に「写真を撮りたい」とお願いしたら、「好きな人がいるから撮れない」と断られてしまいました。こう言われたけど彼女がいる訳じゃないから諦めないで頑張ろうと思ってました。
今は、前より冷たいけど返事は返してくれます。ですが、昨日友達経由で好きな人に彼女ができたという事を知りました。その彼女は私の友達と同じ剣道部だから多分ほんとだと思います。その人を好きになったきっかけは、好きな人と同じクラスの剣道部の人が集合写真見せてこの子可愛いってなってDMしたことらしいです。私がDM送り始めた時期と被ってて萎えてます。それでこの前私の好きな人から誘って映画二人で行ったらしいです。で付き合ったみたいです。まだ知り合って2ヶ月なのに付き合ったから、なんか違うなって別れるかもとか受験だから別れるかもとか思ってしまいます。彼女できても諦められません。だから、これからどう動くか迷っています。1つ目の案は彼女が出来たのは知らないフリして今までより頻度抑え目に連絡し続ける。それで仲良くなって、彼女との話とか相談聞けるようになる。で別れたってなったら狙いに行く。ただ、ウザイって思われる可能性があるし、彼女できたからって拒否られる可能性もある。
2つ目の案は、夏休み中に自分磨きして夏休み明けの文化祭くらいでLINEしてみる。見た目も中身も、もっとかわいくなって、垢抜けて、9月になったときに可愛いなって思って貰えるようにする。それで別れてたらアタックして、別れてなくても連絡するようにして視野に入れてもらう。彼女より私の方がいいかもって思わせる。ただ、2ヶ月連絡しないから記憶から消される可能性がある。どっちの案もメリットデメリットがあってどうしたらいいかわかりません。
でも、引退する時に「写真を撮りたい」とお願いしたら、「好きな人がいるから撮れない」と断られてしまいました。こう言われたけど彼女がいる訳じゃないから諦めないで頑張ろうと思ってました。
今は、前より冷たいけど返事は返してくれます。ですが、昨日友達経由で好きな人に彼女ができたという事を知りました。その彼女は私の友達と同じ剣道部だから多分ほんとだと思います。その人を好きになったきっかけは、好きな人と同じクラスの剣道部の人が集合写真見せてこの子可愛いってなってDMしたことらしいです。私がDM送り始めた時期と被ってて萎えてます。それでこの前私の好きな人から誘って映画二人で行ったらしいです。で付き合ったみたいです。まだ知り合って2ヶ月なのに付き合ったから、なんか違うなって別れるかもとか受験だから別れるかもとか思ってしまいます。彼女できても諦められません。だから、これからどう動くか迷っています。1つ目の案は彼女が出来たのは知らないフリして今までより頻度抑え目に連絡し続ける。それで仲良くなって、彼女との話とか相談聞けるようになる。で別れたってなったら狙いに行く。ただ、ウザイって思われる可能性があるし、彼女できたからって拒否られる可能性もある。
2つ目の案は、夏休み中に自分磨きして夏休み明けの文化祭くらいでLINEしてみる。見た目も中身も、もっとかわいくなって、垢抜けて、9月になったときに可愛いなって思って貰えるようにする。それで別れてたらアタックして、別れてなくても連絡するようにして視野に入れてもらう。彼女より私の方がいいかもって思わせる。ただ、2ヶ月連絡しないから記憶から消される可能性がある。どっちの案もメリットデメリットがあってどうしたらいいかわかりません。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


こんにちは、林です!
まず最初に、相談者様がここまで一生懸命に気持ちを伝えてくれたこと、本当に素敵だなと思います。
「好きな人に彼女ができた」って、頭ではわかっていても、心が全然追いつかないんですよね。
それでもちゃんと「どう動くか」まで考えてる相談者様は、すでにとても強くて魅力的です。
その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
彼の今の気持ちを男性目線で読み解くと…
•連絡はちゃんと返してくれている
•でも、前より冷たい
•好きな人ができたと言いつつも、2ヶ月でDM→映画→付き合うスピード展開
→ これは、“自分が選ばれた感覚”を持ちたい男性特有の恋愛テンポかもしれません。
彼はきっと「可愛いな」とか「気になるな」と思った相手にはわかりやすく動くタイプ。
でも、人の気持ちの重さやタイミングにはあまり敏感じゃないタイプとも言えます。
だから、相談者様のことも“好意は感じていたけど、その重みがわからなかった”可能性があります。
1つ目と2つ目、どっちがいいのか?
