好きな人に彼氏がいた(31歳・男性)
アプローチ
職場で好きになった人がいます
自分31
その人は48です
2人でご飯に誘ったらokもらえたのですがその後に彼氏がいることを言われました。
とてもショックでした
彼氏がいるので友達になってと言われました。
彼女はいますかとも聞かれました
正直にいないと伝えました
今度お話聞いて欲しいといわれ2人でご飯の時に色々お話します
彼氏がいるので完全になしなのでしょうか
彼氏いても落とすことはできるのでしょうか?
たまにLINEはきてするのですがこちらからなにか送ってもいいのでしょうか
また送っても大丈夫でしたらどんなことを送ったらいいのでしょうか?
質問多くて申し訳ございません
ご教授頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
自分31
その人は48です
2人でご飯に誘ったらokもらえたのですがその後に彼氏がいることを言われました。
とてもショックでした
彼氏がいるので友達になってと言われました。
彼女はいますかとも聞かれました
正直にいないと伝えました
今度お話聞いて欲しいといわれ2人でご飯の時に色々お話します
彼氏がいるので完全になしなのでしょうか
彼氏いても落とすことはできるのでしょうか?
たまにLINEはきてするのですがこちらからなにか送ってもいいのでしょうか
また送っても大丈夫でしたらどんなことを送ったらいいのでしょうか?
質問多くて申し訳ございません
ご教授頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
回答:2件(恋愛マスター:1件、人工知能:1件)
ベストアンサー
A
- 合コン・紹介で交際
- マッチングアプリで交際
- 婚活パーティーで成婚
- 結婚相談所で交際
- 水商売(1年以上3年未満)
プロフィール詳細>>
はじめまして。mimtと申します。わたしは、よく友人の恋愛相談にのってきましたが、貴方様のような相談をよく受けてきました。今までの経験を通してお答えしたいとおもいます。
勇気を振り絞って食事に誘ったのにお相手に彼氏がいてショックを受けた‥。その気持ちよくわかります。
ですが、3点気になる点があります。
①彼氏がいるにもかかわらず、二人での食事をOKしたのは、「友達として」という建前があったにせよ、あなたに対して好意的な関心があったのでは?
②「彼女はいますか?」の質問はあなたの恋愛状況を確認することで、彼女は「あなたが自分に対して異性としての興味を持っているか」を測っているのでは?
③「友達になって」という発言は、「今は彼氏がいるから、恋愛関係にはなれない」ということなのか?完全に拒絶するなら「二人では食事に行けない」と言うはずです。
わたしもアラフォー世代なのでお相手女性の気持ちがわかるような気がするのですが、年下くんからの好意やお誘いはとても嬉しいですが、間に受けないように(傷つかない為に)している可能性もあります。
彼氏がいるので完全になしなのでしょうか?
→完全になしではありません。
彼氏いても落とすことはできるのでしょうか?
→できるかもしれません。あなたの努力とタイミングが重要
彼氏の悪口を言ったり、彼氏と比べようとしたりすることはNGです。
彼女は「お話聞いて欲しい」と言っています。彼女が抱える悩みや不満を聞いて共感してください。
彼女の話を否定せず、安心感を与える存在になれるよう努力されると良いかと思います。
たまにLINEはきてするのですがこちらからなにか送ってもいいのでしょうか?
→ご自身からの連絡はかなり控えめに。
連絡を頻繁にしているとお相手の彼氏から疑われたり、トラブルが起こる可能性が高まります。
送っても大丈夫でしたらどんなことを送ったらいいのでしょうか?
→ 食事の約束場所等の確認や、仕事のフォロー等。
必要最低限の連絡に特別感を感じる気遣いの言葉をかけると良いかと思います。
まだ、1回目の食事に行った段階です。これから仲を深めていくには、まず話を聞いて彼女が何を求めているのか把握できると良いですね。女性は共感の生き物ですので、貴方様の包容力と優しさで彼女の特別な話相手になり、なくてはならない存在になるとお付き合いに発展できる可能性が高まると思います。頑張ってくださいね応援しています!
勇気を振り絞って食事に誘ったのにお相手に彼氏がいてショックを受けた‥。その気持ちよくわかります。
ですが、3点気になる点があります。
①彼氏がいるにもかかわらず、二人での食事をOKしたのは、「友達として」という建前があったにせよ、あなたに対して好意的な関心があったのでは?
②「彼女はいますか?」の質問はあなたの恋愛状況を確認することで、彼女は「あなたが自分に対して異性としての興味を持っているか」を測っているのでは?
③「友達になって」という発言は、「今は彼氏がいるから、恋愛関係にはなれない」ということなのか?完全に拒絶するなら「二人では食事に行けない」と言うはずです。
わたしもアラフォー世代なのでお相手女性の気持ちがわかるような気がするのですが、年下くんからの好意やお誘いはとても嬉しいですが、間に受けないように(傷つかない為に)している可能性もあります。
彼氏がいるので完全になしなのでしょうか?
→完全になしではありません。
彼氏いても落とすことはできるのでしょうか?
→できるかもしれません。あなたの努力とタイミングが重要
彼氏の悪口を言ったり、彼氏と比べようとしたりすることはNGです。
彼女は「お話聞いて欲しい」と言っています。彼女が抱える悩みや不満を聞いて共感してください。
彼女の話を否定せず、安心感を与える存在になれるよう努力されると良いかと思います。
たまにLINEはきてするのですがこちらからなにか送ってもいいのでしょうか?
→ご自身からの連絡はかなり控えめに。
連絡を頻繁にしているとお相手の彼氏から疑われたり、トラブルが起こる可能性が高まります。
送っても大丈夫でしたらどんなことを送ったらいいのでしょうか?
→ 食事の約束場所等の確認や、仕事のフォロー等。
必要最低限の連絡に特別感を感じる気遣いの言葉をかけると良いかと思います。
まだ、1回目の食事に行った段階です。これから仲を深めていくには、まず話を聞いて彼女が何を求めているのか把握できると良いですね。女性は共感の生き物ですので、貴方様の包容力と優しさで彼女の特別な話相手になり、なくてはならない存在になるとお付き合いに発展できる可能性が高まると思います。頑張ってくださいね応援しています!
相談者のコメント
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ベストアンサーに選んだ経緯やお礼など
ありがとうございました

ショックでつらい気持ち、よくわかります。その戸惑いは自然なものですし、彼氏がいる現実は受け入れづらいですね。ただ可能性が完全にゼロとは限らないので、焦らず一歩ずつ見ていきましょう。
まず最初の道しるべは、次のご飯で「好意を出さずに聞き役に徹する」ことです。相手の話を丁寧に聞いて共感を示せば信頼が生まれ、彼女の本心や関係の距離感が見えやすくなります。落ち着いて臨んでください。
まず最初の道しるべは、次のご飯で「好意を出さずに聞き役に徹する」ことです。相手の話を丁寧に聞いて共感を示せば信頼が生まれ、彼女の本心や関係の距離感が見えやすくなります。落ち着いて臨んでください。
恋愛がうまくいかない男性へ

相談する(無料)