もうすぐ仕事を辞める予定の好きな人に好きなのでやめないで欲しいと言ったら流された、今後どうすればいい?(20歳・女性)

告白
バイト先の社員の男性が好きで、でもその人は近々仕事を辞める予定なんです。だからその話の流れで「私、〇〇さんのこと好きなんで辞めて辞めてほしくないです、、」って言ったら(勇気がなくて冗談混じりな感じで笑いながらいいました)一瞬戸惑った感じの素振りで、「誰が??〇〇さんが?(他の人)」と聞き返されたので、「私が!です!」って言ったら、「やめなさいwwwwwそんな情に流されないよ!」と言われてしまいました。やはりバイトの子からの好意は迷惑だと思うと思いますか?

恋愛マスターの回答(5件)

ベストアンサー
(21歳・男性・未婚)
恋愛マスターランキング:146
  • 街コンで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
迷惑だとは思いません。が、あなたのその言葉には少し待ったをかけたい。バイトと社員とは責任が違います。男の独り身です。お金のこと、人間関係、はたまたキャリアアップ。仕事は仕事なんです。それは悩んで辞める決心をしたはずです。何が言いたいかと言うと辞めないでは違うんです。それが入っているとあなたが相手の彼女になりたいではなく「職場に残って欲しい」に受け取ってしまうんです。何事にもムードは大事です。恥ずかしいかもしれません。でも場所を整えるべきです。冗談混じりじゃなくて、バイト先でじゃなくて、相手がバイト終わりまで待つ、それで思いを伝えるでもいいじゃないですか。ムードがあったりするのは喫茶店とかですが夜まで待つならファミレスとかコンビニとか、そんなとこでもいいです。「辞めないで」と言っちゃった以上、バイト先以外の場所に呼び出しましょう。もしくは一緒に行きましょう。辞めるのは決まってるんです。あまり時間は無いですよ?やらない後悔よりやる後悔です。ぶつからなきゃ伝わらないことあります。ぶつかってみましょう。そして伝えましょう。その経験はあなたの一生の支えになる。勇気を出しましょう。いい返事をお待ちしてます。
(49歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:146
  • 社内恋愛で成婚
  • マッチングアプリで交際
プロフィール詳細>>
まず男性が仕事を辞めることについてですが、辞める理由はわかりませんが、男性が決めたことなので引き留めることはせず、ここは男性の意思を尊重させてあげたほうがいいと思います。 
そして相談者様から、好きだから辞めないでほしいと言われても軽く受け流してしまったことに関しては、男性の気持ちがすでに次の進む道へ向いていたことと、若い相談者様にはこれからもっといい男性が現れるよ、という思いもあったのかもしれません。
でも好きと言われて迷惑だと思う男性はいないはずなので、相談者様からの好意は気に留めていると思います。
そして、男性が相談者様に対して本当はどんな思いでいるのか気になるところではあるので、可能であれば連絡先を交換して、男性が辞めたあとも接点を持つようにしておくと、男性から思いを伝えられたり、何らかの進展があるかもしれません。
(27歳・女性・既婚)
恋愛マスターランキング:251
  • 社内恋愛で成婚
  • マッチングアプリで交際
  • 水商売(3年以上)
プロフィール詳細>>
冗談っぽく言ったので、彼も本気にして良いのか判断できなかったのでは?
今回の一言だけだとなかなか判断が難しいなあと思います。
例えば、「辞める前にご飯行きませんか?」(できれば2人、難しければ複数人)で、送別会のような形で仕事以外で会えないでしょうか?
そこでほんとに好きだったことをアピールしたり、連絡先の交換にしたりできると思います!
社員の方の年齢がわからないので何ともですが、年下女子からの好意は嬉しいものだと思いますよ!
(36歳・女性・未婚)
恋愛マスターランキング:210
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで交際
  • 街コンで交際
  • 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
社員さんが、仕事を変えるのを止める行動は、、、
相談者さんに申し訳ないです。私は下げマンに思います。

そもそも、仕事有り無し関係なく応援してあげれる女性のほうが
恋愛対象だと思います。
職場だけでの関わりは表面のみになるので、浅く感じてしまいます。
そもそも、会えなくなるのが寂しいなら、
仕事関係なく会いに行けばいい。

また、せっかく思いを伝えたなら
『仕事は変わっちゃっても会いに行っていいですか?』と
勇気出してその人の人生の登場人物に名乗り出てほしいです。

職場の立ち位置とかを打破するくらいで
体当たりできないとかで諦めれるならそんなに好きじゃないと思います。

うまくやろうとか、向こうに確実になんて
人間保証持って行動するもんじゃないです。

本気か本気でないかです。

頑張ってください。応援しています。
(36歳・男性・既婚)
恋愛マスターランキング:1
  • 社内恋愛で成婚
  • 合コン・紹介で交際
プロフィール詳細>>
迷惑ということはないでしょう。ただ、今の彼はあなたを恋愛対象として見ておらず、「仕事を辞めたい」という気持ちのほうが強いので、今回のような返答になったのだと思います。

もしあなたの今回の“告白”を、真剣に受け止めてくれるのであれば、彼からは、「ありがとうね。そう言ってもらえて嬉しいよ」という一言があったと思います。しかし、質問文を読む限りは、そういった様子はなく、冗談っぽく返されているので、真剣に受け止めてもらえていないように見えました。彼が辞める理由はわかりませんが、「情に流されないよ!」と言ってきていることから、辞めたいという気持ちが強く、「続けたかったけど辞めざるを得ない」とか、「名残惜しい」といった状況ではないように映りました。「ちょっとやそっとの引き止めでは気持ちは揺るがないよ」という意思の強さも垣間見えました。

私の経験上、どのような人からでも、好意を寄せられると、戸惑うことはあっても、最終的には、「嬉しい」という気持ちが残るものです。「自分がバイトだから迷惑なのかも」なんて考える必要はないと思います。
今回、勇気がなくて冗談交じりで笑いながら言ったとのことですので、そういった雰囲気から、彼は真剣に受け止めてくれなかったのかもしれません。辞めるのを止めるのはもう難しいかもしれませんが、あなたがどうしても彼のことが好きで、ゆくゆく付き合いたいと思うのであれば、もう一度好意を伝え、連絡先を聞いたり、食事に誘ったりして、アプローチしてみたら良いと思います。