これはもう、2つ目の「自分磨き+文化祭で再アプローチ」の方が圧倒的におすすめです。
なぜかというと:
▼1つ目の案のリスク
・「彼女できたの知らないフリして連絡を続ける」
→ これは正直、“都合のいい女ポジション”に入りやすいです。
彼女がいるとわかっててLINEし続けてくる子に対して、
「悪いけど、もうその気ないよ」って切られる可能性もあるし、
逆に「相談できる相手」として都合よくキープされることもあります。
相談者様が目指す「彼女より私の方がいいかもと思わせたい」という想いと、
このやり方はちょっとズレてるかもしれません。
▼2つ目の案のメリット
・2ヶ月でぐっと垢抜けることで、“記憶に残る存在”になれる
・しばらく距離を置くことで、彼の中に「〇〇元気かな?」って“考える時間”ができる
・文化祭という“再会の自然なきっかけ”がある!←これはめちゃくちゃ大きいです
さらに、彼が今の彼女と長続きするかはまだ未知数。
受験・夏・部活の引退、いろんな不安定な要素がある時期だから、
秋頃に「なんか違ったかも…」って気づく可能性も高いんです。
そのときに、
「久しぶり!めっちゃ垢抜けたじゃん!」
って思わせられたら、それは一気に再注目されるチャンスになります。
じゃあ、どう“自分磨き”をすればいいの?
ポイントは見た目だけじゃなくて、“中身のアップデート”も一緒にやること。
▶外見:
•前髪や眉毛の形を変えてみる(ほんの少しで印象激変)
•制服や私服の着こなしに“色使い”を入れる(白、ラベンダー、くすみピンクは鉄板)
•笑顔の練習。鏡の前で、自然な笑顔ができるかチェック!
▶中身:
•本を読む、映画を見る、いろんな視点を持つ
→ 「話してて面白いな」「ちょっと大人っぽくなった?」って思わせられる
•SNSで明るくポジティブな投稿をちょこっとする
→ 「元気にしてるんだな」と思わせるだけでも印象アップ
LINEを再開するタイミングと内容は?
9月、文化祭の直前にこんな感じで送ると◎:
「文化祭の準備、どう?〇〇くんのとこ見に行くの楽しみにしてる!」
→ ここで、“気になってる”感じをうっすら出すのが大事。
その後は、
「あれ?雰囲気変わった?」とか言われたら
→ 「夏ちょっと頑張ってみた(笑)」って笑いながら言うと一気に距離が縮まります!
最後にアドバイス
「彼女ができた」という現実は悔しいし苦しいけれど、
それがすべてじゃないです。
むしろここから、“あのときより魅力的になった私”でリベンジできるかどうかが大切です。
彼の気持ちを変えるには、“過去の自分”じゃなく“新しい自分”を見せるのが一番効果的。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
まず最初に、相談者様がここまで一生懸命に気持ちを伝えてくれたこと、本当に素敵だなと思います。
「好きな人に彼女ができた」って、頭ではわかっていても、心が全然追いつかないんですよね。
それでもちゃんと「どう動くか」まで考えてる相談者様は、すでにとても強くて魅力的です。
その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
彼の今の気持ちを男性目線で読み解くと…
•連絡はちゃんと返してくれている
•でも、前より冷たい
•好きな人ができたと言いつつも、2ヶ月でDM→映画→付き合うスピード展開
→ これは、“自分が選ばれた感覚”を持ちたい男性特有の恋愛テンポかもしれません。
彼はきっと「可愛いな」とか「気になるな」と思った相手にはわかりやすく動くタイプ。
でも、人の気持ちの重さやタイミングにはあまり敏感じゃないタイプとも言えます。
だから、相談者様のことも“好意は感じていたけど、その重みがわからなかった”可能性があります。
1つ目と2つ目、どっちがいいのか?
これはもう、2つ目の「自分磨き+文化祭で再アプローチ」の方が圧倒的におすすめです。
なぜかというと:
▼1つ目の案のリスク
・「彼女できたの知らないフリして連絡を続ける」
→ これは正直、“都合のいい女ポジション”に入りやすいです。
彼女がいるとわかっててLINEし続けてくる子に対して、
「悪いけど、もうその気ないよ」って切られる可能性もあるし、
逆に「相談できる相手」として都合よくキープされることもあります。
相談者様が目指す「彼女より私の方がいいかもと思わせたい」という想いと、
このやり方はちょっとズレてるかもしれません。
▼2つ目の案のメリット
・2ヶ月でぐっと垢抜けることで、“記憶に残る存在”になれる
・しばらく距離を置くことで、彼の中に「〇〇元気かな?」って“考える時間”ができる
・文化祭という“再会の自然なきっかけ”がある!←これはめちゃくちゃ大きいです
さらに、彼が今の彼女と長続きするかはまだ未知数。
受験・夏・部活の引退、いろんな不安定な要素がある時期だから、
秋頃に「なんか違ったかも…」って気づく可能性も高いんです。
そのときに、
「久しぶり!めっちゃ垢抜けたじゃん!」
って思わせられたら、それは一気に再注目されるチャンスになります。
じゃあ、どう“自分磨き”をすればいいの?
