告白後の関係 恋愛対象なのか(22歳・男性)
アプローチ
大学のときに仲良くなった先輩がいて、何度か2人で遊びに行くうちに本気で好きになって、卒業1ヶ月前に思い切って告白しました。
でも「今は彼氏いらない」「フラフラしてる方が性に合ってる」と言われて振られました。その後になんで今?と聞かれました。そして告白してくれて嬉しいよ、や私は告白できないから尊敬するなど言ってくれました。
告白前に特別な後輩だよとご馳走してくれたり、私がしんだらお墓の前でタバコ吸うやつやって欲しいなと2回言ったり、手を握ったりしてくれたので脈アリかと思いました。
告白後も「また遊ぼうね」と何度も言ってくれたり、卒業式で写真を撮ったり、お土産もくれました。今もLINEでやり取りしていて、今度一緒に博物館に行く予定があります。
ただ、夜のレストランに誘ったら断られて、その理由もよく分からず、「やっぱり恋愛対象ではなかったのかな」とずっと悩んでいます。
他の人がその人に告白した時は性格が無理とはっきり断っていたそうなので、友達でいたいとか恋愛対象外とか言わないでいる今の関係がなんなのか知りたいです。
でも「今は彼氏いらない」「フラフラしてる方が性に合ってる」と言われて振られました。その後になんで今?と聞かれました。そして告白してくれて嬉しいよ、や私は告白できないから尊敬するなど言ってくれました。
告白前に特別な後輩だよとご馳走してくれたり、私がしんだらお墓の前でタバコ吸うやつやって欲しいなと2回言ったり、手を握ったりしてくれたので脈アリかと思いました。
告白後も「また遊ぼうね」と何度も言ってくれたり、卒業式で写真を撮ったり、お土産もくれました。今もLINEでやり取りしていて、今度一緒に博物館に行く予定があります。
ただ、夜のレストランに誘ったら断られて、その理由もよく分からず、「やっぱり恋愛対象ではなかったのかな」とずっと悩んでいます。
他の人がその人に告白した時は性格が無理とはっきり断っていたそうなので、友達でいたいとか恋愛対象外とか言わないでいる今の関係がなんなのか知りたいです。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)


- 合コン・紹介で交際
- 婚活パーティーで成婚
- 街コンで交際
プロフィール詳細>>
この女性のような行動が過去の自分と当てはまる部分があります。自分と重ね合わせての回答となってしまいますが、恐らく、付き合っていないけど一緒にいて楽しい、友達以上恋人未満のような今の関係がとても心地良いのだと思います。付かず離れず、友人関係の方が言いたい事が言えるし自分の素を出せる。もしかしたら、恋人らしい雰囲気になるのが苦手で夜のレストランなども避けているのかもしれません。他の方の断り方を聞く限り、言いたい事はハッキリ言える方なのでしょうから「告白は嬉しい」と言われている以上決して脈がないわけではないと思います。が、恋人になった時のご自身の立ち振る舞い方が分からなかったり、甘い空気が苦手だったりするだけなのではないでしょうか。まだお相手を想う気持ちがあるのでしたら、お相手の様子を見て、先輩後輩としても仲良くしながら、本当に少しずつ少しずつ関係を深めていくのが良いと思います。応援しています。

相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございます。焦りすぎずに落ち着いて少しずつ仲良くなろうと思います

まず、勇気を出して告白したこと、素晴らしいです。そのことに対して先輩も感謝している様子から、あなたのことを大切に思っていることは間違いありません。しかし、先輩が「今は彼氏いらない」と述べたことから、恋愛関係に進む準備ができていない可能性が高いです。
告白後の彼女の行動について考えてみましょう。彼女は「また遊ぼうね」と言ったり、お土産をくれたりしています。これらはあなたとの関係が続くことを望んでいる表れであり、決してあなたの存在が歓迎されていないわけではありません。ただし、これが恋愛感情からくるものなのか、友情からくるものなのかは判断が難しいところです。
友人として大切に思っている可能性がある一方で、彼女自身がまだ自分の気持ちを整理できていない、またはすぐに恋愛に進むつもりはないかもしれません。「フラフラしてる方が性に合ってる」と言われたことからも、彼女は今は自由や未確定な関係を楽しみたいと考えているのでしょう。
また、夜のレストランへの誘いを断られたことについては、彼女がその状況に対する準備ができていない、あるいは特別な意味を持たせてしまうことを避けたかったのかもしれません。彼女にとって、今の関係が心地よいのかもしれないですね。
最も重要なのはあなたがどうしたいかです。彼女との関係が続く中で、あなたが辛いと感じるのであれば、適切な距離感を考えることも必要です。もし今後も彼女と良好な関係を続けたいのであれば、彼女がどのような関係性を求めているのかを自然に尋ねてみるのも効果的です。その際、彼女がリラックスできる状況を選ぶことが大切です。
最後に、無理に進展を求めたり、焦ったりしないことが肝心です。お互いの感情や関係性をゆっくりと理解し合うことで、新たな展開が生まれるかもしれません。自分の感情を大切にしながら、今の関係を楽しんでください。
告白後の彼女の行動について考えてみましょう。彼女は「また遊ぼうね」と言ったり、お土産をくれたりしています。これらはあなたとの関係が続くことを望んでいる表れであり、決してあなたの存在が歓迎されていないわけではありません。ただし、これが恋愛感情からくるものなのか、友情からくるものなのかは判断が難しいところです。
友人として大切に思っている可能性がある一方で、彼女自身がまだ自分の気持ちを整理できていない、またはすぐに恋愛に進むつもりはないかもしれません。「フラフラしてる方が性に合ってる」と言われたことからも、彼女は今は自由や未確定な関係を楽しみたいと考えているのでしょう。
また、夜のレストランへの誘いを断られたことについては、彼女がその状況に対する準備ができていない、あるいは特別な意味を持たせてしまうことを避けたかったのかもしれません。彼女にとって、今の関係が心地よいのかもしれないですね。
最も重要なのはあなたがどうしたいかです。彼女との関係が続く中で、あなたが辛いと感じるのであれば、適切な距離感を考えることも必要です。もし今後も彼女と良好な関係を続けたいのであれば、彼女がどのような関係性を求めているのかを自然に尋ねてみるのも効果的です。その際、彼女がリラックスできる状況を選ぶことが大切です。
最後に、無理に進展を求めたり、焦ったりしないことが肝心です。お互いの感情や関係性をゆっくりと理解し合うことで、新たな展開が生まれるかもしれません。自分の感情を大切にしながら、今の関係を楽しんでください。

