遠距離恋愛の連絡手段(32歳・男性)

全般
お互い社会人です。
彼女は元同僚で、今は遠方に住んでいます。

付き合って3ヶ月弱で、付き合う前は2ヶ月に1回ほど、付き合ってからは月に1回ほど会っています。

元々LINEが苦手らしく、付き合う前から返事は遅めでした。付き合う前は2-3週間に一度数回ラリーする位です。

付き合いはじめた頃は毎日のようにLINEが来ていましたが、段々とペースが減り、ここ2-3週間は数日に一度数回ラリーする位です。返信来るまでは未読のままということが多いです。

2-3週間前もデートしましたが、終始仲良く、お互いにプレゼント渡したりしていただけに、ここ最近の変化に驚いています。

LINEの返信について彼女にきいたこともあり、LINEは苦手で、LINEの頻度で好意を測らないで欲しいと言われました。

お互い社会人なので毎日LINEは不要ですが、未読のまま数日放置されると、どうも不安になります。(事故等含めて)

今までお付き合いした女性は、連絡がマメな方ばかりでしたので、正直戸惑っています。

遠距離な分、意思疎通も難しいですし…

次のデートや旅行の予定を相談するのも、億劫に感じ始めてしまっています。

ドライな彼女と、今後どのようにお付き合いしていけば良いでしょうか。

回答:5(恋愛マスター:4件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
たしかにLINEの頻度や返信速度だけが好意ではないですが、遠距離であるという点や、少なくとも片方が「もう少し頻度を増やしたい」と思ってる状況なら、もう少しマメに連絡が欲しいですよね。LINEが苦手な人ならスタンプに頼っていいですし、おはよう(スタンプ)おやすみ(スタンプ)だけでも、あるのとないのでは全然違うと思います。要は思いやりの工夫ですね。
ただ、それをお願いすると相手からすれば義務的に感じてしまい、結果的に関係性にヒビが入る場合もあります。
次のデートや旅行などの予定を相談するのも億劫に感じる気持ちよく分かります。デートや旅行の話って、時間をかけて決めるより、気分が盛り上がってる時にやりとりをして決める方が楽しいですもの。
まず短期的な解決策ですが、普段のやりとりは遅くて構わないけど、旅行の計画とかはなるべく早く返してくれたら助かるし嬉しいと伝えるのはどうでしょうか。「して欲しい」だと義務的に感じやすいけど、「してくれたら嬉しい」ならあまりそう感じにくいです。
長期的なアドバイスは、上記でも、述べたようにスタンプだけでも毎日送ってくれるように、こちらからおはようとお休みのスタンプを(その他でも可)送ってみると良いと思います。返しやすいですし、それだけでも送る習慣がつけば、ラインへの苦手意識も少しずつ薄れていくかなと思います。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ご丁寧な回答、ありがとうございました。 朝晩、こちらからスタンプのみ送るというのは目から鱗でした。 これからも良好な関係を維持できるよう、頑張ります。
遠距離恋愛は、物理的な距離以上に、コミュニケーションの方法で二人の関係を育むための工夫が必要です。あなたの不安は自然で、その感情に向き合うことは大切です。しかし、理解を深めるためには、彼女の立場や意思も尊重することが求められます。

まず、彼女がLINEを苦手とする理由に耳を傾けてみることが大切です。現代社会では、多くの人がコミュニケーションの手段としてメッセージングアプリを使いますが、すべての人が同じペースでそれをこなせるわけではありません。彼女のLINEに対する苦手意識を理解し、それに寄り添う姿勢を持つことが、関係改善への第一歩です。

不安を減らすためには、次のような対策が考えられます:

1. **コミュニケーションの代替手段を探す**:電話やビデオ通話を定期的にする日を決めるのも一つの方法です。音声や映像を通じてコミュニケーションを図ることで、相手の気持ちをより直接的に感じ取ることができます。

2. **コミュニケーションのルールを作る**:例えば、「重要なことはメールで」「毎週末はビデオ通話をする」といった具体的なルールを設けることで、お互いの不安を軽減できます。