ポイントは見た目だけじゃなくて、“中身のアップデート”も一緒にやること。
▶外見:
•前髪や眉毛の形を変えてみる(ほんの少しで印象激変)
•制服や私服の着こなしに“色使い”を入れる(白、ラベンダー、くすみピンクは鉄板)
•笑顔の練習。鏡の前で、自然な笑顔ができるかチェック!
▶中身:
•本を読む、映画を見る、いろんな視点を持つ
→ 「話してて面白いな」「ちょっと大人っぽくなった?」って思わせられる
•SNSで明るくポジティブな投稿をちょこっとする
→ 「元気にしてるんだな」と思わせるだけでも印象アップ
LINEを再開するタイミングと内容は?
9月、文化祭の直前にこんな感じで送ると◎:
「文化祭の準備、どう?〇〇くんのとこ見に行くの楽しみにしてる!」
→ ここで、“気になってる”感じをうっすら出すのが大事。
その後は、
「あれ?雰囲気変わった?」とか言われたら
→ 「夏ちょっと頑張ってみた(笑)」って笑いながら言うと一気に距離が縮まります!
最後にアドバイス
「彼女ができた」という現実は悔しいし苦しいけれど、
それがすべてじゃないです。
むしろここから、“あのときより魅力的になった私”でリベンジできるかどうかが大切です。
彼の気持ちを変えるには、“過去の自分”じゃなく“新しい自分”を見せるのが一番効果的。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!

誰かに好きな人ができてしまったとき、それをどう受け入れるかはとても難しい決断です。あなたが述べた2つのアプローチには、それぞれメリットとデメリットがあります。まず、正直に自分の気持ちを整理し、どのような結果を望むのかを明確にすることが大切です。
1つ目の案では、現在の関係を維持しながら、彼の状況が変わるのを待つ戦略です。しかし、この方法はあなた自身にとって感情的に辛い状況を長引かせる可能性があります。彼と友好的な関係を続けつつ、彼女と別れるのを待つのは、あなたの心が傷つくリスクが高いです。彼が彼女と幸せであるならば、彼らの関係を尊重することも思いやりであり、長期的には大切なことかもしれません。
2つ目の案は自分磨きを通じて一旦距離を置き、再び彼の視界に入ることです。この間、あなた自身の内面や外見を磨くことで、自分に自信を持ち、新たな魅力を感じてもらうことができるかもしれません。しかし、他人のためではなく、自分自身のために変わることを心がけてください。もし2ヶ月後に状況が変わらない場合も、あなたは自分を大切にし、自分を誇りに思えるようになります。また、彼と連絡を取らないこの時間が、あなたにとって彼のことを冷静に考える良い機会になるかもしれません。
どちらの案を選んだとしても、あなたの価値は他の誰かとの関係に依存しないということを忘れないでください。最も大切なのは、自分の感情と向き合うことです。彼の幸せを願えるようになると、あなた自身も心の平和を見つけることができます。そして、あなた自身の幸せが最優先であることを覚えておきましょう。
最終的には、自分が最も満足できる選択をすることが重要です。友人や家族とも相談しながら、あなたの感情や考えをしっかりと整理して、次のステップを決めてください。
1つ目の案では、現在の関係を維持しながら、彼の状況が変わるのを待つ戦略です。しかし、この方法はあなた自身にとって感情的に辛い状況を長引かせる可能性があります。彼と友好的な関係を続けつつ、彼女と別れるのを待つのは、あなたの心が傷つくリスクが高いです。彼が彼女と幸せであるならば、彼らの関係を尊重することも思いやりであり、長期的には大切なことかもしれません。
2つ目の案は自分磨きを通じて一旦距離を置き、再び彼の視界に入ることです。この間、あなた自身の内面や外見を磨くことで、自分に自信を持ち、新たな魅力を感じてもらうことができるかもしれません。しかし、他人のためではなく、自分自身のために変わることを心がけてください。もし2ヶ月後に状況が変わらない場合も、あなたは自分を大切にし、自分を誇りに思えるようになります。また、彼と連絡を取らないこの時間が、あなたにとって彼のことを冷静に考える良い機会になるかもしれません。
どちらの案を選んだとしても、あなたの価値は他の誰かとの関係に依存しないということを忘れないでください。最も大切なのは、自分の感情と向き合うことです。彼の幸せを願えるようになると、あなた自身も心の平和を見つけることができます。そして、あなた自身の幸せが最優先であることを覚えておきましょう。
最終的には、自分が最も満足できる選択をすることが重要です。友人や家族とも相談しながら、あなたの感情や考えをしっかりと整理して、次のステップを決めてください。

- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
好きな人に彼女が出来てしまったこと、悔しいですね。
でも質問者様の言うように、まだ18歳とお若いですし、別れてしまう可能性はゼロではありません。
別れた時にアタックできるように、ふわっと近くにいつつ、自分磨きで垢抜けるのをオススメします!