初めまして林です!
僕も大学時代、年上の女性に好意を抱いて本気で告白したものの、「今は彼氏いらない」と言われ、その後も曖昧な関係が続いたことがありました。
だからこそ、相談者様の「脈はあったのか」「今の関係はなんなのか」と迷う気持ち、痛いほどよくわかります。
その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず結論から言うと――
相談者様は“恋愛対象の圏内”には入っていた、でも“今すぐ付き合う”というスイッチは入っていなかった。
それが彼女の本音に近いと思います。
告白前の言動に「好意」は確実にあった
・「特別な後輩」と言ってご馳走する
・手を握る
・死後の話(しかも2回)をする
これ、全部心を開いてる証拠です。
特に“お墓でタバコ”のくだりなんて、普通の後輩には絶対言いません(笑)
冗談っぽくても、感情を共有したい相手=特別ということは間違いないです。
じゃあなぜ付き合えなかったのか?
ここが重要ですが、彼女が言った
「今は彼氏いらない」「フラフラしてる方が性に合ってる」
このセリフは、相手が嫌いで断ってるのではなく、自分の状態が整っていないという防衛線です。
女性って本気で嫌な相手にははっきり「無理」と言います。
でも、相談者様の場合はむしろ「嬉しい」「尊敬する」と好意的。
これはまさに“情はあるけど、今は関係を結ぶ覚悟ができてない”状態なんです。
告白後も関係が続いてるのはどういうこと?
・「また遊ぼう」と言ってくれる
・卒業式で写真+お土産までくれる
・今もLINEしていて博物館に行く予定がある
これは、「あなたとは縁を切りたくない」=「心の中にまだいる」という証拠です。
でも夜のレストランは断られた――
これは正直、「夜に2人きりで会うと恋愛っぽくなりすぎる」と思ったからじゃないでしょうか。
つまり、彼女自身も相談者様への気持ちが“ゼロではない”からこそ、恋愛モードになりすぎると怖いんです。
これ、完全に脈なしだったら避けたり連絡を断ちます。
今の関係を続けてる時点で、**「どうなるか自分でもわからないけど、繋がっていたい」**というのが本音です。
男性視点でのアドバイス
今、焦ってもう一度想いを伝えたり、「俺たちどういう関係なの?」と詰め寄るのはNGです。
彼女の心は迷いと揺らぎの真っ最中なので、そこでプレッシャーをかけると引いてしまいます。
むしろ、
・一緒にいる時間を「楽しい」「心地いい」と感じてもらうこと
・恋愛感情を押しつけず、「でも君のこと大切に思ってる」という姿勢を見せること
が最も効果的です。
たとえば博物館デートの後に、
「やっぱり◯◯といると落ち着くわ〜」
「久しぶりにこんな穏やかな時間過ごせた」
みたいな“さりげない特別感”を出すと、
彼女の心にジワジワ響きます。
まとめると、
✔ 恋愛対象外ではない
✔ でも“今すぐ付き合う気持ち”が固まっていない
✔ 未来の可能性はまだ十分ある
という状態です。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!
僕も大学時代、年上の女性に好意を抱いて本気で告白したものの、「今は彼氏いらない」と言われ、その後も曖昧な関係が続いたことがありました。
だからこそ、相談者様の「脈はあったのか」「今の関係はなんなのか」と迷う気持ち、痛いほどよくわかります。
その経験や男性視点でお伝えできることがあると思い、回答させていただきます!
まず結論から言うと――
相談者様は“恋愛対象の圏内”には入っていた、でも“今すぐ付き合う”というスイッチは入っていなかった。
それが彼女の本音に近いと思います。
告白前の言動に「好意」は確実にあった
・「特別な後輩」と言ってご馳走する
・手を握る
・死後の話(しかも2回)をする
これ、全部心を開いてる証拠です。
特に“お墓でタバコ”のくだりなんて、普通の後輩には絶対言いません(笑)
冗談っぽくても、感情を共有したい相手=特別ということは間違いないです。
じゃあなぜ付き合えなかったのか?
ここが重要ですが、彼女が言った
「今は彼氏いらない」「フラフラしてる方が性に合ってる」
このセリフは、相手が嫌いで断ってるのではなく、自分の状態が整っていないという防衛線です。
女性って本気で嫌な相手にははっきり「無理」と言います。
でも、相談者様の場合はむしろ「嬉しい」「尊敬する」と好意的。
これはまさに“情はあるけど、今は関係を結ぶ覚悟ができてない”状態なんです。
告白後も関係が続いてるのはどういうこと?
・「また遊ぼう」と言ってくれる
・卒業式で写真+お土産までくれる
・今もLINEしていて博物館に行く予定がある
これは、「あなたとは縁を切りたくない」=「心の中にまだいる」という証拠です。
でも夜のレストランは断られた――
これは正直、「夜に2人きりで会うと恋愛っぽくなりすぎる」と思ったからじゃないでしょうか。
つまり、彼女自身も相談者様への気持ちが“ゼロではない”からこそ、恋愛モードになりすぎると怖いんです。
これ、完全に脈なしだったら避けたり連絡を断ちます。
今の関係を続けてる時点で、**「どうなるか自分でもわからないけど、繋がっていたい」**というのが本音です。
男性視点でのアドバイス
今、焦ってもう一度想いを伝えたり、「俺たちどういう関係なの?」と詰め寄るのはNGです。
彼女の心は迷いと揺らぎの真っ最中なので、そこでプレッシャーをかけると引いてしまいます。
むしろ、
・一緒にいる時間を「楽しい」「心地いい」と感じてもらうこと
・恋愛感情を押しつけず、「でも君のこと大切に思ってる」という姿勢を見せること
が最も効果的です。
たとえば博物館デートの後に、
「やっぱり◯◯といると落ち着くわ〜」
「久しぶりにこんな穏やかな時間過ごせた」
みたいな“さりげない特別感”を出すと、
彼女の心にジワジワ響きます。
まとめると、
✔ 恋愛対象外ではない
✔ でも“今すぐ付き合う気持ち”が固まっていない
✔ 未来の可能性はまだ十分ある
という状態です。
相談者様の恋愛がうまくいくことを願っています!頑張ってください!!!

