好きな人から「変わっているね」と言われる(33歳・女性)
アプローチ
2年前に知り合い、ここ1年ほどで仕事で関わる機会が増えた同じ職場で働く1歳下の男性(私とは別職種)のことが好きです。仕事での関わりをはじめ、3ヶ月前に仕事終わりに初めて食事に行って以来3回2人で食事に行ったりメールやLINEでの頻回なやり取りを通してお互いにそれぞれの好意は感じていますが、あと3ヶ月後にはそれぞれ今の職場を離れる上に彼は住む場所も大きく変わってしまいます。
お互いの共通の趣味や同世代ということもあり、これまで仕事のやり取りの延長で他愛ないメールが続いたり、食事の約束きっかけに交換したLINEでも、また職場で顔を合わせたときも、もちろん食事の時も本当に話題が尽きずいろんなやり取りをしているのですが、彼は熱心に話を聞いてくれる一方で、私に「〇〇さんは変わってるね」と端々に言ってきます。私はいつも「変わり者だと自認してる」と返していますが、男性は好意を持っている方に「変わっているね」と言うことはあるのでしょうか?男性心理についてご助言いただけるとありがたいです。
お互いの共通の趣味や同世代ということもあり、これまで仕事のやり取りの延長で他愛ないメールが続いたり、食事の約束きっかけに交換したLINEでも、また職場で顔を合わせたときも、もちろん食事の時も本当に話題が尽きずいろんなやり取りをしているのですが、彼は熱心に話を聞いてくれる一方で、私に「〇〇さんは変わってるね」と端々に言ってきます。私はいつも「変わり者だと自認してる」と返していますが、男性は好意を持っている方に「変わっているね」と言うことはあるのでしょうか?男性心理についてご助言いただけるとありがたいです。
回答:4件(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)
ベストアンサー
- 社内恋愛で成婚
プロフィール詳細>>
私は結婚相談所に勤務して約15年、現役バリバリのスタッフです!
ご相談内容を拝見しました。まず、男性は好意を抱いている相手に「変わっているね」と言う事があるかどうかなんですが、
私はあると思います。「変わっている」というのは必ずしもマイナスイメージという事も無いと思います。
お話をした時に平凡なリアクションばかりの女性よりも、少し変わったナナメからの角度の反応がある女性の方が「もっと知りたい」となり、知的好奇心が刺激され興味が湧く場合があるからです。
全体的にご相談内容を拝見する限り、おそらく彼も質問者様の事を悪い意味で「変わっている」と表現されていない様に感じます。
悪い意味で仰っている場合、彼は既に自然と質問者様から距離を置いていると思います。でも実際はそうではないですよね。
仕事以外でも「他愛も無い連絡がある」との事ですが、これなんてとても良い傾向ですね。男性は興味を持っている女性には本当に他愛も無いお話をするもんです。
よくレストランやカフェで「別に聞き耳をたてているワケではないが、自然と隣の席のカップルの会話が聞こえてくる」という事が誰しもあると思います。そんな時、本当に意味の無い、他愛もないお話をしていませんでしょうか?それ何のオチがあるの?とツッコミたくなる様な話題である事も多いです。この様に、仲良くなればなるほど、意味の無い、中身の無い話題が増えてきたりするもんです。
また彼とはどの様な状況でも話題が尽きず、彼は熱心に質問者様のお話を聞いてくださるのですよね。
これも非常にポイントが高いです。この様に、随所にお互いの好意が光っておりますので、彼が仰る「変わっている」というのはいわゆる言葉のアヤとでも言いますでしょうか、決して悪いイメージのモノではないと判断しております。
以上、少しでもご参考になれば幸いです。
ご相談内容を拝見しました。まず、男性は好意を抱いている相手に「変わっているね」と言う事があるかどうかなんですが、
私はあると思います。「変わっている」というのは必ずしもマイナスイメージという事も無いと思います。
お話をした時に平凡なリアクションばかりの女性よりも、少し変わったナナメからの角度の反応がある女性の方が「もっと知りたい」となり、知的好奇心が刺激され興味が湧く場合があるからです。
全体的にご相談内容を拝見する限り、おそらく彼も質問者様の事を悪い意味で「変わっている」と表現されていない様に感じます。
悪い意味で仰っている場合、彼は既に自然と質問者様から距離を置いていると思います。でも実際はそうではないですよね。
仕事以外でも「他愛も無い連絡がある」との事ですが、これなんてとても良い傾向ですね。男性は興味を持っている女性には本当に他愛も無いお話をするもんです。
よくレストランやカフェで「別に聞き耳をたてているワケではないが、自然と隣の席のカップルの会話が聞こえてくる」という事が誰しもあると思います。そんな時、本当に意味の無い、他愛もないお話をしていませんでしょうか?それ何のオチがあるの?とツッコミたくなる様な話題である事も多いです。この様に、仲良くなればなるほど、意味の無い、中身の無い話題が増えてきたりするもんです。
また彼とはどの様な状況でも話題が尽きず、彼は熱心に質問者様のお話を聞いてくださるのですよね。
これも非常にポイントが高いです。この様に、随所にお互いの好意が光っておりますので、彼が仰る「変わっている」というのはいわゆる言葉のアヤとでも言いますでしょうか、決して悪いイメージのモノではないと判断しております。
以上、少しでもご参考になれば幸いです。
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
前回同様にご丁寧にアドバイスいただきありがとうございます。変わっているという言葉に、私はこれまで「風変わり」という後ろ向きなニュアンスを持ちがちでしたが、個性的という前向きなニュアンスに出会えて心強いです。彼の好意と言葉を信じて、しっかり思いを伝えたいと思います!
