職場の男性が素っ気なくなってつらい(28歳・女性)

アプローチ
こんにちは。
都内のカラオケでアルバイトをしている28歳女性です。

そこで一緒に働いてる男性から避けられるようになったというか
目を合わせて来なくなった感じがして辛いです、、、

2月にはじめたこのアルバイトですが、最初の頃は普通にこの男性と関われていましたが、こちらから誤解を生むようなことをいくつかしてしまい、最近は距離ができてしまいました。

①男性が誤った日付でシフトを出してしまったため、代わりに出勤できないかとお願いされ出勤しました。

この時、私は代わりにお菓子買ってきてと条件を出しました。
この理由が、昔の職場で優しく接してたら舐められた経験があったからです。

②お菓子を持ってきていない間に男性がお湯を足にかけてしまい、やけどを負ってしまいます。(私とシフトかぶらなかった日)
翌日に私とシフトが被り男性が
「昨日お湯を足にかけてやけどしたんですよ」と私に話してきました。
が、私は「大丈夫ですか?」でなく「そうですか」と冷たい返事をしてしまいました(かなり後悔をしています)
その態度が伝わったのか「今からお菓子買ってきますよ」と買いに出ていきました。
私の退勤が先なのでそのタイミングでお菓子を渡されましたが、「お疲れ様でした!!」と勿論怒っていました。

③翌日、謝罪の意味を込めてやけどの救護用品ともらったお菓子(返却)が入った袋を渡しました。
ちょうどバレンタインだったので、チョコも入れましたが、お菓子の一部しか受け取ってくれませんでした。
救護用品はすぐやけどが良くなったからいらないと。
チョコは義理とも本命とも受け取れるような感じのものにしましたが、さすがにこんな訳のわからない女の人からチョコ受け取らないか、と自分に言い聞かせました。

そこからはしばらくは普通に接せられてました。
ある日私が「〜さん、気が利くとまわりの方から言われますか?」と言ったら
「いや、全然!当たり前のことしてるだけですよ笑」と言い、
「じゃあ、気のせいですね笑」と私が冗談ぽく言い、笑ってくれました。

そこから少し素っ気なくなったというか、2人きりになると緊張感が走るようになった気がします。

ここからすぐ好きになってもらいたいとは思いませんが、入った時のように仲良い状態に戻りたいです。

長くなりましたが、アドバイスいただけたらと思います。
よろしくお願いします。

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
率直な意見として、要求しといて頂いたお菓子をなぜ返却したのか。新たに自分で買ったものをプレゼントした方がいいです。
気が利くの件ですが、男性が「当たり前のことしてるだけですよ」と謙遜で言ってるだけのところを「気のせいですね笑」は失礼です。

この文面だけでも失礼なことが軽く2つもあるので、今までも「物言い」が他人に対して失礼な物言いが続いたんだと思います。
「気が利くと周りから言われますか?」もただの質疑ですよね。本来なら「〇〇さん気が利くってよく言われませんか?」なら相手を立てて嬉しいと思います。
一度謙譲語など、言葉の意味を勉強された方が今後のためにもいいと思います。
職場でどんなに仲良くなったとしても所詮職場。親や家族ではないですし、同じ人間で感情もあるので限界はくると思います。
恋人でも夫婦でも同じで言葉選び一つで相手の気持ちや応対はとても変わってきますし、職場では愛されキャラにもなります。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
皆様ご回答いただきありがとうございました。 厳しく指摘してくださいましたモモリスタさんをベストアンサーにさせていただきました。 後日謝罪しました。 言葉遣い気をつけます。。
こんにちは。

大変な状況ですね。職場の人間関係が気まずくなるのは誰にとっても辛いものです。まず、あなたがこの状況を改善したいと思っているのは素晴らしいことです。ここではいくつかのステップを提案します。

