今の彼氏との将来(29歳・女性)

全般
私は今29歳です。彼氏は8つ下です。交際期間は2ヶ月を過ぎたところです。
私の前回の恋愛は不倫でした。マッチングアプリで知り合ったのですが、既婚者でした。実は…と付き合って1年くらいしたときに言われお別れしました。結婚を考えていたので、ショックが大きかったです。
この事は今の彼氏も知ってます。
そのせいか、今の彼氏に少しでも女性の影があるのかな?って思うと、あ、またか。って思ったり、どうせ私とは遊びだよね。とかマイナスな事ばかり考えてしまいます。それを我慢できず、最近当たってしまいました。
前の人と今の彼氏は全然違うし比べたりしたらだめなのはわかってます。でも、怖いです。
彼氏はまだ若いですし、これからだよねって思ってます。でも、私にはそんなに時間とかないのかな、結婚するチャンスももう少ないのかなって思ってもいます。
どうしたら、今の彼氏といい関係で居続けられますか?

回答:4(恋愛マスター:3件、人工知能:1件)

ベストアンサー
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で交際
  • マッチングアプリで成婚
  • 婚活パーティーで交際
プロフィール詳細>>
私は6歳下の彼と交際経験があるので、若いお相手に対する不安なお気持ち、よく分かります。
それに加えてトラウマがあると、気持ちのコントロールが難しいですよね。
これから先、今のお相手と仲良く居続けるためにできることをお伝えしていきますね。

◆不安を集めない。
相談者様のおっしゃる通り、元彼と今のお相手は別人です。
お相手との間に、まだ起こっていないことを想像していると、不安をどんどん集めてしまいます。
私も、元彼との別れにトラウマがあり、次の彼氏からの連絡が遅いと「ああ、またあの時と同じように離れていくんだ」と思ってしまっていた時期がありました。
でも、元彼のせいで、今大切にしてくれている人が疑われては、かわいそうですよね。

不安を集めない考え方は、「事実」と「想像」を区別し、不安を集めない癖付けをしていくことです。
私も、このように考えるようになってから、気持ちがかなり楽になり、目の前の事実に集中した方が、お付き合いもうまくいくようになったので、ぜひ頑張ってみてください。

◆不安を自己処理する。
浮かんでしまった不安は、簡単には消えてくれませんよね。
それをお相手に「どうにかしてもらおうとする」と、信用されていないと受け取られたり、過去の彼氏に嫉妬したり、喧嘩のもとになります。
よく「自分のご機嫌は自分でとる」なんて言いますが、不安も自己処理できるのが良いですね。
自己処理の方法でオススメなのは、目の前にある事実と、不安をノートなどに書き出します。
例えば、「今週は忙しくて会えない」と言われたとします。
浮かんだ不安は「他の女性と会っているのかもしれない」と、ノートに書きました。
「かもしれない」が付いていることに気づきます。
これで、その不安はただの想像だったことが自覚できるはずです。
冷静になれば、相手が伝えてきたのは「今週は会えない」だけなんです。

不安は念じすぎると、そうなるように無意識に行動してしまうこともあります。
きちんと事実を捉えられるように、書いてみるのは効果的ですよ!

◆年齢を意識しすぎない。
もし、今のお相手と結婚したいと思っていらっしゃるなら、「あなただから結婚したい」という気持ちを忘れないようにしましょう。
女性が年齢を気にするのは、当たり前の心理です。
ですが、そればかりになって「〇歳までに結婚したい」というような気持ちが前に出てしまうと、言葉にしなくともお相手に「ただ結婚したいだけ」というふうに伝わってしまいます。

◆年下扱いせず、きちんと甘える。
お相手を対等に見続けて、甘えることも大切です、
男性は、好きな人にはお願いをされたい、何かしてあげたい、と思うものです。
年上だからーと、相談者様がひとりでなんでもできてしまうと、自分の存在価値に疑問を持ってしまいかねません。
たくさんお願いをして甘えて、しっかり喜んで、感謝してあげてください。

これらは、年下に限らずお付き合いの上で気をつけたい、大切なことだと私は思っています。
こうしたことを意識して続け、私もトラウマを克服して不安収集を卒業できました!
相談者様が、末永くお相手と仲良くいられますように、応援しています!
つらかったですね。不安になるのは当然で、その怖さを無視しなくていいです。まず一つ:落ち着いた場で短く「将来はどう考えてる?結婚や付き合い方の希望を聞かせて」と率直に尋ね、答えを基に次を考えてみてください。きっと道は開けます。
A
  • 社内恋愛で交際
  • 合コン・紹介で成婚
  • マッチングアプリで交際
  • 街コンで交際
プロフィール詳細>>
まずは、あなたが結婚したいのか、したくないのかを決めるべきだと思います。
結婚したい場合、女性は年齢が上がれば、市場価値が下がり、男性を選ぶ立場から選ばれる立場へ変わります。
そうなる前に、まず自分を結婚観を持ちましょう。
結婚観が定まれば、自然と今の彼とどうなりたいのかが見えてきます。
若い時間は有限です。
彼との「今」に縛られず、自分の将来(結婚観)を考えてみてください。
  • 婚活パーティーで成婚
  • 結婚相談所で成婚
プロフィール詳細>>
マッチングアプリで出会って1年くらい付き合った男性が既婚者とは、それはショックですね!今の彼は、8つ年下とのこと。となると、かなり若いですが、気になったのは、彼に結婚願望があるのかどうか。結婚願望があったとしても、「数年以内に結婚する気があるのかどうか」が必要な情報になってくると思います。20歳前後だと、自分を振り返ってみても、結婚はまだ遠い存在で、いろいろと楽しみたい時期でした。20歳前後だと、男女ともに、そんな感じの人が多いと思います。もし、現在の彼氏も、そんな感覚だとしたら、「一時的な関係」になる可能性も視野に入れておいた方がいいです。
あなたは、交際後に結婚することを希望しているので、交際中のどこかの段階で、彼に結婚する気があるかをそれとなく聞いてみたほうがいいと思います。「自分と結婚すること」ではなく、「結婚自体に関してどう思っているか」を聞いてみたほうがいいでしょう。その結果、「彼とは結婚できないかも」と思ったら、結婚相談所など「結婚する気がある男性」がいる場で出会い活動をしていった方が効率的です。結婚相談所だと、30歳前の女性は、男性から希望が多い年齢層です。
恋愛がうまくいかない女性へ
目的に合ったマッチングアプリを試してみよう!
  • イケメンと付き合いたい人(→イヴイヴへ
  • 価値観が合う男性と付き合いたい人(→ペアーズへ
  • 結婚を見据えた真剣な男性と出会いたい人(→Omiaiへ