- 社内恋愛で成婚
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
好きな人から振られたにも関わらず好意的な行動をされてモヤモヤしますよね。。。お気持ち、とてもよく分かります。
率直に意見させていただきますね。
結論から言えば、彼女の言った通りだと思います。
彼女は今は誰とも付き合いたくない一方、後輩としてあなたのことは好きなのだと思います。相談文に書かれているあなたへの行動は確実に彼女のあなたへの好意を表しています。しかし、それは、現時点では後輩としての好意です。
夜のレストランを断った理由は分かりませんが、恋人と後輩という一線を彼女なりに引いているのかもしれません。
また、これまで告白を断ってきた男性に対しては、友達や先輩、後輩として好きという気持ちなかった(もしくは薄かった)ので、無理とはっきり断っていたのだと思います。
しかし、彼女も永遠に恋愛しない訳ではないと思うので、彼女の恋愛のスイッチが入った時には、大いにチャンスはあると思います。彼女の友達・先輩・後輩の中でもあなたは一歩リードしているので、このまま彼女とデートしたり楽しい時間を過ごして、彼女の恋愛スイッチが入るのを気長に待つのが良いと思います。
いつか彼女と恋仲になることを願っています。
応援しています!
率直に意見させていただきますね。
結論から言えば、彼女の言った通りだと思います。
彼女は今は誰とも付き合いたくない一方、後輩としてあなたのことは好きなのだと思います。相談文に書かれているあなたへの行動は確実に彼女のあなたへの好意を表しています。しかし、それは、現時点では後輩としての好意です。
夜のレストランを断った理由は分かりませんが、恋人と後輩という一線を彼女なりに引いているのかもしれません。
また、これまで告白を断ってきた男性に対しては、友達や先輩、後輩として好きという気持ちなかった(もしくは薄かった)ので、無理とはっきり断っていたのだと思います。
しかし、彼女も永遠に恋愛しない訳ではないと思うので、彼女の恋愛のスイッチが入った時には、大いにチャンスはあると思います。彼女の友達・先輩・後輩の中でもあなたは一歩リードしているので、このまま彼女とデートしたり楽しい時間を過ごして、彼女の恋愛スイッチが入るのを気長に待つのが良いと思います。
いつか彼女と恋仲になることを願っています。
応援しています!
恋愛がうまくいかない男性へ