まず、自己反省が必要です。冷たいと受け取られた反応や、相手が誤解する可能性のある言動について考えてみてください。あなたが感じている「緊張感」は、彼も同様に感じている可能性があります。したがって、あなたが誤解や不安を持っている理由を素直に伝えることが大切です。

次に、シンプルで直接的なコミュニケーションを心がけましょう。例えば、一度時間を取って相手に「以前はもっと気軽に話せる関係だったので、できればその状態に戻りたいです。何か気になることや不快にさせてしまったことがあれば、教えてほしいです」と伝えると良いでしょう。このようにシンプルで誠実なアプローチは、相互理解を深めるきっかけとなります。

第三に、相手の視点を尊重すること。彼があなたの行動をどのように感じたのか、心を開いて聞いてみることが大切です。その際、非難や防衛的な態度を避け、少しでも彼の言い分を理解しようという姿勢を持ちましょう。

また、日常の小さな気遣いも関係修復の助けになります。例えば、彼が何か困っている様子を見かけたら、手を貸す、話しかけるなどを通じて自然に関わる機会を作ること。これにより、少しずつ信頼関係を再構築できるかもしれません。

最後に、焦らず時間をかけること。人間関係には時間がかかるものです。すぐに「以前の状態に戻れない」と感じても、少しずつ前向きな変化が現れるかもしれません。忍耐強く、彼への気持ちを大切にしながら行動を起こしましょう。

以上のステップを踏むことで、職場での関係が徐々に改善される可能性があります。何が本当の目的なのかを考え続けながら、自分を責め過ぎず、前向きに取り組んでください。あなたの努力が実を結ぶことを心から応援しています。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで成婚
  • 結婚相談所で成婚
  • 街コンで交際
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
ご相談ありがとうございます。
恋愛婚活コンサルタントのコダックです。

職場の男性と、最初はある程度気さくに接していたのに、ちょっとした誤解や行き違いが重なって素っ気なくなってしまうと本当に辛いですよね。
僕も以前、バイト先の同僚といい感じの雰囲気だったのに、自分のちょっとした態度や言葉で相手を傷つけてしまい、突然よそよそしくなった経験があります。
あのときは正直「どうしてこんなに急に冷たくなるんだろう」と戸惑いましたし、自分の言動を反省しつつも、どう修復したらいいか分からなくて苦しかったのをよく覚えています。
あなたの場合、最初に「代わりにシフトに入ってほしい」と頼まれた際に条件を出したり、やけどの話をされたときに冷たい返事をしてしまったことで、相手に「なんだか頼りにしづらい人なのかな」とか「誤解されると面倒だな」と思わせてしまったのかもしれません。

その後のバレンタインでの謝罪行動も、相手からすれば「わざわざ救護用品までもらっても、今更どう対応したらいいんだろう」と少し困惑した可能性があります。
さらにあなたが「気が利くと周りの方から言われませんか」と尋ねたときに、彼は照れもあったのかもしれませんが、冗談を交わした後に急に距離を置いてきたというのは、心の中にいろいろな戸惑いがあるのかなと感じます。
僕自身の経験では、一度相手を不快にさせる態度を取ってしまうと、そのイメージを覆すにはある程度の時間と、相手に対して誠実で柔らかい対応を積み重ねるしかないように思います。
特に職場やバイト先だと、周囲の人間関係もあって、あまり大げさに謝罪を繰り返すのも逆効果になる場合がありますよね。

だからこそ、大袈裟に意識せず、でも丁寧さは忘れず「次に何か困っていることがあれば手伝う」「ちょっとでも体調が悪そうなら声をかける」など、さりげなく優しい行動を重ねるのがいいと思います。
相手としては「この人は冷たいのかな」と一度思っている分、あなたが小さな気遣いを積み重ねるたびに「あれ、意外といい人かもな」と印象を軟化させていく可能性があるんです。
僕も以前、一度険悪な雰囲気になった同僚に対して、必要以上に謝り倒すのではなく「彼が忙しそうなときに資料をサッとそろえてあげる」「雑談のタイミングで『こないだのあれ、大丈夫でした?』と軽く気遣う」などをちょっとずつ続けました。
すると相手も自然と「この人、前は冷たいこと言ったけど、実は根は優しいんだな」と感じてくれたようで、少しずつまた会話が増えていったんです。
あなたも今は、過去の行動を悔やむ気持ちや、彼と話すときに変な緊張を抱えているかもしれません。