今のお相手は、悔しいですが彼女のことで頭がいっぱいだと思うんです。
なので夏休みの間になんとか会ったり連絡しても、あまりお相手には響かないというか、何なら好意もバレてそうなので距離を置かれるかもしれません。
それなら自分から離れて、見られてないうちに自分磨きやイメチェンをはかって、彼女との付き合いも落ち着いてきた頃に視界に入ってビックリさせたほうが得策な気がしますよ!
そんな簡単に記憶から消されることも無いし、消されたとしても喋っていた過去があるんだから思い出されますよ。大丈夫です。
頑張りましょ!
でも質問者様の言うように、まだ18歳とお若いですし、別れてしまう可能性はゼロではありません。
別れた時にアタックできるように、ふわっと近くにいつつ、自分磨きで垢抜けるのをオススメします!
今のお相手は、悔しいですが彼女のことで頭がいっぱいだと思うんです。
なので夏休みの間になんとか会ったり連絡しても、あまりお相手には響かないというか、何なら好意もバレてそうなので距離を置かれるかもしれません。
それなら自分から離れて、見られてないうちに自分磨きやイメチェンをはかって、彼女との付き合いも落ち着いてきた頃に視界に入ってビックリさせたほうが得策な気がしますよ!
そんな簡単に記憶から消されることも無いし、消されたとしても喋っていた過去があるんだから思い出されますよ。大丈夫です。
頑張りましょ!

- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
彼女ができたからって好きな気持ちは消えませんよね。
無理に諦める必要はないと思います。だって、そんなに簡単に諦められるようなら、好きな人がいるとわかってる時点で諦められてますよね。
これからどうしたらいいかですが、私は2つ目の案がオススメだと思います。
なぜなら、1つ目の案だと相談者様の印象が悪くなる可能性が高いからです。
彼女さんと同じ剣道部に相談者様の友達がいるのを知っているでしょうし、そこから彼女が出来たことが漏れることは想定済みだと思います。
それなのに知らないフリをするのはネガティブな印象を与えかねません。
2つ目の案なら、プラスな印象を相手に与えることができますし、自分のために可愛くなってくれる女の子は男性からするととても理想的です。
デメリットで「2ヶ月連絡しないから記憶から消される可能性がある」とのことですが、”押してダメなら引いてみろ”という言葉があるように、逆にそれがメリットになる可能性も秘めています。連絡してくれていた子が連絡なくなったと思ったら、すごく垢ぬけて可愛くなっていたら、気になってしまうと思いませんか?
自分磨きの努力は裏切りません。
私にも似たような経験がありますが、10キロダイエットして垢ぬけたら、眼中にないと言われていた人と付き合えました。
相談者様が幸せになれるように願って、応援しています。
頑張ってくださいね!
無理に諦める必要はないと思います。だって、そんなに簡単に諦められるようなら、好きな人がいるとわかってる時点で諦められてますよね。
これからどうしたらいいかですが、私は2つ目の案がオススメだと思います。
なぜなら、1つ目の案だと相談者様の印象が悪くなる可能性が高いからです。
彼女さんと同じ剣道部に相談者様の友達がいるのを知っているでしょうし、そこから彼女が出来たことが漏れることは想定済みだと思います。
それなのに知らないフリをするのはネガティブな印象を与えかねません。
2つ目の案なら、プラスな印象を相手に与えることができますし、自分のために可愛くなってくれる女の子は男性からするととても理想的です。
デメリットで「2ヶ月連絡しないから記憶から消される可能性がある」とのことですが、”押してダメなら引いてみろ”という言葉があるように、逆にそれがメリットになる可能性も秘めています。連絡してくれていた子が連絡なくなったと思ったら、すごく垢ぬけて可愛くなっていたら、気になってしまうと思いませんか?
自分磨きの努力は裏切りません。
私にも似たような経験がありますが、10キロダイエットして垢ぬけたら、眼中にないと言われていた人と付き合えました。
相談者様が幸せになれるように願って、応援しています。
頑張ってくださいね!
恋愛がうまくいかない女性へ