あなたがお相手の男性から「変わっているね」と言われることについて、不安や疑問を感じているのは理解できますが、安心してください。この言葉、実は良い意味で使われることが多いんです。男性が女性に対して「変わっているね」と言う時、それはその女性が持つユニークな魅力や個性、いわゆる「自分にはないもの」を感じている証拠なんですね。
多くの場合、この「変わっているね」という言葉は、興味や好奇心、時には特別な感情の表れとして使われます。人は自分とは異なる特徴を持つ人に対して、自然と好意や魅力を感じやすいんです。したがって、彼がこのように表現することは、あなたの個性や独自性を認識し、その点について魅力を感じている可能性が非常に高いと言えます。
だからこそ、「変わっているね」という言葉をポジティブに捉え、自信を持って良いのです。この言葉を受けて、自己肯定感を高め、あなたのユニークな部分を大切にしてください。彼はあなたの普通ではない点、他の人とは違う個性を認め、それに引き寄せられているのですから。
今後については、彼との間で素直な心のやり取りをすることが大切です。彼に対して、その言葉をどう感じているか、また、あなた自身が彼に感じている好意や感情についてオープンに話してみるといいでしょう。お互いに新たな道を歩む前のこの貴重な時期に、率直なコミュニケーションを通じて、さらに深い理解や絆を築くチャンスがあるかもしれません。
恋愛では、お互いの個性や価値観を受け入れ合うことが鍵。あなたの「変わり者」という個性が、二人の関係をより豊かにする可能性を秘めています。彼からの「変わっているね」というコメントは、あなたへの興味や愛情の証、そして二人のこれからを豊かにするためのスパイスなのかもしれませんよ。
多くの場合、この「変わっているね」という言葉は、興味や好奇心、時には特別な感情の表れとして使われます。人は自分とは異なる特徴を持つ人に対して、自然と好意や魅力を感じやすいんです。したがって、彼がこのように表現することは、あなたの個性や独自性を認識し、その点について魅力を感じている可能性が非常に高いと言えます。
だからこそ、「変わっているね」という言葉をポジティブに捉え、自信を持って良いのです。この言葉を受けて、自己肯定感を高め、あなたのユニークな部分を大切にしてください。彼はあなたの普通ではない点、他の人とは違う個性を認め、それに引き寄せられているのですから。
今後については、彼との間で素直な心のやり取りをすることが大切です。彼に対して、その言葉をどう感じているか、また、あなた自身が彼に感じている好意や感情についてオープンに話してみるといいでしょう。お互いに新たな道を歩む前のこの貴重な時期に、率直なコミュニケーションを通じて、さらに深い理解や絆を築くチャンスがあるかもしれません。
恋愛では、お互いの個性や価値観を受け入れ合うことが鍵。あなたの「変わり者」という個性が、二人の関係をより豊かにする可能性を秘めています。彼からの「変わっているね」というコメントは、あなたへの興味や愛情の証、そして二人のこれからを豊かにするためのスパイスなのかもしれませんよ。
- マッチングアプリで成婚
プロフィール詳細>>
結論から申し上げますと、男性が好きな人に「変わっているね」と言うことはよくありますよ。からかっている、面白がっている場合も多いです。(いじると言うのかな…)あなたのアイデンティティに好意を持っていて、それが「変わっている」という表現になっているだけな気がします。彼からの好意を会話から感じていて、話題も尽きず熱心に聞いてくれているのなら、それって脈ありです。変わっている=面白いとか。一緒にいて飽きないよという意味で使われている可能性が高いように感じますよ。少し気になるようであれば、今度言われたときに、
「え~自覚はしてるけど、あんまり言われると気にする(笑←冗談ぽく」とか
「それって褒め言葉?笑」
など、ニコニコと返してみて。きっと大丈夫です。その後、楽しい会話が続くことを願っています。頑張ってくださいね。
「え~自覚はしてるけど、あんまり言われると気にする(笑←冗談ぽく」とか
「それって褒め言葉?笑」
など、ニコニコと返してみて。きっと大丈夫です。その後、楽しい会話が続くことを願っています。頑張ってくださいね。
- 社内恋愛で交際
- 合コン・紹介で成婚
プロフィール詳細>>
どんなつもりで言ってるかはその人にもよると思いますが、自分は異性に 変わってるね って言う時は好意的に言うことが多いです。どちらかと言うと変わり者って言ってる方の方が気になったり興味があったりすることが多いので。あからさまにバカにするようなニュアンスではないなら気にしなくて良いと思います。
恋愛がうまくいかない女性へ