でも無理に距離を詰めようとしすぎると、相手の警戒心が逆に高まってしまいますし、しょっちゅう謝罪を繰り返すのも相手に負担を与えます。
だからこそ「普通に笑顔で挨拶する」「相手がわざわざ言わなくてもフォローできそうなところを手伝う」「余裕があるときにちょっとだけ雑談を振ってみる」といった小さな工夫を積み重ねるのが一番効果的だと思います。
彼があなたを完全に嫌っているわけではなく、ただ「もうちょっと気まずさを避けたい」と思っている状態なら、そんなあなたの行動を目にするたびに「あれ、思ったより柔らかい人だな」と認識を更新してくれやすいですよ。

そして、あなた自身もあまり自分を責めすぎず、相手のことを尊重しつつも職場でのバイトを楽しむ姿勢を持つことが大切だと思います。
僕も以前、必要以上に相手の機嫌をうかがいながら過ごしていたら自分が疲れ果ててしまいましたが、ある程度開き直って「でも仕事は仕事だし、頑張ろう」というモードに切り替えたら、自然と相手との距離感も改善していった経験があります。

つまり、あなたは彼との関係を修復したいとは思いつつも、同時に自分自身が職場でしんどくならないよう、ほどほどの力加減で気配りしてみるのがいいのではないでしょうか。
そうすれば時間が解決してくれる部分も出てきますし、彼もあなたを過度に避ける必要がなくなったと感じたら、また前のように話しかけてくれるかもしれません。

応援しています
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
気になる男性と、ちょっとしたことから気まずくなってしまうのは悲しいですよね。一緒に仕事をするなら余計にそう感じると思います。あなたは自分が悪かったように書いてありますが、しかし、彼も少しあなたに対して失礼な面があったのではと感じます。文面からだけでお話しますので、実際の会話などからそれは違うということがあればすみません。まず、代わりに勤務→お菓子でお礼という約束をしているのに、やけどの翌日にあなたに会った時にまず「代わってくれてありがとう。」とか「後でお菓子渡しますね。」とか無く、やけどの話になったのですか?そういった言葉なく、自分のやけどを心配してほしいような発言は、少し子どもじみていると感じます。たしかに「そうですか。」は少し冷たい印象だったかもしれませんが、彼が怒る立場ではないと思います。あとは、あなたがわざわざ持って行ったチョコや救護用品を、一部だけとかいらないからとか、とても失礼ではありませんか?言葉通り「いらない。」という言い方でしたか?「やけどはもう良くなったから、気持ちだけでもありがとう。」とか、チョコも「こんなにたくさんいいのに。ありがとう。」とか前向きな理由でしたらまだしも、と思います。彼はあなたより年下なんでしょうか?言葉は言い方ひとつで印象がだいぶ変わります。あなたの「気のせいですね」という発言も冗談からの発言でも、彼にとっては笑いつつ気に障ることだったのかもしれません。二人の時に少し話しかけてみてそっけなかったりしたら、素直に「何か気にさわっていたならごめんなさい。」と言ってみて彼が態度を軟化してくれるといいですが、特に好きとかでなければあくまで職場の同僚として接し、仲良くというのは考えなくて良いと思います。もちろんみんなと仲良くできたらいいですが、世の中いろんな人がいますし相性の悪い人というのもいます。無理に仲良くしようとしたりあなたが変に下手に出て彼のご機嫌取りをすると、また舐められてしまうと思います。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