3. **ポジティブな言葉をかける**:彼女が未読のままという状況が不安であれば、それを伝えつつ、彼女の返事を待っている間も、お互いを思いやるポジティブなメッセージを心掛けましょう。

4. **共通の目標を持つ**:次の旅行やデートの日程を話し合う中で、共に楽しみなことを計画することで、前向きな気持ちを共有する機会を増やせます。

最後に、彼女との距離を縮めるためには、お互いのニーズや感情に正直でいることが大切です。彼女のペースを尊重しながら、あなたの気持ちも素直に伝えることで、ふたりの関係はより健全なものになるでしょう。相手を理解しようとする努力が、お互いの信頼を深める鍵となるでしょう。
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
連絡がスムーズにとれないとご不安になりますよね。質問内容にも記載されているように、「LINEの頻度で好意を測らないで欲しい」が答えなので
彼女側からすると、頻繁に連絡はとらないものの今の現状には特に不安や不満はない状態だと思われます。これはもうどちらかが妥協するしかないので
こういう子なんだと割り切るしかないかとおもいます。(そうはいっても不安ですよね・・・)
もしこれからもお付き合いをしていきたいのであれば、ある程度ルールは必要だと思うので、未読はしないでほしい等、決め事を作ってみてはいかがでしょうか?
ただ、「次のデートや旅行の予定を相談するのも、億劫に感じ始めてしまっています。」に不穏な要素を感じるので、もし彼女が歩み寄ってくれないのであれば
お別れするのも選択の一つだと思います。ただでさえ遠距離恋愛でなかなかあえず不安になるにも関わらず、その不安要素が解決しない状態は精神衛生上あまりよくないかと。
連絡の頻度についてはお互いの妥協点がみつかるまできちんと話し合ってみてくださいね。
相談者様の幸せを願っております。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
LINEが苦手と理解はしつつも、未読のまま数日放置されるとあなたも不安になってしまうことと思います。
私自身は、連絡不精の男性とお付き合いしたことがありますが、返信がこないとやはりすごく不安な気持ちになっていました。
連絡がないと、どうしてもネガティブになってしまい、「もう私のこと好きじゃなくなったのかな?」と考えてばかりいました。
私の場合は、自分の素直な気持ちを彼に相談したところ「LINEは苦手だから電話しない?」ということになり、週に2回くらい電話をするようになり、次第に不安な気持ちはなくなっていきました。
もしあなたの彼女も電話はオッケーということであれば、まずは週に1回短い時間でもいいので電話してみない?と相談してみてはいかがでしょうか?
もしも電話も難しいと言われてしまったら、あなたの気持ち「未読のまま放置されると不安になる(事故等含めて)」を伝えてみて、せめてスタンプを送ってほしいとお願いしてみてもいいのかなと思います。
大切なことはあなたの素直な気持ちを伝えて、2人で解決策を探していくことだと思います。
  • 合コン・紹介で交際
  • 婚活パーティーで成婚
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
お相手の姿が見えない時間が長い分、連絡がないと心配になりますよね。元々は同僚だったとの事ですから、近い存在だった分不安も増してしまう気持ちすごく分かります。付き合いはじめは、もしかしたらあなたのペースに合わせてくれていたのかもしれません。それがだんだん素でいられるようになってきて、自分のペースでの返信となっていったのかもしれませんね。もちろんマメに返信をくれる女性もたくさんいますが、LINEの返信が遅い•ない女性もいます。彼女も遠方での生活で疲れることも多いかもしれないので、彼女のペースも理解して時には合わせてあげた方が良いかもしれませんね。が、せめて生存確認として既読はつけて欲しいと言う事はお願いしてみても良いと思いますよ。LINEの内容を確認してもらって、雑談なら後日の返事でも良いけど、デートや旅行の相談についつは早めに返事してほしいなど伝えてみてはいかがでしょうか?
恋愛がうまくいかない男性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!